17/12/17(日)13:51:16 クトゥ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/17(日)13:51:16 No.472406360
クトゥルフもっと流行れ
1 17/12/17(日)13:52:41 No.472406610
これ以上に流行らせてどうするんだよ
2 17/12/17(日)13:54:04 No.472406850
戦闘のリスクが高過ぎるのがいけないんだろうか 戦闘サプリとか出たら違うのかな
3 17/12/17(日)13:54:56 No.472406992
比叡山…
4 17/12/17(日)13:55:45 No.472407116
戦闘したい卓用のサプリは本国でも日本でもけっこう出てたと思う 比叡山とかデルタグリーンとか
5 17/12/17(日)13:56:12 No.472407200
比叡山炎上やっていると昔のNIPPONの修羅度がすごいってなる
6 17/12/17(日)13:56:46 No.472407284
>戦闘のリスクが高過ぎるのがいけないんだろうか なんやかんやあって戦闘やって勝ったはいおしまい!しづらいのはシナリオ作る上で結構めんどくせえなとは感じる
7 17/12/17(日)13:57:38 No.472407460
比叡山もデルタグリーンも現代じゃないというのがネックなのかもしれない なんのかんので現代が好まれてるようだし
8 17/12/17(日)13:58:26 No.472407600
他の戦闘できるシステムに神話生物出そうぜ
9 17/12/17(日)13:58:45 No.472407647
D&DやT&Tあたり使ってクトゥルフやればいい そういうサプリもある
10 17/12/17(日)13:59:14 No.472407722
というかなんで戦闘したい層がクトゥルフ選ぶのかがわからん もっと戦闘に適したルールいっぱいあるのに
11 17/12/17(日)13:59:15 No.472407724
ダークエイジわりと好きだし戦闘しても楽しいけどあれも現代じゃないな
12 17/12/17(日)13:59:31 No.472407762
ヤンキーで戦おうぜ
13 17/12/17(日)14:00:31 No.472407925
神話生物はD&D3.5版のルールでデータ化されて翻訳も出たぞ 「数字があるなら倒せる」というD&D者たちが特攻したと聞く
14 17/12/17(日)14:00:39 No.472407952
>というかなんで戦闘したい層がクトゥルフ選ぶのかがわからん 戦闘したいから云々というのとはまた違って 話のシメに起こすイベントを毎回考えるのが大変だって感じだわ
15 17/12/17(日)14:01:00 No.472408007
確実に死ぬとしてもクトゥルーさんに散弾銃とか撃ち込みたいじゃん!
16 17/12/17(日)14:02:24 No.472408203
やっぱり漁船で体当たりしたいよね
17 17/12/17(日)14:02:27 No.472408218
シナリオの最後によくやるのが送還なり封印の儀式を再度行って成功したら終わり 次にやるのは脱出に挑戦して成功したら終わりだけど とりあえず戦闘のお手軽さには負ける
18 17/12/17(日)14:02:44 No.472408266
ショットガン撃ちたいならビヤーキーくらいにしとけよ!
19 17/12/17(日)14:02:55 No.472408294
>D&DやT&Tあたり使ってクトゥルフやればいい >そういうサプリもある D&Dのは過去ので既に絶版だしT&Tのに至っては「」の自作では…?
20 17/12/17(日)14:03:03 No.472408319
インセインとかではダメなのかい?
21 17/12/17(日)14:03:47 No.472408425
クトゥルフd20!
22 17/12/17(日)14:04:10 No.472408484
T&Tはソロアドに神話生物出て来るしサプリあっても変ではないな
23 17/12/17(日)14:04:50 No.472408593
D&D5eにもグレート・オールドワンとかいるっぽいぞ
24 17/12/17(日)14:05:24 No.472408694
シナリオの最後に召喚の儀式中の武器を持った狂信者10人くらいと戦闘して勝ったら終わり という公式シナリオはいくつか思い浮かぶけど だいたいキーパーが調整しないと普通に負ける
25 17/12/17(日)14:06:21 No.472408847
ルールブック付属のは最後に戦闘する想定なシナリオ結構多いよねクトゥルフ
26 17/12/17(日)14:06:39 No.472408900
戦闘向けじゃないけど他のゲームよりあらゆる判定の計算が簡単だから初心者にも安心 というかこれに慣れてから他のゲームやると複雑すぎて頭がばくはつする人もいる
27 17/12/17(日)14:07:18 No.472409014
>D&D5eにもグレート・オールドワンとかいるっぽいぞ PLがキャラとして作れるウォーロックは力を持った後援者を選ぶことができるが そんなかにグレートオールド・ワンも混じってる
28 17/12/17(日)14:07:20 No.472409022
>インセインとかではダメなのかい? 昨日動画で見たけどこれシノビガミみたいだな
29 17/12/17(日)14:08:23 No.472409194
>ルールブック付属のは最後に戦闘する想定なシナリオ結構多いよねクトゥルフ 公式シナリオはなんかたまに銃持ってるのが当たり前みたいな難易度の避けられない戦闘ぶち込んで来る
30 17/12/17(日)14:08:33 No.472409224
戦闘ができるPCが組めるってだけで戦闘が主のシステムじゃないからな PC全員を頭数に数えられないし
31 17/12/17(日)14:08:36 No.472409233
>ルールブック付属のは最後に戦闘する想定なシナリオ結構多いよねクトゥルフ 気違い男はガチ戦闘シナリオなんだがあれ普通に死ぬと思う
32 17/12/17(日)14:09:30 No.472409400
装備を揃えていても神話生物相手にすると一時的狂気に陥っている間にボコられて死亡することがよくあるからな
33 17/12/17(日)14:10:36 No.472409584
D20クトゥルフ(D&D3.5と同じルールベース)のやつあたりだと神格値が低め クトゥルフが神格値5で半神とか
34 17/12/17(日)14:10:56 No.472409650
>公式シナリオはなんかたまに銃持ってるのが当たり前みたいな難易度の避けられない戦闘ぶち込んで来る みんな銃は持ったな!してから銃のダメージは最低になる神話生物が出たよしてくるから困る
35 17/12/17(日)14:11:17 No.472409713
ダークエイジやると対人戦闘ではわりと負けなしになるので 装甲が5ポイントくらいあればかなり死ににくくなると思う
36 17/12/17(日)14:13:01 No.472410002
道中で浮浪者と戦うシナリオやったけどクソ体格あったりするし 戦闘する時はやけに敵の基礎ステが高めな気がする
37 17/12/17(日)14:13:09 No.472410025
>というかこれに慣れてから他のゲームやると複雑すぎて頭がばくはつする人もいる パラノイアの異様に複雑な判定表いいよね… 難しいからめんどくさかったら使わなくてもいいって書いてある基本ルール初めて見た
38 17/12/17(日)14:14:05 No.472410190
ルルブ載ってるシナリオ見てるとそりゃPLもダイナマイトで武装するよなって思っちゃいそうになるが 公式デザイナーの作ったシナリオ遊んだらに調査に調査を重ねて再度封印するシナリオだったりしたから逆に驚いた
39 17/12/17(日)14:15:23 No.472410406
戦闘がしたいのとは違うけど後顧の憂い無くスコップとか鋏とかしょっぱい日用品で戦えるゲームはそんなに無いし
40 17/12/17(日)14:17:14 No.472410746
戦闘前提だったり銃必要な難易度だったら 事前にKPが今回こういう方向性のシナリオだよって言っとけばいいだけでは
41 17/12/17(日)14:18:59 No.472411084
デッドリーなシステムかつHP回復魔法なんて便利なものもないから 弱い雑魚との戦闘でも何度も何度も戦わせるなんてことをやれば待ってるのは確実な死なわけで… そこんとこを抑えておけば現代CoCで戦闘やってもいいんじゃないかと思う
42 17/12/17(日)14:19:20 No.472411166
元祖デザイナーのサンディ・ピーターセンの作ったシナリオは 「この部屋の東西南北には扉があってどれを開けても弾丸無効系の神話生物がいます」 みたいなバランス崩壊ぷりだったのを忘れてはならない
43 17/12/17(日)14:21:20 No.472411560
判定といえばviolenceの適当さがたまらない…
44 17/12/17(日)14:23:22 No.472411930
>判定といえばviolenceの適当さがたまらない… 1d10000で判定してください
45 17/12/17(日)14:24:37 No.472412121
戦闘のあるクトゥルフ… つまりッーンだな!
46 17/12/17(日)14:28:05 No.472412717
公式のキャンペーンでも1回だけの戦闘ならなんとかなるかもしれないけど立て続けに3度も戦わせるんじゃねえよ ていうの多い 宿屋で寝たら耐久力回復するシステムじゃねえんだぞ
47 17/12/17(日)14:32:36 No.472413492
CoCで戦闘なんて1シナリオ2回もあれば多いくらいだと思う バランスもあるけど根本的にダメージに対して回復量やHPが低すぎる 拳銃で撃たれれば探索者は死ぬ
48 17/12/17(日)14:40:06 No.472414816
卓限定のハウスルールで耐久力=CON+SIZくらいにしたら生存率高くなるんじゃね
49 17/12/17(日)14:40:41 No.472414926
戦闘したいならクトゥルフじゃなくーってのは的はずれなのよね CoCで戦闘したい/させたい層なんだからまずCoCである事が前提 同じ現代日本だからってダブルクロスやれって言われてもなんか違う…ってなるよ
50 17/12/17(日)14:41:04 No.472415006
>バランスもあるけど根本的にダメージに対して回復量やHPが低すぎる >拳銃で撃たれれば探索者は死ぬ 条件が同じD&DやT&Tはどうやってたんだろう あっちも銃一発のダメージデカい上に回復も難しかったような
51 17/12/17(日)14:42:15 No.472415221
>戦闘したいならクトゥルフじゃなくーってのは的はずれなのよね >CoCで戦闘したい/させたい層なんだからまずCoCである事が前提 >同じ現代日本だからってダブルクロスやれって言われてもなんか違う…ってなるよ つまり自分のためにルールとか捻じ曲げさせたい層って事か
52 17/12/17(日)14:42:45 No.472415312
捻じ曲げ…?
53 17/12/17(日)14:43:21 No.472415417
>つまり自分のためにルールとか捻じ曲げさせたい層って事か クトゥルフに戦闘ルールは実際存在するしハウスルールという物が実際普通に作られるものなのにそんな悪意的に言われても
54 17/12/17(日)14:44:47 No.472415705
この世界観とルールで色んな事したいってだけだろう 「」だってどんなシステムでもサメとゴリラを出す
55 17/12/17(日)14:45:05 No.472415762
CoCで戦闘はできる ただルール上戦闘バランスは既存ルールのままだと悪いし でもその悪いバランスに対して許容できるならいいんじゃない
56 17/12/17(日)14:45:34 No.472415845
>CoCで戦闘はできる >ただルール上戦闘バランスは既存ルールのままだと悪いし >でもその悪いバランスに対して許容できるならいいんじゃない ハウスでバランスいいルールに変えたいって話がそんなに駄目なの?
57 17/12/17(日)14:45:53 No.472415891
>この世界観とルールで色んな事したいってだけだろう ダブルクロスでダンジョンハック!! …実際にやった人いるのかな
58 17/12/17(日)14:45:56 No.472415904
そもそもハウスルール前提って・・・
59 17/12/17(日)14:46:07 No.472415939
本国の公式サプリでもサメとかゴリラとかインディ・ジョーンズとか出すやつあるしな 需要が一定数あればそれなりにルール化されるもんだ
60 17/12/17(日)14:47:09 No.472416132
それなら戦闘できるシステムにCoCみたいなハウスルール加えるのもいいのでは
61 17/12/17(日)14:47:23 No.472416175
どんなんでも単に事前に卓内で言ってコンセンサスとっとけですむ話だろう
62 17/12/17(日)14:47:34 No.472416209
>条件が同じD&DやT&Tはどうやってたんだろう >あっちも銃一発のダメージデカい上に回復も難しかったような D&Dは銃のダメージを控え目なものにした T&Tは敵に銃を使わせないようにしてバランスを取った
63 17/12/17(日)14:48:02 No.472416289
どこかで見たような表紙のやつ https://www.chaosium.com/the-two-headed-serpent-hardcover/
64 17/12/17(日)14:48:29 No.472416385
というかCoCの戦闘ルールのバランス悪いってわざとだろうしな 戦闘になったら失敗だとまでデザイナー言ってるし
65 17/12/17(日)14:48:55 No.472416450
>条件が同じD&DやT&Tはどうやってたんだろう >あっちも銃一発のダメージデカい上に回復も難しかったような その時代のプレイは基本的に覚えゲーで全滅したー→キャラ作り直して再挑戦!だって聞いたことはあるな 俺がやってたときは流石にそういうハクスラは廃れてて スクリーンの裏でこっそりと…
66 17/12/17(日)14:49:32 No.472416549
>>条件が同じD&DやT&Tはどうやってたんだろう >>あっちも銃一発のダメージデカい上に回復も難しかったような >D&Dは銃のダメージを控え目なものにした >T&Tは敵に銃を使わせないようにしてバランスを取った T&Tの「」サプリは回避ルール入れたり命中部位で最大ダメージが変わるように調整してたな
67 17/12/17(日)14:49:47 No.472416578
>というかCoCの戦闘ルールのバランス悪いってわざとだろうしな >戦闘になったら失敗だとまでデザイナー言ってるし どうしてどうやっても戦闘に入る公式シナリオが多いのですか?
68 17/12/17(日)14:50:19 No.472416675
>というかCoCの戦闘ルールのバランス悪いってわざとだろうしな >戦闘になったら失敗だとまでデザイナー言ってるし だったら公式シナリオで戦闘させないでくだち…