虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/17(日)13:11:42 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/17(日)13:11:42 No.472399346

もしかして強いサーヴァントなのでは?

1 17/12/17(日)13:13:36 No.472399652

相手の真名分かってないと辛い

2 17/12/17(日)13:14:43 No.472399867

混乱の元

3 17/12/17(日)13:14:49 No.472399895

どんなに身体を鍛えていても心さえ折れば勝てる!

4 17/12/17(日)13:18:11 No.472400496

遠距離攻撃普通に食らったらあっさり倒れそう

5 17/12/17(日)13:18:51 No.472400611

メンタル特攻

6 17/12/17(日)13:19:23 No.472400699

絶対折れるけど結局作家なので折れたあと自力ガッツできるタイプには押し切られる

7 17/12/17(日)13:24:46 No.472401668

そもそも相手を倒すだの戦いだのと興味はないのです! そこに至るドラマ!葛藤!絶望あるいは希望! そういったものをよりリアルに一つの物語として形にすることこそが使命! シェイクスピアの戦いなのです!

8 17/12/17(日)13:26:04 No.472401917

亜種聖杯戦争で優勝歴あるからな

9 17/12/17(日)13:27:08 No.472402126

マスターが武闘派なら…

10 17/12/17(日)13:27:58 No.472402271

英雄も不屈持ってる人と挫折して死んじゃった人とでわかれたりするしな…

11 17/12/17(日)13:28:27 No.472402352

アンデルセンみたいに鯖と戦えるマスターと組めれば…

12 17/12/17(日)13:28:34 No.472402379

聖杯戦争で勝ち残る事もある最弱のサーヴァントですぞ

13 17/12/17(日)13:29:05 No.472402473

相手がジャンヌです!とか言ってきてくれないとちょっと脚本書けないし…

14 17/12/17(日)13:29:29 No.472402539

バーサーカー相手は厳しい

15 17/12/17(日)13:29:50 No.472402600

宝具発動する前にぶん殴れば死ぬ 多分一般人にも負ける

16 17/12/17(日)13:30:10 No.472402656

相手の事を徹底的に調べて精神的トラウマ抉ってメタるみたいなものだよね… 時間かかるだろうなこいつの戦い方って

17 17/12/17(日)13:31:03 No.472402809

>英雄も不屈持ってる人と挫折して死んじゃった人とでわかれたりするしな… もしかして折れては立ち直りを繰り返した英雄相手だと歩が悪かったりする?

18 17/12/17(日)13:31:20 No.472402850

相手の真名がわかってる上で聖杯補正の最高の演出が組み合わさればだいたいどんな相手でも無力化できるよ

19 17/12/17(日)13:31:40 No.472402915

>亜種聖杯戦争で優勝歴あるからな なんなの口だけ動かせるとかそんなルールだったの…

20 17/12/17(日)13:32:53 No.472403109

面白いと言うだけで裏切る危険性もあるデンジャーなやつだよ

21 17/12/17(日)13:33:21 No.472403196

>もしかして折れては立ち直りを繰り返した英雄相手だと歩が悪かったりする? そういう英雄って大体聖杯を求めて戦争に参加しないだろうからな…

22 17/12/17(日)13:33:29 No.472403219

スパルタクスとか無理だよね スパルタクスかしかけた張本人だけど

23 17/12/17(日)13:35:02 No.472403483

天草がルーラー特権使って真名教えてるからひどい事に

24 17/12/17(日)13:35:05 No.472403496

聖杯を求めてる時点でメンタル的に危うい部分を持ってる可能性があるから…

25 17/12/17(日)13:35:06 No.472403499

>宝具発動する前にぶん殴れば死ぬ >多分一般人にも負ける 無理 くずき先生や凛がダメージ与えたのは魔術付与で攻撃通ったからで基本的に英霊は神秘の塊だからノーダメ また設定を焚書にされたら違うけど今は銃や肉体じゃ通らないよ

26 17/12/17(日)13:35:06 No.472403502

こいつもギリギリ当たり枠なのか

27 17/12/17(日)13:35:12 No.472403516

>亜種聖杯戦争で優勝歴あるからな トラウマを抉って上手い具合に潰し合いさせたんだろう

28 17/12/17(日)13:35:16 No.472403532

話として残ってすらいない英霊とかだと無理だな

29 17/12/17(日)13:36:01 No.472403668

>こいつもギリギリ当たり枠なのか 性能も人格もピーキー過ぎる

30 17/12/17(日)13:36:22 No.472403731

五次の青王ならリサーチ完了すれば嵌めれそう それ以外のは難しい

31 17/12/17(日)13:36:30 No.472403753

fgoじゃマーリン来るまで一年間コイツにお世話になってたから活躍が嬉しくてしょうがない

32 17/12/17(日)13:37:16 No.472403891

>こいつもギリギリ当たり枠なのか あまりにもピーキー過ぎて当たり扱いするのは難しい

33 17/12/17(日)13:37:19 No.472403901

>英雄も不屈持ってる人と挫折して死んじゃった人とでわかれたりするしな… 挫折して死んだ英雄なんて英雄ではないのでは?

34 17/12/17(日)13:37:26 No.472403932

>宝具発動する前にぶん殴れば死ぬ >多分一般人にも負ける スキルでマスターが無事なら自分も無事っていう能力を持ってるよ

35 17/12/17(日)13:37:45 No.472403974

荒らし・嫌がらせ・混乱の元

36 17/12/17(日)13:37:48 No.472403988

>話として残ってすらいない英霊とかだと無理だな つまりNOUMINやメカエリチャンなら勝てる…?

37 17/12/17(日)13:37:51 No.472403998

エミヤとかマジ誰だそれだからな

38 17/12/17(日)13:38:23 No.472404098

作家組の中じゃ一番勝ち目がある奴だよ アンデルセンとかよっぽどな武闘派マスターじゃないと詰みだし

39 17/12/17(日)13:38:31 No.472404114

>>話として残ってすらいない英霊とかだと無理だな >つまりNOUMINやメカエリチャンなら勝てる…? シェイクスピアは観察眼も優れてるからなあ…

40 17/12/17(日)13:38:34 No.472404125

>こいつもギリギリ当たり枠なのか SSRじゃないけどメチャクチャ尖った性能してるSRって感じ

41 17/12/17(日)13:38:51 No.472404169

>五次の青王ならリサーチ完了すれば嵌めれそう >それ以外のは難しい 若奥様と駄妹もそれなりに刺さりそう

42 17/12/17(日)13:39:08 No.472404222

>>英雄も不屈持ってる人と挫折して死んじゃった人とでわかれたりするしな… >挫折して死んだ英雄なんて英雄ではないのでは? 魔女メディア!

43 17/12/17(日)13:39:28 No.472404289

おおざっぱには「英霊は皆傷持ってるから効きます」ということになってる人 でもエミヤみたいに真名知ることが不可能に近かったり 小次郎みたいに逸話らしい逸話がロクにないとつらい

44 17/12/17(日)13:40:03 No.472404378

五次鯖だと生前に後悔あって真名割れやすいライダーも特攻対象な気がする

45 17/12/17(日)13:40:06 No.472404386

>挫折して死んだ英雄なんて英雄ではないのでは? 志半ばで非業の死を遂げるってのも英雄にはよくある話だぞ

46 17/12/17(日)13:40:20 No.472404427

ヘラクレスにもかなり効きそう

47 17/12/17(日)13:40:32 No.472404456

小次郎は燕関係を膨らませて脚色するしかなさそうだ

48 17/12/17(日)13:40:45 No.472404490

>挫折して死んだ英雄なんて英雄ではないのでは? 第一部で大功を立てたあとシリーズ化第二部とか開始してそこで失意の元に死んだ英雄とかゴロゴロいるよ

49 17/12/17(日)13:40:52 No.472404518

兄貴も色々過去にあるけど乗り切れそうという信頼感

50 17/12/17(日)13:40:53 No.472404520

固有結界?

51 17/12/17(日)13:41:06 No.472404569

シェイクスピアが一番つらいのはバサカと精神汚染持ちだよ あいつら話聞かねえ

52 17/12/17(日)13:41:09 No.472404581

クー・フーリンは劇作家にコンラを産み直すぞ!してる師匠再現されて心がぶち折れる

53 17/12/17(日)13:41:27 No.472404641

>固有結界? ただの劇だよ

54 17/12/17(日)13:41:28 No.472404647

>おおざっぱには「英霊は皆傷持ってるから効きます」ということになってる人 >でもエミヤみたいに真名知ることが不可能に近かったり >小次郎みたいに逸話らしい逸話がロクにないとつらい 大英雄特効みたいなものだろうね 逆にえ?お前誰?真名聞いてもうn?ってなるのにはおつらい

55 17/12/17(日)13:41:28 No.472404648

>ヘラクレスにもかなり効きそう (トラウマスイッチ押されてアルケイデスに切り替わる)

56 17/12/17(日)13:41:39 No.472404679

>小次郎は燕関係を膨らませて脚色するしかなさそうだ 頑張って書いても「そもそも小次郎本人じゃないんで」で無効なのが可哀想

57 17/12/17(日)13:41:40 No.472404685

アヴェンジャーみたいに最初から折れてるみたいな奴だとどうなるんだろう

58 17/12/17(日)13:41:52 No.472404724

アキレウスとアタランテのラブコメノベルを書こうとするシーンとかアニメでやったっけ… なにげに赤陣営の緩衝材みたいなポジションでもあったよねシェイクスピア

59 17/12/17(日)13:41:55 No.472404735

>固有結界? 強制的に幻覚見せるって感じの方がニュアンスとしては近い

60 17/12/17(日)13:41:58 No.472404743

豚みたいな曇り即立ち直りエピソードがある鯖相手だとどうなるんだ ぐわあああときかねー!を繰り返すのか

61 17/12/17(日)13:41:59 No.472404748

聖杯求める英霊なら大体なにかしら傷持ってるし…

62 17/12/17(日)13:42:02 No.472404755

>シェイクスピアが一番つらいのはバサカと精神汚染持ちだよ >あいつら話聞かねえ フランちゃんに効いてたじゃん

63 17/12/17(日)13:42:25 No.472404812

>シェイクスピアが一番つらいのはバサカと精神汚染持ちだよ >あいつら話聞かねえ バーサーカーは無駄に暴れさせる方向に誘導するだけだからむしろどんな相手でも特攻と言っても言い

64 17/12/17(日)13:42:32 No.472404829

ジャンヌにすら効くからね… 並の英霊ならかなり時間稼げると思うわ

65 17/12/17(日)13:42:35 No.472404838

要は話も聞かずにぶん殴ったらおっけーなのか

66 17/12/17(日)13:42:41 No.472404854

小次郎は生前一度も立ち会わなかった後悔みたいなのをつつけると思うよ

67 17/12/17(日)13:42:49 No.472404878

フランはああ見えて割と理性的だからな

68 17/12/17(日)13:43:03 No.472404908

幻影武蔵「鞘を捨てるなど負けたも同然!」 小次郎(偽)「いや…それ他人なので」

69 17/12/17(日)13:43:19 No.472404944

>フランちゃんに効いてたじゃん フランちゃんは理性ある程度に狂化ランク低いから…

70 17/12/17(日)13:43:19 No.472404946

>アヴェンジャーみたいに最初から折れてるみたいな奴だとどうなるんだろう 岩窟王とゴルゴーンとロボには割と効きそうじゃね

71 17/12/17(日)13:43:27 No.472404969

>要は話も聞かずにぶん殴ったらおっけーなのか 話聞かなければオッケーって宝具でもないよ 精神汚染が酷いと精神干渉系の宝具だから干渉しても効果薄いってだけ

72 17/12/17(日)13:43:33 No.472404989

>要は話も聞かずにぶん殴ったらおっけーなのか 関係ねぇ!戦いてぇ! みたいな奴とか来てるとうn

73 17/12/17(日)13:43:40 No.472405006

>アキレウスとアタランテのラブコメノベルを書こうとするシーンとかアニメでやったっけ… アニメのみだけど見た覚えないな…

74 17/12/17(日)13:43:52 No.472405034

>要は話も聞かずにぶん殴ったらおっけーなのか タイマンだとぶん殴れない特性持ってるのが厄介なんだよシェイクスピア

75 17/12/17(日)13:43:56 No.472405043

青王はごく潰しの時みたいに多分一通り傷ついて それでも私は聖杯を手に入れる…!って乗り越えると思う

76 17/12/17(日)13:44:15 No.472405091

強キャラすぎて都合が悪くなったので退場!は太古の昔から存在するのです

77 17/12/17(日)13:44:23 No.472405113

フランちゃんは話せないだけで話を聞いて理解するし逆らわない程度の理性があるんだぞ 狂化されてないピンク髪の方がよっぽど話聞かない

78 17/12/17(日)13:44:26 No.472405122

>アキレウスとアタランテのラブコメノベルを書こうとするシーンとかアニメでやったっけ… 無いよ 蝉様もそうだけど赤陣営のラブコメでなごむ空気は軒並みカットされてる

79 17/12/17(日)13:44:28 No.472405128

>>亜種聖杯戦争で優勝歴あるからな >なんなの口だけ動かせるとかそんなルールだったの… シェイクスピアが宝具作ってマスターが殴って勝った

80 17/12/17(日)13:44:43 No.472405177

エミヤはでもいたら暫く見てればだいたい何か察していけるんじゃないか 硝子の心だし

81 17/12/17(日)13:44:53 No.472405195

>強キャラすぎて都合が悪くなったので退場!は太古の昔から存在するのです いいよねトロイア戦争終盤の消化試合っぷり

82 17/12/17(日)13:44:57 No.472405202

自己保存持ちだから真っ向からやっても絶対勝てないムカつくポイントがあるよこいつ

83 17/12/17(日)13:45:03 No.472405223

優勝した時はさぞいろんな英霊に自分の作品見せてテンション上がったんだろうな

84 17/12/17(日)13:45:22 No.472405269

>青王はごく潰しの時みたいに多分一通り傷ついて >それでも私は聖杯を手に入れる…!って乗り越えると思う カムランの私なんかが…ごめんなさい私なんかが…まで追い込まれるんじゃねえかな…

85 17/12/17(日)13:45:28 No.472405286

ロボは人じゃないしなと思ったが あいつ犬見ただけで動き止めてたから普通に聞くな

86 17/12/17(日)13:45:51 No.472405354

>アニメのみだけど見た覚えないな… やっぱりやってないよね? アキレウスが「書いてくれ!」って言ってアタランテが「書くな莫迦」って言って それを聞いたシェイクスピアが「調子乗りな男が美女にすげなくフラれるコメディにするか…」ってなるやつ…

87 17/12/17(日)13:45:52 No.472405358

>豚みたいな曇り即立ち直りエピソードがある鯖相手だとどうなるんだ >ぐわあああときかねー!を繰り返すのか 本人が乗り越えた過去の傷をえぐっても意味ないので… 生前に目をそらし続けた一番見たくないものとかを見せてくるから

88 17/12/17(日)13:45:58 No.472405380

>要は話も聞かずにぶん殴ったらおっけーなのか 演出上「お話→発動→開演」になってただけで 本来ならシェイクスピアを視認するかしないかの段階で開演されちゃうんだよきっと 範囲攻撃ならイケるって言うなら大部分の鯖がそれになっちゃくし

89 17/12/17(日)13:45:59 No.472405383

新陰流とか勇猛みたいな精神干渉耐性持ちだとしんどいのか

90 17/12/17(日)13:46:32 No.472405479

逸話がほぼ全部成功体験の征服王って凄いんだなと思う 生きてる間に海まで行けなかったのが心残りだけどそれを蒸し返されてもトラウマになる様な事じゃないし

91 17/12/17(日)13:46:34 No.472405487

>エミヤはでもいたら暫く見てればだいたい何か察していけるんじゃないか >硝子の心だし 士郎との絡み見てたら痛いところおおよそ察せるし 月の聖杯戦争でも月おじやらアンデルセンに色々突かれてたからな紅茶…

92 17/12/17(日)13:46:46 No.472405516

>シェイクスピアが宝具作ってマスターが殴って勝った うっかり忘れちゃうんだけど道具作成も結構やっかいなんだよなコイツ

93 17/12/17(日)13:47:08 No.472405579

自分が戦えない?はいエンチャント!ってやるしな…

94 17/12/17(日)13:47:26 No.472405619

エミヤだったら帰り待ち続けてるタイガーとか見せるよ シェイクスピアが作り出す宝具は本人の心の中から本人が目をそらしてるものを取り出すからね まぁ真名わかんないと使えないけどね

95 17/12/17(日)13:48:14 No.472405774

一番は蝉様の心情部分かなあ 召喚されたら即殺してやろうと思ったけど願いを聞いたら気が変わった面白いから保留にしてやる から一緒に過ごしてたら私の願いは天草四郎の行く末を見届けるにまで心情変化して その、誰かの行動がどうなるか!できれば幸福になって欲しいという感情!それは恋ですな!!1我らの女帝が恋をなされてるぞーーー!!!11って煽られるシーンカットなのは勿体ない

96 17/12/17(日)13:48:15 No.472405777

新宿でも面倒臭いもん生み出したりしてた

97 17/12/17(日)13:48:16 No.472405779

エミヤとか真名わからない枠すぎる…

98 17/12/17(日)13:48:17 No.472405783

つまりシェイクスピアはバーサーカーに弱い… ?

99 17/12/17(日)13:48:20 No.472405793

>逸話がほぼ全部成功体験の征服王って凄いんだなと思う 征服物語としてはそうだけど 実は部下との関係はそうそうウェイパーの認識ほど良くはなかったと聞く

100 17/12/17(日)13:48:26 No.472405818

>エミヤだったら帰り待ち続けてるタイガーとか見せるよ >シェイクスピアが作り出す宝具は本人の心の中から本人が目をそらしてるものを取り出すからね >まぁ真名わかんないと使えないけどね じゃあラオウが相手だとあんまり効かないのか

101 17/12/17(日)13:48:47 No.472405872

エミヤはいればだけど士郎が投影覚え始めた辺りから察し付けられてそれはもうひどいことになる

102 17/12/17(日)13:49:00 No.472405910

>自己保存持ちだから真っ向からやっても絶対勝てないムカつくポイントがあるよこいつ FF5のかくれるみたいなスキルいいよね…

103 17/12/17(日)13:49:11 No.472405944

ただ筆が乗ると悲劇書き出してマスター側破滅させなねないという だから縛る

104 17/12/17(日)13:49:15 No.472405957

>>逸話がほぼ全部成功体験の征服王って凄いんだなと思う >征服物語としてはそうだけど >実は部下との関係はそうそうウェイパーの認識ほど良くはなかったと聞く フェイカーさん見る限り色々後悔も抱えてそうではある

105 17/12/17(日)13:49:20 No.472405974

吾輩ですぞー!

106 17/12/17(日)13:49:21 No.472405976

>つまりシェイクスピアはバーサーカーに弱い… >? むしろApo内じゃバーサーカー相手にもっとも有効な奴じゃねーか!

107 17/12/17(日)13:49:23 No.472405983

>逸話がほぼ全部成功体験の征服王って凄いんだなと思う >生きてる間に海まで行けなかったのが心残りだけどそれを蒸し返されてもトラウマになる様な事じゃないし 蜂を見せる

108 17/12/17(日)13:49:23 No.472405985

うnだからエミヤは真名分かれば記憶からいくらでも折れるけど真名が分からない枠 理性蒸発もあまり効かないけど理性が戻る条件があれば劇中で再現しちゃう

109 17/12/17(日)13:49:28 No.472406000

スレ画は煽るの得意だけどスレ画自身の煽り耐性はどんなもんなんだろう

110 17/12/17(日)13:49:32 No.472406014

真名分かってもどの道素性不明なジャックちゃん(さん)とかもつらいんじゃないかな

111 17/12/17(日)13:49:37 No.472406028

>生きてる間に海まで行けなかったのが心残りだけどそれを蒸し返されてもトラウマになる様な事じゃないし 見果てぬ夢の続きを見るために頑張って聖杯戦争勝って受肉しなきゃ…って張り切りそう

112 17/12/17(日)13:49:37 No.472406030

映像化されると ますます「なんでこの程度で折れてんの?」ってなる

113 17/12/17(日)13:49:48 No.472406071

後悔するほど人生長くない奴が強いってイメージ

114 17/12/17(日)13:49:48 No.472406074

赤の暇な大学生の集団みたいな暮らしは尺を考えたらカットも妥当だからな… 個人的には結構好きなんだが

115 17/12/17(日)13:49:53 No.472406088

>自己保存B >自身はまるで戦闘力がない代わりに、マスターが無事な限りは殆どの危機から逃れることができる このスキルがシェイクスピアと噛み合いすぎる…

116 17/12/17(日)13:50:09 No.472406140

>その、誰かの行動がどうなるか!できれば幸福になって欲しいという感情!それは恋ですな!!1我らの女帝が恋をなされてるぞーーー!!!11って煽られるシーンカットなのは勿体ない 声付きで見たいすぎるわ!!!

117 17/12/17(日)13:50:11 No.472406144

>じゃあラオウが相手だとあんまり効かないのか 生前はまさにそういうところ突かれては泣いていた思い出が…

118 17/12/17(日)13:50:16 No.472406161

>エミヤとか真名わからない枠すぎる… だから真名看破持ちと組まなきゃそんな怖くないんだ

119 17/12/17(日)13:50:31 No.472406199

>その、誰かの行動がどうなるか!できれば幸福になって欲しいという感情!それは恋ですな!!1我らの女帝が恋をなされてるぞーーー!!!11って煽られるシーンカットなのは勿体ない い…一応令呪で悲劇書くなっていわれた時に女帝のそれは恋ですな!っていったじゃん…?

120 17/12/17(日)13:51:06 No.472406326

>真名分かってもどの道素性不明なジャックちゃん(さん)とかもつらいんじゃないかな 水子の集合体なんてフロム・ヘル発動しないと分かるわけないからな…

121 17/12/17(日)13:51:09 No.472406337

>じゃあラオウが相手だとあんまり効かないのか ああいう人はそもそも聖杯戦争に来ないって前提があるんじゃないのか

122 17/12/17(日)13:51:16 No.472406362

クラスというか正体不明枠とかならトラウマつけない可能性があるね 集団でやってたことに対して名前がついて個人かどうかもうやむやになってるとか

123 17/12/17(日)13:51:16 No.472406363

責任感ない奴なら効かないのかまさか

124 17/12/17(日)13:51:30 No.472406408

>真名分かってもどの道素性不明なジャックちゃん(さん)とかもつらいんじゃないかな ジャックちゃんはそれこそ突くネタなんて分かりやすすぎるし ジャックさんはアイデンティティという特大のネタがある そもそもシェイクスピアが相手に合わせて書く一品ものの劇だからいくらでも柔軟に対応できるところはある

125 17/12/17(日)13:51:41 No.472406436

>スレ画は煽るの得意だけどスレ画自身の煽り耐性はどんなもんなんだろう 煽られても我が道を行くで自己完結してるから無茶苦茶高いよ 人の話をてんで聞かねぇともいう

126 17/12/17(日)13:52:00 No.472406493

そういえばナーサリーライムも耐性ありそうな鯖か

127 17/12/17(日)13:52:04 No.472406502

>スレ画は煽るの得意だけどスレ画自身の煽り耐性はどんなもんなんだろう 新宿で捕まってもアレだから滅茶苦茶高そう

128 17/12/17(日)13:52:04 No.472406505

ししごうさんとセミ様ってあれで終わりなの?

129 17/12/17(日)13:52:31 No.472406578

>ジャックちゃんはそれこそ突くネタなんて分かりやすすぎるし >ジャックさんはアイデンティティという特大のネタがある >そもそもシェイクスピアが相手に合わせて書く一品ものの劇だからいくらでも柔軟に対応できるところはある 問題は普通の聖杯戦争ではそこまで鯖のパーソナリティーを知る手段がないところである

130 17/12/17(日)13:52:32 No.472406584

まず真名が分からないと宝具使えないなら普通の聖杯戦争だと結構キツくね

131 17/12/17(日)13:52:51 No.472406643

>ししごうさんとセミ様ってあれで終わりなの? セミ様はまだあるけどししごうさんは死んだよ

132 17/12/17(日)13:52:53 No.472406647

新宿もそうだが こいつ好き勝手やらせるとろくなことにならんから 縛り付けて書かせるしかない…

133 17/12/17(日)13:52:54 No.472406656

>クラスというか正体不明枠とかならトラウマつけない可能性があるね >集団でやってたことに対して名前がついて個人かどうかもうやむやになってるとか そういう意味ではこの劇作家に強いのって百貌のハサンか ザイードのトラウマつついたところでまぁザイードだしっていわれるし

134 17/12/17(日)13:53:00 No.472406680

個人が無い鯖は突破できそうだけど普通に舌先三寸で丸め込まれる危険が...

135 17/12/17(日)13:53:10 No.472406712

>まず真名が分からないと宝具使えないなら普通の聖杯戦争だと結構キツくね だから自他共認めるハズレサーヴァントであるゆえ

136 17/12/17(日)13:53:31 No.472406766

その辺のジャックは真名と素性が繋がらないしな…

137 17/12/17(日)13:53:39 No.472406787

出演中ではアストルフォもある意味耐性ある ちょうど今マスターが傷と化しているし でも即復活もしそう

138 17/12/17(日)13:53:42 No.472406797

>ししごうさんとセミ様ってあれで終わりなの? 蝉様はこれから旦那を消し炭にする作業と天草に膝枕する作業があるよ 獅子GOさんは死ぬ

139 17/12/17(日)13:53:56 No.472406822

はあ…どうして私のサーヴァントがこいつじゃなくて呼び出されたセイバーもアルトちゃんじゃないんだろう…

140 17/12/17(日)13:54:15 No.472406883

>まず真名が分からないと宝具使えないなら普通の聖杯戦争だと結構キツくね ルーラーと組まないとかなりキツそうだな

141 17/12/17(日)13:54:20 No.472406892

大体の煽りは通用しない ただシェイクスピアも大したことねーなーって言うと超強いリア王ぶち込んでくるきた

142 17/12/17(日)13:54:31 No.472406918

>そういう意味ではこの劇作家に強いのって百貌のハサンか >ザイードのトラウマつついたところでまぁザイードだしっていわれるし ハサン系列は実際に接しないと各人の事情とか分からないから有利ね

143 17/12/17(日)13:54:45 No.472406954

アンデルセンとシェイクスピアのどっちがマスターの生還率高いか

144 17/12/17(日)13:55:02 No.472407009

>問題は普通の聖杯戦争ではそこまで鯖のパーソナリティーを知る手段がないところである ジャックちゃんはマスターとの関係性観察していればおおよそ察しが付きそうではある ジャックさんは姿が変わる特性から導きそう 真の姿を晒さない鯖の心って大体アイデンティティに鬱屈抱えてるからな…

145 17/12/17(日)13:55:12 No.472407045

>はあ…どうして私のサーヴァントがこいつじゃなくて呼び出されたセイバーもアルトちゃんじゃないんだろう… お前の召喚ガチャお前かジルしか出ないじゃん!

146 17/12/17(日)13:55:47 No.472407128

>ルーラーと組まないとかなりキツそうだな ルーラーはどちらの陣営にも個人にも与しません!(キリッ

147 17/12/17(日)13:55:55 No.472407152

静謐は観察して見抜いて来そうで 心の弱さを

148 17/12/17(日)13:56:05 No.472407174

>お前の召喚ガチャお前かジルしか出ないじゃん! 糞ガチャ過ぎる…

149 17/12/17(日)13:56:28 No.472407236

>アンデルセンとシェイクスピアのどっちがマスターの生還率高いか アンデルセンは自分の物語を由来にする魔術使えるからな… 透明になったり

150 17/12/17(日)13:56:44 No.472407280

ジャックちゃんに娼婦が望まない子を捨ててる光景を見せつけるのか... モンスターでそんな展開見たわ...

151 17/12/17(日)13:57:00 No.472407324

素性隠しがスキルの何スロットさんも強いのか

152 17/12/17(日)13:57:08 No.472407351

>アンデルセンとシェイクスピアのどっちがマスターの生還率高いか 興が乗れば「有り得る最高の性能」を引き出してくれるアンデルセンと 興が乗れば「最高に面白い物語にしてくれる」シェイクスピア ……時代的に後者に幸せな幕引きが有り得るのかという問題が

153 17/12/17(日)13:57:14 No.472407365

>アンデルセンは自分の物語を由来にする魔術使えるからな… >透明になったり シェイクスピアもリア王作ったりそこらへんはある程度できたりする

154 17/12/17(日)13:57:24 No.472407403

>大体の煽りは通用しない >ただシェイクスピアも大したことねーなーって言うと超強いリア王ぶち込んでくるきた この作家隙がねーな!?

155 17/12/17(日)13:57:42 No.472407467

鯖の地力的には勝てるけど鬱屈の塊みたいなアルジュナは厳しいのか マスターごと逆ギレパーシュパタで全部ぶっ壊しそうだけど

156 17/12/17(日)13:57:43 No.472407473

>ルーラーはどちらの陣営にも個人にも与しません!(キリッ だから今回のジャンヌは私情を初めて抱いた相手にも ルーラーとしての責務を優先して使い捨ての道具にした点を突かれて心折れたんじゃん

157 17/12/17(日)13:58:09 No.472407558

アポは団体戦だからいいとして個人戦の聖杯戦争に作家鯖呼ぶのは自殺行為に等しい fakeのあの人は例外だけどそもそも能力とか分かって呼んだんだろうか

158 17/12/17(日)13:58:37 No.472407624

>素性隠しがスキルの何スロットさんも強いのか そういう意味ではモーさんも まぁそいつらは頭隠して尻尾隠さずな感じですぐばれちまうが

159 17/12/17(日)13:58:39 No.472407630

>ルーラーとしての責務を優先して使い捨ての道具にした点を突かれて心折れたんじゃん 「ルーラーがシェイクスピアと組むか」という話でしてね?

160 17/12/17(日)13:58:41 No.472407636

>鯖の地力的には勝てるけど鬱屈の塊みたいなアルジュナは厳しいのか >マスターごと逆ギレパーシュパタで全部ぶっ壊しそうだけど 宝具発動前ならそれでいけるけど シェイクスピアの宝具は発動したら双方絶対に肉体的に傷を負うことはないので

161 17/12/17(日)13:58:46 No.472407651

カルナさんはそれでも満足を貫きすぎて効かないかもしれない

162 17/12/17(日)13:59:21 No.472407733

何言われてもわかんないレベルで狂ってれば…

163 17/12/17(日)13:59:38 No.472407783

>シェイクスピアもリア王作ったりそこらへんはある程度できたりする 新宿はあの新宿という土地柄で補正されてたので普通はあそこまで強力なのはできないはず

164 17/12/17(日)13:59:39 No.472407786

むしろ作家系だとアマデウスが一番扱いづらいきがしてくる 宝具でじわじわ削るタイプだし

165 17/12/17(日)13:59:40 No.472407790

まぁでもジャンヌも結局地力で立ち直るから…

166 17/12/17(日)14:00:05 No.472407848

あれも精神干渉の一種なのかな 勇猛持ちには効かないんだろうか

167 17/12/17(日)14:00:14 No.472407880

後悔を後悔と受け入れられる鯖なら多分打ち勝てるよ ただシェイクスピアは特性的に現在進行形の問題を見せつけたりしてくるんだよな…

168 17/12/17(日)14:00:33 No.472407935

婦長とかなら治療行為で腐った性根の治療行為に入ったりするのかね?

169 17/12/17(日)14:00:34 No.472407938

>アポは団体戦だからいいとして個人戦の聖杯戦争に作家鯖呼ぶのは自殺行為に等しい 本当はリア王呼ぼうと思ったんですよ! 作家の方来ちゃった…

170 17/12/17(日)14:00:37 No.472407947

>何言われてもわかんないレベルで狂ってれば… 実際狂化レベル高すぎるとどうしようもない 反逆者を煽ったのは宝具とかじゃなくて単なる口先だし

171 17/12/17(日)14:00:42 No.472407959

>まぁでもジャンヌも結局地力で立ち直るから… あの時ジークくん来なかったら…

172 17/12/17(日)14:00:56 No.472407990

次週の展開でも分かるように 「効くか」と「効いたあとすぐ回復するか」は別なので 耐性ある奴も一瞬落ち込んで即復活する奴と落ち込みすぎて死にそうになる奴に別れるのだ

173 17/12/17(日)14:01:01 No.472408004

よほどメンタル的に弱い鯖じゃないと断ち切って反撃してくるから戦場に立つと高確率で負ける でも本人はそれもよしとしちゃう

174 17/12/17(日)14:01:06 No.472408015

ビースト相手でも足止めできそうだな

175 17/12/17(日)14:01:07 No.472408020

>新宿はあの新宿という土地柄で補正されてたので普通はあそこまで強力なのはできないはず そんなん言ったらアンデルセンもそこまで強力な魔術は…

176 17/12/17(日)14:01:08 No.472408026

フランちゃんは言葉が非常に発しにくいけど思考はまともだからかかったので 狂化レベル高ければ口先で丸め込まれることはあってもファーストフォリオは聞かないと思う

177 17/12/17(日)14:01:09 No.472408028

>>お前の召喚ガチャお前かジルしか出ないじゃん! >糞ガチャ過ぎる… でも自分召喚できたらちょっと詐欺じみたこと出来るんスよ…

178 17/12/17(日)14:01:30 No.472408063

シロウもまだパーフェクトなキチガイじゃないしエンドレス島原劇場を見せてアヴェ草くんに変えられるかもしれん

179 17/12/17(日)14:01:33 No.472408069

ダビデさんは息子であるソロモンに対して生まれながらの王。としてしまったことに後悔の念を持ってるんですよね!?

180 17/12/17(日)14:02:00 No.472408131

100%シェイクスピアじゃどうにもならなさそうなのはアンリかな…

181 17/12/17(日)14:02:01 [ダビデ] No.472408137

>ダビデさんは息子であるソロモンに対して生まれながらの王。としてしまったことに後悔の念を持ってるんですよね!? そうだよ(笑)

182 17/12/17(日)14:02:08 No.472408152

>ダビデさんは息子であるソロモンに対して生まれながらの王。としてしまったことに後悔の念を持ってるんですよね!? んー?僕は神殿作り損ねた方が後悔かなー

183 17/12/17(日)14:02:13 No.472408168

悟り系鯖なら効かない...?

184 17/12/17(日)14:02:26 No.472408214

ただ一時的に心神喪失状態にできるなら 聖杯大戦では十分すぎるほど有利ではあるんだけどね でも面白くなるなら自陣営に不利なこともするけどね

185 17/12/17(日)14:02:31 No.472408228

>>まぁでもジャンヌも結局地力で立ち直るから… >あの時ジークくん来なかったら… というかジャンヌはさぁ…令呪使おうよ

186 17/12/17(日)14:02:34 No.472408240

いかにもメンタル強そうなアイツやアイツも折ってしまうんじゃないかという期待がある

187 17/12/17(日)14:02:56 No.472408296

>悟り系鯖なら効かない...? 行け!三蔵ちゃん!

188 17/12/17(日)14:03:01 No.472408312

>悟り系鯖なら効かない...? まあセイヴァーさんには効かなくてもおかしくないな 立川の方はバリバリ効くだろうが

189 17/12/17(日)14:03:10 No.472408335

>というかジャンヌはさぁ…令呪使おうよ 天草が三角あるからねえ

190 17/12/17(日)14:03:11 No.472408338

敵を怒らせることに関しては随一の実力を持つよ

191 17/12/17(日)14:03:16 No.472408350

わざわざバーサーカー呼んだのに精神攻撃されて令呪使う羽目になるとか割と酷いよね

192 17/12/17(日)14:03:26 No.472408371

>シロウもまだパーフェクトなキチガイじゃないしエンドレス島原劇場を見せてアヴェ草くんに変えられるかもしれん アニメは「(憎しみは)捨てたのだ!!!!」って叫ぶからそう見える 原作は淡々と「だから私は憎しみを捨てたぞライダー」っていうからキチガイ度が半端ない

193 17/12/17(日)14:03:28 No.472408377

ダビデも本来アポ勢なんだよね… その作りかけのエンチャントファイア神殿どこにしたの…

194 17/12/17(日)14:03:43 No.472408417

>ビースト相手でも足止めできそうだな ゲーティアにはキャスターじゃどうしようもないしティアマトに人間の作った物語が通用するとも思えないしキアラさんはアンデルセンの人魚姫最高だからあれだしゾンビ姉は根源接続者だから無理そう

195 17/12/17(日)14:04:13 No.472408497

>アニメは「(憎しみは)捨てたのだ!!!!」って叫ぶからそう見える >原作は淡々と「だから私は憎しみを捨てたぞライダー」っていうからキチガイ度が半端ない 原作の方がいいな なんで変えちゃったんだろう

196 17/12/17(日)14:04:47 No.472408586

俵卿とかアーラシュみたいな奴等もあのメンタルでえぐられる様子がちょっと想像しにくい

197 17/12/17(日)14:04:56 No.472408609

キアラさんは多分効くよ 結構性格的な器ちっさい人だから それはそれとして責められることに精神的快楽を得そう

198 17/12/17(日)14:04:57 No.472408612

>行け!三蔵ちゃん! 悩むけど前向きに解決するから効いたけど復活するパターンだこれ!

199 17/12/17(日)14:05:30 No.472408709

>なんで変えちゃったんだろう このアニメこんなんばっかだよ

200 17/12/17(日)14:05:35 No.472408722

絶対に折れないのはエミヤオルタとかその辺かな… もう折れてるから…

201 17/12/17(日)14:05:48 No.472408755

一応原作天草も蝉様に怒られたらてへぺろしたりジークくん見て切れたりするくらいには人間あじが残ってる

202 17/12/17(日)14:05:52 No.472408772

>俵卿とかアーラシュみたいな奴等もあのメンタルでえぐられる様子がちょっと想像しにくい ステラさんはちょくちょく生前の後悔というか 生前孤独であったことに割と思うところがあるようなの節がある

203 17/12/17(日)14:06:21 No.472408843

ジョーカーというより革命起こした後の3みたいな感じなのかな

204 17/12/17(日)14:06:24 No.472408855

>キアラさんは多分効くよ >結構性格的な器ちっさい人だから >それはそれとして責められることに精神的快楽を得そう あの人なんでもマンコに直結してるからな…

205 17/12/17(日)14:06:30 No.472408872

>原作の方がいいな しかもその時にアキレウスさんコイツの目はぞっとするほど透明だ…やべえ…って覚悟認めるんですよ アニメのあれだとちょっと説得力ないな

206 17/12/17(日)14:07:30 No.472409046

>ジョーカーというより革命起こした後の3みたいな感じなのかな 一時的に逆転状況を作れる11バックみたいな鯖だよ

207 17/12/17(日)14:07:48 No.472409103

じゃあシェイクスピアvsジャガーマンで

208 17/12/17(日)14:07:58 No.472409130

>>ダビデさんは息子であるソロモンに対して生まれながらの王。としてしまったことに後悔の念を持ってるんですよね!? >んー?僕は神殿作り損ねた方が後悔かなー あーあと羊飼いとかやってたかったよねー王とか心労ばっかりだし

209 17/12/17(日)14:08:46 No.472409279

>>というかジャンヌはさぁ…令呪使おうよ >天草が三角あるからねえ これどういうこと?

210 17/12/17(日)14:09:12 No.472409351

>じゃあシェイクスピアvsジャガーマンで 虎さんは運EXでうっかり転んで本を落しちゃったりするんだろうな…虎本人じゃなかった

211 17/12/17(日)14:09:51 No.472409465

>これどういうこと? ジャンヌが令呪使っても天草がそれを打ち消すような令呪を赤側の鯖に使ったら意味ないということ

212 17/12/17(日)14:09:58 No.472409491

>これどういうこと? 同じ戦力の相手がいて最終的に戦うことがわかってるのに自分だけ消耗したら不利でしょ?

213 17/12/17(日)14:10:01 No.472409498

>これどういうこと? ジャンヌは鯖ごとに絶対命令権として令呪を2画持ってるけど 天草はマスターから奪った三画があるって話だと思う でも使いようだよね

214 17/12/17(日)14:10:13 No.472409521

闘いだと肩慣らし程度のアキレウス相手に終始押されてるのが良いんだよねシロウ 強さや正しさじゃなくて本気だという思いの力で興味の無いアキレウスを味方につけたんだ なんかアニメだとアキレウスがシロウに賛同してておかしくなってたけど

↑Top