17/12/17(日)13:05:10 堺市っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/17(日)13:05:10 No.472398273
堺市って地味じゃない?
1 17/12/17(日)13:07:40 No.472398695
そやさかい
2 17/12/17(日)13:08:16 No.472398794
アポロン・ウィンドウ ローック!
3 17/12/17(日)13:09:23 No.472398982
フェニックス通りとかいうただ広いだけの道
4 17/12/17(日)13:10:26 No.472399142
こんな面白いものがあるのにもったいない
5 17/12/17(日)13:12:17 No.472399449
ちょっといたけど水が無茶苦茶マズかった記憶がある
6 17/12/17(日)13:13:41 No.472399663
釣り好きと自転車好きはここに足を向けて寝られない
7 17/12/17(日)13:14:01 No.472399732
空からみると面白いけど横からみても丘だし
8 17/12/17(日)13:14:18 No.472399778
何をするにも大阪市に出ないと行けない ので引っ越した
9 17/12/17(日)13:14:21 No.472399787
何もない びっくりするほど何もない 大阪市に全部吸い上げられてると言うか大阪市のために存在してる
10 17/12/17(日)13:15:44 No.472400071
>ちょっといたけど水が無茶苦茶マズかった記憶がある 奈良とか大和川の上流の下水整備がすごく遅かったからな…
11 17/12/17(日)13:18:57 No.472400626
ここより南にデニーズは無い 今もあるかは知らんが
12 17/12/17(日)13:20:11 No.472400825
>ここより南に文明は無い
13 17/12/17(日)13:20:23 No.472400868
地図見るとそこら中に古墳がある
14 17/12/17(日)13:20:34 No.472400900
上のちっこい古墳に昔釣り堀があった
15 17/12/17(日)13:21:02 No.472400978
ちん電
16 17/12/17(日)13:21:29 No.472401059
この鍵穴がデカ過ぎるから解り易いだけで左上みたいなサイズの古墳がマジでそこらへんに沢山ある
17 17/12/17(日)13:22:29 No.472401243
古墳と言われても近くで見たらただ木が生い茂ってるだけだ
18 17/12/17(日)13:22:37 No.472401266
最寄り駅春奈
19 17/12/17(日)13:23:07 No.472401362
>この鍵穴がデカ過ぎるから解り易いだけで左上みたいなサイズの古墳がマジでそこらへんに沢山ある それでも戦後の開発の過程で半分くらいは潰されたらしいな
20 17/12/17(日)13:25:10 No.472401738
古墳の水が汚くて見てていい感じがしない
21 17/12/17(日)13:25:22 No.472401787
左上に古墳あるの言われてはじめて気づいたわ
22 17/12/17(日)13:26:02 No.472401913
>それでも戦後の開発の過程で半分くらいは潰されたらしいな 奈良線だけど古墳潰して線路通したから複線化出来ない所もあるし ただの丘だと思ったら古墳だったって場所いっぱい有りそうだな
23 17/12/17(日)13:31:05 No.472402812
鍵穴らしいね
24 17/12/17(日)13:31:15 No.472402840
スレ画から南に歩いて行ける距離に結構なデカさの古墳がある ただ気になるのがこんだけ密集してるのに向きがことごとくバラバラなところ
25 17/12/17(日)13:32:50 No.472403098
うちの実家元古墳だわ てっぺんだけ柵ついて残ってる
26 17/12/17(日)13:33:55 No.472403297
>鍵穴 仁徳天皇陵は開くと世界が滅ぶらしいな
27 17/12/17(日)13:34:04 No.472403325
ここの近くのジョーシンはガンプラの品揃えが良かったのでよく通ってた
28 17/12/17(日)13:34:50 No.472403450
前方後円墳って名前なのに丸い方を上にした写真ばっかりなのはきっとみんな鍵穴だと思っているから
29 17/12/17(日)13:35:35 No.472403598
画像のインパクトが強いのが古墳なだけで堺市自体はめっちゃ広いし他の場所に比べたらここは本当に何も無い所だかんな!中百舌鳥とか中央区行けよな!
30 17/12/17(日)13:36:21 No.472403727
いたすけ古墳なら堺市が滅ぶぐらいだろう
31 17/12/17(日)13:37:09 No.472403860
江戸時代の学者が牛車に見立てたばっかりに
32 17/12/17(日)13:37:38 No.472403954
画像にも写ってる自転車博物館は面白いぞ 昔の車輪がやたらでかい自転車が見られる
33 17/12/17(日)13:37:57 No.472404014
古墳ってお墓なのに手入れされずに草木が生えまくりだよね 罰当たりじゃね?
34 17/12/17(日)13:39:12 No.472404237
いたすけ古墳の崩れ落ちた橋がどうにもこの辺りのやっつけ感が漂う
35 17/12/17(日)13:40:42 No.472404483
>画像にも写ってる自転車博物館は面白いぞ >昔の車輪がやたらでかい自転車が見られる 堺市民だけど一回も行ったことない
36 17/12/17(日)13:40:56 No.472404529
>古墳ってお墓なのに手入れされずに草木が生えまくりだよね >罰当たりじゃね? 本当は手入れして詳細に研究したいのに宮内庁がダメって言うから…
37 17/12/17(日)13:41:18 No.472404605
>昔の車輪がやたらでかい自転車が見られる 見るだけじゃなくて乗れた気がする
38 17/12/17(日)13:41:46 No.472404707
>本当は手入れして詳細に研究したいのに宮内庁がダメって言うから… 絶対ヤバいもんあるよね なんか日本史が覆るとか あるいは封印が解かれるとか
39 17/12/17(日)13:41:47 No.472404710
>中百舌鳥とか中央区行けよな! 中区にはなんもないぞ 堺区行けよ
40 17/12/17(日)13:42:44 No.472404862
北区馬鹿にすんなよ大泉緑地があるんだぞ
41 17/12/17(日)13:43:49 No.472405026
堺市内の区分全く憶えられない大阪市民
42 17/12/17(日)13:44:24 No.472405116
>堺市民だけど一回も行ったことない 嘘だ!小学校の校外学習で絶対行くはずだ!
43 17/12/17(日)13:44:49 [浜寺公園] No.472405188
フッフッフ…こいつは驚いた全国にたった20しかない政令指定都市である堺市の観光名所がまだ出ていないとは…
44 17/12/17(日)13:45:34 No.472405302
観光名所…?
45 17/12/17(日)13:45:54 No.472405365
いい加減堺東駅と堺駅を繋ぐ路線作るべきだと思うの
46 17/12/17(日)13:46:38 No.472405497
>>堺市民だけど一回も行ったことない >嘘だ!小学校の校外学習で絶対行くはずだ! 小学生の時にそんな施設なかったし…
47 17/12/17(日)13:47:00 No.472405557
さかいっこ体操!
48 17/12/17(日)13:47:12 No.472405595
>堺市内の区分全く憶えられない堺市民
49 17/12/17(日)13:47:18 No.472405607
そろそろ中環沿いの31アイスをローソンに戻す時期なのではなかろうか
50 17/12/17(日)13:47:49 No.472405682
まぁ巨大な天皇陵があるんやから本来なら日本の中心はここやろな 東京は武家の都市やし
51 17/12/17(日)13:47:57 No.472405712
南海線と近鉄南大阪線なら 近鉄の方が便利だよね
52 17/12/17(日)13:48:16 No.472405781
ファブルの作者もここ出身なんだっけ
53 17/12/17(日)13:49:09 No.472405936
>フッフッフ…こいつは驚いた全国にたった20しかない政令指定都市である堺市の観光名所がまだ出ていないとは… 津波食らったら全滅する広域避難所やないか
54 17/12/17(日)13:49:19 No.472405970
これどうやって真ん中に行くの?
55 17/12/17(日)13:49:23 No.472405987
>いい加減堺東駅と堺駅を繋ぐ路線作るべきだと思うの 路面電車の計画はあるけど運行任される阪堺電車が乗り気じゃないからな
56 17/12/17(日)13:49:31 No.472406010
下にある池が水全部抜いたやつだっけ?
57 17/12/17(日)13:49:53 No.472406090
>それでも戦後の開発の過程で半分くらいは潰されたらしいな マジで大阪は古墳多すぎてありがたみもない上に邪魔だから潰したところが一杯ある
58 17/12/17(日)13:49:59 No.472406111
>いい加減堺東駅と堺駅を繋ぐ路線作るべきだと思うの 大小路通そうとしたけど沿線住民が立ち退き拒否ってぼつったよ
59 17/12/17(日)13:50:17 No.472406163
なんで天皇の墓があるとこが中心なんだ 普通住まいだろ
60 17/12/17(日)13:51:10 No.472406341
堺の区分は東西南北と中と堺の六つだけだよ
61 17/12/17(日)13:51:12 No.472406348
北花田阪急がモロゾフと551と御座候を道連れに消えて悲しい
62 17/12/17(日)13:51:12 No.472406351
古墳周りの走りづらさは異常
63 17/12/17(日)13:51:24 No.472406389
堺東(本当に東にある) 堺東高校(堺東にある) 堺東駅(西にある)
64 17/12/17(日)13:52:02 No.472406499
>まぁ巨大な天皇陵があるんやから本来なら日本の中心はここやろな 難波宮なら大阪城の辺りだよ
65 17/12/17(日)13:52:12 No.472406523
この辺りはチャリには鬼門だな
66 17/12/17(日)13:52:46 No.472406627
別に言うほどしんどないで
67 17/12/17(日)13:53:31 No.472406765
堀の水ってどっかに繋がってる?
68 17/12/17(日)13:54:47 No.472406962
今でこそ文化保存で古墳がーとか言うけど この辺南北朝時代の南朝北朝の争いで古墳とか荒らされまくってるから
69 17/12/17(日)13:55:11 No.472407036
空襲で焼けた所は道が碁盤の目になってるからわかりやすいって実際に当時の光景を見たお爺ちゃんが言ってた 焼けた後は天王寺まで見えたって
70 17/12/17(日)13:55:58 No.472407160
>堺東(本当に東にある) >堺東高校(堺東にある) >堺東駅(西にある) 堺市駅と勘違いしてない?
71 17/12/17(日)13:56:33 No.472407253
大阪市から堺市に引っ越した奴が 「堺市田舎すぎる…」って嘆いてた そんな違うものなの教えて堺市「」
72 17/12/17(日)13:56:43 No.472407275
>堺東高校(堺東にある) あるの南区なんですけお・・・
73 17/12/17(日)13:56:56 No.472407315
>今でこそ文化保存で古墳がーとか言うけど >この辺南北朝時代の南朝北朝の争いで古墳とか荒らされまくってるから 丘で掘りがあるから陣地にちょうどいいんで…
74 17/12/17(日)13:57:09 No.472407354
せっかく古墳たくさんあるのに上から見られないのもったいない
75 17/12/17(日)13:57:22 No.472407397
スレ画だって戦国期は城になってたよね
76 17/12/17(日)13:57:25 No.472407409
そんなん場所によるわ
77 17/12/17(日)13:57:29 No.472407423
堺で田舎なら富田林とかに引っ越したら死ぬんじゃないか
78 17/12/17(日)13:57:40 No.472407462
大阪市内が都会すぎるというか人多すぎるんだよ居ててしんどい
79 17/12/17(日)13:57:45 No.472407478
>せっかく古墳たくさんあるのに上から見られないのもったいない 堺市役所「いいのよ」
80 17/12/17(日)13:58:06 No.472407542
>別に言うほどしんどないで てかどこにしんどい要素あるんだ?
81 17/12/17(日)13:58:23 No.472407590
>堺市駅と勘違いしてない? 南海の堺東駅だよ!
82 17/12/17(日)13:58:51 No.472407664
あびこ筋は堺東を過ぎてちょっと行くと急劇に田舎の道になる
83 17/12/17(日)13:59:48 No.472407806
なんば天王寺に出たらいいから商業施設は大したことないとは確かだ てか古墳ありすぎて土地確保できねぇ…
84 17/12/17(日)14:00:37 No.472407948
>あびこ筋は堺東を過ぎてちょっと行くと急劇に田舎の道になる もしかして: あべの筋
85 17/12/17(日)14:01:26 No.472408055
>>堺市駅と勘違いしてない? >南海の堺東駅だよ! あそこは正真正銘の堺にあるしもうあそこ周辺しか堺東って言わないぞ!
86 17/12/17(日)14:03:00 No.472408308
堺市は元々堺って呼ばれてたところから大きくなり過ぎて東西南北がガバガバだからな…
87 17/12/17(日)14:03:30 No.472408382
堺市 古墳
88 17/12/17(日)14:03:35 No.472408396
かろうじて風俗もある
89 17/12/17(日)14:03:44 No.472408420
>堺市役所「いいのよ」 今知ったけどこれは良さそうだな… いってみるしかないな