虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/17(日)11:57:04 強気の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/17(日)11:57:04 No.472387224

強気の値段設定

1 17/12/17(日)11:58:22 No.472387427

買ってる人より売ってる人のほうが多いイメージだけど大丈夫なのか

2 17/12/17(日)12:00:40 No.472387777

見てる人しかいなさそう

3 17/12/17(日)12:01:38 No.472387920

お金のもらえるゴミ捨て場

4 17/12/17(日)12:02:41 No.472388076

>買ってる人より売ってる人のほうが多いイメージだけど大丈夫なのか ここへ売る人が減って売るものが無くなって困ってるらしい

5 17/12/17(日)12:03:55 No.472388253

ブランド物は本当に買い取り出来なくなったってオフハウスの店長が嘆いてた

6 17/12/17(日)12:04:02 No.472388274

売ってもクソみたいな値段しか付けないってもうみんなにバレちゃったのか

7 17/12/17(日)12:04:05 No.472388280

誰が買ってるんだかよくわかんない 特にハードオフ 業者の定期的な大量買取とかが無いと説明がつかない

8 17/12/17(日)12:04:39 No.472388370

ヤフオクとかメルカリとかあるもんな

9 17/12/17(日)12:05:29 No.472388489

ここで売ると駄目だってことわかってきたんだろう

10 17/12/17(日)12:05:33 No.472388498

価値の低いファミコンのカセットを裸で108円で売ってたのに最近袋に詰めて324円になりましたよ

11 17/12/17(日)12:05:48 No.472388547

>ここへ売る人が減って売るものが無くなって困ってるらしい 近所にある一番下が尼やイデ屋の投げ売りプラモやフィギュア買って誰が買うんだという値段で売ってるのはそういう…

12 17/12/17(日)12:06:44 No.472388682

もうマンガ村の時代だもんな

13 17/12/17(日)12:07:22 No.472388773

うちの近所のとこ楽器の査定すぎて美味しかったり美味しくなかったりする

14 17/12/17(日)12:08:17 No.472388909

バイトの素人が価格決めるんだから デタラメな価格設定になるのは仕方ない 正真正銘のごみを捨てるくらいでいい

15 17/12/17(日)12:08:59 No.472389005

>誰が買ってるんだかよくわかんない >特にハードオフ 昔はモノを知ってれば得できる値付けだったんだけどな 転売されてる!くやしー!でそっちを基準に高く値付けして現在に至るなんだろうな

16 17/12/17(日)12:09:01 No.472389010

メルカリの影響力どんなもんなんだろ

17 17/12/17(日)12:09:30 No.472389077

粗大ゴミ家電ゴミは処理がめんどいのでここに投げる

18 17/12/17(日)12:10:09 No.472389183

正真正銘のゴミだとこちらで処分に…か買い取り拒否になるからな そりゃ売る人も居なくなる

19 17/12/17(日)12:12:22 No.472389526

プライズとかは下手にオタ向けのショップ行くより安いケースがある

20 17/12/17(日)12:12:34 No.472389551

ジャンクコーナーがホントに売れ残りで選ばれしジャンクみたいになってる… もう漁っても徒労しか得られねえ

21 17/12/17(日)12:16:07 No.472390098

ブックオフとは無関係らしいなこの会社

22 17/12/17(日)12:17:58 No.472390357

>プライズとかは下手にオタ向けのショップ行くより安いケースがある ど田舎の地元でもどっから入ってきたんだってのが安く売っててついつい買っちゃう

23 17/12/17(日)12:18:05 No.472390378

https://youtu.be/R_ajDM4U5MI

24 17/12/17(日)12:18:31 No.472390451

>ブックオフとは無関係らしいなこの会社 しらそん

25 17/12/17(日)12:18:38 No.472390474

一時期フィギュアの掘り出し物報告結構聞いていいな~と思ってたな

26 17/12/17(日)12:18:44 No.472390487

レトロゲーを漁りにたまに行く GB版メタルギアは掘り出し物だったね

27 17/12/17(日)12:18:53 No.472390517

1080Pである意味あるの!?

28 17/12/17(日)12:19:32 No.472390639

陰湿な新潟人らしい商売だ

29 17/12/17(日)12:19:35 No.472390649

ただ社長同士が仲よかったというだけだそうだ

30 17/12/17(日)12:19:36 No.472390654

ブックオフの人の講演を聞いて感銘を受けた知らないおっさんが作った会社らしいな

31 17/12/17(日)12:19:53 No.472390694

ホビー類も最近は高いのばっかりだからもう使わない

32 17/12/17(日)12:20:19 No.472390751

ハードオフで食器をよく買ってる あれはガワがないと素人にはハードル高いジャンルだから比較的穏やかで安心して買える

33 17/12/17(日)12:20:55 No.472390844

一応本社?の店舗によく行くけど本社だから凄いとかそういうのはない

34 17/12/17(日)12:21:30 No.472390932

ブックオフの創業者が今やってる俺のイタリアンをハードオフの社長がフランチャイズでやろうとしてたり やっぱりオーナー同士の仲は良いっぽいよ

35 17/12/17(日)12:22:07 No.472391025

新刊が売れないんだ 古本も売れないんだろうな それで古着とか手広くやらなきゃいけなくなってる

36 17/12/17(日)12:22:42 No.472391100

ホビーオフでライダーグッズ漁るの好きで行ってるんだけど 結構前のなら分かるけどエグゼイドのガシャットでも箱無しばっかりだ 世の家庭は箱大事にしないもんなのか

37 17/12/17(日)12:22:59 No.472391148

>ブックオフとは無関係らしいなこの会社 そうなの!?

38 17/12/17(日)12:23:31 No.472391235

ネットのプレ値に合わせられたらこんなとこで買うわけない

39 17/12/17(日)12:23:41 No.472391267

>世の家庭は箱大事にしないもんなのか 本来の客層たるチビッコとその親が箱を取っておくとは到底

40 17/12/17(日)12:23:44 No.472391284

BB戦士の強化武具セットが8kで売ってた

41 17/12/17(日)12:23:55 No.472391321

ブックオフいつの間にかブランド品の買い取り販売始めてる…

42 17/12/17(日)12:24:07 No.472391362

>結構前のなら分かるけどエグゼイドのガシャットでも箱無しばっかりだ >世の家庭は箱大事にしないもんなのか 大友じゃない本当に子供が使ってるものならそうじゃね 嵩張るだけだし

43 17/12/17(日)12:24:24 No.472391407

メルカリの価格設定はもっといい加減なのでは?

44 17/12/17(日)12:24:25 No.472391410

近所のブックオフの隣にハードオフがあるから勘違いしてたけど特に関係ないのか…

45 17/12/17(日)12:24:26 No.472391413

>世の家庭は箱大事にしないもんなのか そういうしっかりした人はメルカリやヤフオクに出す

46 17/12/17(日)12:25:36 No.472391599

歌広場とジャンカラも別の企業だぞ 社長同士が兄弟だけど

47 17/12/17(日)12:25:44 No.472391624

家具と家電とゲームソフトを捨てたいから一回で全部持ってってもらいたい

48 17/12/17(日)12:26:29 No.472391746

前側にバイザーもろともすさまじい擦り傷のついてるフルフェイスのメット売られても怖いんですけお

49 17/12/17(日)12:26:42 No.472391772

ブックオフも本が無いからハードオフ化してるな

50 17/12/17(日)12:26:53 TxX0KEB. No.472391799

新作ゲームを売るならここ言うてたで 利用しているのはオーディオ機器ぐらいやな

51 17/12/17(日)12:27:16 No.472391859

ゲームソフトはイデ屋に送りつけた方がまだマシだろう

52 17/12/17(日)12:27:38 No.472391938

箱取っときたいのはやまやまだけど子どもに綺麗に開けさせるのは難しいので…こっちで開けるのもなんか違う感じするし

53 17/12/17(日)12:27:39 No.472391943

スレ画では何を買うのが正解なんだろ

54 17/12/17(日)12:28:34 No.472392091

オフハウスでバイトしてたけど売りに来る場所じゃないと思う

55 17/12/17(日)12:28:51 No.472392149

>一応本社?の店舗によく行くけど本社だから凄いとかそういうのはない 八王子大和田のあそこかな? あそこ昔はホビー類いろいろ掘り出し物あったけど 最近はみんなプレミア値ばっかりなのでうま味がなくなってしまった ちょっとしたラバーストラップとかは安く売ってるけど

56 17/12/17(日)12:28:54 No.472392157

ブックオフと同系列の店舗だと思ってた…

57 17/12/17(日)12:29:06 No.472392190

ネットが発達していない時代だったらマイナーなシンセサイザーとかは適当に売られてたんだろうなと思う 今は知らない

58 17/12/17(日)12:29:59 No.472392337

パーツオフとか言うのもあるな 歯の曲がったチャリのギア売ってた

59 17/12/17(日)12:30:23 No.472392418

>スレ画では何を買うのが正解なんだろ どこかひとつでも良いパーツが付いてるジャンクの楽器 最近じゃめっきり見かけなくなったけど昔はゴトーのペグとかブリッジが付いてるベースとかが ジャンクで売ってて宝の山に見えた

60 17/12/17(日)12:30:53 No.472392511

ブックオフ買い叩かれるイメージだから 名前真似してもマイナスにしかなってないんじゃねえかな

61 17/12/17(日)12:31:14 No.472392572

古いエアガンとかパーツの値付けはかなり適当だったなあ 本体価格数十万~100万越えの散弾銃のストック部分だけ3000円で売られてたのはほんとにびっくりした

62 17/12/17(日)12:31:24 No.472392605

まだアップガレージとなら戦えるかもしれない

63 17/12/17(日)12:31:38 No.472392649

>ブックオフ買い叩かれるイメージだから ブックオフに本を売るなら資源ごみに出した方がマシってレベルだからね

64 17/12/17(日)12:32:13 No.472392753

ローランドのMIDI音源が15年前と変わらないお値段だった

65 17/12/17(日)12:32:25 No.472392779

眼魔アイコン一個324円で買った

66 17/12/17(日)12:32:50 No.472392847

>古いエアガンとかパーツの値付けはかなり適当だったなあ そこは店員の質によるとしか 壊れかけのパチホロうってごめんよ… 6000で売れるとは思わなかったごめん…

67 17/12/17(日)12:33:05 No.472392882

中古で安く買って高く売ろうとする人が素人レベルで多くなってないジャンルなら手頃な価格で手に入りそう

68 17/12/17(日)12:33:32 No.472392971

>ブックオフとは無関係らしいなこの会社 一応本当に少しだけ関係はあるよ! ブックオフの会社の社長がやってるセミナー受けてた人が起業して名前使わせてくだちしていいよーした程度の本当に無関係に近い程度の関係

69 17/12/17(日)12:33:39 No.472393001

PSとかSSとかのコントローラーならプラ箱に大量に詰め込まれているから それらを手で触って保存状態の良い個体を厳選すればオトクな買い物は出来る出来た 押せば確かな手応えのかえってくるほぼ新品同然なPSコントローラーいい…

70 17/12/17(日)12:34:00 No.472393061

200万のスピーカーとか置いてあんのな

71 17/12/17(日)12:34:05 No.472393079

むかしここで働いてたけど売上死ぬほど悪くてすぐ潰れるんじゃないかと思ったぞ

72 17/12/17(日)12:34:50 No.472393191

万代書店とかも結構値段設定は適当な印象しかないな

73 17/12/17(日)12:35:44 No.472393343

ごめんねそのゲームミッション1の途中で確実にフリーズするけど 4000円も貰ってごめんね

74 17/12/17(日)12:35:45 No.472393344

引き取った大物は裏で業者に流して利益出してるイメージがある

75 17/12/17(日)12:35:59 No.472393382

>正真正銘のゴミだとこちらで処分に…か買い取り拒否になるからな >そりゃ売る人も居なくなる ゴミを売るなよ…

76 17/12/17(日)12:36:45 No.472393513

昔は500円とかで作業用のジーンズ買ってたけど ちょっと前にのぞいたら無駄に高くなってやがる

77 17/12/17(日)12:37:36 No.472393650

一時期は店舗を合同で出店んするくらいブックオフと仲が良かったけど ブックオフが家電始めるって言ってふざけるなー!ってなって提携切ったはず

78 17/12/17(日)12:37:53 No.472393684

掘り出し物がないわけじゃないけど そんなの中古屋ならどこでもある話だしな… 全商品店側が損しない完璧な値付けを出来てる古物やさんとかあったら逆に見てみたい気もする

79 17/12/17(日)12:38:59 No.472393850

廃材アーティスト御用達

80 17/12/17(日)12:40:06 No.472394013

>一応本社?の店舗によく行くけど本社だから凄いとかそういうのはない ゼロエミッションはハードオフの本社じゃねー というかむしろハードオフ本社と関係ないグループ

81 17/12/17(日)12:40:07 No.472394016

ネットでおおよその値段が図れる昨今極端な値段はなかなか付けられないだろうなと思う

82 17/12/17(日)12:40:56 No.472394137

そりゃ売れ残って店頭に置かれ続けてるのは本当のゴミしかない 価値のあるジャンクは俺のような玄人が店頭に出て数十分~数時間のうちにですぐ回収していく

83 17/12/17(日)12:41:45 No.472394273

関東のハードオフだとほんとテンバイヤー多いから数分とかの差で新しく出てきたジャンクを取り争ってるよ

84 17/12/17(日)12:42:16 No.472394348

>価値のあるジャンクは俺のような玄人が店頭に出て数十分~数時間のうちにですぐ回収していく いい店員が入ってるとこはいい値段がつくしその手の人らが定期的に偵察に来るからすぐなくなる

85 17/12/17(日)12:42:27 No.472394386

ハードオフ玄人「」存在したのか…

86 17/12/17(日)12:42:46 No.472394427

昔はジャンクのビデオデッキを大量に買って直して 学内で捌いたらいい稼ぎになった

87 17/12/17(日)12:43:12 No.472394503

こないだガングレイヴのフィギュア箱無し3000円で買ったな

88 17/12/17(日)12:43:36 No.472394559

一応相場的なのは店舗共有して値付けしてるんでしょ

89 17/12/17(日)12:45:14 No.472394826

ギターとか安いから直して売ったりしてる

90 17/12/17(日)12:45:39 No.472394908

隣のおもちゃ屋で500円とかで売ってる再販ザブングルプラモが ここで見ると何か知らんけど2700円とかで売ってるんだもん

91 17/12/17(日)12:45:44 No.472394924

そんな…いつどのタイミングで良い商品が店頭に出るのかなんて分からないだろうにどうやって…

92 17/12/17(日)12:46:40 No.472395090

爆裂ジード団を安く買えたんで感謝してるよ

93 17/12/17(日)12:46:50 No.472395114

>一応相場的なのは店舗共有して値付けしてるんでしょ ヤフオクと提携してヤフオクの相場見て買い取り価格決めてるんじゃなかったっけ

94 17/12/17(日)12:46:57 No.472395139

しばらく言ってなかったオフハウスに久しぶりに行ったら割と市場相場の高い物にそこそこ高めのお値段が付いてたから それなりに相場勘のある店員が入ったのかな?と思いきや他の大してプレミアの無いゴミもことごとくボッタ値が付いてて 単にバカ値付け店舗になっただけだった

95 17/12/17(日)12:49:15 No.472395542

90年代後半に色んな物の中古売買の下地を作ったという意味ではいい仕事したと思うよ

96 17/12/17(日)12:49:33 No.472395579

>ブックオフが家電始めるって言ってふざけるなー!ってなって提携切ったはず そしてブックオフの方がやや安い値段設定という

97 17/12/17(日)12:49:48 No.472395631

昔は本安かったのに今は定価から50円しか引いて無いのとかあって驚いた

98 17/12/17(日)12:51:07 No.472395856

ブクオフの100円コーナーが「100円~」コーナーになってた 100円がほとんどない…

99 17/12/17(日)12:51:18 No.472395887

アニメ化した漫画が高くなるのはまあ当然かと思うけど 堂々とアニメ化コーナーとか作ってるのは何とも

100 17/12/17(日)12:52:19 No.472396050

業績はやばいよ https://www.hardoff.co.jp/ir/non_fh/

101 17/12/17(日)12:52:24 No.472396065

ブックオフは立ち読みメインだよね

102 17/12/17(日)12:53:28 No.472396248

そもそももう中古業界そのものがもう死にかけだからな!

103 17/12/17(日)12:54:00 No.472396338

売上高自体は下がってないのに利益は落ちてるのか つまりどういうことだ

104 17/12/17(日)12:54:56 No.472396501

>利用しているのはオーディオ機器ぐらいやな 近隣の店はオーディオ機器の扱いはよくなったけど値付けもつまらん感じになった… まだ扱いの分ほかの中古オーディオ専門店で見た方がマシなレベルで

105 17/12/17(日)12:55:12 No.472396548

潰れないんだから買う人はいるんだろう 俺も極端に安くてオトクな奴は買うよ 3000円の鍋が200円だったり

106 17/12/17(日)12:55:20 No.472396568

売る方も買う方も得しようと思ったら利用するうまあじ少ないもんな…

107 17/12/17(日)12:55:20 No.472396572

近所のぶっくおふバザールは賑わってるし ああいう何でも売れてなんでも買える路線に今後は集約しそう

↑Top