虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/17(日)11:31:45 希望がない のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/17(日)11:31:45 No.472383078

希望がない

1 17/12/17(日)11:34:42 No.472383577

>希望がない 希望がない

2 17/12/17(日)11:35:04 No.472383650

>>希望がない >希望がない ホントの事さ

3 17/12/17(日)11:35:51 No.472383761

ハロワに行くとどんな陽気でも現実を教えられるようなあの暗鬱とした雰囲気はすごい どんな万能感も消し飛ぶ

4 17/12/17(日)11:36:18 No.472383838

社会的に一流じゃなければいけない

5 17/12/17(日)11:37:35 No.472384038

大体就きたい仕事って一流な事が多いから たいていの人はなりたい仕事に就けない

6 17/12/17(日)11:37:59 No.472384106

人手が欲しい欲しいって 大企業に人を取られた中小企業がロクに賃金も上げずに「」を待っているぞ

7 17/12/17(日)11:38:05 No.472384130

ハロワに行くと現実が見える

8 17/12/17(日)11:38:47 No.472384252

>大企業に人を取られた中小企業がロクに賃金も上げずに「」を待っているぞ あー経験豊富で給料安くて休日少なくても文句言わない40代いないかなー!

9 17/12/17(日)11:39:12 No.472384323

賃金が安いのはギリギリ許せてもハロワの求人票の時点で残業月40時間とか書いてあるのはお前…

10 17/12/17(日)11:40:15 No.472384512

あからさまに怪しい求人とかあったりして ハロワの情報だからってあてにならねえな…ってなる なった

11 17/12/17(日)11:40:42 No.472384576

年間休日96日!

12 17/12/17(日)11:42:10 No.472384825

>年間休日96日! シフト制!

13 17/12/17(日)11:43:23 No.472385023

>あー経験豊富で給料安くて休日少なくても文句言わない専門資格いっぱい持った健康で優秀な20代いないかなー!

14 17/12/17(日)11:44:17 No.472385169

資格者が必要なら求人票にそう書いてくんねえかな… 明らかにこれ資格不問でも経験不問でもねえじゃん…って求人を紛れ込ませないでほしい

15 17/12/17(日)11:45:04 No.472385292

派遣会社の正社員?みたいな求人はハロワに入れないで欲しい

16 17/12/17(日)11:45:31 No.472385367

週休二日制  なし

17 17/12/17(日)11:46:02 No.472385450

誰だって給料高くて待遇いい大企業で働きたいに決まってるじゃん! 私だって生まれて40年働いたことなんかねーし ちょっと続いたデフレと買い手市場に引きずられてるこんなクソ中小企業が復活するわけねーだろ! ばーか!滅びろ中小企業!

18 17/12/17(日)11:46:19 No.472385488

女が欲しいならせめてそうにおわせてよ…

19 17/12/17(日)11:46:20 No.472385492

急成長の会社のため人員を大量募集します やる気のある方急募

20 17/12/17(日)11:46:44 No.472385557

>女が欲しいならせめてそうにおわせてよ… 女性が活躍する職場です!

21 17/12/17(日)11:47:26 No.472385675

同じ会社から複数の求人票に分かれて何十人も募集されてると 一体この企業何があったんだ…って不安になる

22 17/12/17(日)11:48:46 No.472385871

来週応募したとしても働くの年明けだよなーじゃあもういっか!

23 17/12/17(日)11:49:17 No.472385973

>同じ会社から複数の求人票に分かれて何十人も募集されてると >一体この企業何があったんだ…って不安になる 従業員10名切るような会社が営業と広報を別々に募集してるのいいよね…

24 17/12/17(日)11:49:18 No.472385979

>女が欲しいならせめてそうにおわせてよ… ハロワ職員に聞いてみれば答えてくれることがある

25 17/12/17(日)11:50:02 No.472386105

>来週応募したとしても働くの年明けだよなーじゃあもういっか! 来年になったら本気出す

26 17/12/17(日)11:50:10 No.472386132

3年間での離職率を求人票に表示してくれないかな

27 17/12/17(日)11:51:50 No.472386385

採用担当者の求人とかギャグでやってんのかってなる

28 17/12/17(日)11:59:26 No.472387583

未経験可は未経験でも歓迎って意味じゃないから気をつけろよな!

29 17/12/17(日)12:00:26 No.472387736

資格とか持ってるけどその実務はしたことないです的な?

30 17/12/17(日)12:01:05 No.472387844

人手不足のせいで求人票に正直な内容書くと来ないの自覚したのか 求人票には年間休日120日残業なしって記載しておいて採用してからうちは休日出勤や残業あるよって説明するパターンが増えてるらしい

31 17/12/17(日)12:01:35 No.472387912

>求人票には年間休日120日残業なしって記載しておいて採用してからうちは休日出勤や残業あるよって説明するパターンが増えてるらしい 詐欺じゃん!

32 17/12/17(日)12:03:36 No.472388212

正社員で募集して面接時に最初は契約社員でいい?と言われるケースもあるらしいな

33 17/12/17(日)12:04:11 No.472388295

準社員から正社員になる可能性があります

34 17/12/17(日)12:04:21 No.472388326

履歴書送っても返事がない… ただのしかばねのようだ…

35 17/12/17(日)12:04:33 No.472388355

氷河期世代はみすてられたまま 生き延びたのはどこかゆがんてしまった

36 17/12/17(日)12:04:51 No.472388395

>詐欺じゃん! お互い様よ

37 17/12/17(日)12:05:26 No.472388475

ハロワ求人の時点でかなり負のふるいにかけられているから 割のいい仕事なんて混じってる訳ない…

38 17/12/17(日)12:05:34 No.472388502

基本給低くて手当てで盛ってるところは採用後に理由つけて減らされる

39 17/12/17(日)12:05:52 No.472388553

未経験O.K.っていってるくせに直近の仕事じゃなく過去の空白歴のこと聞くなよ ばいとしてたとしかいえねえよ

40 17/12/17(日)12:06:02 No.472388587

ハロワは失業保険の申請に行く場所よ

41 17/12/17(日)12:06:26 No.472388641

>人手不足のせいで求人票に正直な内容書くと来ないの自覚したのか >求人票には年間休日120日残業なしって記載しておいて採用してからうちは休日出勤や残業あるよって説明するパターンが増えてるらしい まだ入る前に説明するだけマシな気がする

42 17/12/17(日)12:06:41 No.472388670

占い師の求人見た時は吹きそうになった

43 17/12/17(日)12:06:41 No.472388672

>準社員から正社員になる可能性があります 郵便局で9年収働いたのに正社員になれなかった「」もいるほどです

44 17/12/17(日)12:07:03 No.472388730

>占い師の求人見た時は吹きそうになった あんの!?

45 17/12/17(日)12:07:03 No.472388731

転職サイトもちゃんと使ってる?

46 17/12/17(日)12:07:13 No.472388750

>基本給低くて手当てで盛ってるところは採用後に理由つけて減らされる 職務手当とか?あれそうだったんだ…

47 17/12/17(日)12:07:35 No.472388802

それだけ契約でやとわれたらなんと言われようが正社員になれるように法律変わったんじゃないの?

48 17/12/17(日)12:07:49 No.472388838

そもそもハロワで職探すとか今まで何してたんだ

49 17/12/17(日)12:08:09 No.472388890

>あんの!? 経験者のみだったぞ

50 17/12/17(日)12:08:49 No.472388981

職務手当てって残業代の代わりだと思ってた

51 17/12/17(日)12:08:51 No.472388986

別に給料安くてもいいけどさ 正社員の半分しか払ってないのに 正社員と同じ仕事要求するのはアホだと思うの

52 17/12/17(日)12:09:02 No.472389013

>転職サイトもちゃんと使ってる? あれ使えるのは都市部だけだよ…地方であんなとこ登録してるところ…夢真なんとかいう胡散臭い会社しかない

53 17/12/17(日)12:09:22 No.472389058

いつまで経験者のみ残業月40以上年間休日110以下手取り17万とかで人が来ると思ってるんだろう…

54 17/12/17(日)12:10:39 No.472389263

人手不足で会社が存続できない! なんとかしてくだちセイフリニンさん!

55 17/12/17(日)12:11:19 No.472389376

>いつまで経験者のみ残業月40以上年間休日110以下手取り17万とかで人が来ると思ってるんだろう… 田舎は来るからね

56 17/12/17(日)12:11:38 No.472389432

>>占い師の求人見た時は吹きそうになった >あんの!? 俺も転職サイトで見たことあるわ

57 17/12/17(日)12:11:42 No.472389442

>人手不足で会社が存続できない! >なんとかしてくだちセイフリニンさん! 今、シニア需要が高まっています!

58 17/12/17(日)12:11:48 No.472389451

ネットの誹謗中傷対策でインターネットに詳しい人!みたいな求人あって 企業名でぐぐったら顧客から詐欺扱いされてる会社で うn…ってなった

59 17/12/17(日)12:12:18 No.472389517

変わった求人だと外人夫婦の車屋で実際会社確認したらコンテナで営業してるような会社だった

60 17/12/17(日)12:13:38 No.472389701

>いつまで経験者のみ残業月40以上年間休日110以下手取り17万とかで人が来ると思ってるんだろう… それひくいのか

61 17/12/17(日)12:13:45 No.472389727

>ネットの誹謗中傷対策でインターネットに詳しい人!みたいな求人あって >企業名でぐぐったら顧客から詐欺扱いされてる会社で >うn…ってなった インターネットに詳しい人なら応募しないのでは…

62 17/12/17(日)12:13:49 No.472389733

転職サイト見てたら地元の隣町で役場がやる観光関係の求人があったけど 前職から月給で10万ほど低くて、やっぱり地元には戻れないと思った

63 17/12/17(日)12:14:06 No.472389779

>それひくいのか 手取り17というとそりゃ低い方だ

64 17/12/17(日)12:14:13 No.472389794

面白かった求人は牧場かな 年間休日60日しかなかった まあわかるけどさー…

65 17/12/17(日)12:14:33 No.472389851

犯罪上等な社会でだれも法律なんて守らなくなった結果がこれよ

66 17/12/17(日)12:14:38 No.472389858

>役場がやる観光関係の求人 そういうのだいたい臨時職員なんだよね… 誰が応募するんだろうってなる

67 17/12/17(日)12:14:56 No.472389901

>それひくいのか 経験者だとしたら低いと思う

68 17/12/17(日)12:15:05 No.472389929

人手不足って言ってる企業の大半は 優秀で経験豊富で資格持ってて従順で薄給で休日返上で働いてくれて困ったらすぐ首切れる20代~30代前半みたいな そんな超人がてめえみたいな零細企業に来るか馬鹿夢見てんじゃねえって人材ばっか求めてるから来ないだけだってわかる

69 17/12/17(日)12:15:57 No.472390072

以前ほど馬鹿が引っかからなくなったってことだから まあ良い傾向ではあるよね

70 17/12/17(日)12:16:29 No.472390160

もううどん屋でもはじめようかと思う メニューは梅しそおろしうどんといなり寿司だけです

71 17/12/17(日)12:16:33 No.472390168

若手がこなくなった 外人もこなくなった だからこうして経験豊富な高齢者を雇う

72 17/12/17(日)12:16:40 No.472390188

金を半分しか払わないなら半分の仕事しかやりませんよ…残業?する訳ないじゃないですかボーナスも無いのに

73 17/12/17(日)12:16:53 No.472390220

美人で料理も上手くて器量も良くて えっちなこともまんざらじゃないけど処女で10代の嫁さん欲しいなって言ってるようなもんだ

74 17/12/17(日)12:17:26 No.472390287

>美人で料理も上手くて器量も良くて >えっちなこともまんざらじゃないけど処女で10代の嫁さん 雪さんだこれ

75 17/12/17(日)12:18:40 No.472390478

最近とりあえず面接の経験値稼ごうとおもっていろいろ行くとこりゃ人来ねーわって思う

76 17/12/17(日)12:18:56 No.472390525

欲しいと思っても公言しないだけ「」の方がマシ

77 17/12/17(日)12:18:58 No.472390530

募集かけても応募来ないし来ても変なのかすぐやめるのばっかりだ! よって人手不足だから安く使い捨てできる外国人採るしかない!みたいな論調

78 17/12/17(日)12:19:03 No.472390548

チェーン店でサービス残業やってるのなんでって聞いたら こういうことをやれる人材が正社員に採用されるんだよ と答えが返って来たが8年続けてもいまだバイトなままだと今年確認した

79 17/12/17(日)12:19:08 No.472390562

売り上げが下がったもっと努力しろ云々言っといて最中にレクサス購入したバカ社長には辟易した 家族経営ってクソばっかだな!

80 17/12/17(日)12:19:16 No.472390590

ハロワ行くだけで仕事求めてる人がいっぱいいるのはわかるよね…

81 17/12/17(日)12:19:36 No.472390655

役場の臨時とか最低賃金スレスレなんですけお 何なのアレ

82 17/12/17(日)12:20:04 No.472390716

>こういうことをやれる人材が正社員に採用されるんだよ >と答えが返って来たが8年続けてもいまだバイトなままだと今年確認した こういう真面目なやつは使い潰すに最適

83 17/12/17(日)12:20:05 No.472390718

>ハロワ行くだけで仕事求めてる人がいっぱいいるのはわかるよね… 仕事求めてるという格好だけが欲しくて行ってるやつもいる

84 17/12/17(日)12:20:35 No.472390791

新聞の折り込みチラシ求人はたまに爆笑したくなるやつが混ざる

85 17/12/17(日)12:20:39 No.472390803

賃金上げられないなら仕事内容の改善しかなのに 劣悪なまま募集かけ続けるから酷いよな

86 17/12/17(日)12:20:44 No.472390814

>ハロワ行くだけで仕事求めてる人がいっぱいいるのはわかるよね… 求職中というポーズだけでもとらないと失業保険おりないから…

87 17/12/17(日)12:20:48 No.472390824

ハロワで人探すなんて無料ガチャに期待されても

88 17/12/17(日)12:20:49 No.472390826

>役場の臨時とか最低賃金スレスレなんですけお >何なのアレ 予算がないから…

89 17/12/17(日)12:21:21 No.472390904

最低賃金に1円単位で合わせてくる求人はその時点で地雷だと思う

90 17/12/17(日)12:21:33 No.472390943

「」なんて雑用しかできないんだから低賃金でもしかたないじゃん 高望みしすぎ

91 17/12/17(日)12:21:39 No.472390958

残業してれば正採用しますよとか嘘に決まってんだろ…

92 17/12/17(日)12:21:49 No.472390982

紹介状が何て書かれて送り返されてるのかすごい気になる

93 17/12/17(日)12:21:56 No.472390992

予算がないから法律破るってのがあたりまえなのがすごいよね 役所からしてこれだもの

94 17/12/17(日)12:22:07 No.472391027

>「」なんて雑用しかできないんだから低賃金でもしかたないじゃん 楽なお仕事で定時で帰れて休日いっぱいあるなら低賃金でもいいよ…

95 17/12/17(日)12:22:20 No.472391052

転職サイトに比べると募集代安いのかねハロワ

96 17/12/17(日)12:22:44 No.472391104

>最低賃金に1円単位で合わせてくる求人はその時点で地雷だと思う 近所のドラッグストアそれやってたけどさすがに人が来ないのか最低賃金+10円ぐらいにはなってた

97 17/12/17(日)12:23:18 No.472391192

>近所のドラッグストアそれやってたけどさすがに人が来ないのか最低賃金+10円ぐらいにはなってた これはこねえな

98 17/12/17(日)12:23:18 No.472391193

>予算がないから法律破るってのがあたりまえなのがすごいよね >役所からしてこれだもの は?一向に人減らせ賃金減らせと言う国民の声にこたえただけですが?

99 17/12/17(日)12:23:20 No.472391201

>賃金上げられないなら仕事内容の改善しかなのに >劣悪なまま募集かけ続けるから酷いよな 世間の狭い小企業で長期的に固定化された高齢メンツでやってると 業務改善とか環境の変化とか全く発想から無くなってたりする

100 17/12/17(日)12:23:30 No.472391228

派遣と空求人無くしたら空前の有効求人倍率という設定が維持できないから我慢してね

101 17/12/17(日)12:23:31 No.472391236

>転職サイトに比べると募集代安いのかねハロワ そりゃタダだもん

102 17/12/17(日)12:23:35 No.472391247

ハロワの社員にわからないこと聞きにいったらチラシ渡されてかいつまんで説明されてそれじゃわからないからってしつこく色々聞いてたらだからここにそう書いてるじゃないですか!ってキレられた オイオイこれが客商売ならキレるとか大問題だぞ…

103 17/12/17(日)12:23:43 No.472391276

>予算がないから法律破るってのがあたりまえなのがすごいよね >役所からしてこれだもの 役所は正直に書いてるだけでギリギリ法律は破ってないんだ…

104 17/12/17(日)12:23:57 No.472391329

すぐ辞められないように待遇よくしてくだち

105 17/12/17(日)12:23:57 No.472391330

最初から正社員狙いで行った方がいいわな それでも選んだ方がいいけど

106 17/12/17(日)12:24:01 No.472391340

今年中に決められそう?

107 17/12/17(日)12:24:07 No.472391363

バイトから正社員とかする枠ねーよ そんなんピカピカな新卒採用するわ

108 17/12/17(日)12:24:19 No.472391395

正社員募集時給840円って求人はさすがに目を疑った いや時給の正社員も職種によってはあるけど…

109 17/12/17(日)12:24:45 No.472391462

>ハロワの社員にわからないこと聞きにいったらチラシ渡されてかいつまんで説明されてそれじゃわからないからってしつこく色々聞いてたらだからここにそう書いてるじゃないですか!ってキレられた >オイオイこれが客商売ならキレるとか大問題だぞ… 書いてあることを読めないのは… 何が分からなかったの

110 17/12/17(日)12:24:52 No.472391479

>世間の狭い小企業で長期的に固定化された高齢メンツでやってると >業務改善とか環境の変化とか全く発想から無くなってたりする うちはこれでやってきたんだ 文句あるのか新人!!!

111 17/12/17(日)12:25:08 No.472391517

バイトと正社員って同じ職場で同じことやる場合もあるけど負わされる責任が段違いだからね…

112 17/12/17(日)12:25:14 No.472391540

>派遣と空求人無くしたら空前の有効求人倍率という設定が維持できないから我慢してね まともと思った追加検索条件増やせば増やすほどヒットする件数が減るハロワのインターネット求人検索いいよね…

113 17/12/17(日)12:25:20 No.472391555

>ハロワの社員 そもそもあの人らは社員じゃなくね?

114 17/12/17(日)12:25:32 No.472391586

雇ってしまえば後はどんなに理不尽に扱ってもよい

115 17/12/17(日)12:25:42 No.472391617

今の新卒は選び放題なんだろうな うらやましすぎる…

116 17/12/17(日)12:25:47 No.472391631

>>世間の狭い小企業で長期的に固定化された高齢メンツでやってると >>業務改善とか環境の変化とか全く発想から無くなってたりする >うちはこれでやってきたんだ >文句あるのか新人!!! 辞めますね…

117 17/12/17(日)12:25:59 No.472391661

ハロワは契約だからあの人達も切られる側よ

118 17/12/17(日)12:26:05 No.472391674

ハロワ通うとその地域の最低賃金の額だけは嫌でも覚えるよね

119 17/12/17(日)12:26:06 No.472391680

なんかハロワで職探すとHPがガンガン削れていく

120 17/12/17(日)12:26:07 No.472391684

>バイトから正社員とかする枠ねーよ これがわかんねーんだよなぁ 仕事わかってる奴を社員したほうが新卒育ててくより楽だと思うんだが 年齢給レベルとかで渋ってんのだろうか

121 17/12/17(日)12:26:12 No.472391698

>>>世間の狭い小企業で長期的に固定化された高齢メンツでやってると >>>業務改善とか環境の変化とか全く発想から無くなってたりする >>うちはこれでやってきたんだ >>文句あるのか新人!!! >辞めますね… 最近の若者はすぐやめて困る!!!

122 17/12/17(日)12:26:21 No.472391719

>最初から正社員狙いで行った方がいいわな ここでも言われてるけど最近は正社員雇用という体裁で実際は契約社員としての採用だったってのが溢れてるから気をつけたほうがいい

123 17/12/17(日)12:26:29 No.472391743

今は新卒に経験者求める時代と聞いたぞ

124 17/12/17(日)12:26:46 No.472391782

>今は新卒に経験者求める時代と聞いたぞ 矛盾してません!?

125 17/12/17(日)12:26:59 No.472391813

>今は新卒に経験者求める時代と聞いたぞ ちょっと意味がわからないですね

126 17/12/17(日)12:27:24 No.472391889

>バイトと正社員って同じ職場で同じことやる場合もあるけど負わされる責任が段違いだからね… 切られるのはどっちも同じよ 前者のほうが切りやすいってだけで

127 17/12/17(日)12:27:27 No.472391902

いつ経験したの…

128 17/12/17(日)12:27:49 No.472391965

>今の新卒は選び放題なんだろうな >うらやましすぎる… 新卒は夢や憧れで入って来て現実の前にぶっ壊されてハロワ組に落ちるのが結構な数いるので…

129 17/12/17(日)12:28:07 No.472392011

やる気ないと出世しないぞって言うけどさ 今は30代でもヒラのままな人が20年の前倍以上になってるんだよね だけどヒラのままで仕事だけ増やしてる

130 17/12/17(日)12:28:15 No.472392034

>>バイトから正社員とかする枠ねーよ >これがわかんねーんだよなぁ >仕事わかってる奴を社員したほうが新卒育ててくより楽だと思うんだが 「」の処女信仰みたいなもんだ

131 17/12/17(日)12:28:23 No.472392066

社会保険完備って文言よく見るけど意味不明じゃない? 法定義務なんですけお… 日数や時間が基準に満たなくても入れるよって言うんならまぁ

132 17/12/17(日)12:28:26 No.472392071

海外拠点の主任の募集があったけどそれ社内で育成しないんですかね・・・

133 17/12/17(日)12:28:38 No.472392104

>矛盾してません!? 教育してもらえると思ってる新卒はいりません即戦力として扱います的な

134 17/12/17(日)12:28:52 No.472392154

>世間の狭い小企業で長期的に固定化された高齢メンツでやってると >業務改善とか環境の変化とか全く発想から無くなってたりする むしろ丁寧に楽な勤務でOJTやってたら 俺らも酷い目に耐えてやってきたんだから 新入りも同じように扱えってなってる... 警備の隊長なんかやるんじゃなかった...

135 17/12/17(日)12:28:57 No.472392166

元バイトが同じ立場で馴れ馴れしくしてくるとか嫌じゃないですか

136 17/12/17(日)12:29:19 No.472392220

>何が分からなかったの 退職後どういう流れで手続きしたらいいのかってのが分からくて、失業手当とかどうなんの?とか年金とか保険料は?なんて質問をあれこれ聞いて資料見てもなにがなにやら分からなくて聞いてたのよ

137 17/12/17(日)12:29:21 No.472392227

まぁ真っ当なところなら社保完備とか福利厚生はあまり売りにしないよ 業務内容をちゃんと書いたりしてそんなスペースないから

138 17/12/17(日)12:29:31 No.472392256

役職を上げると基本給も上げないといけないもんね! 頑張れば責任と仕事だけ増えるよ! 頑張ってない同期と給料同じだけどキミは頑張ってね!よろしく!

139 17/12/17(日)12:30:00 No.472392339

>俺らも酷い目に耐えてやってきたんだから >新入りも同じように扱えってなってる... なんで…?

140 17/12/17(日)12:30:01 No.472392345

今年は入社1週間で事故起こして数か月休んで職場戻ったけど馴染めなくて逃げるように辞めた 来年は頑張る

141 17/12/17(日)12:30:16 No.472392387

失業手当とかの話は別に説明会あるだろ 黙ってそれに参加しろ

142 17/12/17(日)12:30:21 No.472392410

>>矛盾してません!? >教育してもらえると思ってる新卒はいりません即戦力として扱います的な 新卒も育てない企業に経験者が来るわけないじゃないですか…

143 17/12/17(日)12:30:26 No.472392428

新卒に経験者求めてるのはプライベートで仕事でも使えるレベルの制作物を作ったとか大規模なイベントの運営経験がありますとか?

144 17/12/17(日)12:30:30 No.472392448

社員の仕事量減らすと会社としての仕事量減るからじゃあ別のとこに頼むね…ってなるからね 社会全体の雰囲気とか仕組みをまず是正するしかない

145 17/12/17(日)12:30:37 No.472392467

最近の新人は気力がないって言うが そりゃ昔はやればやる分だけ出世に昇給も約束されてたじゃんとしか

146 17/12/17(日)12:30:57 No.472392521

>退職後どういう流れで手続きしたらいいのかってのが分からくて、失業手当とかどうなんの?とか年金とか保険料は?なんて質問をあれこれ聞いて資料見てもなにがなにやら分からなくて聞いてたのよ 手続きの詳細とかは労基とか年金事務所とかしかるべきところで訊いいたほういいんじゃねぇかな

147 17/12/17(日)12:31:08 No.472392553

もう辞めちゃおっかな...

148 17/12/17(日)12:31:15 No.472392575

生産性を上げるということが少ない人員でやりくりするってなってるから

149 17/12/17(日)12:31:21 No.472392596

>役職を上げると基本給も上げないといけないもんね! 基本給は上げずに管理職に引き上げて残業代出さなくても済むようにするのがトレンドだ

150 17/12/17(日)12:31:27 No.472392614

失業手当の説明理解できないとか重症やな アホでもわかるように書かれてるのに

151 17/12/17(日)12:31:36 No.472392642

昔に比べて個々に求められるスキルが多すぎる

152 17/12/17(日)12:31:40 No.472392656

>もう辞めちゃおっかな... 思い立ったが吉日だ

↑Top