17/12/17(日)09:53:54 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/17(日)09:53:54 No.472369540
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/17(日)09:55:15 No.472369694
砂糖玉舐める治療法思い出す
2 17/12/17(日)09:56:48 No.472369927
眼科 眼科 眼科
3 17/12/17(日)09:57:19 No.472369998
肺から黄色い膿ってこわすぎる
4 17/12/17(日)09:57:45 No.472370060
子供を巻き込むな
5 17/12/17(日)09:57:58 No.472370092
右上の水飲む絵が板垣っぽい
6 17/12/17(日)09:58:28 No.472370165
つまり何が言いたんだ
7 17/12/17(日)09:59:04 No.472370240
ヘリが青い
8 17/12/17(日)10:01:31 No.472370560
>ヘリが青い 製薬会社のボスです(笑)
9 17/12/17(日)10:02:43 No.472370691
ブラックジャックげきおこ
10 17/12/17(日)10:04:25 No.472370905
海外から持ち込まれた感染病だったり事故で手脚がなくなったりってことになっても病院は利用しないのかね?
11 17/12/17(日)10:05:00 No.472370983
専門分野のみ勉強しています、その証拠に病院では●●科と区分けされてますって 逆だよね 科毎に分類されてるのを見て想像しただけだよね
12 17/12/17(日)10:06:18 No.472371142
影響か何かでとかバグらせるとか 急にに口調が砕ける
13 17/12/17(日)10:08:15 No.472371403
裏の事情を知っていればわかるとか医療用語を理解できるようになるとわかるとか 説明できないから誤魔化し入れてるのが詐欺丸出しすぎる
14 17/12/17(日)10:09:39 No.472371578
体温自動調整が無ければ600万年の間に絶滅してるってなんで?
15 17/12/17(日)10:13:21 No.472372025
びっくりするくらい目が滑るけど要するに儲かってる医者が憎いってこと?
16 17/12/17(日)10:14:18 No.472372133
>体温自動調整が無ければ600万年の間に絶滅してるってなんで? 人間は哺乳類で恒温動物だからな それが障害が残るような高熱になる前に自動的に体温を下げるという理屈には全くならないけど
17 17/12/17(日)10:15:22 No.472372275
製薬会社が憎いでもある どうでもいいけど薬の専門家は薬剤師もいるのに完全に無視すんなや
18 17/12/17(日)10:15:58 No.472372343
俺の話を聞け 俺に金を払え
19 17/12/17(日)10:17:59 No.472372592
ブラックジャックによろしくからの知識でしかないんだけど あれ見るとまず一通りの科をやらなきゃいけないようなんだけど あれが間違ってるのか大学病院限定なのかそれとも
20 17/12/17(日)10:18:33 No.472372671
肺からじゃなくて喉に絡んでた風邪痰吐き出しただけじゃねえかな
21 17/12/17(日)10:19:59 No.472372862
自分の分野だけ勉強って当たり前の事じゃ? 眼科に特化してない眼医者なんてかかりたくない
22 17/12/17(日)10:20:49 No.472372951
昔は子供が子供の内に死ぬ確率高かったの知らないのかな…
23 17/12/17(日)10:21:42 No.472373048
ピンポイントで必要な成分だけ抜き出したのが西洋医学の薬で 東洋医学の漢方薬はむしろそれっぽい成分色々集めたからピンポイントとは程遠いのに と思ったら漢方ですらねえやこれ何だこの魔術
24 17/12/17(日)10:23:58 No.472373335
3ページ目の理屈でみんな薬剤師を敬おう!薬剤師を目指そう!!病気を直すのは薬剤師!みたいな漫画見たことある
25 17/12/17(日)10:24:27 No.472373400
すげえな ほとんど思い込みと勘違いで話をでっち上げてる
26 17/12/17(日)10:27:06 No.472373706
おくすりにのうをやられてるのでは
27 17/12/17(日)10:27:23 No.472373743
医学生は全学科勉強してるので 肛門科でも精神科でもある程度内科外科は診れるよ
28 17/12/17(日)10:27:26 No.472373747
一人で100%こなすよりも二人で200%こなした方がハイレベルなんだよなぁ
29 17/12/17(日)10:27:41 No.472373779
製薬会社がビジネス始める前って人類は病気と戦っても負け続けてたんじゃないかな…
30 17/12/17(日)10:27:46 No.472373787
600万年の間生き残れるわけがない!といいつつ 現代で平均寿命が伸びたことはガン無視していくスタイル
31 17/12/17(日)10:28:21 No.472373869
>昔は子供が子供の内に死ぬ確率高かったの知らないのかな… 死んでしまった子供はもう仏なのでノーカン
32 17/12/17(日)10:29:05 No.472373956
問題はこんなのにドハマリする大人が多いことだよな…
33 17/12/17(日)10:29:12 No.472373973
>3ページ目の理屈でみんな薬剤師を敬おう!薬剤師を目指そう!!病気を直すのは薬剤師!みたいな漫画見たことある 一応医師も薬メインの専門家ではないので量や飲み合わせのチェック機構としての薬剤師は大切なんだけど まあそういう話のマンガじゃなかったのは分かる
34 17/12/17(日)10:29:29 No.472374008
熱どうこうは37度位の微熱の場合じゃねえかな…
35 17/12/17(日)10:30:07 No.472374100
炭と歯磨き粉さえあれば治癒に十分
36 17/12/17(日)10:30:12 No.472374110
詭弁のお手本みたいな漫画だ
37 17/12/17(日)10:30:33 No.472374158
ペストとかスペイン風邪とか天然痘で死にまくったのはこの人の中でどういう扱いなのかな
38 17/12/17(日)10:30:52 No.472374194
>問題はこんなのにドハマリする大人が多いことだよな… 皆判で押したように同じこと言うよね
39 17/12/17(日)10:31:01 No.472374214
馬鹿が自分の馬鹿さを理由に死ぬのはいっこうに構わないけど 子供を巻き添えにするなよ
40 17/12/17(日)10:31:06 No.472374228
肺から黄色い膿ってそれただの痰…
41 17/12/17(日)10:31:48 No.472374304
>問題はこんなのにドハマリする大人が多いことだよな… 困り果ててしまった時ピンポイントな甘言出てきたらだまされてもしょうがないよ 「」だってそうである
42 17/12/17(日)10:32:39 No.472374412
こういうのは一概に引っかかったほうが馬鹿なだけ!って言えないんだよな 末期癌とかの人が藁をもつかむ思いですがったりするから ガチであくどい商売だよ
43 17/12/17(日)10:32:39 No.472374414
>肺から黄色い膿ってそれただの痰… パパこれ飲む・・・
44 17/12/17(日)10:32:40 No.472374416
そもそも風邪の時病院でも漢方薬処方されるよね…
45 17/12/17(日)10:32:57 No.472374446
昔は伝染病で国民の半分が死んだりとかしてたのに…
46 17/12/17(日)10:33:09 No.472374463
だから学問をしろというのだ
47 17/12/17(日)10:33:51 No.472374553
>こういうのは一概に引っかかったほうが馬鹿なだけ!って言えないんだよな >末期癌とかの人が藁をもつかむ思いですがったりするから >ガチであくどい商売だよ だからこうしてヨーグレットを埋める
48 17/12/17(日)10:34:11 No.472374595
その化学成分(猛毒)は何から抽出してると思ってんだ…
49 17/12/17(日)10:34:43 No.472374659
やはり西洋医学は悪魔の医術じゃ! 腹をかっさばいて臓物弄るなど悪魔の所業じゃ!
50 17/12/17(日)10:35:08 No.472374715
仮に薬作れたころの医師の方が体分かってたと言いたいにしても 別にそういうオーダーメイドの漢方医は今もいるから存分に受診すればいいと思う
51 17/12/17(日)10:35:20 No.472374734
風邪引いた寝起きにゴポッと大量に痰とか黄色い鼻水排出するのは気持ち良い 寝る前に飲むのが葛根湯でもパブロンでも出るけど
52 17/12/17(日)10:35:36 No.472374770
わるいことかんがえるな
53 17/12/17(日)10:35:40 No.472374777
>こういうのは一概に引っかかったほうが馬鹿なだけ!って言えないんだよな 学がある人でも死が見えてくると引っかかったりするからね…
54 17/12/17(日)10:35:46 No.472374789
>だからこうしてヨーグレットを埋める ヨーグレットは最後の最後にちょっとだけ余命にボーナスタイム付与するものだからちょっと違うぞ
55 17/12/17(日)10:35:50 No.472374797
人を信じることができないって怖いね
56 17/12/17(日)10:35:56 No.472374810
漢方薬自分で調薬する薬剤師さんとか普通にいるよね…?
57 17/12/17(日)10:35:57 No.472374812
>そもそも風邪の時病院でも漢方薬処方されるよね… 葛根湯くらいなら普通に出るな
58 17/12/17(日)10:36:20 No.472374859
>こういうのは一概に引っかかったほうが馬鹿なだけ!って言えないんだよな >末期癌とかの人が藁をもつかむ思いですがったりするから >ガチであくどい商売だよ 詐欺なんてどれもクズのやる事だけど 人の命を盾にする詐欺師は腐りきってるというかマジで害虫以下
59 17/12/17(日)10:37:28 No.472374992
目の症状から出てくる全身疾患とかもあるからな どの科の医者もある程度は診れる そのための国家試験だし初期研修がある
60 17/12/17(日)10:37:59 No.472375054
高須のかっちゃんが医者になってからもひたすら勉強しなきゃいけねぇから専門でわかれてるんだよ! 薬より民間療法ってのは家建てるのを近所の寿司屋に任せたくらいズレてるんだよボケ!ってめっちゃキレてた そういえば世界的名医だったって思い出した
61 17/12/17(日)10:38:29 No.472375118
ちょっとまってこの人医師国家試験が科ごとにあると思ってんの?
62 17/12/17(日)10:38:36 No.472375133
最近もグルテンは害毒!グルテンフリー最高!っての見かけたけど 本当ならうどん県民全滅してそうだ
63 17/12/17(日)10:40:10 No.472375322
そもそも漢方自体も理解できてない可能性が高いなこりゃ
64 17/12/17(日)10:40:21 No.472375354
うどん県民に関してはお世辞にも健康とは言えないぞ うどんの食い過ぎで
65 17/12/17(日)10:40:55 No.472375419
内容まるで頭に入らなかったけど砂糖は化学式で表せるから毒!とか言ってるのと似た様なもんなんだろうな
66 17/12/17(日)10:42:19 No.472375585
鰯の頭も信心から等と申しますがプラセボ効果とか言う物も馬鹿にならない物ですし 何というか皆が皆グラップラーなら問題無かったんですがね
67 17/12/17(日)10:42:47 No.472375650
>砂糖は化学式で表せるから毒!とか言ってるのと似た様なもんなんだろうな まず化学式ですらないからね 化学方程式とか言ってるから中学レベルのこともわかってない奴が描いてるのがすぐわかる
68 17/12/17(日)10:43:03 No.472375687
>ちょっとまってこの人医師国家試験が科ごとにあると思ってんの? フフフしかもヤマあてに頼った勉強法だと言われているぞ 研修も散々あるわ就職後も勉強なのに何言ってんだおめえ
69 17/12/17(日)10:43:53 No.472375811
香川県民がうどんの糖質と天ぷら天かすの脂質で健康を害してるのはマジなので…
70 17/12/17(日)10:44:13 No.472375861
こういう人ら致命的な感染症にかかったらどうするんだろう
71 17/12/17(日)10:44:17 No.472375869
>フフフしかもヤマあてに頼った勉強法だと言われているぞ >研修も散々あるわ就職後も勉強なのに何言ってんだおめえ 受験に失敗した恨みが根底にあるのまるわかり
72 17/12/17(日)10:45:36 No.472376028
本当の医者ならどんな病気も怪我も見れて当然と思ってるのか 病院行け脳のだぞ
73 17/12/17(日)10:46:43 No.472376159
予防接種はしろよ・・・ 脳炎とかどうすんだ
74 17/12/17(日)10:46:44 No.472376162
うりゃっ!破傷風になっちゃえ!
75 17/12/17(日)10:46:45 No.472376165
病気じゃない怪我はどうするんですかね
76 17/12/17(日)10:47:01 No.472376203
その薬草の効果のある成分を抽出したのがお薬なのでは…?
77 17/12/17(日)10:47:30 No.472376267
マジで予防接種だけはしてくれよな!! 周りの人ひいては人類のためにも
78 17/12/17(日)10:47:35 No.472376284
高校程度の物理化学は義務教育に入れといたほうがいいのでは
79 17/12/17(日)10:48:02 No.472376356
>その薬草の効果のある成分を抽出したのがお薬なのでは…? 今の医者は切り刻むテクニックと受験用の暗記知識しかないから薬は作れない!(バァーン)
80 17/12/17(日)10:48:34 No.472376420
>高校程度の物理化学は義務教育に入れといたほうがいいのでは 小中レベルもあやしいよこれ
81 17/12/17(日)10:48:43 No.472376442
確か麻酔科以外は医師免許持ってればどの科でも一通り学んでたはずだが…
82 17/12/17(日)10:48:46 No.472376449
こういうエセ医学もいい感じに害悪なので 何かしらで摘発されないもんかしら
83 17/12/17(日)10:48:50 No.472376455
研修でまず広い分野勉強してから専門にわかれていくんじゃないの?
84 17/12/17(日)10:48:51 No.472376463
薬の開発って医者がやってるのも結構あるような… 有名なのだとハーセプチンとか…
85 17/12/17(日)10:49:43 No.472376577
この手の呆れるようなアホ理論の漫画が出てくるようになったの 最近のことなんだろうか
86 17/12/17(日)10:49:57 No.472376601
今は卒業後二年までは初期研修でスーパーローテートする 近いうちに卒業後5年くらいローテして専門医試験受けるようになる
87 17/12/17(日)10:49:58 No.472376607
勉強して医師になってもすべてのことができない だから専門に分かれて特化して統合して総合的にみる 無敵ではない だからさらに勉強する
88 17/12/17(日)10:50:01 No.472376612
>こういう人ら致命的な感染症にかかったらどうするんだろう パパこれ飲む・・・
89 17/12/17(日)10:50:25 No.472376662
というか薬草も処方薬も端的に言えば成分は同じですよね…?
90 17/12/17(日)10:50:25 No.472376663
>こういうエセ医学もいい感じに害悪なので >何かしらで摘発されないもんかしら グーグル先生は医学系のまとめは全部検索から外されるようになったらしいな
91 17/12/17(日)10:50:25 No.472376664
これ最終的にどんな話になるの
92 17/12/17(日)10:50:39 No.472376689
カネに狂ってるのはこの漫画描かせてる奴だろ
93 17/12/17(日)10:50:41 No.472376693
>確か麻酔科以外は医師免許持ってればどの科でも一通り学んでたはずだが… 麻酔科も一通りやってるよ!
94 17/12/17(日)10:51:00 No.472376745
田舎町の診療所である程度オールマイティーに対応してる医者のことはどう思うのかな
95 17/12/17(日)10:51:05 No.472376757
一ヶ月で300万稼ぎました! その方法をあなただけに無料でお教えします! ってバナー広告と同じ手口と語り口調で安心する
96 17/12/17(日)10:51:11 No.472376767
科学物質じゃないものを見つけたならイギリスの研究所にもってけば賞金貰えるらしいぞ 確実にまだ誰も見つけてないから一番乗りだ
97 17/12/17(日)10:51:17 No.472376782
歴史関係もそうだけどここまでひどいと誰も相手にしないだろうし専門家が出るまでもないって放置したら以外と広がるんだよね
98 17/12/17(日)10:51:17 No.472376784
>確か麻酔科以外は医師免許持ってればどの科でも一通り学んでたはずだが… 麻酔科が全身見れないわけないだろ!!? 生理学の専門家だぞ
99 17/12/17(日)10:51:49 No.472376851
医者のなりそこないとか言われる歯医者は流石にカテゴリ違うんだよね?
100 17/12/17(日)10:52:07 No.472376887
医師国家試験はあくまで医者のイロハの試験 通ってから全然足りないことがわかる だから解剖の本を未だに読むね
101 17/12/17(日)10:52:20 No.472376912
医師免許あれば麻酔科医だったかどれか以外は全部名乗れるとか昔聞いたような
102 17/12/17(日)10:52:27 No.472376927
>田舎町の診療所である程度オールマイティーに対応してる医者のことはどう思うのかな そういう所はやばい病気の場合は街の病院への紹介状書くよね
103 17/12/17(日)10:52:37 No.472376954
>医者のなりそこないとか言われる歯医者は流石にカテゴリ違うんだよね? 流石に失礼な言い方だけど医師免許と歯科医師免許は違うものなのは確か
104 17/12/17(日)10:52:38 No.472376959
漢方医に行けばいいんじゃないかな
105 17/12/17(日)10:53:15 No.472377033
こういうの信じるバカが居るなら詐欺も楽だろうな…
106 17/12/17(日)10:53:32 No.472377069
>この手の呆れるようなアホ理論の漫画が出てくるようになったの >最近のことなんだろうか わりと昔からあると思う というかマガジンとかに載ってたりした
107 17/12/17(日)10:53:54 No.472377116
>漢方医に行けばいいんじゃないかな 漢方は効果すごいよね…
108 17/12/17(日)10:54:07 No.472377151
製薬会社の人が何かと色々くれるのは確かだし癒着があるのも否定できないけどこれは言い過ぎ
109 17/12/17(日)10:54:12 No.472377162
砂糖の毒性が砂糖業界によって隠蔽されていたとか デオパンの論文捏造事件とか なんかたまにニュースになる程度には無い話ではないよねこういうの
110 17/12/17(日)10:54:20 No.472377178
創作物でしか触れたことの無い世界はこういう勘違いを起こしやすい 他によくあるものだと特殊部隊モノで俺は潜入のプロ!俺は狙撃のプロ!みたいな一芸に秀でたやつの集まりってのがよくあるけど実際は全員が全員どれもオールマイティに出来ないと話にならないという
111 17/12/17(日)10:54:49 No.472377245
で古代の幼児の死亡率と現代の日本の幼児の死亡率 何十倍違うんでしょうか?
112 17/12/17(日)10:55:06 No.472377284
専門医は一定のレベルで医学全般を修めてから更に飢えを目指すものなので…
113 17/12/17(日)10:55:08 No.472377288
砂糖は毒!パンは毒!牛乳は毒!
114 17/12/17(日)10:55:21 No.472377322
漢方の認定医は取ろうかなとは思ったりする 不定愁訴に関しては漢方薬は便利
115 17/12/17(日)10:55:28 No.472377334
>漢方は効果すごいよね… 漢方は画像みたいな化学物質嫌いがよく飛びつくイメージ
116 17/12/17(日)10:55:32 No.472377346
ちなみにこういう親が病院での治療を拒んだとき 子供の命に関わる場合は裁判などを通さずにその場で医者の判断で 即時に親権停止できるようになってるので安心してほしい
117 17/12/17(日)10:55:37 No.472377363
酸素は毒とか言いそう
118 17/12/17(日)10:56:17 No.472377453
常識を否定して自分だけ真実を知ってかしこい!って快楽は皆あるからね… なろうとかでも一緒だけど命に危険がない分ずいぶん健全である
119 17/12/17(日)10:56:30 No.472377479
>漢方は画像みたいな化学物質嫌いがよく飛びつくイメージ 漢方にはなに物質が含まれてると思ってるんだろう
120 17/12/17(日)10:56:31 No.472377481
>酸素は毒とか言いそう 実際毒だし…
121 17/12/17(日)10:57:11 No.472377559
漢方はトライ&エラーの産物なので少数派の体質の場合何が起きるか分からん でも先端医療がダメなら頼る価値はある
122 17/12/17(日)10:57:12 No.472377563
>漢方にはなに物質が含まれてると思ってるんだろう 超自然的なあれだよ…
123 17/12/17(日)10:57:31 No.472377612
今は糖質ブームだし…
124 17/12/17(日)10:57:47 No.472377640
>で古代の幼児の死亡率と現代の日本の幼児の死亡率 >何十倍違うんでしょうか? 死んだ幼児はもはや幼児ではないのでゼロ!
125 17/12/17(日)10:57:50 No.472377651
漢方薬もちゃんと医師が処方箋付きで出すからね
126 17/12/17(日)10:57:52 No.472377657
>漢方にはなに物質が含まれてると思ってるんだろう なんかこう自然な何か!
127 17/12/17(日)10:57:59 No.472377674
余計な物質がたっぷり混じってるのはどう考えても自然植物のほうでは…?
128 17/12/17(日)10:58:01 No.472377679
漢方薬にも副作用がちゃんとあるので安心して欲しい
129 17/12/17(日)10:58:09 No.472377700
>歴史関係もそうだけどここまでひどいと誰も相手にしないだろうし専門家が出るまでもないって放置したら以外と広がるんだよね 相手にする価値もないホラ話だってスルーされてる状態でも 反論が無ければ俺の勝ち理論に同調できちゃう人たちは「誰にもツッコまれない話なんだ」「許されてる話なんだ」と勘違いするし 詐欺の獲物に対しても「臭いモノ扱いではなく誰も反論できない状態なんですよ」って誘導するからね
130 17/12/17(日)10:58:12 No.472377715
>ちなみにこういう親が病院での治療を拒んだとき >子供の命に関わる場合は裁判などを通さずにその場で医者の判断で >即時に親権停止できるようになってるので安心してほしい エホバの証人が事故で死にかけた息子に輸血拒否して死なせた事件とかなかったっけ
131 17/12/17(日)10:58:29 No.472377746
最近は漢方薬の有効成分もわかってきてそのうちいわゆるお薬になるかもね
132 17/12/17(日)10:59:43 No.472377933
マイナスイオンやなんとか水素も皆信じるしなあ… それに病的疑心暗鬼がくっついたら誰でもこのくらい信じるんじゃない
133 17/12/17(日)11:00:06 No.472377989
>漢方は画像みたいな化学物質嫌いがよく飛びつくイメージ 病院で処方した薬があまり効かなくて漢方使ったら大きく改善したから別に漢方自体は悪くないよ! 利用してる薬局が個人個人の症状を見てから薬調合してるのもあるのかもだけど
134 17/12/17(日)11:00:22 No.472378039
>エホバの証人が事故で死にかけた息子に輸血拒否して死なせた事件とかなかったっけ 逆じゃね? 輸血拒否してたのにこのままだとヤバい!ってなって医師が家族等に意見聞かず輸血した
135 17/12/17(日)11:00:33 No.472378064
>最近は漢方薬の有効成分もわかってきてそのうちいわゆるお薬になるかもね 実際順々に成って行ってるのが今の医薬品だしね ゼロから作ったもんなんか無くて全部植物や動物の成分分析して調合してるだけ
136 17/12/17(日)11:00:57 No.472378123
舌診や腹診くらいはできるんだろうな
137 17/12/17(日)11:01:11 No.472378148
>ゼロから作ったもんなんか無くて全部植物や動物の成分分析して調合してるだけ ゼロから作ったものもないわけじゃないぞ
138 17/12/17(日)11:01:27 No.472378179
親はそれで死ねばいいけど子供は可哀想だよね…
139 17/12/17(日)11:01:58 No.472378255
この手の西洋医学嫌いからやたら幻想を抱かれる漢方も可哀想ではある
140 17/12/17(日)11:02:12 No.472378288
スレ画読んで全否定しちゃうような1か0かでものを考えがちな人は コロッとスレ画側の人間になっちゃいそうな気はする
141 17/12/17(日)11:02:27 No.472378329
この人からしたらツムラとかも悪の製薬会社になるのかな
142 17/12/17(日)11:02:33 No.472378350
>ゼロから作ったものもないわけじゃないぞ 調合はゼロからだけど効果効能をゼロから考えて作られたものってあるん? 全部自然物のコピーかと思ってた
143 17/12/17(日)11:02:39 No.472378368
そもそも素人と医者では毒とか薬とかの概念が全然違う
144 17/12/17(日)11:02:59 No.472378416
エホバのアレは輸血しても助からなかったって判断されて業務上過失致死になった運転手が気の毒
145 17/12/17(日)11:03:08 No.472378440
漢方なんか100人飲んで90人効いたから薬!って繰り返しの産物だからな
146 17/12/17(日)11:03:10 No.472378442
医者は風邪引いても薬飲まない これが現実
147 17/12/17(日)11:03:15 No.472378457
>この人からしたらツムラとかも悪の製薬会社になるのかな オーダーメイドじゃないから駄目とか言いそう
148 17/12/17(日)11:04:06 No.472378589
>全部自然物のコピーかと思ってた 最近はターゲットの分子構造を解析してそこにうまくハマるような構造を設計する分子標的薬の開発も行われてる
149 17/12/17(日)11:04:22 No.472378632
無駄な薬や抗生物質を出されるのは事実だけど それと必要な薬の知識を一緒くたに否定してんな
150 17/12/17(日)11:04:29 No.472378646
>医者は風邪引いても薬飲まない >これが現実 飲むよ
151 17/12/17(日)11:04:39 No.472378669
>医者は風邪引いたらモンスター飲む >これが現実
152 17/12/17(日)11:04:48 No.472378687
カレーは漢方
153 17/12/17(日)11:04:49 No.472378691
>スレ画読んで全否定しちゃうような1か0かでものを考えがちな人は >コロッとスレ画側の人間になっちゃいそうな気はする 一つ一つ丁寧に突っ込まれてるのに1か0で考えて全否定されてるとか言っちゃうのはちょっと…
154 17/12/17(日)11:05:18 No.472378769
>そこにうまくハマるような構造を設計する分子標的薬の開発も行われてる 薬でもやってんだ…そういうの… 媒介ウイルスあたりがRNA塩基配列数十ドルでいじれるのは読んだことあるけど…
155 17/12/17(日)11:05:38 No.472378811
どんな時でも葛根湯だぞ
156 17/12/17(日)11:05:45 No.472378828
>無駄な薬や抗生物質を出されるのは事実だけど マジかよ最低だな小林製薬
157 17/12/17(日)11:05:49 No.472378839
>スレ画読んで全否定しちゃうような1か0かでものを考えがちな人は >コロッとスレ画側の人間になっちゃいそうな気はする 最も無価値な意見
158 17/12/17(日)11:05:58 No.472378868
葛根湯は万能薬だからな…
159 17/12/17(日)11:05:59 No.472378869
抗生物質もターゲット絞れば劇的に聞くけど適当に出しすぎててイメージ悪い
160 17/12/17(日)11:06:12 No.472378911
>医者は風邪引いても薬飲まない >これが現実 医者じゃなくて事務だけど 医者結構飲んでるよ
161 17/12/17(日)11:06:23 No.472378936
もうストロングゼロに生姜入れたやつ販売して
162 17/12/17(日)11:06:50 No.472378989
医者も飲んでるからな葛根湯
163 17/12/17(日)11:07:00 No.472379021
医者とかひき始めにすぐ予想できる病状の薬全部飲むだろ
164 17/12/17(日)11:07:08 No.472379054
>医者結構飲んでるよ 医者を飲むのか…
165 17/12/17(日)11:07:29 No.472379101
お話します 話してねえじゃねえか
166 17/12/17(日)11:07:53 No.472379159
医者が薬を飲むんじゃない 医者が飲んだものが全部薬になるんだ