17/12/17(日)02:17:47 肉良い... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/17(日)02:17:47 No.472333847
肉良いよね・・・ 肉食べたぁいよ
1 17/12/17(日)02:18:50 No.472333986
もやしよりキャベツの方が腹膨れそう
2 17/12/17(日)02:19:55 No.472334110
チキンステーキともやし炒めいいよね
3 17/12/17(日)02:20:03 No.472334134
冷凍庫あるなら大量販売してるとこで買って冷凍って方法もあるが…
4 17/12/17(日)02:22:03 No.472334380
>もやしよりキャベツの方が腹膨れそう 今キャベツ1玉250円くらいか もやしだと10袋…栄養的にはキャベツだが難しいな
5 17/12/17(日)02:23:37 No.472334588
キャベツは高いんだよ もやしは安いのが強い
6 17/12/17(日)02:25:36 No.472334845
もやしは炒めるだけでも美味しいからな… 贅沢いうと卵と一緒にしたいが
7 17/12/17(日)02:27:21 No.472335074
肉くえないってどんだけ収入低いのかな…
8 17/12/17(日)02:30:26 No.472335472
ちょっとでも良いから豚コマでも一緒に炒めたら全然美味しいのに
9 17/12/17(日)02:32:18 No.472335719
牛脂いいよね…安い肉が美味しくなる
10 17/12/17(日)02:32:57 No.472335790
キャベツは生食でビタミンや繊維取れるし ドレッシング代わりに油ぶっかければカロリーも摂取できて攻守に渡りこれ最強也
11 17/12/17(日)02:33:08 No.472335813
>ちょっとでも良いから豚コマでも一緒に炒めたら全然美味しいのに 俺の主食だな
12 17/12/17(日)02:34:40 No.472335969
ひと月肉ほとんど食わずに10キロ減量できたからご褒美に高いビフテキ焼いて食ったら胃が痛くなった
13 17/12/17(日)02:35:36 No.472336084
冬だしもやしと白菜とキノコの鍋っぽいやつでダイエットと思ったけど肉断ったりすると栄養的にどうなんだろう…
14 17/12/17(日)02:36:20 No.472336141
>冬だしもやしと白菜とキノコの鍋っぽいやつでダイエットと思ったけど肉断ったりすると栄養的にどうなんだろう… タンパク質摂るために豆腐入れとけ
15 17/12/17(日)02:37:00 No.472336210
>ひと月肉ほとんど食わずに10キロ減量できたからご褒美に高いビフテキ焼いて食ったら胃が痛くなった 極端だな!徐々に食え徐々に
16 17/12/17(日)02:37:30 No.472336275
肉食べないとビタミンB1辺りが辛そう
17 17/12/17(日)02:38:15 No.472336375
新鮮なもやしと納豆をご飯に乗せた貧乏飯が恋しくなってきた というかコンビニのパンだけ食ってるともやし飯より精神的に貧しく感じる
18 17/12/17(日)02:40:33 No.472336635
>というかコンビニのパンだけ食ってるともやし飯より精神的に貧しく感じる それは分かる気がする 買ってきた総菜とか暖めて食うよりも ショボいものでも作りたての方がちゃんと飯食ってる感ある
19 17/12/17(日)02:46:01 No.472337224
タンパク質はある程度摂らないとやっぱきつい
20 17/12/17(日)02:46:52 No.472337304
もやしって栄養あるのか
21 17/12/17(日)02:47:37 No.472337383
もやしって栄養あるの!?
22 17/12/17(日)02:48:07 No.472337431
もやしに栄養…?
23 17/12/17(日)02:50:33 No.472337672
もやしにも栄養はあるが概ね他の食材と一緒に摂ることで真価を発揮する あと熱しすぎると栄養は壊れる
24 17/12/17(日)02:50:35 No.472337676
もやしって要は豆だろ? 栄養あるある
25 17/12/17(日)02:50:48 No.472337700
ビタミン豊富なんだぞ燃やし
26 17/12/17(日)02:51:00 No.472337729
栄養ほぼ無いのってキュウリだっけ
27 17/12/17(日)02:51:32 No.472337781
スプラウトは割りと栄養豊富だ
28 17/12/17(日)02:51:43 No.472337811
惣菜の寒々しさはプラケースのまま食べるからだよ 洗い物が面倒でもちゃんと皿に盛り直すんだ
29 17/12/17(日)02:52:03 No.472337845
http://www.moyashi.or.jp/nutrition/
30 17/12/17(日)02:52:32 No.472337896
豆は豆でも緑豆でほとんど水分だからな 分量で考えれば栄養は少ない
31 17/12/17(日)02:52:52 No.472337923
もやし栄養ないでしょ あれ歯ごたえのいい水でしょ
32 17/12/17(日)02:54:38 No.472338111
>http://www.moyashi.or.jp/nutrition/ 大豆もやしがずば抜けて栄養あるな
33 17/12/17(日)03:00:29 No.472338714
もやしは食いすぎると女体化するぞ
34 17/12/17(日)03:02:04 No.472338873
○日になればお金が入るとかそういうのなら耐えられるけど 終わりの見えないゴールへのお供にもやしを選ぶのは絶対に嫌だ 精神が耐えられない
35 17/12/17(日)03:02:46 No.472338943
>もやしは食いすぎると女体化するぞ 三食もやし食うわ
36 17/12/17(日)03:08:51 No.472339537
もやしの栄養価はきわめて高く ロシアが豆からもやしを作る知識さえ持っていれば 歴史は変わっていたという戦いすらある程です
37 17/12/17(日)03:11:16 No.472339772
栄養全然無いってのもちょっと鵜呑みにしすぎだ 栄養素の量が少ないってだけで種類は結構豊富に含まれてる 特に発芽してるもやしは栄養も多めでカリウムやアスパラギン酸も含まれてる 金額あたりの栄養素は割と高い あと当然食物繊維は豊富だから インスタント生活ならもやし食うだけでだいぶ違うぞうんこが
38 17/12/17(日)03:13:38 No.472339993
「」はすぐメルトするんだから 食物繊維はしっかりとっておけよ
39 17/12/17(日)03:17:27 No.472340339
啄木の食エッセイ漫画とか受けそう
40 17/12/17(日)03:27:16 No.472341138
>栄養全然無いってのもちょっと鵜呑みにしすぎだ >栄養素の量が少ないってだけで そこが一番大事でしょ
41 17/12/17(日)03:33:29 No.472341625
成分表は100g当たりの量で表示されてるし1食で多目に使っても50グラム程度だってことを忘れてくれるなよ もやしだけで比較したらそりゃ栄養満点に見えるかもしれないけども
42 17/12/17(日)03:33:43 No.472341645
ほとんど水分か…
43 17/12/17(日)03:37:46 No.472341959
もやしはもうちょっと高く売ってもいいんじゃねえかな…
44 17/12/17(日)03:40:27 No.472342160
なんかおかず増やしたい…って時にもやしは有難い 醤油とゴマかけて食べる!
45 17/12/17(日)03:43:07 No.472342365
すぐに腐るからさっと作れるナムルがかなり便利で美味しい
46 17/12/17(日)03:43:39 No.472342420
もやしの過大評価は止まらない 安いしおいしい!で我慢して
47 17/12/17(日)03:46:31 No.472342629
漫画ゴラクスでもペシャルの方の漫画が貼られてるの始めて見た