ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/17(日)00:22:34 No.472310595
数学貼る
1 17/12/17(日)00:26:55 No.472311841
まず数学用語としての「宇宙」は物理や日常で言う「宇宙」と全然関係ないってのを 頭に入れとかないとSF的な光景が広がってよくないと思う…
2 17/12/17(日)00:28:30 No.472312204
すうがくしゃのせんせいはよくわからないことをいう
3 17/12/17(日)00:29:22 No.472312400
おもちゃのたとえなら何かわかるかなと思った 何もわからなかった
4 17/12/17(日)00:30:25 No.472312607
おもちゃとはいったい…
5 17/12/17(日)00:30:28 No.472312624
>まず数学用語としての「宇宙」は物理や日常で言う「宇宙」と全然関係ないってのを >頭に入れとかないとSF的な光景が広がってよくないと思う… 知らなかったそんなの…
6 17/12/17(日)00:30:57 No.472312741
>おもちゃのたとえなら何かわかるかなと思った >何もわからなかった あー無理無理…ん?おもちゃ?これこれこういうの… で視線右上に移した後の絶望よ
7 17/12/17(日)00:32:50 No.472313198
この人は望月理論の数少ない初期の理解者かつ弟子だけど 曲がりなりにも一般企業である豊田中研は京大数理研に完全移籍する前のこの弟子にどんな仕事をさせてたのか気になる
8 17/12/17(日)00:34:02 No.472313492
代数幾何のアイデアだから一般に認知されていないのは仕方ない宇宙
9 17/12/17(日)00:36:47 No.472314230
もっと他にいい言葉はなかったんだろうか
10 17/12/17(日)00:37:03 No.472314291
幾何学は宇宙だからな
11 17/12/17(日)01:00:25 No.472320403
ガンダムとは何かって説明するのにMS開発史からGジェネから騎士ガンダムにヒュッケバインにダンバインにイデオンに世界名作劇場まで同時に並べて説明するのが望月さん とりあえず宇宙世紀から説明したのがこの弟子 でも弟子の話もMSを型式Noで呼ぶし設定上に一回名前出てきた人とかも掘り下げて説明するからめっちゃわかりづらい
12 17/12/17(日)01:01:38 No.472320663
>ガンダムとは何かって説明するのにMS開発史からGジェネから騎士ガンダムにヒュッケバインにダンバインにイデオンに世界名作劇場まで同時に並べて説明するのが望月さん >とりあえず宇宙世紀から説明したのがこの弟子 >でも弟子の話もMSを型式Noで呼ぶし設定上に一回名前出てきた人とかも掘り下げて説明するからめっちゃわかりづらい クソめんど臭いのがわかった
13 17/12/17(日)01:07:00 No.472321922
そりゃ査読に時間かかるよこんなもん…
14 17/12/17(日)01:10:47 No.472322843
ケンに料理教えて貰おうと思ったら化学反応や分子構造の話されるって位の新概念なのかな?
15 17/12/17(日)01:13:21 No.472323413
英語で書かせた方が誤解は少なくなると思うの
16 17/12/17(日)01:17:40 No.472324397
他の数学者が分かんねえ!ってなったから本人呼びつけて勉強会するのいいよね
17 17/12/17(日)01:18:17 No.472324522
>まず数学用語としての「宇宙」は物理や日常で言う「宇宙」と全然関係ない 位相空間分野もポーランド空間とか日本空間とかあとで困りそうなネーミングをホイホイつける 弱い力強い力とか物理もヤバい
18 17/12/17(日)01:20:05 No.472324912
ポアンカレ予想のエントロピー導入といい数学は頭いかれてるよ…