虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/04(月)23:22:39 現実世... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/04(月)23:22:39 No.469885907

現実世界で考えりゃきっとご都合的な所沢山あるんだろうけど やっぱりこういうのってカッコいいしワクワクする 計算はさっぱりわからない

1 17/12/04(月)23:24:00 No.469886202

ちんちん亭みたいで駄目だった

2 17/12/04(月)23:26:18 No.469886723

クッソ 発熱速度の 暗算が とんでもねェ かわいいね♥

3 17/12/04(月)23:26:27 No.469886760

そういうこというのやめろ!

4 17/12/04(月)23:28:08 No.469887150

今度休日晴れてたら眼鏡に水溜めて真似してみよう

5 17/12/04(月)23:31:16 No.469887847

クロムの脳みそ柔軟すぎ問題すぎる… 考える素材ひとつ貰ったらそれでただ満足する訳無く自分で考えて更に研究開発してやがる…

6 17/12/04(月)23:31:33 No.469887918

こういうのは計算はともかくとして正確に長さとか認識できるのがすごい

7 17/12/04(月)23:31:45 No.469887964

このマンガは中高生の頃に読みたかった…

8 17/12/04(月)23:32:33 No.469888157

>クロムの脳みそ柔軟すぎ問題すぎる… >考える素材ひとつ貰ったらそれでただ満足する訳無く自分で考えて更に研究開発してやがる… 天才だからな…

9 17/12/04(月)23:33:10 No.469888293

俺にもし子供居たら読ませたがりな親になってたと思う

10 17/12/04(月)23:33:32 No.469888382

多分3レス目まで自演だと思う

11 17/12/04(月)23:33:52 No.469888465

>このマンガは中高生の頃に読みたかった… かがくのちからってすげー!ってお勉強だろって置いてたであろう範囲を興味の幅内にまず広がったよね

12 17/12/04(月)23:34:50 No.469888676

su2133831.jpg さっき上がってた数式だけどこれを暗算とかよくわかんないです

13 17/12/04(月)23:35:12 No.469888758

順当に少年向けに薦めたい漫画になってて凄い くられちゃん偉い

14 17/12/04(月)23:35:32 No.469888828

>su2133831.jpg ククク意味不明すぎて笑えるわ

15 17/12/04(月)23:36:51 No.469889139

>su2133831.jpg >さっき上がってた数式だけどこれを暗算とかよくわかんないです クッソ 発熱速度の 暗算が とんでもねぇ

16 17/12/04(月)23:39:15 No.469889700

まあ3700年間稼働し続けてた脳だしもう独自の進化した新種みたいなもんだろう千空は

17 17/12/04(月)23:40:30 No.469889980

千空先生のそれじゃ駄目だクロム!からのわかってんよちゃんと出来る様にしてるってのが学習能力1億%すぎる… これって渡した科学ピースはきっちり把握してる千空の計算外の事したって事だもんなぁ…

18 17/12/04(月)23:44:51 No.469890988

前回の時点でそもそも発火を待ってくれる訳ねえだろ!動いて終わるじゃねーか! って思ってたらちゃんとその辺に凄い納得いく連携プレー見せてくれて大満足だよ

19 17/12/04(月)23:45:03 No.469891026

放熱速度は無風なら0…かなぁ…?

20 17/12/04(月)23:46:20 No.469891348

>放熱速度は無風なら0…かなぁ…? 理想値!理想値です!

21 17/12/04(月)23:46:48 No.469891446

>放熱速度は無風なら0…かなぁ…? ざっとの計算でしょ そもそも動くだけで時間延びるし

22 17/12/04(月)23:47:37 No.469891622

>って思ってたらちゃんとその辺に凄い納得いく連携プレー見せてくれて大満足だよ 堕落を正当化できるなら怪しい嘘にも飛び付くってのが自分に刺さってつらい…

23 17/12/04(月)23:48:04 No.469891722

トドメの「はたけ」がすごくああなるほどな!すぎて凄く好き

24 17/12/04(月)23:48:17 No.469891773

絶対温度Tが時間tの関数になってるのは見たことないな…

25 17/12/04(月)23:48:57 No.469891926

ううっ…クロムはスイカのメガネがこれ以上壊れない様に庇ってくれてるんだよぉ…!

26 17/12/04(月)23:48:58 No.469891927

は た け

27 17/12/04(月)23:49:39 No.469892084

カ カ シ

28 17/12/04(月)23:49:53 No.469892135

演技力はあれだけど メンタリストの思惑を瞬時に理解して合わせられるのも優秀すぎる…

29 17/12/04(月)23:50:01 No.469892164

>前回の時点でそもそも発火を待ってくれる訳ねえだろ!動いて終わるじゃねーか! >って思ってたらちゃんとその辺に凄い納得いく連携プレー見せてくれて大満足だよ メンタリストがメンタリストらしいことしてていいよね いやメンタリストが具体的にどんなのか未だによく判らないけど

30 17/12/04(月)23:50:08 No.469892186

よせクロム その術は俺に効かない

31 17/12/04(月)23:51:13 No.469892451

比熱はn乗したらイカンよ…次元合わんって…

32 17/12/04(月)23:51:20 No.469892474

>ううっ…クロムはスイカのメガネがこれ以上壊れない様に庇ってくれてるんだよぉ…! 実際は自分の汗を注いでいたという…

33 17/12/04(月)23:52:44 No.469892757

ちゃんと金狼がボコボコにしたのも活用されてて正しく集大成って感じの勝利だった

34 17/12/04(月)23:54:28 No.469893125

この数式もくられ監修なんです?

35 17/12/04(月)23:54:29 No.469893127

メンタリストが頭脳派すぎて本当に妖術師に片足突っ込んでたな…

36 17/12/04(月)23:54:52 No.469893220

>メンタリストの思惑を瞬時に理解して合わせられるのも優秀すぎる… あと発火しても種火ついただけでマグマがどうこう出来る訳無いし 恐らく表面フラッシュ現象が起きる事も最初から理解してる なにこの原始人の村の一村人

37 17/12/04(月)23:57:28 No.469893797

メンタリストまでここで再登場させてくれるとは 気持ちのいい勝利だった

38 17/12/04(月)23:57:30 No.469893804

数式はぶっちゃけいい加減だから…

39 17/12/04(月)23:58:09 No.469893973

しかしこれからどうすんだろうな 念願のマンパワーとアルコールゲットだぜしてとりあえずサルファ剤作るところからだけど

40 17/12/04(月)23:58:24 No.469894022

クロム天才過ぎない?

41 17/12/04(月)23:58:59 No.469894149

暗算一億パーセントできねえがたぶん60秒ジャストだ!とか言われても困るでしょ!

42 17/12/04(月)23:59:12 No.469894189

>>メンタリストの思惑を瞬時に理解して合わせられるのも優秀すぎる… >あと発火しても種火ついただけでマグマがどうこう出来る訳無いし >恐らく表面フラッシュ現象が起きる事も最初から理解してる >なにこの原始人の村の一村人 硫黄の泉行く前に知識を与えてたから… と言っても理解して応用できるのは天才すぎる…天才

43 17/12/04(月)23:59:41 No.469894275

あんな何年も前から慢性的に体調悪そうなのに本当に細菌感染症…?とは思う 医学の天才まだ出てないし

44 17/12/05(火)00:00:20 No.469894429

科学の発展ってどんだけマンパワー稼いでも時間も必要だから 千空一人の人生でどこまで巻き返せるかっていったら微妙な気が…

45 17/12/05(火)00:00:31 No.469894471

>しかしこれからどうすんだろうな >念願のマンパワーとアルコールゲットだぜしてとりあえずサルファ剤作るところからだけど 多分まあ獅子王側で何か動きがあったんだろうから メンタリストがその状況伝えてそれに備える方向になるんじゃない?

46 17/12/05(火)00:01:03 No.469894606

>メンタリストの思惑を瞬時に理解して合わせられるのも優秀すぎる… 電球の演出に球がついてないのいいよね…

47 17/12/05(火)00:01:41 No.469894751

熱血根性キャラみたいなツラして頭の回転が早すぎる…

48 17/12/05(火)00:01:43 No.469894759

ちゃんとした話作りってこういうことなんだなって 今週は面白いのもそうだけどすごい感心してしまった

49 17/12/05(火)00:02:54 No.469895013

これで邪魔な奴は殺す前科まであるマグマとちっちゃいおっさんをどう処理するか気になるなぁ 村に置いとくと絶対面倒な事になるし司帝国にやるにしても村追放なんてしたら千空達のイメージが若干マイナス入るし 恥全開の負け方したからって勝手に出て行ってくれるのがベストか

50 17/12/05(火)00:03:53 No.469895216

マグマとマントルは勝手に出て行って 司帝国に取り入ろうとしてブチ殺されるのがお似合いだと思う

51 17/12/05(火)00:04:30 No.469895355

どう見ても子供を踏みにじる側だからな…

52 17/12/05(火)00:04:30 No.469895356

>恥全開の負け方したからって勝手に出て行ってくれるのがベストか むしろ妖術師の手助けを理由にやり直し要求してきそうな気がする 爆発はともかく点くはずないところに火が点いたんだし

53 17/12/05(火)00:04:41 No.469895394

コーラ飲んで科学の虜になるルートを希望します

54 17/12/05(火)00:04:41 No.469895395

>>メンタリストの思惑を瞬時に理解して合わせられるのも優秀すぎる… >電球の演出に球がついてないのいいよね… あーなるほど電球知らないから光るものがあれなんだ…

55 17/12/05(火)00:04:42 No.469895405

正直なところ金狼がメガネ貰ったときはこれで勝つか反則込みで引き分けになって クロム決勝に進めてすぐ終わるんだろうなあとか考えてた そんな安易な展開よりずっとよく考えてて面白かった

56 17/12/05(火)00:05:22 No.469895525

勝手に出ていこうとするついでにルリ姉をどうにかしたりしそうでまだ怖い

57 17/12/05(火)00:05:37 No.469895575

やっぱ大事なのって「えっ???」てなる屁理屈を押し流す絵柄の迫力だと思う ナヨナヨした絵柄じゃこれで押し通すのは無理

58 17/12/05(火)00:06:54 No.469895834

石の秘密の決着のつけ方次第では近代SFに名を刻めると思うけど 普通に人気あるみたいだしそれはまだ先のことになりそうだな

59 17/12/05(火)00:07:02 No.469895857

>ククク意味不明すぎて笑えるわ そうだねつきまくってて おなかいたい

60 17/12/05(火)00:07:31 No.469895968

メンタリストのやり口がナイスアシストかつ理屈に沿ってていい…

61 17/12/05(火)00:07:55 No.469896042

>むしろ妖術師の手助けを理由にやり直し要求してきそうな気がする >爆発はともかく点くはずないところに火が点いたんだし 金狼にボコられて満身創痍のところに玉潰されて海に叩き落されたんだし 再戦する元気なんて残ってないんじゃねえかな…

62 17/12/05(火)00:08:10 No.469896085

>これで邪魔な奴は殺す前科まであるマグマとちっちゃいおっさんをどう処理するか気になるなぁ 科学王国なんだから必要なマンパワー要員として散々こき使ってやれば禊ぎは出来ると思う 都合いいことに村の中で最も体力ある男だから無茶な事させやすいし

63 17/12/05(火)00:08:50 No.469896229

メンタリストのあれってクロムに一分でつくよって改めて教えてるのもあるのかね

64 17/12/05(火)00:09:24 No.469896325

太陽定数は年月で変動していないのか気になる

65 17/12/05(火)00:10:12 No.469896494

玉潰されたからオカマになるぐらいのコテコテなやつでどうだろうか

66 17/12/05(火)00:10:33 No.469896562

殺したと思った男が出てきて呪いかけたって言ったらそりゃビビるだろうなー

67 17/12/05(火)00:10:34 No.469896568

金狼負けた所でクロムが勝てる訳無いしトーナメントで丁度決戦になる訳だし結局千空がどうにか勝つのかなぁってスイと考えてたからすごく楽しい

68 17/12/05(火)00:10:37 No.469896581

最初やなやつだと思ったのに有能すぎるよメンタリスト でもまぁこんないつ死ぬかわからん世界でコーラも飲めずに死ぬのはやだよね

69 17/12/05(火)00:11:21 No.469896710

クロムに勝って欲しいけど無理だろうなー と思ってたから予想を裏切って期待に応えてくれた感じだ

70 17/12/05(火)00:11:21 No.469896711

こういう世界観ならもっとこう性奴隷をどんどん出して欲しかったけど 文明がないからって原始人になるわけじゃないんだろうか 漫画的表現だとしても女子はきっちり化粧してるし孕ませたい

71 17/12/05(火)00:11:28 No.469896730

クロムのスペックが高すぎてクロムを止めるために一話の石化があったのでは…ってなる

72 17/12/05(火)00:12:07 No.469896848

>こういう世界観ならもっとこう性奴隷をどんどん出して欲しかったけど おめえ少年ジャンプに何を言ってるんだ…

73 17/12/05(火)00:12:11 No.469896862

予告見たけど銀狼お前…

74 17/12/05(火)00:12:42 No.469896970

妖術の力で金狼がパワーアップしたりゲンが復活したりしてるから 動いたら死ぬ呪いもありえるのでは???ってなる…だけじゃなくて 金狼戦のダメージがあるから本当は休みたいってとこに付け込むのが周到と言うか仕込みが念入り過ぎる…

75 17/12/05(火)00:12:50 No.469897000

>文明がないからって原始人になるわけじゃないんだろうか というかあの集落自体が何者かの手によって 意図的にああいうものとして作り出された可能性もあると思ってますよ俺は

76 17/12/05(火)00:12:58 No.469897029

>科学王国なんだから必要なマンパワー要員として散々こき使ってやれば禊ぎは出来ると思う 私欲全開で闇討ちで殺したりさっさと死んでくれとか言う奴らなので クソ性格をどうにか削りきらないと逆恨みでクロム達の寝首をかくとか陰湿妨害とか絶対するぞあの二人

77 17/12/05(火)00:14:54 No.469897405

トーナメントが終わったらスイカとキンローはメガネっ子に

78 17/12/05(火)00:15:09 No.469897448

>太陽定数は年月で変動していないのか気になる 太陽系の銀河系内移動で変わる星の位置と違って太陽と地球の関係はもっとロングスパンで変わるからなぁ

79 17/12/05(火)00:15:18 No.469897481

話の作り方が丁寧だなと

80 17/12/05(火)00:15:58 No.469897610

マグマの妨害を当然のごとく読み切ってる千空とゲンがそれを逆用して 本人が一切考えてなかった方向で活躍させられてしまっていやーさすがマグマ先生 ってなっておだてあげられる展開とかありそう

81 17/12/05(火)00:16:12 No.469897657

>私欲全開で闇討ちで殺したりさっさと死んでくれとか言う奴らなので >クソ性格をどうにか削りきらないと逆恨みでクロム達の寝首をかくとか陰湿妨害とか絶対するぞあの二人 そういう展開に持ってく可能性もそりゃあるだろうけどそういう展開にする気なかったら 要所要所で重労働させられてるシーン挟むだけでフェードアウトさせられると思う

82 17/12/05(火)00:16:52 No.469897799

>トーナメントが終わったらスイカとキンローはメガネっ子に またジャンプに黒髪メガネ君が増えてしまう…

83 17/12/05(火)00:17:38 No.469897954

マジレスするなら奴隷制度が出来るのは人口がもっと増えて貧富の差が生まれてからの話 全人口数十人程度の原始的な村だとむしろ女性の働き手が必要不可欠なので女性の地位も高めになる

84 17/12/05(火)00:18:40 No.469898162

あの世界の鉄の技術でメガネのフレームって作れるのかな

85 17/12/05(火)00:21:02 No.469898670

クロムの閃いた電球がなんか形変だな…と思ってたらまさかそういうことだぅたなんて

↑Top