17/12/04(月)18:51:56 おうよ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/04(月)18:51:56 No.469828680
おうよ最低でも現代の一軒家を自由に使えないと厳しいよね
1 17/12/04(月)18:52:51 No.469828834
ウンコと寝床と飯は妥協したくない
2 17/12/04(月)18:53:13 No.469828901
そこで上位世界よ
3 17/12/04(月)18:54:32 No.469829148
なろうと申したか
4 17/12/04(月)18:54:44 No.469829182
精霊便器とかがあって下水設備をバカにされる展開
5 17/12/04(月)18:55:03 No.469829243
せ、拙者…左様
6 17/12/04(月)18:55:34 No.469829321
大抵魔法の方が高性能
7 17/12/04(月)18:56:36 No.469829483
飲料水とトイレは最低限のないと死ぬな
8 17/12/04(月)18:57:31 No.469829626
さらし首となった宗像がくわえておったのは一山いくらの転生ものなろう小説だったそうな
9 17/12/04(月)18:57:36 No.469829644
一軒家ごと転生すると建物自体が神級になる事が多いな
10 17/12/04(月)18:57:45 No.469829679
魔法は便利だけど主人公の小学校高学年くらいの知能が合わさってようやく現代風の生活できるようになるから それまでは一体何してたんだこいつらってことに
11 17/12/04(月)18:57:54 No.469829699
水は軟水だとありがたいな…
12 17/12/04(月)18:58:59 No.469829885
家ごと転送だと水電気無条件に使いたい放題がデフォだな 下手するとバリア付き
13 17/12/04(月)18:59:50 No.469830026
硬水だと紅茶が不味いからな…
14 17/12/04(月)18:59:56 No.469830051
それよりこのノクタ面白いね
15 17/12/04(月)19:00:03 No.469830074
それ転生じゃなくて転移じゃね?
16 17/12/04(月)19:00:20 No.469830130
>水は軟水だとありがたいな… (硬水が合わず腹を下す転生者)
17 17/12/04(月)19:02:07 No.469830433
一つのテーマではあるな現代生活の再現もしくは転移ってのは
18 17/12/04(月)19:02:34 No.469830520
贅沢言わないからお米といい水と醤油と味噌があればいいよ
19 17/12/04(月)19:03:17 No.469830640
>贅沢言わないからお米といい水と醤油と味噌があればいいよ 良い水の時点でわりとハードル高いよね…
20 17/12/04(月)19:04:19 No.469830799
水はまあ魔法で出すか取水地を探し歩くかして…手頃な平地で稲作をはじめて…味噌と醤油とか作れるかな…
21 17/12/04(月)19:04:26 No.469830819
原始的な異世界って寿命50歳なさそうだよね
22 17/12/04(月)19:04:54 No.469830904
でもこの時代トラックとか走ってないし 変な男に突然襲われでもしない限り急に死ぬことはないよ
23 17/12/04(月)19:05:27 No.469830993
>贅沢言わないからお米といい水と醤油と味噌があればいいよ お米もジャポニカ米でないとつらそうだ
24 17/12/04(月)19:06:18 No.469831115
ゴールがあやふやだと凄くグダグダになるから難しい
25 17/12/04(月)19:08:22 No.469831448
誤チェストで異世界に?
26 17/12/04(月)19:08:49 No.469831522
>ゴールがあやふやだと凄くグダグダになるから難しい 主人公に目的意識が希薄だと辛いだろうな 最終目標ないとか
27 17/12/04(月)19:09:35 No.469831641
>原始的な異世界って寿命50歳なさそうだよね 魔法を活用するのかしないのかで変わるな
28 17/12/04(月)19:09:36 No.469831643
日本人だと生水飲んだらお腹壊しそう
29 17/12/04(月)19:09:53 No.469831692
>でもこの時代トラックとか走ってないし >変な男に突然襲われでもしない限り急に死ぬことはないよ ちぇぇええええええええええええええええええすとぉっ!
30 17/12/04(月)19:10:21 No.469831769
異世界なら生まれた目的見つかると思ってんだろうか 亜種自分探しみたいなもんだな
31 17/12/04(月)19:10:23 No.469831776
こやつ目当ての転生者じゃなか
32 17/12/04(月)19:10:25 No.469831784
一軒家ごと…10年ニートかな
33 17/12/04(月)19:11:00 No.469831876
ろくな香辛料なさそうだし野菜もエグそうだし 食えるもん自体はあっても苦労しそうだ
34 17/12/04(月)19:11:01 No.469831881
>一軒家ごと…10年ニートかな ジャンルのメジャー作品だな
35 17/12/04(月)19:12:11 No.469832064
ノミシラミ疫病粗食に現代もやしの「」が耐えられると思えない
36 17/12/04(月)19:13:15 No.469832238
転生して数日で奴隷を?
37 17/12/04(月)19:13:21 No.469832254
異世界ならぬいかれ世界てか
38 17/12/04(月)19:13:38 No.469832312
>ノミシラミ疫病粗食に現代もやしの「」が耐えられると思えない 似非欧州世界だと厳しいよねその辺 でももやし美味え
39 17/12/04(月)19:13:48 No.469832336
キャンピングカーを出せるパターンも
40 17/12/04(月)19:14:04 No.469832378
チート能力はいらないから正露丸だけは持ち込ませてほしい…
41 17/12/04(月)19:14:58 No.469832526
>チート能力はいらないから正露丸だけは持ち込ませてほしい… 強い整腸剤じゃないと意味ないぞ 正露丸は神経毒で自然治癒するまで内臓を騙しておく薬だ
42 17/12/04(月)19:15:10 No.469832550
魔法で回復しろ
43 17/12/04(月)19:15:29 No.469832600
魔法が便利すぎて科学が発達しなかっただけで 文明は並という事に
44 17/12/04(月)19:15:31 No.469832608
>チート能力はいらないから正露丸だけは持ち込ませてほしい… 正露丸でどうにもならなかった時の絶望感ハンパないと思うぞ
45 17/12/04(月)19:16:28 No.469832756
ファンタジー生活魔法で都合よくノミや虱はいないし糞便の処理もスライムに任せてるんだよわかれよな…
46 17/12/04(月)19:16:33 No.469832775
ヒューマンだとそこら辺つらいからモンスターにするね… でも即人化するやつは死んで…
47 17/12/04(月)19:17:30 No.469832936
一昔前は転生した日本人はまず味噌と醤油を自作するのが定番の流れだった記憶がある
48 17/12/04(月)19:19:16 No.469833212
明治の技術屋あたりが一番スペック発揮できそうな気もする
49 17/12/04(月)19:19:31 No.469833269
歯医者がない世界に行きたくない
50 17/12/04(月)19:19:40 No.469833287
>ちぇぇええええええええええええええええええすとぉっ! ぼっけもんにチェストされて異世界転生しもした!
51 17/12/04(月)19:20:28 No.469833437
>歯医者がない世界に行きたくない 回復魔法で治すんだよ!
52 17/12/04(月)19:20:35 No.469833459
異世界転生じゃなくて異世界観光でいいよね…
53 17/12/04(月)19:20:53 No.469833505
>一昔前は転生した日本人はまず味噌と醤油を自作するのが定番の流れだった記憶がある 味が塩味か酸味かほんのり甘い味だけってのは流石に辛いからね…
54 17/12/04(月)19:20:59 No.469833531
拙者また何かやり申したか?
55 17/12/04(月)19:21:19 No.469833581
>異世界転生じゃなくて異世界観光でいいよね… キノの旅みたいになりそうだな
56 17/12/04(月)19:22:25 No.469833754
薩摩転生
57 17/12/04(月)19:22:41 No.469833801
>異世界転生じゃなくて異世界観光でいいよね… 異世界で道場破り!
58 17/12/04(月)19:23:25 No.469833922
現地人の事情に深入りせず淡々と旅するのはいいと思う 味噌とか醤油の入手は絶望的になるけど
59 17/12/04(月)19:23:37 No.469833951
名乗りを上げる貴族にもう言わんでよか!って斬りかかるんだろ?
60 17/12/04(月)19:23:43 No.469833961
なぜ魔法や魔法薬で治る病気を医学で…?
61 17/12/04(月)19:24:40 No.469834121
異世界に竹光はあるのか
62 17/12/04(月)19:24:45 No.469834136
異世界で薩摩人観光客のマナーの悪さが問題になるんだ…
63 17/12/04(月)19:25:14 No.469834217
異世界観光といえばフリップフラッパーズみたいなやつを思い浮かべる
64 17/12/04(月)19:25:20 No.469834232
チェストの法(狂戦士化する自己強化呪文)
65 17/12/04(月)19:25:20 No.469834233
異世界転生したおいが魔王ば誤チェストしてもうた件にごつ
66 17/12/04(月)19:25:45 No.469834305
当酒場、サツマ・ナイトの入店禁止
67 17/12/04(月)19:25:55 No.469834334
最低限でも人体に必須な栄養素が普通の食事で摂取できる世界ではあって欲しい
68 17/12/04(月)19:26:00 No.469834363
「」には1970年ごろの暮らしでもきつそう
69 17/12/04(月)19:26:04 No.469834378
STRとAGI全振りの示現流
70 17/12/04(月)19:26:23 No.469834429
今魔術の原理が曖昧で設定不足と申したか
71 17/12/04(月)19:26:50 No.469834514
回復魔法は寄生虫とかにも効果あるんだろうか
72 17/12/04(月)19:27:01 No.469834534
>「」には1970年ごろの暮らしでもきつそう バブル時代でもクソだと思う 一人暮らしで部屋に布団敷かないとかザラだし
73 17/12/04(月)19:27:36 No.469834610
>当酒場、サツマ・イモの入店禁止
74 17/12/04(月)19:27:43 No.469834635
>回復魔法は寄生虫とかにも効果あるんだろうか 君の解釈次第だ! どう面白くするか 死罪!
75 17/12/04(月)19:28:00 No.469834691
>「」には1970年ごろの暮らしでもきつそう アナログ回線だった90年代すら戻りたくない 35.6kbpsでテレホタイム以外従量課金て
76 17/12/04(月)19:28:02 No.469834700
>回復魔法は寄生虫とかにも効果あるんだろうか 浄化とかそっち方面が効きそうなイメージ
77 17/12/04(月)19:29:18 No.469834908
サツマナイトが異世界転生したら面白そうだと思ったがよく考えたらドリフターズだわこれ
78 17/12/04(月)19:29:23 No.469834917
>回復魔法は寄生虫とかにも効果あるんだろうか 寄生虫殺しの魔法で消える「」
79 17/12/04(月)19:30:54 No.469835164
>サツマナイトが異世界転生したら面白そうだと思ったがよく考えたらドリフターズだわこれ ドリフのあの人はエリートサツマだからな…
80 17/12/04(月)19:30:56 No.469835171
ネットが中心の「」が過去へ飛んだら死んじゃうよ
81 17/12/04(月)19:31:31 No.469835278
パーティーに寄生してたのは「」だったとかそういうオチか 短編ならいけそうだな
82 17/12/04(月)19:33:56 No.469835705
衛生関係は余程文明差ない限り魔法ある世界の方がいいよね… キュア・ディジーズとかはだいたい標準装備だし
83 17/12/04(月)19:34:05 No.469835732
奇をてらうのはよほどセンス良くないと寒いだけになるからな…
84 17/12/04(月)19:34:33 No.469835826
妥協して「」を1990くらいに送ろう
85 17/12/04(月)19:35:08 No.469835937
体力回復と解毒くらいは覚えておきたい
86 17/12/04(月)19:35:38 No.469836028
国がテンパり過ぎて異世界から歩兵しか呼べなくて詰みだと思ったら召喚されたのが銀河連合軍単独惑星殲滅用歩兵だった件
87 17/12/04(月)19:35:44 No.469836047
>妥協して「」を1990くらいに送ろう 懐かしさで死にそうになる「」
88 17/12/04(月)19:36:08 No.469836119
>妥協して「」を1990くらいに送ろう よく似た異世界じゃないとインサイダー無双で終わるぜ
89 17/12/04(月)19:36:25 No.469836175
>ドリフのあの人はエリートサツマだからな… 大将首かどうか聞く知能があるとか博識だよね
90 17/12/04(月)19:36:42 No.469836223
1980で頼む
91 17/12/04(月)19:37:09 No.469836318
転生なら良いけど転移は嫌だよね 言葉が通じるかもわからないし…我ながら贅沢すぎる…
92 17/12/04(月)19:39:14 No.469836732
こちらの世界に転生転移で人気作品ってそういえば聞いた事ないな
93 17/12/04(月)19:39:25 No.469836774
>言葉が通じるかもわからないし…我ながら贅沢すぎる… 言語翻訳魔法は召喚の際に標準装備位温くていいのさ…
94 17/12/04(月)19:39:45 No.469836840
>こちらの世界に転生転移で人気作品ってそういえば聞いた事ないな はたらく魔王さま!
95 17/12/04(月)19:39:45 No.469836842
正しい知識があって初めてまともな衛生観念が生まれる訳だから 作者に合わせて幼稚園児並の知能の原住民しかいない世界ってさ…
96 17/12/04(月)19:39:59 No.469836876
侍がヨーロッパ世界で活躍するといえばイサック
97 17/12/04(月)19:41:03 No.469837078
>作者に合わせて幼稚園児並の知能の原住民しかいない世界ってさ… そうじゃないんだ中世が実際にそれくらいの知識しかないんだよ 積み重ねの知識があるだろ!と思いきや割と断絶してるし
98 17/12/04(月)19:41:43 No.469837211
>作者に合わせて幼稚園児並の知能の原住民しかいない世界ってさ… しかし読者の方にも問題がないとは言い切れないのです
99 17/12/04(月)19:44:20 No.469837755
中世は職人保護してる所とそれ以外のところで技術が隔絶しすぎる…
100 17/12/04(月)19:45:33 No.469837980
移住先をこっちに合わせようとするのが多いのなんでだろう? エルハザードとか俺が知ってるやつはそんなことなかった気がする
101 17/12/04(月)19:45:48 No.469838030
医者でも施術前に手を洗うという概念が近代に入るまで無い
102 17/12/04(月)19:47:06 No.469838316
>医者でも施術前に手を洗うという概念が近代に入るまで無い 梶原一騎の漫画でも肥溜めに入って傷を治すとかやってるからな ほんと最近だよね
103 17/12/04(月)19:49:12 [パラケルスス] No.469838710
ヤブ医者が生兵法やるくらいなら武器に軟膏塗っとけ
104 17/12/04(月)19:49:41 No.469838823
>梶原一騎の漫画でも肥溜めに入って傷を治すとかやってるからな それは特殊すぎない?