17/12/04(月)15:16:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/04(月)15:16:18 No.469799316
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/12/04(月)15:16:48 No.469799391
たけえ
2 17/12/04(月)15:17:17 No.469799459
何でそんな長い皿に…
3 17/12/04(月)15:17:18 No.469799461
中国にも焼き餃子あるだろ
4 17/12/04(月)15:19:33 No.469799730
器にはもうちょっと気を使って欲しい
5 17/12/04(月)15:20:12 No.469799819
あるけど水餃子のほうがメジャーらしいな
6 17/12/04(月)15:21:11 No.469799950
中国の水餃子もちもちした皮でやたら食いごたえあるからな
7 17/12/04(月)15:22:17 No.469800092
酒のつまみなんです?
8 17/12/04(月)15:23:04 No.469800186
右はなんで雑に並べてるの
9 17/12/04(月)15:23:57 No.469800288
>右はなんで雑に並べてるの パリっ子にはパリパリ羽根付き餃子にする技術がない
10 17/12/04(月)15:25:22 No.469800463
パリで安い値段で外国人が売ろうとすると パリっ子に襲撃されて村八分にされて殺されるらしい ちょっと大げさに言ったけど本当に
11 17/12/04(月)15:25:55 No.469800528
ユーロ圏行くと外食高え!ってなるよね
12 17/12/04(月)15:26:31 No.469800609
漬物みたいだな >パリっ子
13 17/12/04(月)15:26:35 No.469800617
焼きそばパンが600円だっけ
14 17/12/04(月)15:26:36 No.469800625
>中国の水餃子もちもちした皮でやたら食いごたえあるからな 餃子コーナーを探索したくなるようなことを言いやがって…
15 17/12/04(月)15:27:17 No.469800720
中国の餃子はおかずじゃなくて主食だからな
16 17/12/04(月)15:27:29 No.469800744
ニッポンの餃子…?
17 17/12/04(月)15:27:43 No.469800775
日本からパリに支店出したラーメン屋あるけどラーメン一杯日本円換算で1000円超えてるからなぁ
18 17/12/04(月)15:28:12 No.469800848
なんで焼きの方が日本に浸透したんだろう? ごはんのおかず要素が焼きの方が強いせいかな
19 17/12/04(月)15:28:13 No.469800851
だいたい日本の1.5倍以上の値段はする
20 17/12/04(月)15:28:27 No.469800881
水餃子ってちょっとお酒のおつまみにするにはボリュームが多くなるよね
21 17/12/04(月)15:28:54 No.469800949
>なんで焼きの方が日本に浸透したんだろう? >ごはんのおかず要素が焼きの方が強いせいかな 主食は白飯!というこだわりが日本人だから 主食が餃子という人の文化は相容れない
22 17/12/04(月)15:29:01 No.469800963
>ニッポンの餃子…? 中国の餃子は水餃子だから
23 17/12/04(月)15:29:02 No.469800966
主観だけど飯に合うのが焼きの方だからかなあ
24 17/12/04(月)15:29:07 No.469800974
飯のタネになるのはじゅうようだからな…
25 17/12/04(月)15:29:45 No.469801046
パリで餃子が人気なのは中の具を好きに出きるからだっけ?
26 17/12/04(月)15:29:51 No.469801060
>主食は白飯!というこだわりが日本人だから >主食が餃子という人の文化は相容れない でも鍋でごはん喰おうとすると発狂する人がいるのはなんでだろう…
27 17/12/04(月)15:30:08 No.469801089
おフランスで焼き餃子ブームがキテルの?
28 17/12/04(月)15:30:15 No.469801100
ぱりっこ餃子てなんかウマそうじゃん
29 17/12/04(月)15:30:17 No.469801103
王将速く出店しなきゃ...
30 17/12/04(月)15:30:28 No.469801126
食品の安全性に関する国際規格があってこれを取得している食品工場が国内にほとんどなくて 鰹節ですら輸出不可能なので現地生産でかなり高コストな食材になってしまう
31 17/12/04(月)15:30:37 No.469801143
>でも鍋でごはん喰おうとすると発狂する人がいるのはなんでだろう… どういうこと…鍋の種類によらね…?
32 17/12/04(月)15:30:41 No.469801154
>パリで餃子が人気なのは中の具を好きに出きるからだっけ? フランスにも似たような料理なかったっけ?
33 17/12/04(月)15:30:46 No.469801169
ペリメニ…だったかな ロシアあたりまで水餃子の親戚みたいな料理はあるから 欧州ではさほど珍しくはないのかも知れない
34 17/12/04(月)15:31:16 No.469801228
パリがアメリカ系中華と日本系中華の激戦区になるんだ…
35 17/12/04(月)15:31:22 No.469801243
>おフランスで焼き餃子ブームがキテルの? 餃子バーっていう店がめっちゃ流行ってるらしい
36 17/12/04(月)15:31:27 No.469801255
>おフランスで焼き餃子ブームがキテルの? 少し前日本式のラーメンがパリで人気出てたからそこからの延長で餃子も流行ったんじゃないかなと思った
37 17/12/04(月)15:31:36 No.469801284
小麦粉の皮で挽き肉包む料理は世界中にある
38 17/12/04(月)15:31:53 No.469801321
色々流行る中でまだ無かったんだって隙間に入ったのは美味しいすぎる…
39 17/12/04(月)15:31:56 No.469801329
皮の存在感が強い水餃子と皮の存在感を歯ざわり程度に薄めた焼き餃子は別種といえば別種なのかもしれない
40 17/12/04(月)15:32:05 No.469801348
>鰹節ですら輸出不可能なので現地生産でかなり高コストな食材になってしまう これがつらいよね ダシが取れねえ
41 17/12/04(月)15:32:10 No.469801360
>小麦粉の皮で挽き肉包む料理は世界中にある そういう意味では人種を問わず人気の出る味か
42 17/12/04(月)15:32:14 No.469801368
>餃子バーっていう店がめっちゃ流行ってるらしい やっぱり飯のおかずや主食じゃなくてお酒のおつまみなんだな
43 17/12/04(月)15:32:19 No.469801392
パリっ子あんたたち騙されてるよ…
44 17/12/04(月)15:32:20 No.469801397
ラビオリは水餃子?
45 17/12/04(月)15:32:25 No.469801411
お好み焼きや焼きそばパンコロッケパンメロンパンも人気見たいだし日本の食べ物ってだけで人気なのかも
46 17/12/04(月)15:32:31 No.469801423
なまじオリーブオイルとかバター使ったら違クされるのはわかる
47 17/12/04(月)15:32:37 No.469801437
やっぱフォークか手で摘んで食べるのかな
48 17/12/04(月)15:32:41 No.469801444
日本は給与も物価もろくに上がらずもはや先進国中じゃ貧乏よりの国だからな…
49 17/12/04(月)15:32:43 No.469801459
広島おたふくソースがパリで人気というニュースも見たぞ パリっ子はなんでもいいじゃないか?
50 17/12/04(月)15:32:47 No.469801472
>ペリメニ…だったかな >ロシアあたりまで水餃子の親戚みたいな料理はあるから >欧州ではさほど珍しくはないのかも知れない 具は違うけど イタリア行けばラヴィオリがあるし
51 17/12/04(月)15:32:48 No.469801474
>ダシが取れねえ 昆布があるし…
52 17/12/04(月)15:33:08 No.469801521
>餃子バーっていう店がめっちゃ流行ってるらしい 餃子バーなんてあるのか… お酒はワインとかなのかなビールの方が合いそうだけど
53 17/12/04(月)15:33:11 No.469801532
>パリっ子あんたたち騙されてるよ… 騙されてないと思うよ
54 17/12/04(月)15:33:23 No.469801565
>ラビオリは水餃子? 生地に卵が入ってるからたぶん別物
55 17/12/04(月)15:33:26 No.469801571
>広島おたふくソースがパリで人気というニュースも見たぞ >パリっ子はなんでもいいじゃないか? 食に関して貪欲なだけかもしれない
56 17/12/04(月)15:33:54 No.469801643
似たような野蛮人の農業国だから食べるものに関しては馬が合うのかもしれないね
57 17/12/04(月)15:33:57 No.469801646
>広島おたふくソースがパリで人気というニュースも見たぞ >パリっ子はなんでもいいじゃないか? カニカマめっちゃ好きなのもフランスだっけ?
58 17/12/04(月)15:34:06 No.469801669
ちょっと前にメロンパンが受けてるって聞いたけどパリジェンヌ意外といろんなの食べるんだな
59 17/12/04(月)15:34:24 No.469801712
なんか納豆も流行ってなかったか
60 17/12/04(月)15:34:39 No.469801748
焼き餃子はパリッとした感じがいいからな
61 17/12/04(月)15:34:44 No.469801760
>似たような野蛮人の農業国だから食べるものに関しては馬が合うのかもしれないね ?
62 17/12/04(月)15:34:44 No.469801762
餃子のタネにフレンチの具材入れたら美味いのかな 自分の貧相なフレンチ知識では何が入るか想像もつかない
63 17/12/04(月)15:35:16 No.469801835
どうせなら向こうで徹底的に魔改造された餃子作ってほしい それで逆輸入してくれ
64 17/12/04(月)15:35:27 No.469801857
>カニカマめっちゃ好きなのもフランスだっけ? SURIMIって名前で流行って定着したんだったかな もう現地生産のカニカマも普通にあるとか
65 17/12/04(月)15:35:56 No.469801917
フォワグラ餃子…!
66 17/12/04(月)15:36:19 No.469801960
チーズ入ってそう
67 17/12/04(月)15:36:41 No.469802026
餃子のタレどんな感じなんだろう… ラー油酢醤油とか向こうの人の口にあうんかな
68 17/12/04(月)15:36:48 No.469802041
だいたい未来世紀ジパングがソース
69 17/12/04(月)15:36:53 No.469802054
日本でも餃子6個で500円とかあるからそこまで割高には感じない
70 17/12/04(月)15:36:53 No.469802055
http://diamond.jp/articles/-/66929?page=2 黒シャツタオルファッションも輸出されてる・・・
71 17/12/04(月)15:36:59 No.469802068
>餃子のタネにフレンチの具材入れたら美味いのかな >自分の貧相なフレンチ知識では何が入るか想像もつかない 最近移民問題で色々な人種とか宗教の人がいるから 鶏肉にしたり野菜オンリーにしたりで工夫してるらしい
72 17/12/04(月)15:37:03 No.469802076
>餃子のタネにフレンチの具材入れたら美味いのかな スーパーのチルドコーナーに餃子の皮にチーズくるんだの売ってた
73 17/12/04(月)15:37:05 No.469802086
>チーズ入ってそう チーズ入り餃子は普通に日本でもありそう
74 17/12/04(月)15:37:33 No.469802156
>だいたい未来世紀ジパングがソース ちょっと前までアーカイブで無料で見れたんだけどね…
75 17/12/04(月)15:37:35 No.469802163
むしろタレがフレンチフレンチした感じになってるのかも
76 17/12/04(月)15:38:02 No.469802216
>http://diamond.jp/articles/-/66929?page=2 >黒シャツタオルファッションも輸出されてる・・・ ラーメン屋感でダメだった
77 17/12/04(月)15:38:02 No.469802220
チーズ入れたら取り敢えずうまくなるのは否定しがたい
78 17/12/04(月)15:38:05 No.469802228
>餃子のタレどんな感じなんだろう… >ラー油酢醤油とか向こうの人の口にあうんかな 酢は昔からビネガーがあるし醤油なんかはスーパーで普通に買えるらしい
79 17/12/04(月)15:39:39 No.469802448
>パリで安い値段で外国人が売ろうとすると >パリっ子に襲撃されて村八分にされて殺されるらしい >ちょっと大げさに言ったけど本当に パンギルドが有る国だと大体他の食い物にも価格協定のギルドがあるから 組合や協会に入らず商売しようもんなら店畳むまで店の前でただパン配ったり村八やったりはヨーロッパじゃ良くある光景よ…
80 17/12/04(月)15:39:52 No.469802483
餃子と言えば日本ですよね!
81 17/12/04(月)15:40:06 No.469802511
パリパリ餃子が好きなのか パリだけに! なんつってなガハハ!
82 17/12/04(月)15:40:25 No.469802565
>バター入れたら取り敢えずうまくなるのは否定しがたい
83 17/12/04(月)15:40:46 No.469802597
ついでにシウマイも流行ってしまえ
84 17/12/04(月)15:41:01 No.469802633
チーズのUMAMIがあるからな
85 17/12/04(月)15:41:09 No.469802644
>組合や協会に入らず商売しようもんなら店畳むまで店の前でただパン配ったり村八やったりはヨーロッパじゃ良くある光景よ… こええ…
86 17/12/04(月)15:42:02 No.469802756
お好み焼きが流行ってるらしいしゲロも流行らせたい
87 17/12/04(月)15:42:24 No.469802802
チョッパリっ子
88 17/12/04(月)15:42:52 No.469802856
>お好み焼きが流行ってるらしいしゲロも流行らせたい しもつかれはさすがに流行らないんじゃないかな…
89 17/12/04(月)15:43:03 No.469802877
物価の違いもあるし流行ったBENTOとかも1500円とかだからなぁ
90 17/12/04(月)15:43:46 No.469802963
>欧州ではさほど珍しくはないのかも知れない タモリ倶楽部でいろいろとやってた https://www.youtube.com/watch?v=BsS_1bfNK04
91 17/12/04(月)15:45:20 No.469803143
>餃子のタネにフレンチの具材入れたら美味いのかな >スーパーのチルドコーナーに餃子の皮にポテトとチーズくるんだの売ってた
92 17/12/04(月)15:45:39 No.469803180
素材が手に入りにくいってのもあるけど欧州圏は伝統的に外食が高いんだよなあ 外食は贅沢という価値観が長かったからでかかる税金も高いんだよね 外食が割と日常な極東にくると安くてびっくりするみたいね
93 17/12/04(月)15:45:44 No.469803193
書き込みをした人によって削除されました
94 17/12/04(月)15:46:35 No.469803294
海外だと材料が大量生産できないのかな…
95 17/12/04(月)15:46:45 No.469803317
>スーパーのチルドコーナーに餃子の皮にポテトとチーズくるんだの売ってた 刻みキャベツも入れた方が美味しそう
96 17/12/04(月)15:46:46 No.469803318
中身が宗教でめんどくさいから鶏肉ってジパングで言ってた
97 17/12/04(月)15:46:46 No.469803319
そういやゴローちゃんが別番組で餃子のルーツを求めてロシアのブリヤート共和国まで行ってたな…
98 17/12/04(月)15:46:46 No.469803320
あと普通に物価高いしな
99 17/12/04(月)15:46:55 No.469803335
>広島おたふくソースがパリで人気というニュースも見たぞ 東日本でメジャーなブルドックソースは酸っぱくてスパイシー過ぎるけど オタフクソースは甘くて美味しいからな
100 17/12/04(月)15:47:27 No.469803402
ご飯にオタフクかけててパリ人は凄いな
101 17/12/04(月)15:47:57 No.469803460
外食高いけどランチとかは会社が半分くらい食券で持ってくれるのが普通だったりするしね
102 17/12/04(月)15:48:09 No.469803483
>そういやゴローちゃんが別番組で餃子のルーツを求めてロシアのブリヤート共和国まで行ってたな… えーっと…日本の餃子のルーツって今の中国東北部だと思うのだけれど…
103 17/12/04(月)15:48:23 No.469803524
>海外だと材料が大量生産できないのかな… 醤油・味噌・豆腐ぐらいなら現地生産してるところもある 出汁は…まだハードル高そうだ
104 17/12/04(月)15:49:43 No.469803685
>中身が宗教でめんどくさいから鶏肉ってジパングで言ってた そういえば鳥はあんま禁止って聞かないな
105 17/12/04(月)15:49:58 No.469803719
そう言えばロシアでコンビニおにぎりもなんかのTVでみたな
106 17/12/04(月)15:51:15 No.469803883
パリ価格なのは分かったからキリよく1200円にしてくれ
107 17/12/04(月)15:52:07 No.469803990
あっち行ったときはピザ安っ!他高すぎ!って感じだった 何か食べると2000円前後かかった
108 17/12/04(月)15:52:27 No.469804034
>出汁は…まだハードル高そうだ 出汁は向こうの方がレベル高くない? 干し鰹のブイヤベースって言えば理解できそうだし
109 17/12/04(月)15:52:30 No.469804037
>パリ価格なのは分かったからキリよく1200円にしてくれ タレの料金…
110 17/12/04(月)15:52:32 No.469804041
>そういえば鳥はあんま禁止って聞かないな カツカレーのカツも何故かチキンカツを選ぶ米人が多いね イスラム関係なさそうな人でも選ぶから豚よりヘルシーってイメージなのかな?
111 17/12/04(月)15:53:19 No.469804152
>えーっと…日本の餃子のルーツって今の中国東北部だと思うのだけれど… 日本の餃子のルーツの中国の餃子のルーツの小麦粉皮包み料理をたどると今のロシア~アフガンあたりの中央アジア料理は外せないからな…
112 17/12/04(月)15:53:43 No.469804218
>パリ価格なのは分かったからキリよく1200円にしてくれ これ普通にキリよく10ユーロなのでは…?
113 17/12/04(月)15:54:27 No.469804316
>>そういやゴローちゃんが別番組で餃子のルーツを求めてロシアのブリヤート共和国まで行ってたな… >えーっと…日本の餃子のルーツって今の中国東北部だと思うのだけれど… すまん誤解させたルーツは俺の勘違いだ こんな番組だった http://rkb.jp/siberia/
114 17/12/04(月)15:56:41 No.469804577
バーミヤンはアプリのクーポンで12個349円だけど 持ち帰ると225円とかだ
115 17/12/04(月)15:58:46 No.469804857
日本式の餃子は皮さえどうにかできれば作るの割と簡単だし大量に作って冷凍しとけるから自作が流行りそう あと冷凍餃子輸出できないかな?
116 17/12/04(月)15:59:19 No.469804932
>中央アジア料理 忘れてた!メイド神早く続き描いて! http://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/ca_c/page24_000897.html
117 17/12/04(月)16:00:08 No.469805034
餃子は皮を一枚一枚丸くして作る祝い事のときようで 普通は大きく伸ばしたのを包丁で切ってつくるつまりワンタンを食べると昔聞いた
118 17/12/04(月)16:02:19 No.469805298
フランスにはニラがないのか?
119 17/12/04(月)16:04:05 No.469805522
>>中央アジア料理 >忘れてた!メイド神早く続き描いて! >http://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/ca_c/page24_000897.html 畜生なんだよコレ! 教えてくれてありがとう!!!
120 17/12/04(月)16:06:08 No.469805803
同じ大陸だし文化的に似たやつあるよねたぶん そことはまた別の日本的な料理としてウケてるの?
121 17/12/04(月)16:07:43 No.469805985
英語だとこの手の料理はまとめてダンプリング
122 17/12/04(月)16:10:40 No.469806340
>小麦粉皮包み料理をたどると今のロシア~アフガンあたりの中央アジア料理は外せないからな… そう言えば乙嫁物語でそんな料理あったな
123 17/12/04(月)16:13:03 No.469806654
>http://www.mofa.go.jp/mofaj/erp/ca_c/page24_000897.html マンティの分量…タジキスタンじんってそんな健啖家なの…?
124 17/12/04(月)16:15:40 No.469806957
>イタリア語だとこの手の料理はまとめてパスタ
125 17/12/04(月)16:15:56 No.469806983
フランス人はなんか気取ってるけど本当は美味けりゃなんでもいいんじゃないか?
126 17/12/04(月)16:16:18 No.469807023
フランスは鶏・ウサギ・牛 ウサギの頭は中国のウサギの頭食べる村に冷凍で輸出される
127 17/12/04(月)16:17:18 No.469807139
ふらんすじんが餃子食ってにんにく臭いゲップするところなんて見たくないなあ
128 17/12/04(月)16:21:41 No.469807643
日本は外食安いけど果物がボッタクリ扱い
129 17/12/04(月)16:34:07 No.469809031
日本の惣菜パン売ってる人の話が面白かった