虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • つらい… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/04(月)15:00:38 No.469797330

    つらい…

    1 17/12/04(月)15:01:58 No.469797498

    主人公の能力を 強く設定し過ぎた

    2 17/12/04(月)15:03:20 No.469797662

    トータル

    3 17/12/04(月)15:03:45 No.469797707

    よく見ると主人公何もしてない…

    4 17/12/04(月)15:03:49 No.469797713

    公式が悪乗りする(最悪)

    5 17/12/04(月)15:04:45 No.469797834

    星矢なんか何年起きてないんだろう

    6 17/12/04(月)15:05:00 No.469797873

    主人公に 意思がない

    7 17/12/04(月)15:05:06 No.469797889

    主人公が 不人気

    8 17/12/04(月)15:05:44 No.469797961

    キャラが薄いぶん誰とでも絡める

    9 17/12/04(月)15:07:05 No.469798121

    一作目の頃のファンのネタなのにその後シリーズ色々出てから逆輸入

    10 17/12/04(月)15:08:20 No.469798261

    活躍すると御都合贔屓呼ばわり 活躍しないと空気呼ばわり

    11 17/12/04(月)15:09:51 No.469798449

    明らかに作者が活躍させる気を失くした(最悪)

    12 17/12/04(月)15:10:27 No.469798534

    ゲームとしての戦闘には参加するけど シナリオには特に絡まない

    13 17/12/04(月)15:11:19 No.469798637

    二次創作でオリキャラのかませになる

    14 17/12/04(月)15:11:32 No.469798665

    主人公がいない方がおもしろいと言われる

    15 17/12/04(月)15:12:32 No.469798797

    シナリオだと蚊帳の外のくせにボスに説教しだす(最悪)

    16 17/12/04(月)15:14:04 No.469799016

    主人公は巻き込まれただけただ見てるだけ

    17 17/12/04(月)15:14:56 No.469799129

    主人公は仲間のラジコン

    18 17/12/04(月)15:16:10 No.469799295

    何がしたいの作者

    19 17/12/04(月)15:16:15 No.469799308

    作者ですら持て余して脇役ばかり動かす

    20 17/12/04(月)15:16:34 No.469799351

    アッカリーン

    21 17/12/04(月)15:17:38 No.469799499

    主人公が出てこない時の方が面白い

    22 17/12/04(月)15:18:46 No.469799644

    別に主人公じゃなかった

    23 17/12/04(月)15:18:53 No.469799659

    主人公が 誰か分からない

    24 17/12/04(月)15:19:24 No.469799710

    ドラグナー

    25 17/12/04(月)15:21:00 No.469799920

    なん…だと…

    26 17/12/04(月)15:21:22 No.469799983

    主人公が事なかれ主義

    27 17/12/04(月)15:21:42 No.469800011

    アニメオリキャラのパパラッチが主人公扱い

    28 17/12/04(月)15:21:48 No.469800026

    既存ラノベにあとから書き足されたような主人公の描写 めっちゃ活躍してる主人公っぽい人は別にいる

    29 17/12/04(月)15:22:40 No.469800130

    主人公が 人気無い

    30 17/12/04(月)15:22:42 No.469800135

    セリフが選択肢しかない

    31 17/12/04(月)15:22:49 No.469800161

    主人公が何をしても叩かれる

    32 17/12/04(月)15:23:31 No.469800239

    >アッカリーン アニメが強調したからか未だにこういう印象強いよねあかり 原作でそんなに引っ張らなかったのに

    33 17/12/04(月)15:23:39 No.469800257

    主人公がふて寝してる間に解決

    34 17/12/04(月)15:25:04 No.469800437

    メインから外れたサブストーリーなら仕方ない…

    35 17/12/04(月)15:25:09 No.469800445

    ソシャゲの主人公

    36 17/12/04(月)15:26:09 No.469800561

    主人公が空気なんだけどまるで大活躍したかのように周りに持ち上げさせる

    37 17/12/04(月)15:27:15 No.469800713

    >アニメが強調したからか未だにこういう印象強いよねあかりこここだとちゃんとアル中っていう確固たるキャラクター持ってるし…

    38 17/12/04(月)15:27:45 No.469800782

    主人公曇らせたいから強くしない 周りにどんどん死んでもらう

    39 17/12/04(月)15:28:03 No.469800824

    出番増やしても舐めプばっかりになるし…

    40 17/12/04(月)15:28:06 No.469800833

    主人公と行動してるサブキャラさんから サブキャラさんと行動してる主人公に

    41 17/12/04(月)15:28:10 No.469800842

    >ソシャゲの主人公 戦闘に参加しないタイプの主人公は何もしてないのにすげえすげえ言われて違和感覚える

    42 17/12/04(月)15:28:27 No.469800879

    FF12

    43 17/12/04(月)15:28:40 No.469800915

    主人公が組織のリーダーになって副官扱いのNPCが行動方針をいろいろ指図してくる この副官が事実上のリーダーなんじゃね? ってなる

    44 17/12/04(月)15:28:47 No.469800934

    主人公目立たせようとすると周りが雑魚になるので 主人公はベンチ暖めててくれればいいよ

    45 17/12/04(月)15:28:50 No.469800941

    ゲームの主人公ならこんなんでもいいよ

    46 17/12/04(月)15:29:24 No.469801005

    作者が年取って主人公の父親の方に感情移入し出す

    47 17/12/04(月)15:29:26 No.469801009

    後々主人公の成長を描くために凡人キャラにしたら魅力がなくてモブ化した

    48 17/12/04(月)15:29:36 No.469801031

    敵と因縁がないので因縁があるサブキャラがストーリーを引っ張る

    49 17/12/04(月)15:29:38 No.469801035

    アークザラッド2

    50 17/12/04(月)15:30:07 No.469801087

    一護

    51 17/12/04(月)15:30:16 No.469801101

    >アッオーサ

    52 17/12/04(月)15:30:26 No.469801120

    亜人の永井くんはスロースターターだったな…

    53 17/12/04(月)15:31:08 No.469801204

    >アークザラッド2 よく言われるけどサブイベでエルクの台詞多いからそうでもない気がする

    54 17/12/04(月)15:31:09 No.469801210

    >戦闘に参加しないタイプの主人公は何もしてないのにすげえすげえ言われて違和感覚える 戦闘に参加できるけどすぐ使わなく初期Rとかだったりするとないほうがマシだったり

    55 17/12/04(月)15:31:50 No.469801309

    私主人公が活躍するの嫌い! って人けっこういるからな

    56 17/12/04(月)15:31:54 No.469801324

    ライターによってキャラが違い過ぎる

    57 17/12/04(月)15:32:42 No.469801452

    メインではいち戦闘員 サブクエでは英雄なゼノクロ主人公

    58 17/12/04(月)15:32:51 No.469801480

    >よく言われるけどサブイベでエルクの台詞多いからそうでもない気がする 改めてやってみるとメインのストーリーでも終盤ずっと喋ってるから出番多かったわ…

    59 17/12/04(月)15:33:31 No.469801588

    だいたい何でも殴って解決する世界で元ヒキニートが活躍できるわけが全く無いのに何故か評価が高くなる只の舞台装置な世界がある

    60 17/12/04(月)15:34:22 No.469801708

    >私主人公が活躍するの嫌い! >って人けっこういるからな 「」が結構居るって言ってるって事は世間では…

    61 17/12/04(月)15:34:23 No.469801710

    >私主人公が活躍するの嫌い! >って人けっこういるからな そういう人って俺TUEEEバカにするためにそういう作品持て囃してるだけで作品自体が面白いかどうかはそんなに重要視しないのがね…

    62 17/12/04(月)15:34:27 No.469801720

    神山は作者が言うほど空気じゃない気がする 出たときの印象すごいし

    63 17/12/04(月)15:35:01 No.469801795

    前作主人公とか出すからさぁ…

    64 17/12/04(月)15:35:10 No.469801818

    活躍しないなら主人公なんて辞めてしまえ としか言えない

    65 17/12/04(月)15:36:19 No.469801963

    台湾の人形劇の話なんだがな 主人公を異様なレベルで強くしすぎてどんな敵だろうが出したら一発解決なんでそう簡単に出せないんだ でも出さないと出さないでファンが多いから出せ出せ文句言われて 脚本さんは色々と頭悩ましてる

    66 17/12/04(月)15:36:36 No.469802009

    私御都合主義嫌い!って全編通して主人公ボロクソにいじめて最後の方でちょろっと覚醒させて無理やり御都合主義全開のオチつけるのいいよね

    67 17/12/04(月)15:36:44 No.469802032

    主人公に対する読者の好感度が素直にそこそこ高ければ活躍するのも応援できる そうで無い場合は…特に能力ないのにエゴだけ主張して変なリスクを背負って勝手に前に進む感じなのはちょっと…

    68 17/12/04(月)15:36:53 No.469802056

    成長イベントがなさ過ぎて最終回より開始当初の方がメンタルが強かったりする

    69 17/12/04(月)15:37:21 No.469802133

    主人公の試合つまらないこと多いし…

    70 17/12/04(月)15:37:29 No.469802149

    >台湾の人形劇の話なんだがな >主人公を異様なレベルで強くしすぎてどんな敵だろうが出したら一発解決なんでそう簡単に出せないんだ >でも出さないと出さないでファンが多いから出せ出せ文句言われて >脚本さんは色々と頭悩ましてる ワンパンマンかよ

    71 17/12/04(月)15:37:34 No.469802161

    過去編とか他キャラ主体のお話がしばらく続くだけでスレ画みたいなこと言うのだけは理解しかねる 主人公は全編出づっぱりじゃなきゃいけないわけじゃないでしょ

    72 17/12/04(月)15:38:03 No.469802221

    >ワンパンマンかよ もっと強いかもしれない ほぼと言うか強さを極めすぎて冗談抜きで半分神になってる

    73 17/12/04(月)15:38:18 No.469802261

    書き込みをした人によって削除されました

    74 17/12/04(月)15:38:44 No.469802317

    オンライン機能を意識してアバター主人公にしたら空気になった

    75 17/12/04(月)15:38:54 No.469802342

    >主人公の試合つまらないこと多いし… 主人公の戦い→どう勝つか 脇役の戦い→どっちが勝つかだからね どう勝つかってところを工夫するのはすごくめんどくさいのだ

    76 17/12/04(月)15:39:10 No.469802377

    主人公が美味しいところだけ掻っ攫うのとみんなが主人公に繋げたから勝てたはかなり違う

    77 17/12/04(月)15:39:20 No.469802403

    レギオス

    78 17/12/04(月)15:39:31 No.469802422

    >台湾の人形劇の話なんだがな >主人公を異様なレベルで強くしすぎてどんな敵だろうが出したら一発解決なんでそう簡単に出せないんだ >でも出さないと出さないでファンが多いから出せ出せ文句言われて >脚本さんは色々と頭悩ましてる 木の棒を剣代わりにして戦わせるしか

    79 17/12/04(月)15:40:24 No.469802562

    主人公がお荷物

    80 17/12/04(月)15:40:31 No.469802573

    超人ロックとか強すぎるけど若い頃はほぼ毎回全裸になるまで攻撃されて苦戦してたよ

    81 17/12/04(月)15:40:46 No.469802598

    インフレさせ続けても面白くないし 世代交代も上手くいかないほうが多いし 難しいね…

    82 17/12/04(月)15:40:54 No.469802616

    >オンライン機能を意識してアバター主人公にしたら空気になった セインツロウのボスはアバターなのにかなり濃かったのにな…

    83 17/12/04(月)15:41:19 No.469802666

    脇役が身を犠牲にした必殺技使ったら無傷なのよくない

    84 17/12/04(月)15:41:53 No.469802739

    >木の棒を剣代わりにして戦わせるしか 今のストーリー上で出てるボスをデコピンで殺せるレベルの強さなんだよ

    85 17/12/04(月)15:42:48 No.469802845

    卯月も結構な空気だと思う

    86 17/12/04(月)15:43:13 No.469802898

    >インフレさせ続けても面白くないし >世代交代も上手くいかないほうが多いし >難しいね… いっそ同じシリーズだけどパラレルワールドですとかの方が楽かもしれない

    87 17/12/04(月)15:43:38 No.469802944

    暴れん坊将軍は本当に良く出来てるよね…

    88 17/12/04(月)15:45:11 No.469803120

    ダイは空気でポップが主人公とか抜かすやつの腰の骨砕いてやりたい

    89 17/12/04(月)15:45:15 No.469803127

    >どう勝つかってところを工夫するのはすごくめんどくさいのだ 最大トーナメント編の頃の刃牙なんかは読んでるだけでどうひねって面白くするかで悩んでそうなのが分かる 猪狩戦が一番好き

    90 17/12/04(月)15:45:36 No.469803171

    ゴルゴ

    91 17/12/04(月)15:46:38 No.469803300

    書き込みをした人によって削除されました

    92 17/12/04(月)15:47:06 No.469803357

    >暴れん坊将軍は本当に良く出来てるよね… 通して見てみるとこの忍者だいたいの場面で役に立たないな!

    93 17/12/04(月)15:48:13 No.469803495

    アバター主人公は俺はこんなんじゃないと怒り狂うの多いしあんまよくないタイプなのかもしれない

    94 17/12/04(月)15:48:15 No.469803501

    続編では弱体化されてる

    95 17/12/04(月)15:48:17 No.469803504

    >私主人公が活躍するの嫌い! >って人けっこういるからな 製作側でこういう人間いるのが一番困る

    96 17/12/04(月)15:48:21 No.469803520

    物語である以上は主人公側が勝つのはほぼ間違いなく約束されている 約束されている上で誰がどう勝つかが問題

    97 17/12/04(月)15:48:33 No.469803544

    強くなった主人公の扱いでいうと早く来てくれー!!で引っ張れるベジータ~フリーザ戦あたりの悟空さが一番うま味ある扱い方な気がする

    98 17/12/04(月)15:48:37 No.469803549

    主人公を主人公らしく描けないのは作者の力量不足感が滲み出ちゃってるよね

    99 17/12/04(月)15:49:17 No.469803632

    咲さんかわいい!

    100 17/12/04(月)15:49:43 No.469803687

    強くしすぎるとワンパンマンみたいな話しかできなくなるよねえて

    101 17/12/04(月)15:49:44 No.469803689

    >超人ロックとか強すぎるけど若い頃はほぼ毎回全裸になるまで攻撃されて苦戦してたよ 終盤まで誰がロックかわからない

    102 17/12/04(月)15:50:06 No.469803734

    強くても出来る出来ないはっきりしてるといい 万能タイプはまぁうん…

    103 17/12/04(月)15:50:35 No.469803796

    主役交代

    104 17/12/04(月)15:51:10 No.469803869

    ソシャゲとかだとライターによって主人公の扱い全然違ったりする

    105 17/12/04(月)15:51:31 No.469803913

    主人公が主人公してなかったら それはただの書き手の技術的な問題としか思えない

    106 17/12/04(月)15:51:43 No.469803939

    何が何でも主人公とかメインヒロイン嫌いな人っているよね…

    107 17/12/04(月)15:52:21 No.469804025

    毎回毎回なんで居たの?って言われる主人公いいよね…

    108 17/12/04(月)15:52:41 No.469804055

    好感持てないから嫌い!とかじゃなくて最初から主人公嫌い!でアニメ見たりする人がいるの?怖くない?

    109 17/12/04(月)15:52:53 No.469804084

    おちゃらけ主人公がどうも好きになれない ジョナサンジョースターくらい突き抜けたら好き

    110 17/12/04(月)15:53:00 No.469804106

    主人公がなにやっても味方のはずの周囲が難癖つけてくる

    111 17/12/04(月)15:54:05 No.469804269

    >おちゃらけ主人公がどうも好きになれない >ジョナサンジョースターくらい突き抜けたら好き おちゃらけジョジョはジョセフじゃねぇの!?

    112 17/12/04(月)15:54:17 No.469804301

    ソシャゲとかでも絶対いる気がする 主人公活躍すると怒るやつ

    113 17/12/04(月)15:54:45 No.469804355

    >>おちゃらけ主人公がどうも好きになれない >>ジョナサンジョースターくらい突き抜けたら好き >おちゃらけジョジョはジョセフじゃねぇの!? 間違えたわ… 全然おちゃらけてない方だった

    114 17/12/04(月)15:55:12 No.469804402

    >好感持てないから嫌い!とかじゃなくて最初から主人公嫌い!でアニメ見たりする人がいるの?怖くない? アニメは案外少ないけど小説とかゲームだと多い 主人公視点なことが多い媒体ほど多いのは不思議だ

    115 17/12/04(月)15:55:13 No.469804407

    >ソシャゲとかでも絶対いる気がする >主人公活躍すると怒るやつ そもそもソシャゲに主人公って要る?と思ってしまう

    116 17/12/04(月)15:55:26 No.469804431

    続編で出た新主人公の方が続投してる主人公より人気出るのは辛すぎる…

    117 17/12/04(月)15:55:41 No.469804464

    ジョナサンでおちゃらけ判定出てたらなんも見れないな…

    118 17/12/04(月)15:55:56 No.469804491

    >私主人公が活躍するの嫌い! >って人けっこういるからな 嫌いまでは行かないけど作者でもそう言うこじらせたのいる

    119 17/12/04(月)15:56:24 No.469804543

    >続編で出た新主人公の方が続投してる主人公より人気出るのは辛すぎる… 俺は逆のほうが辛いよ…

    120 17/12/04(月)15:56:32 No.469804555

    作中で主人公が評価されるとすぐageだのなんだの言い出すのもいるよね 他のキャラだって似たような評価されてるのに

    121 17/12/04(月)15:56:44 No.469804583

    版権はプレイヤー=主人公は嫌われ者だし最近消えてる

    122 17/12/04(月)15:56:49 No.469804597

    ハーレムラブコメ系の主人公は好きになれないのが多い

    123 17/12/04(月)15:57:04 No.469804635

    >続編で出た新主人公の方が続投してる主人公より人気出るのは辛すぎる… まあ人気とか活躍にゲタ履かせてるようなもんだし単純に比較するのもおかしい気はするんだけど難しいね…

    124 17/12/04(月)15:57:28 No.469804679

    >俺は逆のほうが辛いよ… さらに乗っ取られるとね…

    125 17/12/04(月)15:57:31 No.469804692

    >続編で出た新主人公の方が続投してる主人公より人気出るのは辛すぎる… 続編では主人公じゃないんなんだからそれはいいことじゃねえかな

    126 17/12/04(月)15:57:36 No.469804701

    ソシャゲの主人公なんてたいてい並のレアくらいで即PTから抜けて倉庫番するよね

    127 17/12/04(月)15:57:43 No.469804711

    >そもそもソシャゲに主人公って要る?と思ってしまう 誰が主人公でもない偶像劇にまとめるのはかなり難しいと思うよ

    128 17/12/04(月)15:58:02 No.469804762

    >続編で出た新主人公の方が続投してる主人公より人気出るのは辛すぎる… シリーズものを続けるには必要不可欠な要素だから でえじょうぶだ長く続けばどっちもいいよねされるようになる

    129 17/12/04(月)15:58:06 No.469804765

    >ハーレムラブコメ系の主人公は好きになれないのが多い ハーレムラブコメな時点で色んな奴に移り気してる描写入るから確実に好きになれないわ

    130 17/12/04(月)15:58:12 No.469804779

    主人公いないならソシャゲじゃなくていいまである

    131 17/12/04(月)15:58:25 No.469804804

    >誰が主人公でもない偶像劇にまとめるのはかなり難しいと思うよ キャラがいっぱいいるゲームだと特に誰の視点で語られているのかって大事だよね

    132 17/12/04(月)15:58:46 No.469804856

    ゲームで名前決めれて自分からしゃべることも大して多くないタイプの主人公は別に影薄くてもいいかなと思ったり

    133 17/12/04(月)15:58:58 No.469804885

    何やっても主人公補正ガーとか言う奴は もはやアレルギーだな病気だよ

    134 17/12/04(月)15:59:50 No.469804990

    主人公に主人公補正入れて何が悪いってくらい開き直ってもいいんじゃないかなって気もする やりすぎはよくないけど

    135 17/12/04(月)16:00:40 No.469805103

    >そもそもソシャゲに主人公って要る?と思ってしまう 喋れない主人公だと通訳する形になるから話の腰を折るんだよね

    136 17/12/04(月)16:00:42 No.469805106

    >そういう人って俺TUEEEバカにするためにそういう作品持て囃してるだけで作品自体が面白いかどうかはそんなに重要視しないのがね… 嫌いなものを主張したがる人は 嫌いという感情が先走り過ぎて理屈が後付けになってしまっている例があるのがお辛い… ○○って理由で嫌いというけどそれ君が好きな作品にも適用できるよね? ってパターン

    137 17/12/04(月)16:01:03 No.469805146

    ハーレムラブコメでも他に主軸になる目標があればまだ… 恋愛メインだとどうあがいてもカスですね

    138 17/12/04(月)16:01:07 No.469805157

    主人公=俺系のやつで不人気というかクズキャラだと嫌だ…

    139 17/12/04(月)16:01:14 No.469805171

    補正がどうこう言ってるのは言う方にうるせーなーと思ったりはする

    140 17/12/04(月)16:01:37 No.469805219

    >主人公に主人公補正入れて何が悪いってくらい開き直ってもいいんじゃないかなって気もする >やりすぎはよくないけど 堂々と選ばれし者だとか王者の血筋とか言ったほうがいい 主人公は特別な存在でいいんだよ

    141 17/12/04(月)16:02:05 No.469805268

    補正じゃんって言われても困っちゃうよねえ だから何なんだとしか言えない

    142 17/12/04(月)16:02:14 No.469805284

    冥界の底に落ちた星矢を見てこんなヤツだったっけ?となる 瞬くんが引っ張られるまで

    143 17/12/04(月)16:02:15 No.469805290

    というか特別な存在じゃないと話を進める動機が薄すぎる

    144 17/12/04(月)16:02:27 No.469805320

    主人公補正と言っても色々種類あるから一概には言えないだろう 無駄にしぶといとかピンチになると覚醒する系の主人公補正は好きだけどやけに周りに褒められたり女が発情する系の主人公補正はどうもな…

    145 17/12/04(月)16:02:37 No.469805342

    選ばれし者だったのに!!

    146 17/12/04(月)16:03:12 No.469805414

    >補正じゃんって言われても困っちゃうよねえ >だから何なんだとしか言えない 活躍しない系の創作だって作者の匙加減=補正なんだしねぇ…

    147 17/12/04(月)16:03:25 No.469805441

    結果残してるのに周りに褒められないとか超つまんなそう

    148 17/12/04(月)16:03:48 No.469805489

    しぶとくピンチを脱出しても周りから褒められたり女が発情すると 主人公補正がって言い出すのは分るよ

    149 17/12/04(月)16:03:49 No.469805493

    >無駄にしぶといとかピンチになると覚醒する系の主人公補正は好きだけどやけに周りに褒められたり女が発情する系の主人公補正はどうもな… 褒められるとか女の子がついてくるって大事だよ そうじゃないとなんで主人公ががんばってるのかわからなくなるから

    150 17/12/04(月)16:03:49 No.469805494

    >活躍しない系の創作だって作者の匙加減=補正なんだしねぇ… 不自然に不都合展開続きとか逆にやばいわ

    151 17/12/04(月)16:04:13 No.469805549

    スマホ太郎くらい突き抜けてるとあれはあれで好き

    152 17/12/04(月)16:04:24 No.469805575

    どんな話やキャラでも納得に足る描写さえあれば問題ないんだ

    153 17/12/04(月)16:04:31 No.469805586

    >何やっても主人公補正ガーとか言う奴は >もはやアレルギーだな病気だよ 主人公って基本勝つものだと思うから サブキャラのファンが主人公に負けてけおった挙句主人公ディスったりするの見ると もうお前この作品見るなよって思っちゃう

    154 17/12/04(月)16:04:44 No.469805624

    都合がよくないフィクションって多分存在しないもんね

    155 17/12/04(月)16:05:04 No.469805663

    >というか特別な存在じゃないと話を進める動機が薄すぎる それはちょっと一概に言えないんじゃないか

    156 17/12/04(月)16:05:20 No.469805701

    いいよねご都合主義的に不幸な主人公

    157 17/12/04(月)16:05:43 No.469805750

    いやでもどっかしら特別な要素はないと困っちゃうでしょ 話として動かしようがない

    158 17/12/04(月)16:05:50 No.469805765

    >結果残してるのに周りに褒められないとか超つまんなそう そういうのあるよ 具体的にいうと途中から主人公がひたすら文句言われてウジウジする鋼殻のレギオス

    159 17/12/04(月)16:05:55 No.469805779

    不良から女の子助けて発情させる下りはマジでもういいから…

    160 17/12/04(月)16:06:12 No.469805807

    >ソシャゲの主人公なんてたいてい並のレアくらいで即PTから抜けて倉庫番するよね 装備だの専用システムで器用に戦えて強いパターンもあるな 超大作やアイギスは主人公が異常に強かった

    161 17/12/04(月)16:06:38 No.469805851

    今の流行りはキモオタから女の子助けて発情させるくだりだよなー

    162 17/12/04(月)16:07:18 No.469805933

    こういう半端な硬派振るの嫌い 格好良く活躍して名声や好意を得る事の何がいけないんだ

    163 17/12/04(月)16:08:02 No.469806020

    恋愛に関してはきっかけなんて些細なものでもいいし極論きっかけなくてもいいと思うんだがなあ なんかちょろいだのあり得ないだの批判するのもいるけど

    164 17/12/04(月)16:08:50 No.469806117

    いやでも人好きになったらちょろいとか操り人形とか言っちゃうの とっても拗らせ童貞っぽくていいと思いますよ

    165 17/12/04(月)16:08:57 No.469806127

    >恋愛に関してはきっかけなんて些細なものでもいいし極論きっかけなくてもいいと思うんだがなあ >なんかちょろいだのあり得ないだの批判するのもいるけど 現実的にも恋愛って割とそういうもんだよな…

    166 17/12/04(月)16:09:00 No.469806136

    >いやでもどっかしら特別な要素はないと困っちゃうでしょ >話として動かしようがない 凡庸な人間が活躍しない話が読みたいのかしら…って受け取られかねない主張してる人いるよね… かといってそういう人にそれっぽい話を振っても違うそうじゃないって言われたりすると 自分の中にある考えを上手く出力できないのかしら…となる

    167 17/12/04(月)16:09:00 No.469806137

    >こういう半端な硬派振るの嫌い >格好良く活躍して名声や好意を得る事の何がいけないんだ 見せ方の問題かな…

    168 17/12/04(月)16:09:08 No.469806153

    女の子が男に恋愛感情持つの嫌う人は声が大きいから配慮しないと

    169 17/12/04(月)16:09:38 No.469806222

    書き込みをした人によって削除されました

    170 17/12/04(月)16:09:54 No.469806254

    >女の子が男に恋愛感情持つの嫌う人は声が大きいから配慮しないと ホモかよ!

    171 17/12/04(月)16:09:56 No.469806259

    >恋愛に関してはきっかけなんて些細なものでもいいし極論きっかけなくてもいいと思うんだがなあ >なんかちょろいだのあり得ないだの批判するのもいるけど 恋愛をものすごく重大で神聖な儀式であるとかさ思い込んでる人はわりといるし

    172 17/12/04(月)16:10:31 No.469806324

    アバター主人公のストーリーでの行動や台詞に俺こんなんじゃねぇとか言うのやめなよって思ってたけどpso2で気持ち分かった!

    173 17/12/04(月)16:10:44 No.469806352

    >こういう半端な硬派振るの嫌い >格好良く活躍して名声や好意を得る事の何がいけないんだ べつにいけないことはない 世に出た作品見ればわかるが主人公が最低でも話の中心にいないと物語が乱雑になるしね ネタにされる天上天下だって政孝が主人公だけど凪もラスボスとして話の収束点に居続けたがボブはまあ、うん

    174 17/12/04(月)16:11:55 No.469806509

    調子に乗ると泣きを見るという展開はもう日本人のDNAに組み込まれている

    175 17/12/04(月)16:11:56 No.469806512

    ジョルノもブチャラティが主人公ってよく言われてるけどわりと主人公だよね

    176 17/12/04(月)16:12:00 No.469806518

    世の中にはあるよね主人公がまったく活躍しないのもまったく褒められない作品 でもその辺を読めってよく言われるのに読まないよね

    177 17/12/04(月)16:12:13 No.469806542

    書き込みをした人によって削除されました

    178 17/12/04(月)16:12:20 No.469806559

    >>女の子が男に恋愛感情持つの嫌う人は声が大きいから配慮しないと >ホモかよ それでヒロインの露出少なめにして主人公とラスボスをホモカップルにしたら本当に気持ち悪いよ… ってその二人でカプ妄想してた腐すらどんびいたぞ!

    179 17/12/04(月)16:12:39 No.469806592

    >世の中にはあるよね主人公がまったく活躍しないのもまったく褒められない作品 >でもその辺を読めってよく言われるのに読まないよね ダメ出しするのが好きなだけだろうしな

    180 17/12/04(月)16:12:44 No.469806608

    >現実的にも恋愛って割とそういうもんだよな… 現実で恋愛したことない読者ばっかだろうし…

    181 17/12/04(月)16:12:45 No.469806610

    要求が多くたっていいじゃない主人公だもの 主人公が合わないものは作品自体が自分にあってないと考えてる

    182 17/12/04(月)16:13:46 No.469806733

    まあ主人公=作品だし 実際そうだと思う

    183 17/12/04(月)16:14:28 No.469806814

    >主人公が合わないものは作品自体が自分にあってないと考えてる それが健全だよね 今は世の中に作品いっぱいあるし

    184 17/12/04(月)16:14:33 No.469806819

    ようはただの僻み妬みなんだろうさと思うことにしてる ってか他に案が思い浮かばない

    185 17/12/04(月)16:15:02 No.469806886

    キン肉マンとか人気投票でスグルが一位を取ったことはないけど スグルがいらないっていう人は間違いなくいないよね

    186 17/12/04(月)16:15:49 No.469806973

    ピークアブー戦前とかスグルいらねーの大合唱だったぞ

    187 17/12/04(月)16:16:47 No.469807083

    ここの展開が自分に合わなかったとかならまあ作品追う上で問題ないが 常日頃から主人公の粗さがして叩いてるのに作品追ってるのはなんでだよってなるよね…