黄金世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/04(月)12:52:57 No.469782147
黄金世代が帰ってくる
1 17/12/04(月)12:54:16 No.469782378
和月先生も呼ぼうぜ!
2 17/12/04(月)12:54:29 No.469782409
田村先生この前打ち切られたばっかりじゃ
3 17/12/04(月)12:54:41 No.469782435
和月君!!!!!
4 17/12/04(月)12:55:02 No.469782483
ミ、ミーには後退しているように見える
5 17/12/04(月)12:55:06 No.469782498
最初に言っとくと読切企画だかんな!
6 17/12/04(月)12:55:17 No.469782524
川下作品の薄い本に飢えてるので帰還は嬉しいよ…
7 17/12/04(月)12:55:24 No.469782545
うすたとしまぶー以外打ち切られる未来しか見えない
8 17/12/04(月)12:55:27 No.469782558
そこは作画担当じゃなく西尾なんだ…
9 17/12/04(月)12:55:29 No.469782570
し、死んでる…
10 17/12/04(月)12:55:40 No.469782592
なんだかんだでニセコイの絵は好みだわ
11 17/12/04(月)12:56:08 No.469782664
2018年を代表するようなフレーズ乗っけておいてそれが読み切りっていうのもどうかと思う
12 17/12/04(月)12:56:21 No.469782699
椎橋くんは原作ついてもらった方がよろしくないかしら…?ってちょっと思う
13 17/12/04(月)12:56:42 No.469782739
>最初に言っとくと読切企画だかんな! 前に梅澤ロック先生とかが参加してたような企画か
14 17/12/04(月)12:57:06 No.469782801
しまぶー以外何一つ期待できねぇ…
15 17/12/04(月)12:57:11 No.469782814
何が前進なのかさっぱりわからない企画だ
16 17/12/04(月)12:57:17 No.469782821
企画は別にいいんだけど前進という言葉を使うべきではないな
17 17/12/04(月)12:57:19 No.469782828
しまぶーはまたギャグ描いて欲しい
18 17/12/04(月)12:57:30 No.469782851
読み切りの中で評判いいのが連載化するとかそういう奴かな
19 17/12/04(月)12:57:32 No.469782856
それこそ梅澤先生の読み切りが欲しかった 今のジャンプはロックが足りないし 必要かと言われたら無いとは思う
20 17/12/04(月)12:57:43 No.469782884
なんだ読み切りか 焦ったー
21 17/12/04(月)12:58:18 No.469782977
ラッキーマンの人今何か原作やってる?
22 17/12/04(月)12:59:05 No.469783089
めっちゃ振り返ってる…
23 17/12/04(月)12:59:24 No.469783127
読み切り企画だっつってんのに二言目には打ち切り打ち切り 脳ミソ止まってんじゃないの?
24 17/12/04(月)13:01:17 No.469783380
なんつーか今の連載陣にはもうちょいバリエーションが欲しいね…アンケの関係で難しいのかもしれないけどさ…
25 17/12/04(月)13:01:30 No.469783410
>読み切りの中で評判いいのが連載化するとかそういう奴かな オサレ先生としまぶーをそれに参加させるのは失礼すぎるから普通に読み切りじゃね
26 17/12/04(月)13:02:36 No.469783532
師匠は読みきりなら面白そうな気がする
27 17/12/04(月)13:03:03 No.469783580
さっきのスレで勘違いしてるの多かったけど これ全部読みきりだかんね!
28 17/12/04(月)13:03:50 No.469783689
か…懐古!
29 17/12/04(月)13:03:51 No.469783691
ここから1年は50周年て事で まだ集英社で仕事してる作者との企画は増えるんでないの
30 17/12/04(月)13:04:22 No.469783752
いきなり連載はちょっとアレだから読み切りで人気出たのを連載するんでしょう 今のジャンプ半分ぐらい無くてもいいよねって作品で埋まっちゃってるしテコ入れは必須
31 17/12/04(月)13:04:32 No.469783772
つまりメテオストライクが!?
32 17/12/04(月)13:04:39 No.469783787
普通に岸影様と師匠が連載復帰するだけで読むもの増えると思う
33 17/12/04(月)13:05:08 No.469783855
よかった…打ち切られる往年のヒットメーカーはいないんだ…
34 17/12/04(月)13:05:18 No.469783867
懐古と言うにはジャンプコミックでの最終巻発売がここ数年以内な作者が殆どだし 久しぶりレベルでね
35 17/12/04(月)13:05:20 No.469783872
暁月あきらじゃなくて西尾維新なn!?
36 17/12/04(月)13:05:24 No.469783879
前進いってこのラインナップは?
37 17/12/04(月)13:06:17 No.469783977
メンツの半分が終盤打ち切りみたいな感じで終わった方々
38 17/12/04(月)13:06:38 No.469784023
>前進いってこのラインナップは? 分けわからん打ち切りかどうかな連載一枠の代わりに ある程度実績のある作者の読み切りが毎週載るんなら誌面としては前進でね
39 17/12/04(月)13:06:40 No.469784029
振り返らず進み続けるまでいってるぞ
40 17/12/04(月)13:07:46 No.469784144
>暁月あきらじゃなくて西尾維新なn!? 西尾と河下のタッグだし…
41 17/12/04(月)13:08:10 No.469784191
まぁ新人の新連載もするって言ってるし… su2133147.jpg
42 17/12/04(月)13:08:14 No.469784195
西尾維新もうジャンプに戻ってくんなって言ったろ
43 17/12/04(月)13:09:30 No.469784333
むしろ17年の新連載の結果を見ればこのラインナップは前進と言えるのでは…
44 17/12/04(月)13:10:24 No.469784433
背表紙50年分だと50冊分でちょうどいい感じに1年回せるのか
45 17/12/04(月)13:10:24 No.469784434
しまぶーは短期打ちきりされた事がないしやっぱりマジで天才なんだろうなあ
46 17/12/04(月)13:10:33 No.469784459
師匠と椎橋くらいしか期待出来ねぇ
47 17/12/04(月)13:10:33 No.469784461
ブリーチ以降何か描いてた記憶ない
48 17/12/04(月)13:11:20 No.469784556
久保先生はインテリアデザイナーになるんじゃなかったの
49 17/12/04(月)13:11:30 No.469784575
BLEACHのあとは何も書いてないんじゃないの師匠
50 17/12/04(月)13:11:33 No.469784583
>しまぶーは短期打ちきりされた事がないしやっぱりマジで天才なんだろうなあ リングは?
51 17/12/04(月)13:11:36 No.469784588
>西尾維新もうジャンプに戻ってくんなって言ったろ めだかがそれなりに売れたんだからそれだけ需要があるって事じゃない?
52 17/12/04(月)13:11:46 No.469784608
アイシの原作者が帰ってくるって時も全然期待してなかったのに 一話見るだけで一気に引き込まれたしこの中にもすげぇ新作描いてくれる人がいるんだろうな
53 17/12/04(月)13:12:19 No.469784664
ハンターハンター連載再開と被るのはかなり酷な企画
54 17/12/04(月)13:12:27 No.469784684
>しまぶーは短期打ちきりされた事がないしやっぱりマジで天才なんだろうなあ スラダンオマージュしすぎというかそれ以上のものがなくて3巻完結なRingがあるじゃん
55 17/12/04(月)13:12:45 No.469784719
長くやってたジャガーさんより20年前のマサルさんなんだなあってなる
56 17/12/04(月)13:13:44 No.469784807
>めだかがそれなりに売れたんだからそれだけ需要があるって事じゃない? 正直どこで描いても同じそうだからわざわざジャンプに来なくてもと思わなくない まあ読み切りだからいいけど
57 17/12/04(月)13:14:01 No.469784845
今から新連載であの糞でかいコマ割りで悠長に描いてたら 今のジャンプじゃキャラ立つ前に打ち切られるだろうな 短編なら知らんが
58 17/12/04(月)13:14:24 No.469784887
何回でも現れる連載と勘違いする「」
59 17/12/04(月)13:14:46 No.469784929
「」ってヴァカなんじゃないの
60 17/12/04(月)13:14:57 No.469784947
師匠読みきりって何書くんだろうギャグものやってくれないかな
61 17/12/04(月)13:15:30 No.469785015
うすたは攻めには違いないけど前進かと言われると…
62 17/12/04(月)13:16:28 No.469785115
しまぶーはいい加減バトル物をやめろ バトルやってない時のネタの引き出しと描き方は他の作家に無い強みなんだから 編集もそっちをもっと活かせ
63 17/12/04(月)13:16:29 No.469785122
師匠の読み切りにはリョナ描写があると断言するわ
64 17/12/04(月)13:17:01 No.469785182
編集長「」
65 17/12/04(月)13:17:44 No.469785267
フジリューの読み切り面白いんだよね 今超忙しそうだけど何か描かないかな
66 17/12/04(月)13:18:40 No.469785382
黄金時代って何年ぐらいのイメージだよ
67 17/12/04(月)13:19:16 No.469785453
1990年代
68 17/12/04(月)13:19:54 No.469785515
頭悪すぎる
69 17/12/04(月)13:20:04 No.469785530
西尾維新って面白さが時期によってブレ幅大きいイメージだけど、最近はどうなの?
70 17/12/04(月)13:21:25 No.469785668
>フジリューの読み切り面白いんだよね >今超忙しそうだけど何か描かないかな http://youngjump.jp/manga/gineiden/
71 17/12/04(月)13:21:26 No.469785670
>しまぶーはいい加減バトル物をやめろ >バトルやってない時のネタの引き出しと描き方は他の作家に無い強みなんだから >編集もそっちをもっと活かせ 引き伸ばしできないからダメ
72 17/12/04(月)13:21:50 No.469785704
師匠にはホラー描いて欲しい
73 17/12/04(月)13:22:33 No.469785776
>最初に言っとくと読切企画だかんな! えーと私以外に7人いらっしゃるのでネーム7本切ればいいんですね?
74 17/12/04(月)13:22:43 No.469785798
>西尾維新って面白さが時期によってブレ幅大きいイメージだけど、最近はどうなの? 十二大戦とかあ
75 17/12/04(月)13:24:06 No.469785945
十二対戦は去年じゃないっけ
76 17/12/04(月)13:24:15 No.469785962
>西尾維新もうジャンプに戻ってくんなって言ったろ ジャンプ+でいつもの人作画の十二大戦連載中だよ 来週号に原作西尾作画河下のやつが載る
77 17/12/04(月)13:24:49 No.469786028
椎橋先生は荒木のアシスタント出身なのに荒木らしさが全く無いね
78 17/12/04(月)13:26:05 No.469786163
椎橋はイリーガルレアで一回こけたけどまだ生きてるようで何より
79 17/12/04(月)13:26:18 No.469786183
バトルやスポーツを描きたい なんなら原作者付きでもいいし自分が原作者でもいい ってずっと前から言っているうすたにどうか機会を…
80 17/12/04(月)13:27:39 No.469786328
>椎橋先生は荒木のアシスタント出身なのに荒木らしさが全く無いね 殴られてたからな
81 17/12/04(月)13:28:45 No.469786446
トリコはバトル控えめにして食をメインにして押していけば PTAや教育関連に引っ掛けて海外展開含めた長寿漫画になる可能性あったのに バトルまみれにして自らフラグ折って消えた
82 17/12/04(月)13:28:51 No.469786458
師匠もう戻ってくるのか意外
83 17/12/04(月)13:29:53 No.469786573
>トリコはバトル控えめにして食をメインにして押していけば >PTAや教育関連に引っ掛けて海外展開含めた長寿漫画になる可能性あったのに >バトルまみれにして自らフラグ折って消えた そんなこと言ったって
84 17/12/04(月)13:30:00 No.469786587
>トリコはバトル控えめにして食をメインにして押していけば >PTAや教育関連に引っ掛けて海外展開含めた長寿漫画になる可能性あったのに >バトルまみれにして自らフラグ折って消えた ちょっと何言ってるかわからない…
85 17/12/04(月)13:30:33 No.469786649
飯漫画二本連載はなぁ…
86 17/12/04(月)13:30:49 No.469786682
バトル漫画に対して何を言っているんだ
87 17/12/04(月)13:31:45 No.469786786
椎橋はサッカーの読み切り面白かったら期待したいがどうかなあ
88 17/12/04(月)13:31:45 No.469786787
全部読み切りっても評判良かった一本二本が本連載に進める奴じゃないのこれ
89 17/12/04(月)13:32:49 No.469786909
ニセコイの人はバトル描けるんだからバトル漫画描いて欲しい
90 17/12/04(月)13:33:01 No.469786930
手紙が届いたら
91 17/12/04(月)13:33:40 No.469786996
バトル描けたっけ ダブルアーツのバトルは微妙だったけど
92 17/12/04(月)13:34:08 No.469787049
>>西尾維新って面白さが時期によってブレ幅大きいイメージだけど、最近はどうなの? >十二大戦とかあ アニメは酷い出来だねありゃ
93 17/12/04(月)13:34:36 No.469787095
冒険譚みたいなの読み切りで昔描いてたしそういうのがいいな
94 17/12/04(月)13:35:35 No.469787212
大半は別にいいやって作者だ
95 17/12/04(月)13:38:23 No.469787570
前進!(懐古)
96 17/12/04(月)13:38:38 No.469787601
>大半は別にいいやって作者だ まぁそういう人向けではないだろうしな
97 17/12/04(月)13:38:47 No.469787622
訳知り顔の「」多いな ここはジャンプ編集部か?
98 17/12/04(月)13:39:22 No.469787687
連載8年は控え目に言っても長寿連載
99 17/12/04(月)13:40:42 No.469787841
>バトル描けたっけ >ダブルアーツのバトルは微妙だったけど あれ本格的にやるまえに終わってるからな
100 17/12/04(月)13:40:48 No.469787847
読み切り如きでどんだけ騒ぐの
101 17/12/04(月)13:42:17 No.469788008
騒がないの?
102 17/12/04(月)13:42:53 No.469788093
また師匠の作品が見れるのはすっごい楽しみ
103 17/12/04(月)13:43:03 No.469788106
現時点では何とも言いようがないな
104 17/12/04(月)13:46:03 No.469788464
16年組も17年組も当たった連載は強いし中堅は安定してるしで ぶっちゃけ今のジャンプって看板クラスもないけど気軽に打ち切れるような作品もあんまりないよね…
105 17/12/04(月)13:47:17 No.469788621
長期連載経た人らの鳴り物入りで出してくる短編がどういうものとなるかは気になるところ
106 17/12/04(月)13:47:21 No.469788632
というか1年ぐらい前もこんな感じの企画やってたし ベテラン勢の読み切り企画なんて定期的にあるやつでは?
107 17/12/04(月)13:49:06 No.469788824
もう西尾維新は週間とかやりそうにない気がするしこっから連載とか考えてないやつに見える
108 17/12/04(月)13:49:28 No.469788857
久保帯人はブリーチの続編とかじゃなけりゃあ 序盤は凡庸な新人との違いを思う存分見せつけてくれると思うよ
109 17/12/04(月)13:49:57 No.469788903
17年組の当たりってなんだろ…
110 17/12/04(月)13:50:04 No.469788923
久々にオサレ成分を補給できる
111 17/12/04(月)13:50:17 No.469788948
新連載と勘違いしてる馬鹿
112 17/12/04(月)13:50:49 No.469789014
サンデーと同じ間違いしとるやんけ
113 17/12/04(月)13:50:56 No.469789030
とっしー…とっしーは、どこ…?
114 17/12/04(月)13:51:10 No.469789061
>十二大戦とかあ 見たら絵柄がテラホみたいになってんな そういうのは求めてなかったのに
115 17/12/04(月)13:52:05 No.469789177
>17年組の当たりってなんだろ… Dr.STONE
116 17/12/04(月)13:52:12 No.469789192
読む前からどれがつまらないか断言してるようなのは預言者かな
117 17/12/04(月)13:52:31 No.469789234
十二大戦結構前の奴だぞ
118 17/12/04(月)13:52:32 No.469789236
>とっしー…とっしーは、どこ…? この前ギガの方で全くワクワクしないけどそこそこ面白い読み切り描いてたよ
119 17/12/04(月)13:52:40 No.469789256
実際あってるしなあ
120 17/12/04(月)13:54:12 No.469789434
>この前ギガの方で全くワクワクしないけどそこそこ面白い読み切り描いてたよ マジか、買ってくるわ㌧
121 17/12/04(月)13:54:16 No.469789440
師匠ラブコメ描いてくだち!
122 17/12/04(月)13:54:17 No.469789442
ここ数年の連載で生き残っててすぐには死ななそうなのは 16年が鬼滅とネバーランドで17年が石とぼく勉かな ロボレザは売れてるけど順位は後ろだしよく分からん
123 17/12/04(月)13:54:41 No.469789488
>>17年組の当たりってなんだろ… >Dr.STONE 鬼ごっこしてるやつ
124 17/12/04(月)13:54:49 No.469789510
とっしーは読者も古臭いのか
125 17/12/04(月)13:56:36 No.469789699
15年がブラクロで14年が火の丸とヒロアカか 全体的に小粒な印象もあるけど不作って感じでもないかな
126 17/12/04(月)13:56:51 No.469789736
>とっしーは読者も古臭いのか わざとだろう多分…
127 17/12/04(月)13:57:05 No.469789765
ネバーランドって地味な印象なのに思ったより売れてて驚く
128 17/12/04(月)13:57:54 No.469789873
とっしーの読み切りは主人公が通信空手で戦闘技術学んだというのが相変わらず古臭くて凄かったな…
129 17/12/04(月)13:59:12 No.469790029
ゆらぎ荘も安定してるとは思うんだけどね売れてるし人気もあるしで
130 17/12/04(月)13:59:50 No.469790095
当たりって言ってもネットで話題だったりジャンプ側が人気と言い張ってるだけなのばっかで暗殺とかソーマヒロアカくらい大ヒットorヒット作来たなってのは来ないよね ネバーランドはなかなか調子良いらしいけど
131 17/12/04(月)14:00:22 No.469790157
これだけ集めてもハンターハンターが再開された時の部数には敵わないんだろうな… マジでなんなのあの漫画
132 17/12/04(月)14:00:22 No.469790159
>とっしーの読み切りは主人公が通信空手で戦闘技術学んだというのが相変わらず古臭くて凄かったな… ジャスティス学園かよ!?
133 17/12/04(月)14:00:44 No.469790202
>マジでなんなのあの漫画 伝説
134 17/12/04(月)14:01:22 No.469790276
ゆらぎ荘は絵は抜群にエロいけど話があんまり
135 17/12/04(月)14:01:49 No.469790323
>暗殺とかソーマヒロアカくらい大ヒットorヒット作来たなってのは来ないよね どれくらいのをヒットというのかを知りたい
136 17/12/04(月)14:02:16 No.469790361
星クズのソラキルってやつか fateのカルナさんみたいのがいた
137 17/12/04(月)14:03:04 No.469790442
>どれくらいのをヒットというのかを知りたい 世間一般だとBLEACHがボーダーライン
138 17/12/04(月)14:03:46 No.469790525
>これだけ集めてもハンターハンターが再開された時の部数には敵わないんだろうな… >マジでなんなのあの漫画 最近の再開じゃあがってないじゃん
139 17/12/04(月)14:04:23 No.469790596
どんな世間だ
140 17/12/04(月)14:05:51 No.469790789
そもそもワンピースやナルトみたいなヒットの仕方ってもう無理なんじゃないかなって思ったりもする そもそも出版業界自体が不況だしアニメ枠もどんどん深夜に行ってるからなぁ…
141 17/12/04(月)14:06:15 No.469790829
>どんな世間だ 自分が世間一般だと思い込んでるんだと思う
142 17/12/04(月)14:07:33 No.469790979
NARUTOはもう岸影が書かなくても続くドラゴンボールの領域にたどり着いてるから歴代のヒットと比べても別格だと思う
143 17/12/04(月)14:07:41 No.469790990
>そもそもワンピースやナルトみたいなヒットの仕方ってもう無理なんじゃないかなって思ったりもする >そもそも出版業界自体が不況だしアニメ枠もどんどん深夜に行ってるからなぁ… 単にジャンプから出なくなっただけじゃ
144 17/12/04(月)14:08:22 No.469791071
暗殺とかは滅茶苦茶売れてたし一概にも言えんだろう
145 17/12/04(月)14:08:55 No.469791126
2017年のジャンプはテレ東 2018年のジャンプはフジテレビ
146 17/12/04(月)14:09:10 No.469791160
他紙で最近のメガヒットってどんなのがあるんだろう 進撃とかマギとか?
147 17/12/04(月)14:10:43 No.469791334
少女漫画でもヒットはありそうだけど そっちはわかんねえな
148 17/12/04(月)14:10:45 No.469791339
>他紙で最近のメガヒットってどんなのがあるんだろう >進撃とかマギとか? 最近という用語をちょっと辞典で引いてくる
149 17/12/04(月)14:11:19 No.469791402
その基準だとここ3年くらいだと該当するヒット作品は全体で見てもオタ恋とダンジョン飯くらいか
150 17/12/04(月)14:11:19 No.469791405
「」の漫画知識は全体的に古いな…
151 17/12/04(月)14:11:32 No.469791428
>2017年のジャンプはテレ東 >2018年のジャンプはフジテレビ ってことは来年はもっと人気出て面白くなるのか!楽しみだな!
152 17/12/04(月)14:11:57 No.469791484
>どれくらいのをヒットというのかを知りたい プッシュが本気になる早いうちから10万以上売ってると凄いのが来たなと感じる 鬼滅とかストーンとか面白いし扱い的に期待作なんだと思うし伸びたら遂にヒットしたなと思うけどそれは別問題だし
153 17/12/04(月)14:12:03 No.469791494
テレ東は高いからフジテレビに行っただけだと思う
154 17/12/04(月)14:12:14 No.469791521
>自分が世間一般だと思い込んでるんだと思う いや単純に漫画読まない人の認知度だよ そこまで売れないと名前知ってるって言われない
155 17/12/04(月)14:12:23 No.469791550
漫画じゃないけど君の名はがっつり流行ったし需要はあると思う
156 17/12/04(月)14:12:38 No.469791596
進撃レベルのは出てきてないんだからそこまで遡っても仕方ない
157 17/12/04(月)14:12:51 No.469791625
漫画読まない人の認知度って 漫画読まないからブリーチすら知らんレベルだろ
158 17/12/04(月)14:13:37 No.469791706
まあ看板クラスの条件は漫画読まない人でも知ってることだよね 今のジャンプは読者からしたら十分面白いけどそういう意味での看板系統はワンピースぐらいしかない
159 17/12/04(月)14:13:44 No.469791720
>いや単純に漫画読まない人の認知度だよ 漫画読まない人の認知度を漫画読んでる人がどうやって知ったんだろうか?どこかの調査結果?
160 17/12/04(月)14:13:45 No.469791722
ヒロアカって売れてるの?