17/12/04(月)12:07:50 のこり2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/04(月)12:07:50 No.469775062
のこり2話で完結
1 17/12/04(月)12:08:19 No.469775130
べヘムドルク編が最高すぎた
2 17/12/04(月)12:09:26 No.469775252
監督いるときがピークだな
3 17/12/04(月)12:11:43 No.469775519
もういいジャンランクに影も形も無いし仕方ないね
4 17/12/04(月)12:12:40 No.469775638
2話丸々アグニとユダの交尾シーンでいいよ
5 17/12/04(月)12:13:56 No.469775803
連載向けじゃないよねこの人…
6 17/12/04(月)12:16:18 No.469776105
単行本で読んで面白いのかしらん
7 17/12/04(月)12:16:47 No.469776175
面白いつまらないよりもよくわからないが増えてった…
8 17/12/04(月)12:16:53 No.469776191
何だったんだよサン…
9 17/12/04(月)12:17:41 No.469776321
50話以降読者おいてけぼり
10 17/12/04(月)12:18:38 No.469776483
ドマパンチから監督死亡までの流れは最高に面白かった それ以降はよくわからない
11 17/12/04(月)12:19:01 No.469776546
氷の魔女にはがっかりだよ
12 17/12/04(月)12:19:12 No.469776572
トガタ出現とともに盛り返してトガタ焼殺とともに死んだ漫画
13 17/12/04(月)12:20:37 No.469776792
エンチャントファイア完全版のアグニ様は最高にかっこよかった それ以降はうn…
14 17/12/04(月)12:20:56 No.469776846
書き込みをした人によって削除されました
15 17/12/04(月)12:21:31 No.469776935
ここはサンを究極のラスボスとして極悪に描かなきゃいけなかったんじゃ…
16 17/12/04(月)12:22:13 No.469777057
監督出るまでと出た後はつまらないからそういうことだと思う
17 17/12/04(月)12:22:21 No.469777080
監督死んだ後はよくわからんかったな…
18 17/12/04(月)12:22:55 No.469777169
描き分けの問題と作中で同じ顔設定が混在してわけがわからなくなった
19 17/12/04(月)12:23:02 No.469777186
>ここはサンを究極のラスボスとして極悪に描かなきゃいけなかったんじゃ… ラスボスとかそういうのいる?
20 17/12/04(月)12:23:53 No.469777320
監督が死んだ時がピークだった
21 17/12/04(月)12:24:36 No.469777426
なんだかんだ毎週スレ立ってたし変な魅力ある漫画なのは間違いないよね
22 17/12/04(月)12:24:54 No.469777482
次回作が楽しみではある
23 17/12/04(月)12:30:01 No.469778332
えっ連載終了確定なの
24 17/12/04(月)12:31:58 No.469778669
触れば勝ちなせいで決着があっけなさすぎてな
25 17/12/04(月)12:33:14 No.469778869
ジャンププラスの大掃除が始まってるけど何が起こるんです?
26 17/12/04(月)12:33:46 No.469778954
ちょっと後半は迷走についていけなかった 結局一番好きだったのベヘムドルクでの王道展開だ
27 17/12/04(月)12:34:18 No.469779040
vsアイアンブリーフマンは良かったよ
28 17/12/04(月)12:35:03 No.469779170
>触れば勝ちなせいで決着があっけなさすぎてな 主人公がそれなのにここまで描けたのは大したもん
29 17/12/04(月)12:37:17 No.469779550
一番好きだったのはアグニがドマを殺してしまったところだな 同じ外道に落ちてこの後どーすんだと思ってた んで10年経って因果応報食らってベヘムドルグをくりかえして…ってのはちょっと救いがなさすぎるが
30 17/12/04(月)12:38:23 No.469779746
キャラの顔書き分けあんまりできてない なので再登場されても「こいつ今まで普通にいなかった?」てなる
31 17/12/04(月)12:39:12 No.469779888
>キャラの顔書き分けあんまりできてない 俺も読んでて主人公以外誰が誰やら…
32 17/12/04(月)12:39:23 No.469779935
触れれば勝ちで自己再生持ち 普通の能力ものならアグニはクソキャラすぎるね…
33 17/12/04(月)12:41:23 No.469780288
主要キャラは割とわかるよ! 同じ顔が3人いて記憶無くなったりするのは混乱の元
34 17/12/04(月)12:42:14 No.469780423
消えない炎を消せという
35 17/12/04(月)12:42:39 No.469780501
その回その回が面白くて次の回が気になれば漫画なんてそれでいいんだよ! を実証した
36 17/12/04(月)12:42:55 No.469780543
街に消えない火が灯ったとことドマパンチは最高だったね…
37 17/12/04(月)12:43:42 No.469780675
俺今も結構好きだよ
38 17/12/04(月)12:44:33 No.469780813
ファイアスカルマンかっこいいからそれで良いかなって
39 17/12/04(月)12:45:05 No.469780920
>街に消えない火が灯ったとことドマパンチは最高だったね… あ れ っ ?
40 17/12/04(月)12:45:43 No.469781015
描きわけできてないってのはルナとかユダとか勘違いしてそう
41 17/12/04(月)12:46:12 No.469781080
ファイアパンチに火を消す力は無いよね…
42 17/12/04(月)12:47:18 No.469781269
今週アダムとイブ生まれたからじゃあ旧人類滅んでもいっすよ!
43 17/12/04(月)12:47:22 No.469781283
手から火出るニット帽の人何回死んだのかな?
44 17/12/04(月)12:47:47 No.469781362
>ジャンププラスの大掃除が始まってるけど何が起こるんです? 来年からエロマンガアプリになるから…
45 17/12/04(月)12:48:10 No.469781421
面白いけど監督死ぬところでいったん締めとくべきだったな… 予想裏切ることに全力注ぎすぎた
46 17/12/04(月)12:48:11 No.469781423
>俺今も結構好きだよ とりあえず兄さんと世界がどういう末路を辿るのかは本当に気になる
47 17/12/04(月)12:48:34 No.469781487
サンが燃えていっぱいいっぱい悲しい
48 17/12/04(月)12:49:00 No.469781555
次回作はギャグ描いてー
49 17/12/04(月)12:49:20 No.469781589
ニーサンが妹モドキとイチャイチャしてる10年で豹変したサンが悪いんですよ
50 17/12/04(月)12:49:45 No.469781651
街燃えたときの作画最高に気合入ってて好きだった
51 17/12/04(月)12:50:24 No.469781747
カントクの映画館シーンはカントクがヒーロー兼ヒロイン過ぎる…
52 17/12/04(月)12:50:46 No.469781816
ドマぶっ殺したとこ最高だった
53 17/12/04(月)12:51:30 No.469781937
映画館のシーンいいよね・・・
54 17/12/04(月)12:51:42 No.469781964
アストラも終わるけどジャンプ+ってあのエロいのとホラー以外だと何が売れてるんだ…
55 17/12/04(月)12:52:37 No.469782096
名シーンと迷シーンを急展開で繋いで殴り続けてくる新感覚な漫画だった
56 17/12/04(月)12:52:38 No.469782104
>次回作はギャグ描いてー これってギャグ漫画じゃないの?
57 17/12/04(月)12:52:43 No.469782113
監督が死ぬシーンはつらいけどいい
58 17/12/04(月)12:52:48 No.469782127
>アストラも終わるけどジャンプ+ってあのエロいのとホラー以外だと何が売れてるんだ… き、キン肉マン・・・
59 17/12/04(月)12:52:58 No.469782150
アストラも終盤ちと微妙だな
60 17/12/04(月)12:53:21 No.469782225
ライブ感は最高にあったと思う
61 17/12/04(月)12:53:46 No.469782295
>アストラも終わるけどジャンプ+ってあのエロいのとホラー以外だと何が売れてるんだ… 路地裏パンチすげえ好きなんだけどファイアパンチにタイトル引っ張られたのが…
62 17/12/04(月)12:54:12 No.469782369
新鮮さではあるけどこんだけ急展開続けるといい加減慣れちゃったというか 予想裏切ればいいってもんじゃねーぞ!
63 17/12/04(月)12:54:14 No.469782371
>アストラも終わるけどジャンプ+ってあのエロいのとホラー以外だと何が売れてるんだ… メムメムアニメ化やぞ
64 17/12/04(月)12:54:23 No.469782391
やっぱキャラの描き分けあんまうまくないよな ファイアパンチは燃えてるからわかるけどソレ以外はマジで区別つけづらい上に名前も似たような雰囲気が多くて
65 17/12/04(月)12:54:26 No.469782398
メムメムとか… 終極とか…
66 17/12/04(月)12:54:52 No.469782458
>アストラも終わるけどジャンプ+ってあのエロいのとホラー以外だと何が売れてるんだ… エロが強いから新連載に矢吹先生つれてきて完全にその方向にする!
67 17/12/04(月)12:54:58 No.469782473
>路地裏パンチすげえ好きなんだけどファイアパンチにタイトル引っ張られたのが… バンチだからな! バビブベボのバ!
68 17/12/04(月)12:55:07 No.469782500
ドマファイアが最後まで無敵だとは思わなんだ
69 17/12/04(月)12:55:26 No.469782554
>バンチだからな! >バビブベボのバ! マジか
70 17/12/04(月)12:55:28 No.469782559
もうエロはモネさんとかあるしいいよ
71 17/12/04(月)12:55:56 No.469782634
>アストラも終わるけどジャンプ+ってあのエロいのとホラー以外だと何が売れてるんだ… そりゃお前星の王子様がバカ売れしてるに決まってるだろ
72 17/12/04(月)12:56:14 No.469782676
すげえ好きならタイトルくらい正しく覚えろや
73 17/12/04(月)12:56:37 No.469782734
>>アストラも終わるけどジャンプ+ってあのエロいのとホラー以外だと何が売れてるんだ… >そりゃお前星の王子様がバカ売れしてるに決まってるだろ 本 急 バ
74 17/12/04(月)12:56:55 No.469782776
だってキティかわいいし…
75 17/12/04(月)12:57:35 No.469782860
正直エロに走るならWEBでは他にいくらでもエロいのあるんだよなあ ジャンプらしく王道漫画が見たいんだがWEBって時点でクセのある味でないと受けないんだろうか
76 17/12/04(月)12:57:42 No.469782881
ルートエンドとかサマータイムレンダとかサスペンス系はちゃんと最後までやれるといいなあ
77 17/12/04(月)12:57:57 No.469782924
サマータイムレンダ好きだよ…
78 17/12/04(月)12:58:03 No.469782934
青のフラッグは一般層の女子とかが存在知ればぐーんと伸びそう
79 17/12/04(月)12:58:16 No.469782967
バットマンもブリーフマンも なんだったの感しかない
80 17/12/04(月)12:58:35 No.469783024
>サマータイムレンダ好きだよ… 今週怖かった・・・
81 17/12/04(月)12:59:11 No.469783102
あくまで主人公アグニの物語だからそれ以外の能力者は殆どどうでもいい感じ
82 17/12/04(月)12:59:29 No.469783140
サマータイムレンダはなんかエロい
83 17/12/04(月)12:59:52 No.469783196
サマータイムレンダはリプレイものなのはわかってたが 早いうちから乗っ取り生物みたいなのでてきたの驚いた
84 17/12/04(月)12:59:58 No.469783211
透明人間ランキング高いけど自分はあんまあわないんだよなぁ
85 17/12/04(月)13:00:02 No.469783223
保育課好き
86 17/12/04(月)13:00:03 No.469783228
ひたすらライブ感で突き進んでいく漫画だったな その場その場の瞬間盛り上がりだけ求めてるような
87 17/12/04(月)13:00:27 No.469783275
監督とイチャイチャしてほしかったんだよ
88 17/12/04(月)13:00:34 No.469783291
>アストラも終わるけどジャンプ+ってあのエロいのとホラー以外だと何が売れてるんだ… エルドライブとか時間の支配者とか読んでないけどアニメになってるし売れてるんだろう
89 17/12/04(月)13:00:36 No.469783295
>正直エロに走るならWEBでは他にいくらでもエロいのあるんだよなあ >ジャンプらしく王道漫画が見たいんだがWEBって時点でクセのある味でないと受けないんだろうか web漫画アプリも相当飽和してて客引きのために過去の名作掲載とかしてるから オリジナルので戦うのは相当大変なんだろうね
90 17/12/04(月)13:00:53 No.469783331
正直カトブレパスと鍵人と同じ人とは思えないくらい面白い
91 17/12/04(月)13:01:16 No.469783377
ドマと同じ立場になって苦しむっていう大筋は通ってると思う
92 17/12/04(月)13:02:03 No.469783464
鍵人面白かったし…
93 17/12/04(月)13:02:13 No.469783488
>その場その場の瞬間盛り上がりだけ求めてるような 良くも悪くもweb漫画らしい漫画だったと言えなくもない
94 17/12/04(月)13:02:53 No.469783564
ようやく兄さんが死ねたって事で良いのかな
95 17/12/04(月)13:03:08 No.469783589
>バットマンもブリーフマンも >なんだったの感しかない どっちもちゃんと話に絡んだ お尻は...
96 17/12/04(月)13:03:27 No.469783639
>保育課好き スライムとかのなんか安心感ある漫画はいいよね
97 17/12/04(月)13:03:54 No.469783696
>ようやく兄さんが死ねたって事で良いのかな なんか中身出てきた…
98 17/12/04(月)13:03:58 No.469783704
>鍵人面白かったし… 褐色ヒロインがエロかったことしか覚えてないな… でも間違いなくエロかったそれだけは覚えてる
99 17/12/04(月)13:05:49 No.469783932
サンは当初から作者的にラスボスだったみたいだがあまり盛り上がったとは言えなかった ただまぁ監督というキャラクターを作った経験は大きかっただろうこの連載 よくも悪くも作者的にも自分の資質みたいなものがよく見えたのでは
100 17/12/04(月)13:06:04 No.469783957
一話がピークだった
101 17/12/04(月)13:07:24 No.469784093
いや1話時点だとそこまでだろ 見開きは良かったが
102 17/12/04(月)13:07:24 No.469784096
鍵人は褐色軍人がトイレの時まで見られててエロかったのを覚えてる
103 17/12/04(月)13:07:26 No.469784100
監督が死んだときは泣いちゃったくらい好きだったけど 最近ちょっとよくわからない
104 17/12/04(月)13:07:53 No.469784157
なんか・・・バッドエンド臭しますね・・・?
105 17/12/04(月)13:08:41 No.469784238
レンダは澪ちゃんのサービスカットを頑張ってねじ込んで欲しい
106 17/12/04(月)13:09:24 No.469784319
正直監督はそんなに面白く感じなかった というか作品から浮いてた
107 17/12/04(月)13:11:17 No.469784549
結局サンが世界を暖かくするって言ってたババアはクソババアだったのかよ
108 17/12/04(月)13:11:41 No.469784600
ずっと盛り上がりそうな状況が続く漫画だった
109 17/12/04(月)13:11:45 No.469784607
結局氷河期はどうにもならなかったのか…
110 17/12/04(月)13:11:59 No.469784633
いや監督がこのポストアポカリプスな世界と読者の橋渡しをしてたんだと思うよ 最もわかりやすい親近感の持てるキャラだった
111 17/12/04(月)13:13:10 No.469784758
>結局氷河期はどうにもならなかったのか… ラスボス死んだけど止まらないしね!
112 17/12/04(月)13:13:16 No.469784763
一話がやっぱ一番好きだったな