ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/04(月)11:41:03 No.469772309
昔は少年ジャンプが最も雑多な層が読む雑誌だったと思うけど 今はヤンジャンやヤンマガが一番読者層広いんだろうか?
1 17/12/04(月)11:41:39 No.469772362
子供のマンガ離れでおっさんしか読まなくなった
2 17/12/04(月)11:43:55 No.469772608
ケツみてぇな口しやがって…
3 17/12/04(月)11:46:00 No.469772816
ネットでジャンプ卒業できないおじさんの声がやたらでかくなって少年のジャンプ読者の居心地悪いと思う 昔は表に出る事の無かった「その他層」がネットじゃ声でかいという
4 17/12/04(月)11:47:30 No.469772960
まぁそういうおじさんはエッチいの与えとけばいいよ
5 17/12/04(月)11:47:41 No.469772976
ゴラクは安定してるよね
6 17/12/04(月)11:49:03 No.469773118
子供が読んで親も恐らく読むコロコロが一番読者層広いんじゃね?
7 17/12/04(月)11:49:31 No.469773181
声のないターゲット層のマーケティングって難しいな…
8 17/12/04(月)11:49:48 No.469773216
コロコロは親読むかな?
9 17/12/04(月)11:50:17 No.469773261
コロコロは無理だよ親は 中学生あたりでメンタルが乖離し過ぎて楽しめなくる
10 17/12/04(月)11:51:46 No.469773423
幼年誌まで行くと完全に専門性が必要になる描き方になるからおっさんで楽しめてたら逆にやばい
11 17/12/04(月)11:56:17 No.469773837
ゴラクはいつ読み始めてもそれなりに読めるのが嬉しい
12 17/12/04(月)11:56:36 No.469773872
普遍性を中心にした読み物と専門性を中心にした読み物はどの層にもあるよね
13 17/12/04(月)11:56:56 No.469773906
野望はゴラクよりIQ高いよね
14 17/12/04(月)11:58:46 No.469774089
ネットの声関係なしにジャンプは売上ガッツリ落ちてるし…
15 17/12/04(月)11:59:19 No.469774150
ワンピ終われば少年以外の層ごっそり減らせるだろう 雑誌の売り上げもごっそり落ちるだろうが
16 17/12/04(月)11:59:23 No.469774156
なんだかんだでジャンプはおっさんどころか60↑の世代も割と読んでる そこまで行くとさすがに読むもんないんじゃねーのと思わなくもないがやっぱワンピース読んでんのかね
17 17/12/04(月)11:59:55 No.469774218
自分がおっさんになっただけでは…
18 17/12/04(月)12:01:01 No.469774309
やはりサンデー
19 17/12/04(月)12:01:08 No.469774329
単純にできることに制限感じてしまうキッズ向け作品
20 17/12/04(月)12:01:18 No.469774348
昔からおじさんも読んでたんじゃねーかな
21 17/12/04(月)12:01:35 No.469774368
>まぁそういうおじさんはエッチいの与えとけばいいよ おじさんはエロ漫画くらい普通に買えるから少年誌のスケベ漫画は少年のためのものだよ imgだってゆらぎ荘より他の漫画のスレの方が多いだろ
22 17/12/04(月)12:02:34 No.469774474
そりゃまあエッチなのが買いにくい人のための漫画だな…
23 17/12/04(月)12:05:51 No.469774846
今でも普通にジャンプというか ヤンジャンヤンマガも全盛期から比べりゃものすげえ落ちてるぞ
24 17/12/04(月)12:06:50 No.469774954
北斗の拳連載されてた頃だと親世代の方が夢中になって読んでた記憶がある
25 17/12/04(月)12:07:35 No.469775035
ここ数年下げ止まりできなくてモーニングの編集長とか呼んできては テコ入れしまくってたヤンマガをなんで皆読んでる雑誌だなんて思ったんだスレ「」は
26 17/12/04(月)12:09:38 No.469775271
おっさんが少年ジャンプ読み続けるとなるとトップを走る人気作はどうしたって合わない 中堅あたりの微妙な漫画しか楽しめなくなる そこで自分とメイン層の乖離を悟って諦観できればいいんだができないとおっさん粘着の誕生
27 17/12/04(月)12:11:33 No.469775499
話題のやつだけ単行本で って人が多すぎる
28 17/12/04(月)12:11:57 No.469775554
北斗時代は間違いなく漫画界の最上層の人材で蠱毒ってた時期だもん
29 17/12/04(月)12:17:25 No.469776279
>おっさんが少年ジャンプ読み続けるとなるとトップを走る人気作はどうしたって合わない >中堅あたりの微妙な漫画しか楽しめなくなる >そこで自分とメイン層の乖離を悟って諦観できればいいんだができないとおっさん粘着の誕生 今のワンピースがここでも人気なあたり藁人形論法も良いとこなレスだな…
30 17/12/04(月)12:21:22 No.469776915
この雑誌はシャブ入り漫画読ませるのか!?
31 17/12/04(月)12:27:49 No.469777994
なんだーっ貴様!
32 17/12/04(月)12:30:39 No.469778436
おっさんになってみると少年誌マジきつい あんなにつまんなそうに見えてたおっさん向けの漫画がスルスル読める
33 17/12/04(月)12:34:45 No.469779111
子供減ってるし娯楽も増えたしでまあ売上減るのは当然かなって
34 17/12/04(月)12:36:38 No.469779437
>あんなにつまんなそうに見えてたおっさん向けの漫画がスルスル読める 昔から好きな作品でもトシ食ってから見ると主人公の青臭い部分にまったく共感できなくなってたり 逆に当時は単に憎たらしいだけだった悪役の言い分が結構わかっちゃったりするよね
35 17/12/04(月)12:38:27 No.469779757
>ネットでジャンプ卒業できないおじさんの声がやたらでかくなって少年のジャンプ読者の居心地悪いと思う >昔は表に出る事の無かった「その他層」がネットじゃ声でかいという 居心地が悪いと感じるだけの自我があるならまだましだよ 子供だけにまだまだ自分で考える力が少ない時期にそういうおじさんの声聞いてたらおじさん予備軍になるからもっと悪質
36 17/12/04(月)12:40:04 No.469780062
プリキュアとか特撮でも似たようなのいるよな
37 17/12/04(月)12:40:32 No.469780136
今の子どもはゆーちゅーぶで動画上では一応暴言は吐かないおもしろゆーちゅーばーにドハマリしてるから 週刊漫画なんか見向きもしてないから大丈夫だよ 卒業できないおじさん同士で罵り合ってる駄サイクル始まってるだけ
38 17/12/04(月)12:43:27 No.469780632
YouTuberよりはコロコロとジャンプにどハマりしてる子供の方が多いと思うよ
39 17/12/04(月)12:44:39 No.469780844
>子供減ってるし娯楽も増えたしでまあ売上減るのは当然かなって そっからどうやって売り上げ伸ばすかだよね
40 17/12/04(月)12:45:28 No.469780976
おっさん的な劇画エロは使えないから困る
41 17/12/04(月)12:48:23 No.469781459
漫画雑誌に限らず全体的に雑誌の売り上げは下がってるみたい
42 17/12/04(月)12:49:21 No.469781593
そりゃまぁスマホのキャリアサービスで電子書籍の雑誌無料で読めるサービスつくんだから その辺で賄う層も多いだろう