虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/04(月)09:53:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/04(月)09:53:29 No.469760876

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/04(月)09:53:58 No.469760921

ロートルだらけじゃん

2 17/12/04(月)09:54:30 No.469760976

再生怪人大集合!

3 17/12/04(月)09:55:14 No.469761037

こういうのは新作の絵を載せてくれ

4 17/12/04(月)09:56:19 No.469761140

前進とかいうならフレッシュさをさあ

5 17/12/04(月)09:57:22 No.469761241

うすたは割りとマジで出がらしのロートルだと思うの

6 17/12/04(月)09:57:33 No.469761252

タベルニセコイマリーイリーガルレアを踏まえて考えるとこの四人は本気で要らない

7 17/12/04(月)09:58:31 No.469761348

左上作画を無視するなよ!

8 17/12/04(月)09:58:53 No.469761383

ロートル切り捨てたサンデーがあれだからそこまで間違った方向性じゃないよね…

9 17/12/04(月)09:59:42 No.469761451

今のうすたは本当に駄目だ

10 17/12/04(月)10:00:11 No.469761489

師匠以外興味無いなあ

11 17/12/04(月)10:00:21 No.469761506

ベテラン切り捨てたサンデーと他誌のベテラン引っ張ってきたマガジンと自前のベテランを再起用するジャンプ

12 17/12/04(月)10:00:42 No.469761529

漫画の中身はともかくアニメ化や連載年数の実績だけ見たならべるぜもニセコイもそれなりだしなぁ…あくまでそこだけ見たなら

13 17/12/04(月)10:00:44 No.469761530

左下だけなんか違くないかな…

14 17/12/04(月)10:01:27 No.469761589

>ロートル切り捨てたサンデーがあれだからそこまで間違った方向性じゃないよね… でも最近持ち直してきてるし…

15 17/12/04(月)10:02:16 No.469761646

うすた氏に新しいの描かせるより 昔のマサルさんとか再掲載した方が知らない層によさそう

16 17/12/04(月)10:03:17 No.469761730

西尾はもういいよ…

17 17/12/04(月)10:03:35 No.469761758

左下はもうちょっと作者の引き出しが増えるまで寝かせてやれよ…3アウトが見えてきちゃうだろ

18 17/12/04(月)10:03:42 No.469761765

看板クラスが一気に終わっちゃったから若返りを果たそうって話は終わっちゃったのか

19 17/12/04(月)10:04:06 No.469761808

西尾成分よりも作画の人に話描かせてやればいいのに そんなに西尾が読みたいのか皆

20 17/12/04(月)10:04:44 No.469761856

>西尾成分よりも作画の人に話描かせてやればいいのに >そんなに西尾が読みたいのか皆 少なくともM&Yよりは読みたいかな…

21 17/12/04(月)10:04:47 No.469761862

別にベテランだろうが新人だろうが連載される漫画が面白いかどうかであってどちらでもいいよ面白ければ

22 17/12/04(月)10:04:51 No.469761873

>古味はもういいよ…

23 17/12/04(月)10:04:57 No.469761880

スレ画は読切のラインナップですし

24 17/12/04(月)10:05:48 No.469761955

>看板クラスが一気に終わっちゃったから若返りを果たそうって話は終わっちゃったのか 鬼滅とかブラクロとか頑張ってるじゃない

25 17/12/04(月)10:06:51 No.469762055

ブラクロ今週やばかったが合併号ラッシュで休めるといいのう…

26 17/12/04(月)10:07:00 No.469762081

しまぶーしか期待出来ねえ…

27 17/12/04(月)10:07:02 No.469762083

マリーのぐずぐずっぷりは酷かったけどこんなに早く駆り出されるなんて予想外だ

28 17/12/04(月)10:07:30 No.469762125

師匠としまぶーくらいかな…

29 17/12/04(月)10:08:02 No.469762166

うすたはタベル描いてればいいだろ…来んなよ

30 17/12/04(月)10:08:18 No.469762195

べるぜの人と西尾維新が組めばいいのでは…?

31 17/12/04(月)10:09:23 No.469762299

西尾節は読みきりなら結構好きなんだけど 連載になるとなんかちょっとしんどくなるな めだかちゃん最初はかなり好きだったけど

32 17/12/04(月)10:10:01 No.469762366

師匠は結構楽しみだ

33 17/12/04(月)10:10:04 No.469762369

>しまぶーしか期待出来ねえ… いやしまぶーもトリコとその後のたけしの末路読み切りを思うと……

34 17/12/04(月)10:10:25 No.469762393

>べるぜの人と西尾維新が組めばいいのでは…? 絵下手な人が作画担当って何か微妙だし…

35 17/12/04(月)10:10:26 No.469762396

つい最近新作打ち切られた人がいる…

36 17/12/04(月)10:10:26 No.469762397

真面目に師匠のは読みたい

37 17/12/04(月)10:10:44 No.469762420

読まなくなった頃の面々すぎる

38 17/12/04(月)10:10:54 No.469762433

師匠は短編なら期待出来る

39 17/12/04(月)10:12:47 No.469762607

ゾンビパウダーもブリーチ前半も面白かったからな

40 17/12/04(月)10:13:59 No.469762725

だれか河下の話してやれよ!

41 17/12/04(月)10:15:56 No.469762902

新人も頑張ってんだしベテランの読み切りくらいいいじゃない

42 17/12/04(月)10:17:03 No.469763016

マリーが打ち切られたのによくこんなすぐ出されるな…

43 17/12/04(月)10:17:18 No.469763049

しまぶーもなんだかんだで結構人気な作品描くし期待はされてるとは思う ニセコイは次出すのがどうなるか次第だろうけどあれだけ売ったんだからそりゃ次も連載させるよね

44 17/12/04(月)10:17:47 No.469763099

>だれか河下の話してやれよ! 今桃栗みかん先生の絵はちょっとその…

45 17/12/04(月)10:18:34 No.469763184

誰一人期待できない布陣が凄い

46 17/12/04(月)10:18:56 No.469763225

>だれか河下の話してやれよ! あねどきいいよね

47 17/12/04(月)10:18:58 No.469763233

俺は期待してるぞ ダブルアーツの続編

48 17/12/04(月)10:19:03 No.469763240

ニセコイはあのマリー編の倫理観皆無な展開が誰主導のもとあんな長期で展開したのかとても気になる 少なくとも作者自身あそこまで常識のないストーリーはそれまでは描いてなかったし

49 17/12/04(月)10:19:18 No.469763276

ブリーチは新作読み切りよりカラブリ載せろや! あと机の奥底に眠ってそうなリョナ

50 17/12/04(月)10:19:52 No.469763339

>誰一人期待できない布陣が凄い 誰がこの布陣にいてもそう言ってそう

51 17/12/04(月)10:20:04 No.469763354

というかブリーチはボルトみたいな子供世代やれる下地ある作品なのにやらせてもらえないのね

52 17/12/04(月)10:20:39 No.469763399

こういうので引っ張り出されない程度に関わりつつ子育てに専念できる位置見つけた岸影は本当にうまくやったなあって

53 17/12/04(月)10:20:52 No.469763419

えっ!?全員がそれぞれの作品のアフターシナリオを!?

54 17/12/04(月)10:21:56 No.469763536

わざわざ旧世代引っ張り出してきて前進って言ってんだから 師匠にギャグとかうすたにシリアスとか変わったことやらせるんじゃないの

55 17/12/04(月)10:21:58 No.469763540

>というかブリーチはボルトみたいな子供世代やれる下地ある作品なのにやらせてもらえないのね 続編だとだらだらやられそうだからいっそ新作の方がいい

56 17/12/04(月)10:22:05 No.469763549

トリコと小松の子供が出来ちまうー!

57 17/12/04(月)10:23:29 No.469763716

これ全員が西尾と組めば面白いのでは?

58 17/12/04(月)10:23:35 No.469763726

>えっ!?全員がそれぞれの作品のアフターシナリオを!? 鰤もトリコもそれが充分出来る終わりだったな… というか円満終了のナルトですらボルトやってるし

59 17/12/04(月)10:23:45 No.469763751

師匠のラブコメまだかな…

60 17/12/04(月)10:23:46 No.469763752

>というかブリーチはボルトみたいな子供世代やれる下地ある作品なのにやらせてもらえないのね ぶっちゃけあのガキ主人公で続編はキツイでしょ

61 17/12/04(月)10:24:39 No.469763856

ぶっちゃけBLEACHでチャン一の子供世代やってる絵が全く思い浮かばない…

62 17/12/04(月)10:24:54 No.469763881

タベルとかマリーみたいなしょーもないの書いてるわりにイリ孫は書いてないのが謎だ あれロボみたいにそこそこ売れてたでしょ

63 17/12/04(月)10:24:57 No.469763888

鰤はやるなら子供よりイチゴの親父の話が見たい

64 17/12/04(月)10:25:03 No.469763900

オチとして使っただけで主人公ぽさなかったな どっちかというとルキアの娘の方が主役っぽい 女だからないだろうけど

65 17/12/04(月)10:25:08 No.469763917

前を向けという割に後ろ向きな企画

66 17/12/04(月)10:25:14 No.469763925

>これ全員が西尾と組めば面白いのでは? とりあえず来週のジャンプに原作西尾作画河下の読み切り載るぞ

67 17/12/04(月)10:25:19 No.469763934

師匠には鰤2よりも新作描いて欲しい気持ちのが強いな もったいないっていうか

68 17/12/04(月)10:25:27 No.469763948

師匠は学園ギャグちょっとシリアスとかやると輝くと思うよ

69 17/12/04(月)10:25:34 No.469763963

うすたはもうそっとしておいてほしい

70 17/12/04(月)10:26:05 No.469764015

>というかブリーチはボルトみたいな子供世代やれる下地ある作品なのにやらせてもらえないのね 要らないし…

71 17/12/04(月)10:26:17 No.469764042

師匠はラブコメ見たい気もするけどあのオサレ感はバトル物でこそ生きるだろうし難しい

72 17/12/04(月)10:26:20 No.469764049

ここ数年本当に新人の質下がってるなぁと見てる側ですらビンビン伝わってくるぐらいだし もう本当に過去の遺物引っ張ってくるぐらいしかやることないんだなって

73 17/12/04(月)10:26:30 No.469764069

>前を向けという割に後ろ向きな企画 よ…読み切りだし…

74 17/12/04(月)10:26:38 No.469764085

暁月もめだか終わった後なら1本だけ原作無しで読み切り描いてたじゃん いまいちだったけど…

75 17/12/04(月)10:26:56 No.469764108

円光 漫画ってぐぐるとしまぶーが2~3ページ目にまだ出て来てダメだった

76 17/12/04(月)10:27:02 No.469764112

というか15年連載したし15年休むねっつったのに引っ張ってこられるのか

77 17/12/04(月)10:27:30 No.469764174

師匠としまぶーくらいからな 後は半々

78 17/12/04(月)10:27:48 No.469764209

>ここ数年本当に新人の質下がってるなぁと見てる側ですらビンビン伝わってくるぐらいだし >もう本当に過去の遺物引っ張ってくるぐらいしかやることないんだなって とはいえロボ微妙だしマリーは切られたし実績組もそこまででもない気が

79 17/12/04(月)10:28:06 No.469764249

>というか15年連載したし15年休むねっつったのに引っ張ってこられるのか その手の発言して本気で15年休む人はそうそういないと思う

80 17/12/04(月)10:28:14 No.469764265

ジャンプで連載したいですみたいな作家が減ったんだろうな 部数が減った上に打ち切りレースはあるわスケジュールキツいだけだし

81 17/12/04(月)10:28:52 No.469764330

西尾はめだかの作画の人と一緒じゃないのか 何度もあのコンビで連載や読みきりやってたし今度連載に来てもまたあのコンビになるかと思ってたが

82 17/12/04(月)10:29:05 No.469764355

ジャンプを神聖視してる世代って禿げ始めくらいだからね…

83 17/12/04(月)10:29:25 No.469764389

好意的に言うと2/8くらいは期待できる

84 17/12/04(月)10:29:44 No.469764421

ぬら孫の人ってあれ終わってから何か描いてたっけ?

85 17/12/04(月)10:29:57 No.469764445

というか新人の質もベテランの質も下がってる!と言う人はもう漫画卒業する時期が近づいてるのでは…

86 17/12/04(月)10:30:19 No.469764491

しまぶーはトリコ終わったあとの読みきりがつまらなかったのがなぁ たけしの頃と比べて大分ギャグ駄目になった気がする

87 17/12/04(月)10:30:42 No.469764533

実績 だよ

88 17/12/04(月)10:30:52 No.469764550

打ち切りレースが良い自浄作用になってた時代も確かにあったんだが 最近は容赦なく打ち切っていった結果新しい弾がなくなった状態というか…

89 17/12/04(月)10:30:55 No.469764556

当てても猫とかワニみたいな仕事量かと思うとジャンプ作家って大変だなと思う 入ってくる金は段違いなんだろうけど

90 17/12/04(月)10:31:12 No.469764593

>ぬら孫の人ってあれ終わってから何か描いてたっけ? イリ孫!

91 17/12/04(月)10:31:32 No.469764629

ぶっちゃけアレがコケたからね そりゃ必死さ

92 17/12/04(月)10:31:37 No.469764639

売れると引き伸ばししてください!って言われるから微妙になっていっちゃうわけで4巻以内に終わらせろや!って方向に行った方がこの陣営は上手い事行くと思う

93 17/12/04(月)10:31:42 No.469764648

>漫画卒業する時期が近づいてるのでは… すぐ個人の話にすり替えるのはNG

94 17/12/04(月)10:32:32 No.469764737

ジャンプにはまだ最終兵器ドラゴンボールという弾が残ってる

95 17/12/04(月)10:33:10 No.469764801

昔より雑誌自体の数も増えたから分散されてしまったのもあるかな ウルジャンとかヤンジャンとか

96 17/12/04(月)10:33:22 No.469764826

師匠の短編はマジで読みたい

97 17/12/04(月)10:33:45 No.469764861

今年の新連載を思うと実際新人枠が不作すぎたからこうなるのもやむなしな気はする

98 17/12/04(月)10:33:48 No.469764867

ぬらの話は結構好きなんだけどなと言えない空気 ニセコイとかいちごとかは読んだことないから分からないけど… あと久保せんせーは日常ギャグ描こうマジで待ってるよ

99 17/12/04(月)10:34:04 No.469764901

西尾と河下はタッグだってさっきハッカちゃんが言ってたけど

100 17/12/04(月)10:34:11 No.469764909

スレ画西尾以外全員2アウトか

101 17/12/04(月)10:34:14 No.469764913

めだかの作画の方がジャンプに詠んでそのまま+からヤリマンの人とかハーレムの人とかも呼んでジャンプをエロ漫画家の楽園にすればいい

102 17/12/04(月)10:34:20 No.469764927

師匠はギャグ成分多めの連載お願いしたい カラぶりは好きだったので

103 17/12/04(月)10:34:26 No.469764934

河下先生は初恋リミテッドも結構面白かったし!

104 17/12/04(月)10:34:50 No.469764972

前進したのってワールドトリガーや鬼滅みたいのが躍進した去年のことだよね… 誰が描いたとかじゃなくて

105 17/12/04(月)10:35:11 No.469765009

>スレ画西尾以外全員2アウトか 長期連載もアウト扱いするのは如何なものか

106 17/12/04(月)10:35:16 No.469765017

しまぶくのギャグは小学生向けになってしまった感じがある 一度逮捕されて女子にモテたい系のネタがやりにくくなったのかな

107 17/12/04(月)10:35:24 No.469765030

河下なんて最近やったいちご100%でボロクソだったのに良く採用したな

108 17/12/04(月)10:35:45 No.469765070

>長期連載もアウト扱いするのは如何なものか 打ち切りかどうか関係なく終わった時点でアウトカウントじゃなかったっけ

109 17/12/04(月)10:36:15 No.469765120

ワンピとハイキュー時々ハンタで引っ張っていくのはもうキツイし仕方ないね

110 17/12/04(月)10:36:24 No.469765138

>長期連載もアウト扱いするのは如何なものか 長期連載短期連載関係なく作品数の契約だからな

111 17/12/04(月)10:36:43 No.469765169

こういうの見るたびにプレイボーイから肉呼び戻しゃ良いのになと思う ぶっちゃけハンタレベルで本誌の売上増見込めると思うぞ

112 17/12/04(月)10:36:52 No.469765188

>打ち切りレースが良い自浄作用になってた時代も確かにあったんだが >最近は容赦なく打ち切っていった結果新しい弾がなくなった状態というか… むしろちょっと前の一時期は打ち切りレースが悪い方向に機能して大して人気ない作品がデカイ面してた

113 17/12/04(月)10:36:54 No.469765191

>打ち切りかどうか関係なく終わった時点でアウトカウントじゃなかったっけ 一体どこ情報なんだそれ…初めて聞いた

114 17/12/04(月)10:37:05 No.469765214

めだかちゃんに関しては暁月あきら先生の力に因る部分が8割あった気もする

115 17/12/04(月)10:37:23 No.469765240

最近常に鬼滅が前の方にあるから 人気になったんだな…と嬉しくなると同時に 他に推せる漫画が無いんだろうな…とも

116 17/12/04(月)10:37:33 No.469765257

>こういうの見るたびにプレイボーイから肉呼び戻しゃ良いのになと思う 新肉もあれ20代以下は見てないと思うよ

117 17/12/04(月)10:37:39 No.469765266

うすたって2アウトどころじゃなくない?

118 17/12/04(月)10:37:55 No.469765285

>めだかちゃんに関しては暁月あきら先生の力に因る部分が8割あった気もする 球磨川先輩以外何があったっけめだかって

119 17/12/04(月)10:37:56 No.469765290

うすたとか大丈夫かよ…

120 17/12/04(月)10:38:19 No.469765328

>こういうの見るたびにプレイボーイから肉呼び戻しゃ良いのになと思う ラーメンマン並に狂ったの今描けるのかな

121 17/12/04(月)10:38:49 No.469765385

ブラクロってアニメどうなの好調なの

122 17/12/04(月)10:38:52 No.469765395

暁月先生はいま西尾の十二大戦のコミカライズしてるな

123 17/12/04(月)10:39:17 No.469765444

>打ち切りかどうか関係なく終わった時点でアウトカウントじゃなかったっけ そんなの免れるの長期連載した一部の作家になるだけだろ

124 17/12/04(月)10:39:19 No.469765447

進撃の巨人を蹴らなかったら蹴らなかったで ジャンプイズムに染まって今頃変な作品になってたんだろうな…

125 17/12/04(月)10:39:31 No.469765473

面白い時期が確かにあった漫画家達なのに全部ダメになるみたいな言い方されても…

126 17/12/04(月)10:39:35 No.469765488

火ノ丸が売り上げで切られないのはすごいと思う そりゃアンケ至上主義なのかもしれないけど

127 17/12/04(月)10:39:52 No.469765531

つまりめだかの作画の方単独で漫画描かせればいいってことだろ? あれ…何かあったような…

128 17/12/04(月)10:40:16 No.469765573

師匠この中では一番扱いが大きいんだな

129 17/12/04(月)10:40:35 No.469765603

>つまりめだかの作画の方単独で漫画描かせればいいってことだろ? >あれ…何かあったような… いいよね MOTHER

130 17/12/04(月)10:40:40 No.469765610

>そんなの免れるの長期連載した一部の作家になるだけだろ 長期連載しても免れてなくね

131 17/12/04(月)10:40:45 No.469765618

そもそも3アウト自体何が根拠なのか知らない

132 17/12/04(月)10:40:57 No.469765644

いちご100の人って変な番外編やってたイメージしかないな近況は

133 17/12/04(月)10:40:58 No.469765650

>進撃の巨人を蹴らなかったら蹴らなかったで >ジャンプイズムに染まって今頃変な作品になってたんだろうな… 島の最終戦でライナーが改心してナイスガイになってるのは分かる

134 17/12/04(月)10:40:59 No.469765651

>そんなの免れるの長期連載した一部の作家になるだけだろ

135 17/12/04(月)10:41:03 No.469765659

>師匠この中では一番扱いが大きいんだな そりゃワンピースナルトブリーチで三本柱だったんやぞ トリコに取って変わられたけど

136 17/12/04(月)10:41:08 No.469765670

>進撃の巨人を蹴らなかったら蹴らなかったで >ジャンプイズムに染まって今頃変な作品になってたんだろうな… まるで今変な作品になってないみたいな物言いだな

137 17/12/04(月)10:41:11 No.469765676

ソーマも来年には終わりそうだし銀魂はどうなんだろう 映画やるからもう少し続くのかな

138 17/12/04(月)10:41:19 No.469765685

冨樫がハンタで四作目じゃん

139 17/12/04(月)10:41:34 No.469765706

>火ノ丸が売り上げで切られないのはすごいと思う >そりゃアンケ至上主義なのかもしれないけど 今のジャンプ比じゃ相撲でもマシな方だろう 10年代初頭ぐらいは10巻未満の短期打ち切りでも今の相撲より数字出せるぐらいの漫画が割とあったけど今は本当にない

140 17/12/04(月)10:41:36 No.469765709

めだかの作画の人単独の読切めっちゃ西尾の味したけど…

141 17/12/04(月)10:41:46 No.469765725

>打ち切りかどうか関係なく終わった時点でアウトカウントじゃなかったっけ じゃあ西尾1アウトで他は2河下はもう3だから作画だけってことか

142 17/12/04(月)10:42:02 No.469765751

>打ち切りかどうか関係なく終わった時点でアウトカウントじゃなかったっけ ならオサレ先生は仮に次回作が成功したとしても連載終了時点でジャンプから外されるのか? なわけないだろ…

143 17/12/04(月)10:42:03 No.469765755

>そもそも3アウト自体何が根拠なのか知らない どこまでいったらアウトなのかも

144 17/12/04(月)10:42:03 No.469765756

ブリーチは吟醸さんで大きくコケたのと最終章で一番長くやってあの尻すぼみなオチがちょっと尾を引いてる でも新作は読みたいからやっぱ元看板なだけある

145 17/12/04(月)10:42:04 No.469765761

トリコ一話はすごく期待出来る始まり方だったし しまぶーは期待してるよ

146 17/12/04(月)10:42:23 No.469765800

うすただって3作超えてるな

147 17/12/04(月)10:42:36 No.469765825

>そもそも3アウト自体何が根拠なのか知らない 最初は漠然とした2つ失敗して次も失敗したらもう無理だろ的な空気だった気はする 何故か今では長期連載含めて終了したらアウトとか言い出した

148 17/12/04(月)10:42:59 No.469765859

富樫だってデビュー作入れると4作目だしなぁ…

149 17/12/04(月)10:43:14 No.469765885

トリコは食義までは本当に面白かった 変に宗教臭くなって小松スゲーになるまでは…

150 17/12/04(月)10:43:16 No.469765892

うすたとかスレ画の時点で三作載ってるじゃねーか!

151 17/12/04(月)10:43:33 No.469765930

そもそも何を持って失敗=アウトとするんだよ

152 17/12/04(月)10:43:49 No.469765956

>うすたとかスレ画の時点で三作載ってるじゃねーか! タベル含めると来年の新作で五作目だな

153 17/12/04(月)10:44:11 No.469766005

矢吹は呼び戻さなくていいのかい まぁ本誌に来たらゆらぎを潰すことになりそうだし他所でいいけど

154 17/12/04(月)10:44:28 No.469766035

前進しそうにねーな…

155 17/12/04(月)10:44:31 No.469766043

>矢吹は呼び戻さなくていいのかい >まぁ本誌に来たらゆらぎを潰すことになりそうだし他所でいいけど なんか+で描くって噂

156 17/12/04(月)10:44:35 No.469766053

アウトはとりあえず3作切られたら居なくなるってぼんやりした根拠でほぼ勝手に言われてるだけでは

157 17/12/04(月)10:44:42 No.469766069

>つまりめだかの作画の方単独で漫画描かせればいいってことだろ? バトル下手くそなのとそれに向いたキャラ作るのも下手だからジャンプ向いてないんだよ 個人的にはラブコメ描いて欲しかったのだけれど

158 17/12/04(月)10:45:01 No.469766107

矢吹はエロ目的じゃ本誌に戻すうまあじないだろ

159 17/12/04(月)10:45:03 No.469766111

三作品ごとに契約更新だから 長期連載で売れた作家なら当然その後も更新してもらえるわけで3アウト言ってるのはアホかと

160 17/12/04(月)10:45:21 No.469766146

売り上げとかはごく一部特殊なの除くとどこも落ちてるからなあ

161 17/12/04(月)10:45:24 No.469766155

>変に宗教臭くなって小松スゲーになるまでは… 猿くらいまでは本当きつかったけどそこから少しずつ持ち直して終盤はなかなか良かったよ

162 17/12/04(月)10:45:31 Q8NKm0jk No.469766169

書き込みをした人によって削除されました

163 17/12/04(月)10:46:10 No.469766244

>三作品ごとに契約更新だから >長期連載で売れた作家なら当然その後も更新してもらえるわけで3アウト言ってるのはアホかと イニングが変わるだけで3(の倍数で)アウトなのは変わらないのね…

164 17/12/04(月)10:46:12 No.469766251

大斬り面白かったから期待してる あとうろおぼえウロボロスなんかの単行本にのせて…

165 17/12/04(月)10:46:22 No.469766275

>矢吹はエロ目的じゃ本誌に戻すうまあじないだろ エロ目的じゃなくてもないよ

166 17/12/04(月)10:46:30 No.469766291

西尾と河下って接点あったのか ラブコメでも描くのかな?

167 17/12/04(月)10:46:38 No.469766300

フタガミダブル…

168 17/12/04(月)10:47:12 No.469766362

トリコは途中完全に迷子になってたけど終盤にかけての展開は良かった

169 17/12/04(月)10:47:22 No.469766374

>トリコは食義までは本当に面白かった >変に宗教臭くなって小松スゲーになるまでは… 個人的にはそういうとこより食材入手のためにあれこれするのが減ったのかなぁ 正直序盤でも単にバトルなのはつまらなかった トミー戦とか

170 17/12/04(月)10:47:27 No.469766383

アンケート至上主義とか謡ってるけど購入者全体に対する集計アンケート数とかアンケート出してる層とか一切考慮してなそう システム的に誰でも小学生男子になりすませるし

171 17/12/04(月)10:47:29 No.469766387

>三作品ごとに契約更新だから >長期連載で売れた作家なら当然その後も更新してもらえるわけで3アウト言ってるのはアホかと >ならオサレ先生は仮に次回作が成功したとしても連載終了時点でジャンプから外されるのか? >なわけないだろ…

172 17/12/04(月)10:47:31 No.469766388

矢吹は真っ当にかっこいい絵描けるから普通の少年漫画描いてほしい原作つきで

173 17/12/04(月)10:47:36 No.469766398

>ブリーチは吟醸さんで大きくコケたのと最終章で一番長くやってあの尻すぼみなオチがちょっと尾を引いてる >でも新作は読みたいからやっぱ元看板なだけある なんかこう、せんせーは話が一辺倒になりがちだけど原作付けたら付けたでうまウェイ殺しそうで危険物扱いなイメージある

174 17/12/04(月)10:47:38 No.469766403

>西尾と河下って接点あったのか >ラブコメでも描くのかな? ラブコメ作品また増えるのか… と思ったけどゆらぎはエロコメだしカウントしなくてもいいか

175 17/12/04(月)10:48:19 No.469766470

プラスで頑張って読んでたのに球磨川出てきたところで切りやがってこいつはメチャ許せん 球磨川出る前のめだかボックスなんて全く面白くないのに

176 17/12/04(月)10:48:29 No.469766487

かつてウケたジャンルは枯れた人達ばかりなので新天地に挑戦して欲しいね

177 17/12/04(月)10:48:38 No.469766507

ワンピ銀魂の次に古い連載がハイキューだから今のジャンプかなりフレッシュな気がする

178 17/12/04(月)10:48:47 No.469766522

>レッドスプライト >歪のアマルガム >デモンズプラン >オレゴラッソ >U19 >ホロの留学記 うん…そりゃそうなるよねというラインナップ

179 17/12/04(月)10:48:50 No.469766532

黒猫とToLOVEる当てた矢吹は化物なのでは?

180 17/12/04(月)10:48:50 No.469766533

>システム的に誰でも小学生男子になりすませるし おっさんだとまずいかと思い年齢詐称してアンケ出してる人もいるとか

181 17/12/04(月)10:49:07 No.469766564

>ワンピ銀魂の次に古い連載がハイキューだから今のジャンプかなりフレッシュな気がする ハンタ…

182 17/12/04(月)10:49:16 No.469766579

>西尾と河下って接点あったのか >ラブコメでも描くのかな? 何回も言われてるけど2回目だぞ西尾河下 1回目のやつは結構面白かったわ

183 17/12/04(月)10:49:24 No.469766589

>ワンピ銀魂の次に古い連載がハイキューだから今のジャンプかなりフレッシュな気がする その状況をあまりよしとしてないのかね スレ画の中で一本でも残ればいいってな具合に見える乱れ撃ち感だけど

184 17/12/04(月)10:49:29 No.469766603

そういえば師匠の作品はBLEACHゾンビパウダー以外知らないな

185 17/12/04(月)10:49:40 No.469766620

歪のアマルガムは結構好きだったんだけどなぁ

186 17/12/04(月)10:50:00 No.469766651

>黒猫とToLOVEる当てた矢吹は化物なのでは? そりゃそうだ

187 17/12/04(月)10:50:01 No.469766655

>なんかこう、せんせーは話が一辺倒になりがちだけど原作付けたら付けたでうまウェイ殺しそうで危険物扱いなイメージある そこらへん武井と同じ匂いがして 二人とも好きなんだけどなあーもー

188 17/12/04(月)10:50:12 No.469766676

>黒猫とToLOVEる当てた矢吹は化物なのでは? 19歳で連載勝ち取った化け物だよ

189 17/12/04(月)10:50:12 No.469766677

地味に本数は多い河下

190 17/12/04(月)10:50:31 No.469766709

化け物多くない?

191 17/12/04(月)10:50:37 No.469766719

>西尾と河下って接点あったのか >ラブコメでも描くのかな? 大斬って読切企画で一度組んでるな

192 17/12/04(月)10:50:40 No.469766727

野球漫画描いてなかったっけ?いちごの人

193 17/12/04(月)10:50:52 No.469766754

師匠は短い話にしましょうっていえばすみそうではある

194 17/12/04(月)10:50:52 No.469766755

ジャンプはわりと十代多いじゃなかったっけ

195 17/12/04(月)10:51:16 No.469766789

>化け物多くない? 多いよ ちなみにU19の人はアラサーだよ

196 17/12/04(月)10:51:27 No.469766813

師匠のあのセンスがまた見れるのは嬉しいよ さすがに序盤は薄くならないだろうし

197 17/12/04(月)10:51:33 No.469766828

と言うか実際問題16年からベテラン中堅が減り続けて新人増やそうとした結果が今な訳だし… 打ち切りレースが悪い!と言う人もいるけどじゃあ打ち切りさせずに残すべき漫画といっても…

198 17/12/04(月)10:51:42 No.469766843

>師匠は短い話にしましょうっていえばすみそうではある でも短い話じゃ柱にならないし…暗殺教室みたいなを許してくれればいいんだけど

199 17/12/04(月)10:51:44 No.469766846

>野球漫画描いてなかったっけ?いちごの人 別に読み切りなんだから他に何かやっていてもそんなに関係ないのでは

200 17/12/04(月)10:51:57 No.469766862

3アウトはバクマンで出た話に尾ヒレが付きまくった感がする

201 17/12/04(月)10:51:58 No.469766865

>ちなみにU19の人はアラサーだよ アラサーといっても20代の方ならまあ十分だろう

202 17/12/04(月)10:52:09 No.469766880

>黒猫とToLOVEる当てた矢吹は化物なのでは? やたら侮られてるけどぶっちゃけかなり凄い人よ ジャンプデビューしたのがゆで級に若い18歳でブラックキャット当てたのが20歳で三本目のとらぶるはヒットして何年も続いてと

203 17/12/04(月)10:52:12 No.469766884

河下の絵ってもうラブコメやるにはかなりキツい感じがする

204 17/12/04(月)10:52:24 No.469766912

ベテランといえば相撲はかなりベテランだっけか

205 17/12/04(月)10:52:28 No.469766918

そもそも読み切りじゃないの

206 17/12/04(月)10:52:39 No.469766943

>黒猫とToLOVEる当てた矢吹は化物なのでは? 未成年で連載デビューして即打ち切り食らうも一年かからずリベンジ連載ゲットでそのまま1000万部だからジャンプ史でも有数のガチの天才だぞ

207 17/12/04(月)10:53:33 No.469767043

連載作品だけで言えば割と新しい作品が多くなっててフレッシュといえばそうだけど 描いてるのはベテラン作家多めでもあるんだよな今

208 17/12/04(月)10:53:49 No.469767078

>河下の絵ってもうラブコメやるにはかなりキツい感じがする 今風ではないかなぁ というか当てられるなら初恋とか姉のやつで当ててるんじゃ

209 17/12/04(月)10:54:13 No.469767113

誰も話題に出さないToLOVEるの原作者

210 17/12/04(月)10:54:23 No.469767132

画力は昔から相当高いしな矢吹

211 17/12/04(月)10:54:38 No.469767165

予告絵見るとラブコメじゃない感じだったぞ河下と西尾のやつは

212 17/12/04(月)10:54:41 No.469767169

でも師匠のギャグはシリアスな本編あってこそな気もする

213 17/12/04(月)10:54:44 No.469767179

ニセコイの人の作品はあれだろ? なんか読み切りでやってた笑ったら死ぬやつ?だっけか

214 17/12/04(月)10:54:45 No.469767181

というか巻数が10以上描いてるようなのはすごくない理由もないと思う

215 17/12/04(月)10:55:01 No.469767204

>画力は昔から相当高いしな矢吹 小綺麗な絵だったとは思う

216 17/12/04(月)10:55:03 No.469767207

デビューが早いからまだ30代なんだよね矢吹…

217 17/12/04(月)10:55:28 No.469767261

松井にまた頑張ってもらうしか…ネウロ暗殺の次どんなの描くか全く想像できないけど

218 17/12/04(月)10:55:34 No.469767279

ガモウは露伴先生辺りを意識しながら新妻エイジを描いてたけど小畑は矢吹をイメージして描いてたって逸話もあるぐらいです

219 17/12/04(月)10:55:45 No.469767299

>河下の絵ってもうラブコメやるにはかなりキツい感じがする ネギマとかと同じく時代に合ってない気はする俺は好きだけどあねどきやってほしいけど

220 17/12/04(月)10:55:46 No.469767300

この中だと田村が一番若いのか

221 17/12/04(月)10:55:48 No.469767306

師匠は小説の人とコンビ組んだら割とマジで最強だと思う

222 17/12/04(月)10:56:01 No.469767334

>でも師匠のギャグはシリアスな本編あってこそな気もする それもあるし2Pぶち抜きのかっこいい絵とかラブコメやギャグじゃほとんど出せない気もする

223 17/12/04(月)10:56:03 No.469767343

ふるあじ先生は絵劣化したのがつらい 話は割りと挽回狙えるんだけど

224 17/12/04(月)10:56:10 No.469767357

正直黒猫はどういう層に受けてたのかよく知らない

225 17/12/04(月)10:56:37 No.469767411

2016年にこち亀、ブリーチ、トリコ、ニセコイが終わったのか 激動だったんだな去年

226 17/12/04(月)10:57:11 No.469767477

>正直黒猫はどういう層に受けてたのかよく知らない 当時の中高生じゃない?厨二要素あったし

227 17/12/04(月)10:57:21 No.469767498

矢吹先生は黒猫の時20前半くらいというのを思うとまあそりゃああいうの描くよって思う

228 17/12/04(月)10:57:23 No.469767502

古味が31歳で一番若かった

229 17/12/04(月)10:57:32 No.469767521

>2016年にこち亀、ブリーチ、トリコ、ニセコイが終わったのか >激動だったんだな去年 どうなってしまうんだーからの2017年夏以降の安定いいよね…

230 17/12/04(月)10:57:38 No.469767542

>師匠は短い話にしましょうっていえばすみそうではある 血界戦線みたいな一話完結型なら、と思ったがあれはあれで半端な構成力だと尻すぼみするな… いやいけるか?

231 17/12/04(月)10:57:39 No.469767544

マリー終わったばかりだからこのメンツと一緒に並ばれても…

232 17/12/04(月)10:57:44 No.469767552

画力的にも化けたのはToLOVEる以降って感じだなあ 昔から小綺麗ではあったけど

233 17/12/04(月)10:57:53 No.469767567

>この中だと田村が一番若いのか 調べたら37歳だけど西尾もそれくらいじゃなかった?

234 17/12/04(月)10:57:53 No.469767569

師匠の短編なら面白い気がする

235 17/12/04(月)10:57:58 No.469767580

>師匠は小説の人とコンビ組んだら割とマジで最強だと思う その人は週間ではエンジンかかるの遅いからな

236 17/12/04(月)10:58:33 No.469767640

>河下の絵ってもうラブコメやるにはかなりキツい感じがする 元々リアル風の絵柄で本人も真面目に描くとシリアスで暗くなるから気を付けてるって言ってるじゃん いちごの時からそうだよ

237 17/12/04(月)10:58:33 No.469767641

>正直黒猫はどういう層に受けてたのかよく知らない 今のweb小説界隈が好きな層 って書くとなんか馬鹿にした風になりそうで難しい

238 17/12/04(月)10:58:35 No.469767647

小説の人ってジャンプで打ち切り食らってなかったっけ

239 17/12/04(月)10:58:47 No.469767665

>師匠は小説の人とコンビ組んだら割とマジで最強だと思う 小説の人は打ち切り見事に食らってたじゃん

240 17/12/04(月)10:58:49 No.469767669

>矢吹先生は黒猫の時20前半くらいというのを思うとまあそりゃああいうの描くよって思う それ言い出しちゃうと他のそうでもない作家挙げられちゃうから年齢を理由にするのはプロならあんまりしないほうがいいと思うぞ

241 17/12/04(月)10:58:52 No.469767672

成田良悟この間まで体ぶっ壊してたし…

242 17/12/04(月)10:59:00 No.469767686

少なくとも八本は新連載が始まるわけか 青春の生命今度こそ尽きるな…

243 17/12/04(月)10:59:06 No.469767696

忘れたのか 透明のドラゴンのやつを…

244 17/12/04(月)10:59:17 No.469767712

>師匠は小説の人とコンビ組んだら割とマジで最強だと思う 師匠絵でステルスやってたとしても打ち切られたと思うよ

245 17/12/04(月)10:59:21 No.469767724

>>正直黒猫はどういう層に受けてたのかよく知らない >当時の中高生じゃない?厨二要素あったし そんなとこじゃないかなと思う 当時的に言うとマガジン的人気枠なというべきか ゲットバッカーズとかKYOとかあおいう方向の

246 17/12/04(月)10:59:32 No.469767741

ビジュアルは結構と洒落てる部類ではあったから売れる理由としてはそれだけ十分な気もするわ黒猫

247 17/12/04(月)10:59:51 No.469767771

>正直黒猫はどういう層に受けてたのかよく知らない 個人的に好きだったよ単純にかっこよくてかわいくて

248 17/12/04(月)11:00:25 No.469767834

見てたアニメの影響とかモロに受けてた感じが マガジンのワンピースみたいな感じだったね…

249 17/12/04(月)11:00:27 No.469767840

黒猫はなんだかんだキャラが好きだったから楽しく読めてたよ武器も銃スーツケース髪って珍しいものばっかりだったし スヴェンいいよね…

250 17/12/04(月)11:00:36 No.469767858

かわいいだけが理由で売れる作品もあるから当然かっこいいだけでも売れる

251 17/12/04(月)11:00:49 No.469767877

>正直黒猫はどういう層に受けてたのかよく知らない 烈火の炎とかゲットバッカーズとか好きな人

252 17/12/04(月)11:00:56 No.469767884

成田は伏線を回収するまでの下ごしらえが長いからやっぱ小説向きかなって

253 17/12/04(月)11:01:01 No.469767895

>かわいいだけが理由で売れる作品もあるから当然かっこいいだけでも売れる かっこよくてかわいい黒猫が売れるわけだな

254 17/12/04(月)11:01:23 No.469767937

パクリだNTRだなんだいろいろ言われたのに今ここまで持ち上げられてるのはすげーな ミル貝見たら復縁してるし

255 17/12/04(月)11:01:26 No.469767943

>透明のドラゴンのやつを… ストレス交響曲だっけ スロースターターなのを差し引いても酷かった

256 17/12/04(月)11:01:31 No.469767953

黒猫は先生がその時ハマってたものの影響が出すぎてるけど 実際の所人気あったであろう中高生層にはそんなもん知ったこっちゃないからな

257 17/12/04(月)11:01:42 No.469767982

人気投票一位がトレインで二位がイヴだった辺り男女どっちからも支持されてたと思うよ

258 17/12/04(月)11:01:46 No.469767988

要素列挙するとジャンプ漫画にありそうな! なんだけど出来上がった物自体はジャンプあじ低いってイメージだ黒猫

259 17/12/04(月)11:01:52 No.469767994

>成田は伏線を回収するまでの下ごしらえが長いからやっぱ小説向きかなって そもそも漫画原作もヒットするようなのが欲張りすぎるというかちょっと普通ありえない

260 17/12/04(月)11:02:05 No.469768015

雑誌としてはジャンプよりはマガジンが本当にヤバイと思う サンデーはなんだかんだでちょっと持ち直してるけど

261 17/12/04(月)11:02:23 No.469768041

>スヴェンいいよね… いい…

262 17/12/04(月)11:02:23 No.469768042

ビバップ好きなんだろうなってのはすごい伝わってくる黒猫

263 17/12/04(月)11:02:23 No.469768043

矢吹先生ずっとエロコメ描いてたけど そろそろバトル描きたそうだ

264 17/12/04(月)11:02:32 No.469768057

イマジンブレードがどんどん弱体化していくので萎えた当時

265 17/12/04(月)11:02:38 No.469768067

>少なくとも八本は新連載が始まるわけか >青春の生命今度こそ尽きるな… この数が来ると今安定してる連載もいくつか吹っ飛ばされそうな気がする

266 17/12/04(月)11:02:54 No.469768096

師匠はギャグ強めの作品を描いてくれ

267 17/12/04(月)11:03:42 No.469768171

矢吹先生とマガジンのヒロくんは評価が一気に上がった感がすごい

268 17/12/04(月)11:03:45 No.469768176

スヴェンとヤミちゃんは良かった トレインと黒幕絡みは正直FF7でトライガンすぎた

269 17/12/04(月)11:03:56 No.469768199

>矢吹先生ずっとエロコメ描いてたけど >そろそろバトル描きたそうだ 新連載でやるならともかくToLOVEる内でバトルやりすぎるのは間違いなく悪手

270 17/12/04(月)11:04:08 No.469768224

こういう言い方は何だが理屈立ててこれだからつまらない漫画!と見た目多くがいったところでそれなり以上に続いたって事は雑誌がそういう判断ができる程度にそういうこといってる以外のとこに人気があったってとこだからな

271 17/12/04(月)11:04:18 No.469768242

>この数が来ると今安定してる連載もいくつか吹っ飛ばされそうな気がする 代わりに長期で終わりそうなのがあるから…ソーマとか 銀魂は実写二弾決まったらしいしまだ延命させられそうだなぁ

272 17/12/04(月)11:04:20 No.469768244

>少なくとも八本は新連載が始まるわけか スレ画は読切なんすよ

273 17/12/04(月)11:04:33 No.469768268

>矢吹先生とマガジンのヒロくんは評価が一気に上がった感がすごい 好きな世代の「」が増えたのかなと思ってる

274 17/12/04(月)11:04:42 No.469768282

>雑誌としてはジャンプよりはマガジンが本当にヤバイと思う >サンデーはなんだかんだでちょっと持ち直してるけど ジャンプもサンデーも部数落ちたといっても最近は若い人が元気だしね マガジンは本当に大丈夫かなあれ

275 17/12/04(月)11:04:51 No.469768297

なんかカッコいいから理屈もわからんけどレールガンとか出してみるとか グラビティ張り手とか 色んな意味で人気だったね

276 17/12/04(月)11:04:51 No.469768299

愛染がどんどん弱体化していくのも萎えた

277 17/12/04(月)11:05:09 No.469768342

>こういう言い方は何だが理屈立ててこれだからつまらない漫画!と見た目多くがいったところでそれなり以上に続いたって事は雑誌がそういう判断ができる程度にそういうこといってる以外のとこに人気があったってとこだからな 落ち着け

278 17/12/04(月)11:05:14 No.469768350

シューダンとクロアカがじきに死ぬはわかる 読み切りなら他が死ぬ必要もないよな

279 17/12/04(月)11:05:24 No.469768369

>こういう言い方は何だが理屈立ててこれだからつまらない漫画!と見た目多くがいったところでそれなり以上に続いたって事は雑誌がそういう判断ができる程度にそういうこといってる以外のとこに人気があったってとこだからな お…おう…

280 17/12/04(月)11:05:28 No.469768378

>愛染がどんどん弱体化していくのも萎えた 最終的にめっちゃオサレで活躍したから 許すよ

281 17/12/04(月)11:05:31 No.469768387

>こういう言い方は何だが理屈立ててこれだからつまらない漫画!と見た目多くがいったところでそれなり以上に続いたって事は雑誌がそういう判断ができる程度にそういうこといってる以外のとこに人気があったってとこだからな 似たようなのだとふるあじ先生も低く見られがちだけど実力がない作家ではないよね…

282 17/12/04(月)11:05:32 No.469768389

前進する!の下に読切って書いてるじゃろがい

283 17/12/04(月)11:05:38 No.469768401

銀魂はそろそろ終わらせてあげてよ!まさか最終決戦かな?と思ったのにいつまでかかってるの…

284 17/12/04(月)11:05:45 No.469768415

ニセコイの人はもうラブコメ以外書けないというか描かせてもらえなさそうで…

285 17/12/04(月)11:05:47 No.469768419

>なんかカッコいいから理屈もわからんけどレールガンとか出してみるとか 理屈は分からないけどブラッククロウ!ブラッククロス!ウォーターカッター! 少年漫画なんてそれでいいんだ…

286 17/12/04(月)11:05:49 No.469768426

イヴも正直エメラダだコレすぎたけどヤミちゃんとかもう最高なので何も言わない

287 17/12/04(月)11:06:07 No.469768464

シューダンクロアカは逆に死ななさすぎてびっくりする 今残弾そんなにないのか

288 17/12/04(月)11:06:21 No.469768482

>シューダンとクロアカがじきに死ぬはわかる >読み切りなら他が死ぬ必要もないよな アニメ化直後に死ぬってことは流石にありえないだろ と書いてブラクロと見間違えたことに気づいた

289 17/12/04(月)11:06:34 No.469768503

>シューダンとクロアカがじきに死ぬはわかる >読み切りなら他が死ぬ必要もないよな ロボは続くのかね?かなり不自然な年代ジャンプしたけど

290 17/12/04(月)11:06:51 No.469768535

>最終的にめっちゃオサレで活躍したから >許すよ 黒崎一護に見えているか はファインプレーすぎる…

291 17/12/04(月)11:07:02 No.469768559

銀魂はただでさえシリアス展開がワンパターンなのに 二年くらい最終決戦してるのは狂気の沙汰

292 17/12/04(月)11:07:15 No.469768578

マリーの人もう書くのかよ やる気を感じる

293 17/12/04(月)11:07:26 No.469768591

ロボは単行本そこそこ売れてるみたいだし掲載順も特別低い訳じゃないし終わる理由がない

294 17/12/04(月)11:07:40 No.469768614

>銀魂はそろそろ終わらせてあげてよ!まさか最終決戦かな?と思ったのにいつまでかかってるの… 今週新八が頑張ったから後は銀さんがトドメ刺して終わりだと思う

295 17/12/04(月)11:07:56 No.469768645

>マリーの人もう書くのかよ >やる気を感じる キユとかいとうみきおにならないといいけど

296 17/12/04(月)11:08:14 No.469768672

猫が復活してくれたらなぁ…続き読みたいよ…

297 17/12/04(月)11:08:21 No.469768683

黒猫の時点でキャラデザとか一枚絵が上手かったのもすごいけど動きのある絵が描けてたっていうのが相当すごいことだと思うの

298 17/12/04(月)11:08:21 No.469768686

アストラ終わるしスケットの人も呼べば

299 17/12/04(月)11:08:29 No.469768694

>黒崎一護に見えているか >はファインプレーすぎる… 最後の最後で一番最初の鏡花水月の能力を持ってくるの オサレすぎるよね

300 17/12/04(月)11:08:55 No.469768731

銀魂は一度休載して実写に合わせて復帰 っていうのは無理なんだろうな

301 17/12/04(月)11:09:08 No.469768759

読み切りで人気あったら連載枠ゲットかな

302 17/12/04(月)11:09:12 No.469768767

まぁロボ嫌いな人いるのは分かるけど他に切るものがあるのに終わらせる訳がないというか

303 17/12/04(月)11:09:13 No.469768774

ふるあじ先生の場合はヒロイン複数のラブコメが長期化した場合のだめになるパターンがそれ以外のちょっとしたマイナス要素と組み合って終盤えらいことになったイメージ

304 17/12/04(月)11:09:33 No.469768811

るろ剣とかにしろ別に原作連載中じゃなくてもいいんじゃないか実写は アニメもあるしさ

305 17/12/04(月)11:09:39 No.469768819

>最後の最後で一番最初の鏡花水月の能力を持ってくるの >オサレすぎるよね 月島さんといい今まで倒したボスの力を借りてラスボスを倒すという展開いいよね…

306 17/12/04(月)11:10:08 No.469768866

マリーも1話はとても良かったからな!何故ああなった…

307 17/12/04(月)11:10:34 No.469768909

実写ももう公開終わっただろうしもうすぐ終わるんじゃないの銀魂

308 17/12/04(月)11:10:37 No.469768915

月島さんってボスだっけ

309 17/12/04(月)11:10:45 No.469768930

ニセコイもキムチまでは人気あった実績があるから… 信じよう

310 17/12/04(月)11:10:55 No.469768948

>ふるあじ先生の場合はヒロイン複数のラブコメが長期化した場合のだめになるパターンがそれ以外のちょっとしたマイナス要素と組み合って終盤えらいことになったイメージ いや連載のは初期設定からダメだったよ…

311 17/12/04(月)11:11:01 No.469768953

>読み切りで人気あったら連載枠ゲットかな そういうのはあんまり考えてない気がするな 他で連載中もいるし

312 17/12/04(月)11:11:09 No.469768973

師匠はキャラメイク能力全振りみたいな人だから10巻以内とか最初に制限したら名作を生む気がする 伸びれば伸びるほど人が増えてとっ散らかる…

313 17/12/04(月)11:11:10 No.469768974

>マリーも1話はとても良かったからな!何故ああなった… 色々言われてるけどポコペン終わった後は真っ当に好きよ

314 17/12/04(月)11:11:18 No.469768990

下手な時期よりは今のほうが読む漫画増えたなジャンプ

315 17/12/04(月)11:11:19 No.469768992

>実写ももう公開終わっただろうしもうすぐ終わるんじゃないの銀魂 二弾あるよ

316 17/12/04(月)11:11:20 No.469768995

実写だから切られないと言うならブリーチもまだ連載してただろうし

317 17/12/04(月)11:11:26 No.469769008

ダブルアーツのお風呂のシチュやトイレのシチュでむっ!となった「」は少なくないと聞く

318 17/12/04(月)11:11:31 No.469769016

個人的には秋元先生のブラックティガーやってほしいけど まあ無理だろうな

319 17/12/04(月)11:11:41 No.469769028

ラブコメが長期化したら駄目になるの例にニセコイ引っ張られても正直ちょっと納得しかねるという時はある

320 17/12/04(月)11:11:55 No.469769054

>下手な時期よりは今のほうが読む漫画増えたなジャンプ 看板3つともつまらなかった時期が一番辛かった

321 17/12/04(月)11:11:57 No.469769064

>色々言われてるけどポコペン終わった後は真っ当に好きよ そうそうこういうのでいいんだよからの唐突な最終編打ち切り

322 17/12/04(月)11:12:00 No.469769068

ロボは好き嫌い以前に話が飛び過ぎてちょっとついてけない

323 17/12/04(月)11:12:14 No.469769097

師匠はいいんだがそれ以外がうわぁ…な面子過ぎる

324 17/12/04(月)11:12:17 No.469769099

>実写だから切られないと言うならブリーチもまだ連載してただろうし あれは完結と同時に重大発表!だったから…

325 17/12/04(月)11:12:52 No.469769148

トリコも読み切りから連載だったし読み切りの評判とスケジュール次第で連載化はあるんじゃない

326 17/12/04(月)11:12:54 No.469769150

and moreってことはまだ来るのか

327 17/12/04(月)11:12:58 No.469769158

今はワンピースが頂上決戦の面白かった時並に面白いから それだけで価値ある

328 17/12/04(月)11:13:03 No.469769164

別にメインヒロインでもないのに両思いでどう見ても邪魔になるオナ寺さんとか 病弱努力家好意全開とこれまた処分に困るマリーとか明らかにキャラが最初からうn

329 17/12/04(月)11:13:10 No.469769172

といってもどっちつかずで続けて無理が出るって意味ではそのものだと思う それ以外の要素もあるからそれだけってわけじゃないけど

330 17/12/04(月)11:13:11 No.469769175

>師匠はいいんだがそれ以外がうわぁ…な面子過ぎる 「」好みの面子ってどんなの?

331 17/12/04(月)11:13:13 No.469769176

いらねえ……

332 17/12/04(月)11:13:42 No.469769225

ぬらりひょんはどこで間違えた…と思ったがしっかり完結まで別雑誌でやってるしそんな悪くないか

333 17/12/04(月)11:14:22 No.469769285

神海先生呼んでくだち!

334 17/12/04(月)11:14:56 No.469769347

3看板の頃は本当に新陳代謝が上手くいってなかったから今の方が読む物は多いとは思ってる 売り上げ的な意味ならその頃の体制のが良いんだろうけど

335 17/12/04(月)11:15:00 No.469769353

ワンピは昨年終盤の惨事イヤーからずっと目が離せない…

336 17/12/04(月)11:15:09 No.469769370

U19のなんとか先生がいないじゃん

337 17/12/04(月)11:15:21 No.469769387

本誌で読み切り枠みたいなの作るって考えでいいのかね? 新人発掘のためにやるならわかるんだが経験者にコンペみたいなことさせる意図はなんだろう

338 17/12/04(月)11:16:03 No.469769452

今の読者に当たるかチェックとかかね

339 17/12/04(月)11:16:34 No.469769507

しばらく新人発掘してみた結果やっぱり経験者が一番マシだと思ったのでは

340 17/12/04(月)11:16:36 No.469769513

>新人発掘のためにやるならわかるんだが経験者にコンペみたいなことさせる意図はなんだろう あの先生の新作読み切りが載ってるのか久々にジャンプ買うか…効果狙い

341 17/12/04(月)11:16:48 No.469769534

ああごめんこの人たち連載じゃなくて読み切りなの今気づいた

342 17/12/04(月)11:16:49 No.469769538

一応ジャンプ50周年企画のひとつとは銘打っているが

343 17/12/04(月)11:16:54 No.469769546

>本誌で読み切り枠みたいなの作るって考えでいいのかね? >新人発掘のためにやるならわかるんだが経験者にコンペみたいなことさせる意図はなんだろう 読み切り枠というかハンタがまた10週載ったあと改編期まで時間あるからその枠使うんじゃない いつものように

344 17/12/04(月)11:17:03 No.469769560

ドレスローザ編のあのグダグダ戦闘は何だったんだってくらいサクサク展開している ホールケーキ編も大分長いのに全然ダレてないもんな ママの過去回想入ったあたりはちょっとやばいと思ったけどすぐ終わったし…

345 17/12/04(月)11:17:34 No.469769607

別にコンペじゃないだろ前にNARUTOの人の野球読み切りもあったし 単純にベテランの読み切り企画だろ

346 17/12/04(月)11:17:52 No.469769632

あの人気作家の新作って離れた読者呼び込んで今の連載陣読ませるってのは十分アリだと思う

347 17/12/04(月)11:18:18 No.469769680

あんまり過去の栄光に縋ってるとこう…

348 17/12/04(月)11:18:38 No.469769712

うすたが照れずにギャグ以外やってくれたら嬉しいがまあギャグなんだろうなぁ

349 17/12/04(月)11:19:29 No.469769810

コミィは読み切り時代に散々才能を見せつけてたからニセコイも迷走しても畳み方だけはキメてくれると思ってたんだよ

350 17/12/04(月)11:19:41 No.469769829

そういや昔は連載作家読み切りコンペとか普通にやってたな いつからなくなったんだ

351 17/12/04(月)11:19:42 No.469769830

読みきり企画なのか じゃあ西尾の期待値だいぶ高いわ 連載はともかく読みきりは安定してるのは前の企画で分かった

352 17/12/04(月)11:20:28 No.469769918

>コミィは読み切り時代に散々才能を見せつけてたからニセコイも迷走しても畳み方だけはキメてくれると思ってたんだよ ロミジュリ終わって巻きに入らない時点でもう無理だこれと思ってましたよ私は

353 17/12/04(月)11:20:35 No.469769930

師匠としまぶーは期待してる

354 17/12/04(月)11:20:55 No.469769967

西尾の読み切り企画はハンガーストライキ以外は全部好きだわ

355 17/12/04(月)11:21:01 No.469769974

というか読みきりじゃなく8つも連載とか今の連載どれだけ殺す気だってなってしまう

356 17/12/04(月)11:22:51 No.469770194

うすたは戦闘シーンが凄かったんだけどなぁ 真面目にやってくれないからなぁ…

357 17/12/04(月)11:23:20 No.469770258

何で文字が読めない「」が後を絶たないのか

358 17/12/04(月)11:24:20 No.469770381

>何で文字が読めない「」が後を絶たないのか スレ画の読みきりって明記してる部分ぼやけてるし…

359 17/12/04(月)11:26:43 No.469770687

>読みきり企画なのか >じゃあ西尾の期待値だいぶ高いわ >連載はともかく読みきりは安定してるのは前の企画で分かった 出オチ一発ネタに関して言えば右に出る者はいない 長編になるとどのジャンルでも雑なバトル展開始めるけど

↑Top