虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/04(月)08:55:36 コンビ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/04(月)08:55:36 No.469756653

コンビニ潰れて中華料理屋に 何かこの手の店舗増えてきた気がする

1 17/12/04(月)08:56:18 No.469756702

外壁の色でセブンイレブンの成れの果てとわかる

2 17/12/04(月)08:57:19 No.469756767

うちの周りコンビニ多すぎだから一件ぐらい成れの果ててくれてもいいのよ

3 17/12/04(月)08:58:38 No.469756850

メニュー的には中華っぽい何か…としか言いようのないラインナップだけど 何故かどこも台湾料理謳ってる気がする

4 17/12/04(月)09:00:02 No.469756935

中華料理屋はまずくても潰れないよね

5 17/12/04(月)09:00:15 No.469756947

車人口減ってきてるのか 郊外街道筋の店がバタバタ潰れてきてる

6 17/12/04(月)09:01:00 No.469756993

都内だと相当前からスレ画みたいな安っぽい外装の 中華or南インド系料理店が定着してる

7 17/12/04(月)09:01:47 No.469757025

>メニュー的には中華っぽい何か…としか言いようのないラインナップだけど >何故かどこも台湾料理謳ってる気がする そりゃ元締めは同じ台湾料理の仲卸業者だし…

8 17/12/04(月)09:01:54 No.469757030

安いけどごはん(白米)あんまおいしくない… 炊き方悪いのか中華米だからかわからんけど

9 17/12/04(月)09:03:44 No.469757155

焼き牛丼の店もそんな感じだったのでまだ分からんが 今のところそんなに悪い話も聞かないな

10 17/12/04(月)09:04:48 No.469757220

近所の街道沿いだけど山奥に出来たのは 水道料金払わなくて半年ぐらいで閉店してた

11 17/12/04(月)09:05:28 No.469757258

台湾料理と中華料理の違いがよくわからん

12 17/12/04(月)09:06:50 No.469757353

唐揚げがでかい店と小さい店がある 食べ放題使ったことある「」とかいる?

13 17/12/04(月)09:09:32 No.469757518

>食べ放題使ったことある「」とかいる? 90分食い放題のならあるけど どれ食ってもウェイパー味で正直途中で飽きた

14 17/12/04(月)09:09:32 No.469757520

台湾料理の仲卸業者が中国人雇って8種類だっけ?の名前使って経営してる 日本人で土地持ってる人が居ればお願いしてくることがある 基本的に料理人は2週間の料理研修で憶えるから店に寄って味が違う場合が有る 日本で料理人として働くと家族も日本に呼ぶことが出来るので給料安くてもそこが魅力的

15 17/12/04(月)09:10:00 No.469757550

本物の台湾料理はやや薄味の料理と死ぬほど辛い料理の二種類 中華料理はだいたい濃味たまに辛い

16 17/12/04(月)09:11:50 No.469757662

コンビニっていうか値段の書き方が床屋っぽい

17 17/12/04(月)09:12:01 No.469757676

台湾料理の店! お勧めは台湾ラーメン!

18 17/12/04(月)09:12:51 No.469757727

>中華料理屋はまずくても潰れないよね 値段にもよるだろう

19 17/12/04(月)09:13:29 No.469757761

俺の地域には全く来てくれない

20 17/12/04(月)09:15:25 No.469757888

田舎だけど近所に3軒できた 1軒潰れた もう1軒もやばそう

21 17/12/04(月)09:15:50 No.469757914

ウチの周りだと謎のマッサージ屋か謎の健康食品屋になってるなぁ

22 17/12/04(月)09:16:47 No.469757979

>中華料理屋はまずくても潰れないよね 量で勝負してる感があるよね…

23 17/12/04(月)09:17:28 No.469758029

>メニュー的には中華っぽい何か…としか言いようのないラインナップだけど 格安のランチメニューとかは唐揚げ定食や焼肉定食で 添え物の杏仁豆腐や卵スープ以外あんま中華感は感じないね

24 17/12/04(月)09:17:53 No.469758061

これとかタイ古式とかインド料理屋とか多分みんな中国系か韓国系経営者なんだろうな

25 17/12/04(月)09:18:28 No.469758097

>格安のランチメニューとかは唐揚げ定食や焼肉定食で ユーリンチーと台湾ラーメンのセット美味かったよ 台湾ラーメンって名古屋の食い物だと思ってたよ

26 17/12/04(月)09:19:05 No.469758137

日本で店持って働けるよ!って仲介業者に紹介されて経営素人が来て店潰しちゃって帰れなくなっちゃうパターンもあって 華僑の人が悪徳仲介業者に気をつけて!とは言ってる

27 17/12/04(月)09:19:57 No.469758191

まずいにも種類があって ちゅうかあじはまじやばいになりにくい気はする和食に比べると

28 17/12/04(月)09:19:58 No.469758194

近所に本場インド料理のお店が有って中に入るとインド人の店員さんが 「いらっしゃーい」って言ってくれる何となく良いお店だった しばらくしたら潰れてて3日後くらいには本場フレンチのお店になってた 内装と店員さんは一緒で堪えられなかった

29 17/12/04(月)09:21:05 No.469758273

台湾料理って言われても日本人にはピンと来ない でも日本人のイメージする中華料理はたぶん台湾料理のが近くて口に合う

30 17/12/04(月)09:21:59 No.469758333

近所の店は600円の定食(量が多い)に100円でラーメンがつくらしくてミニラーメンがつくかと思ったらがっつり普通盛りのラーメンが一人前付いて来てちょっと困った

31 17/12/04(月)09:23:56 No.469758463

量が多いと割と味か雑でも許されるからな

32 17/12/04(月)09:23:59 No.469758466

精々月一程度だけどあると安心はする

33 17/12/04(月)09:24:38 No.469758501

うちの近くにもあるな外装と店名とメニューはコロコロ変わるけど 内装と店員は変わらない店

34 17/12/04(月)09:25:39 No.469758573

食べてみたいけど最寄りの店探すのにも名前がわからない…

35 17/12/04(月)09:28:28 No.469758752

su2132986.jpg 初めてこれ系列の店入って初めてユーリーンチー食べた とてもとても美味しかった あと麻婆ラーメン

36 17/12/04(月)09:30:06 No.469758869

格安ランチは大体どこもこんな感じだね 味はともかく量はある su2132987.jpg

37 17/12/04(月)09:30:23 No.469758890

中華屋で文句言う人ってまずいないからな 味そこそこで量と接客と値段がバランスしていれば

38 17/12/04(月)09:31:14 No.469758961

su2132989.jpg 俺のお気に入りはこれだ!

39 17/12/04(月)09:31:45 No.469758998

まぁ気軽に安く食べれるからタマの利用ならいいかもな

40 17/12/04(月)09:34:04 No.469759163

>田舎だけど近所に3軒できた むう中華蟲毒…

41 17/12/04(月)09:36:46 No.469759370

近所にあるけど昼時は車いっぱい

42 17/12/04(月)09:37:09 No.469759399

近所の店は丼とラーメンのセットで680円だ

43 17/12/04(月)09:38:17 No.469759495

白飯がうまくないから炒飯頼んでみたらそこそこの味だったから今度からはライス頼むときは炒飯にしようと思う

44 17/12/04(月)09:38:22 No.469759508

>近所にあるけど昼時は車いっぱい そりゃ味さえまともなら量でドカタの兄ちゃんや工場の若い衆が必ず居着くし…

45 17/12/04(月)09:38:25 No.469759514

ランチ安すぎてコンビニ弁当が超割高に感じる

46 17/12/04(月)09:39:09 No.469759572

>白飯がうまくないから炒飯頼んでみたらそこそこの味だったから今度からはライス頼むときは炒飯にしようと思う うちの近所の店は白米超美味くてラーメンが何かのびてて不味かったな

47 17/12/04(月)09:47:36 No.469760307

昔は中華屋というかラーメン屋にかならずあったタイプのチャーハンを出してくれるのがありがたい

48 17/12/04(月)09:48:33 No.469760394

何処でも白米イマイチな話聞くに 輸入米の卸元は同じなのかな?

49 17/12/04(月)09:49:31 No.469760491

チャーハンにしちまえば中華米独特の癖は薄れるよ

50 17/12/04(月)09:51:31 No.469760679

うちの近所は福満苑って名前だな

51 17/12/04(月)09:52:49 No.469760817

ぐぐるまっぷで中華で検索してそれっぽい外見を探すのが手っ取り早い気がする

52 17/12/04(月)09:54:28 No.469760974

>昔は中華屋というかラーメン屋にかならずあったタイプのチャーハンを出してくれるのがありがたい su2132999.jpg レタス炒飯にするかチャーシュー入り炒飯にするか悩んだ 凄いのが来た

53 17/12/04(月)09:55:35 No.469761070

>ぐぐるまっぷで中華で検索してそれっぽい外見を探す 群馬や栃木の郊外パイパス沿いとかだと探すの楽だ

54 17/12/04(月)09:58:12 No.469761318

>何処でも白米イマイチな話聞くに >輸入米の卸元は同じなのかな? 安い業務米はどこから仕入れてもそれなりにまずい 色んな仕入れ先から値段優先で仕入れてると思う

55 17/12/04(月)09:58:12 No.469761319

グーグルマップで中華料理屋を検索して 大きい通り沿いの店舗をクリックして外観を見たら一発でそれっぽい店見つけた

56 17/12/04(月)09:58:33 No.469761353

飯屋はまだいい 胡散臭い健康食品とかの訪問販売の事務所みたいなのとかだと目も当てられない

57 17/12/04(月)09:59:46 No.469761456

居抜きでコンビニってそこまで便利なのかなって疑問湧くよね

58 17/12/04(月)10:01:58 No.469761633

たまーになー 厨房でタバコ吸って開店後も客席で店員がスマホ弄ってる店に当たると辛い

59 17/12/04(月)10:04:08 No.469761811

>居抜きでコンビニってそこまで便利なのかなって疑問湧くよね 郊外(賃料安い) 街道筋(交通量そこそこ) 駐車場併設(郊外だと必須) 商用店舗登記の名変(0から登記より楽) もっとも地の利完全に生かしてりゃ元のコンビニも潰れなかった訳なんだが…

60 17/12/04(月)10:05:21 No.469761919

>もっとも地の利完全に生かしてりゃ元のコンビニも潰れなかった訳なんだが… やめてあげて!?

61 17/12/04(月)10:05:53 No.469761965

コンビニの場合ノルマがあるしなあ あれは身内が敵な喰い合う業界だから まあどっかは必然と潰れてくよ

62 17/12/04(月)10:09:08 No.469762273

まあただコンビニ側にどう頑張れっていうんだって話である

63 17/12/04(月)10:10:56 No.469762435

「」っと本当容赦ないよね

64 17/12/04(月)10:15:09 No.469762837

フランチャイズの夢破れたコンビニ失敗の話はあちこちで耳にするが どれもつらい

65 17/12/04(月)10:15:40 No.469762883

米まずいしなんか塩素臭いことない?

66 17/12/04(月)10:16:09 No.469762922

そういや近所に一年くらいオーナー募集してるコンビニ予定地があるな

67 17/12/04(月)10:16:40 No.469762980

オーナー店長が休みなしで店舗運営ギブアップした人の遺産がこれだ

68 17/12/04(月)10:17:52 No.469763109

イラシャイマセー

69 17/12/04(月)10:18:44 No.469763199

ホイコーロイッチョー

70 17/12/04(月)10:19:09 No.469763257

>オーナー店長が休みなしで店舗運営ギブアップした人の遺産がこれだ 更にギブアップすると従業員が中国に帰れなくなるんだよね

71 17/12/04(月)10:21:00 No.469763437

>胡散臭い健康食品とかの訪問販売の事務所 お年寄り相手の電磁機器の無料体験セミナーとかな… 金かき集めたらすぐ消えちまうけど

72 17/12/04(月)10:21:40 No.469763500

コンビニは売上キープするのも難しいがバイトを確保するのも難しいからね… 労働力確保できないとしわ寄せがオーナー家族に行く

73 17/12/04(月)10:22:55 No.469763647

油淋鶏ならまずそんなハズレは引かないからおすすめだぞ

74 17/12/04(月)10:23:11 No.469763677

五目チャーハン頼んだらミックスベジで三色賄ったの出て来た時は流石に残した 普通のチャーハンは美味しいのになんで余計なことを…

75 17/12/04(月)10:28:25 No.469764289

駅前とか目立ったところにはないんだよね

76 17/12/04(月)10:28:42 No.469764317

焼きビーフン好きだったけどやっぱ油っこいわ

77 17/12/04(月)10:28:56 No.469764334

似たような怪しげな店で食べた 香港式チャーハンなる代物なんてコーンとソーセージ入ってたぞ

78 17/12/04(月)10:29:15 No.469764373

>駅前とか目立ったところにはないんだよね 無い事もないけど賃貸料が高いところだと採算が取れないよ

79 17/12/04(月)10:29:35 No.469764405

ごま団子マジうまい これだけは毎回注文する

80 17/12/04(月)10:30:36 No.469764516

>香港式チャーハンなる代物なんてコーンとソーセージ入ってたぞ ご家庭の焼き飯だ!

81 17/12/04(月)10:30:51 No.469764547

>駅前とか目立ったところにはないんだよね ベッドタウンの駅前とか立地が良いとこは賃料も高いし 手堅く客層得られるトコのコンビニはあんま潰れない

82 17/12/04(月)10:31:27 No.469764622

からあげが拳骨大でびびった

83 17/12/04(月)10:36:39 No.469765162

何度か台湾料理屋行ったけど量は多いんだけど味がしょっぱいだけであまりうま味が無くて微妙だった

84 17/12/04(月)10:37:56 No.469765289

コンビニ居抜きでスペースはともかく調理場作るの意外とお金かかりそう

85 17/12/04(月)10:38:57 No.469765411

家の近くは天津飯が滅茶苦茶旨い

86 17/12/04(月)10:40:00 No.469765546

>コンビニ居抜きでスペースはともかく調理場作るの意外とお金かかりそう 簡単に改造できるよ 水道とか揚げ物設備とかは流用できるし

87 17/12/04(月)10:40:56 No.469765640

>家の近くは天津飯が滅茶苦茶旨い 美味いよね天津飯 あの餡が美味い

88 17/12/04(月)10:40:56 No.469765642

チェーンの中華は平均化されてるというかなんというか微妙な薄味感

89 17/12/04(月)10:43:01 No.469765862

料理屋ならまだいいがまず利用しないマッサージ屋が増えてつまらない 無駄に看板ライトアップするし

90 17/12/04(月)10:45:58 No.469766218

麻婆飯が徐々にご飯に合うようにマイナーチェンジしてるわうちの近くの店 最近挽肉多めで味濃いめの重めの餡状態のとろみになってめっちゃ美味しい

↑Top