17/12/04(月)03:19:51 ナビス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/04(月)03:19:51 CCENZSzo No.469740535
ナビスコが日本撤退したら二度とオレオ食べられなくなるけどいいの?
1 17/12/04(月)03:20:25 No.469740572
いいよ
2 17/12/04(月)03:20:52 No.469740603
山崎が本物出したの知ってて言ってるだろ
3 17/12/04(月)03:20:54 No.469740604
ノアールでるし
4 17/12/04(月)03:21:45 No.469740649
オレオなんて似たようなのいっぱいあるし
5 17/12/04(月)03:21:54 No.469740660
そこまでうまいもんでもない
6 17/12/04(月)03:22:17 No.469740687
>ナビスコが日本撤退したら二度とオレオ食べられなくなるけどいいの? 許せ「」スケその話はまた今度だ…
7 17/12/04(月)03:23:39 No.469740773
オレオって名前は好きだったが それだけだ
8 17/12/04(月)03:25:06 No.469740865
書き込みをした人によって削除されました
9 17/12/04(月)03:25:31 CCENZSzo No.469740896
オレオはこの表面の細かい模様がいいのに 新しいのそれほど凹凸ないデザインだから心配
10 17/12/04(月)03:25:48 [クリームオー] No.469740917
俺を食え!
11 17/12/04(月)03:31:00 No.469741231
ノアールってやつが本物?
12 17/12/04(月)03:32:11 No.469741288
もうHI-ROとクリームOばっか食ってるし
13 17/12/04(月)03:34:40 No.469741440
正直YBCルヴァンカップはないと思う
14 17/12/04(月)03:39:14 No.469741683
YBCはなんていうのかパッケージとかもっとこう…ってなる
15 17/12/04(月)03:40:20 No.469741745
>YBCはなんていうのかパッケージとかもっとこう…ってなる 契約で似た色は使えないとか?
16 17/12/04(月)03:41:46 No.469741822
クリームオーさんは日本でも半額でありがたい
17 17/12/04(月)03:50:10 No.469742212
海外のお菓子は香料が独特でうん… ノアール待ってた今日はヤマザキデイリーストア行くわ
18 17/12/04(月)03:52:31 No.469742315
su2132852.jpg 同士「」 ノワールと同時発売のルヴァンプライムもヨロシク! なぜか丸型で懐かしい味!
19 17/12/04(月)03:58:38 No.469742566
パッケージもロゴもあんまりオシャレにすると年齢層的に上の方が買わなくなりそう
20 17/12/04(月)04:00:05 No.469742641
ルヴァンもノアールもちょっとロゴに飾り気がなさすぎると思う
21 17/12/04(月)04:05:47 No.469742872
ライセンス切れても中身ほぼ同じみたいのは出せるんだな
22 17/12/04(月)04:25:28 No.469743747
パッケージと商標と形状だけの契約とか?
23 17/12/04(月)04:26:51 No.469743821
貧乏人増えたとは言え食には敏感で有り続けて欲しい
24 17/12/04(月)04:28:39 No.469743907
スレ画もそうだけどこんなの子供とか食わないからな
25 17/12/04(月)04:29:23 No.469743935
>スレ画もそうだけどこんなの子供とか食わないからな 食べるよ?
26 17/12/04(月)04:31:08 No.469744014
久しぶりに食ったらめっちゃうめぇ…だった リッt…クラッカーのほうもあれこれこんなに美味しかったっけ…ってなった何も付けなくてもうめえ…
27 17/12/04(月)04:32:46 No.469744083
もともとナビスコから提供されてたレシピが今のリッツやオレオの味で ヤマザキが日本人向けに改良した味がルヴァンやノアールだからライセンスにはひっかからないとかじゃないかな
28 17/12/04(月)04:46:44 No.469744603
>ノアールでるし オレオを潰す…!
29 17/12/04(月)04:49:30 No.469744709
ノアールとルヴァンあればいいや
30 17/12/04(月)04:59:55 No.469745118
アメ企業が国向けの独自改良を許すライセンス契約とか珍しいよな
31 17/12/04(月)05:11:30 No.469745525
クリームオーはもう用済み
32 17/12/04(月)05:20:26 No.469745785
流行らない世界だったか…
33 17/12/04(月)05:29:13 No.469746043
アメリカ人はこの黒い部分が苦手でクリームだけなめて 捨てるのが多いそうだ
34 17/12/04(月)05:31:34 No.469746103
今のオレオはオレオと名乗ってるオレオではないものだから どうぞどうぞとしか言えない
35 17/12/04(月)05:35:39 No.469746237
中国産の時点で絶対に買わない
36 17/12/04(月)05:38:47 No.469746314
日本人にとってのオレオはヤマザキが作るオレオで それはノアールに引き継がれたからな
37 17/12/04(月)05:39:52 No.469746344
今やナビスコが偽物なんだよなぁ…
38 17/12/04(月)05:39:57 No.469746348
中国産とかはどうでもいいんだけど味が違うから買わないだけ
39 17/12/04(月)05:41:35 No.469746397
俺も中国産だからオレオは買わない 味とかそんなのどうでもいい
40 17/12/04(月)05:43:24 No.469746453
なんか変にまさはるこじらせてない?
41 17/12/04(月)05:47:24 No.469746574
中国産な上に安くもないしオレオ買う理由が見つからない クリーム・オーの方がマシ
42 17/12/04(月)05:52:35 No.469746744
まさはるとか関係なく中国産の食い物避ける人は多いぞ というかそれをまさはる呼ばわりもどうなんだ
43 17/12/04(月)05:54:52 No.469746821
正直言うほど味に差がないしどっちがうまいマズいってレベルでもない
44 17/12/04(月)05:57:02 No.469746890
>正直言うほど味に差がないしどっちがうまいマズいってレベルでもない ゲハの争いみたいなもんだから
45 17/12/04(月)05:57:26 No.469746901
中国産の食べ物避けるのはまさはるじゃなく食の安全性の話だからな
46 17/12/04(月)05:59:39 No.469746955
毒入りギョーザだのダンボール肉まんだのプラスチック米だのが今までニュースでやってたんだから 中国産の食い物を積極的に避けるのはおかしなことじゃないだろ
47 17/12/04(月)06:00:11 No.469746980
まさはるはもういいよ
48 17/12/04(月)06:01:57 No.469747053
だからまさはるじゃないだろ…
49 17/12/04(月)06:04:23 No.469747112
食べ物の安全性への意識とまさはるを混同するって…
50 17/12/04(月)06:04:48 No.469747128
ノワールとオレオの対立煽りしようとしたけど上手くいかなかったから 今度は方向を切り替えただけだぞ
51 17/12/04(月)06:07:27 No.469747219
中国生産ならマレーシア生産のクリームオーより優位性を示してみろよ!!!!
52 17/12/04(月)06:07:30 No.469747222
後は世界展開するだけだな
53 17/12/04(月)06:10:10 No.469747313
余程売れないのか近所のスーパーでリッツが100円になってた 安かろう悪かろうだから買わんが
54 17/12/04(月)06:11:46 No.469747366
類似品の方が中国産じゃないだけマシって
55 17/12/04(月)06:11:53 No.469747369
もともとヤマザキナビスコの頃のリッツやオレオって日本限定の味じゃなかった? だから世界展開もしないんじゃないかな
56 17/12/04(月)06:13:17 No.469747411
ノアールはともかく丸形ルヴァンまで出してくる辺りYBCの殺意の高さが伺える
57 17/12/04(月)06:14:39 No.469747457
>もともとヤマザキナビスコの頃のリッツやオレオって日本限定の味じゃなかった? >だから世界展開もしないんじゃないかな 左様
58 17/12/04(月)06:14:47 No.469747459
ヤマザキナビスコの頃は契約上世界展開出来なかったしな する気があるのかないのかはしらない
59 17/12/04(月)06:15:59 No.469747501
流石に世界では勝てんやろ
60 17/12/04(月)06:18:06 No.469747582
ナビスコオリジナルの味は外国のお菓子って感じで世界に展開してうけてるんだろうし 日本向けの味じゃ外国でうけない可能性もあるしな
61 17/12/04(月)06:18:18 No.469747587
中国韓国の文字だけでまさはる扱いするってどんだけ頭が悪いんだ…
62 17/12/04(月)06:22:14 No.469747733
ここらへんは複雑だ 住友ゴムがダンロップタイヤの名称を使えるのはごく一部だとか
63 17/12/04(月)06:23:08 No.469747764
>ナビスコオリジナルの味は外国のお菓子って感じで世界に展開してうけてるんだろうし >日本向けの味じゃ外国でうけない可能性もあるしな 日本人とアメリカ人だと唾液の量が違うから大変だって聞いた どっちがどっちだが憶えてないがパサパサのクッキーみたいになるとかなんとか
64 17/12/04(月)06:27:10 No.469747905
>どっちがどっちだが憶えてないがパサパサのクッキーみたいになるとかなんとか だからやたら牛乳に浸して食うのかアメリカじん
65 17/12/04(月)06:36:03 No.469748242
この国ではちょっとでもお菓子やケーキとかを買うと回りからいろいろケチつけられたり文句を言われ自己批判するまで多対一で総括され続ける相互監視社会だから消えようが消えまいが変わらない
66 17/12/04(月)06:39:27 No.469748393
oreoはkitkatみたいなandroidキャンペーンもなかったし もう完全にどうでもよくなってしまった
67 17/12/04(月)06:40:31 No.469748437
オレオ味変わったよね 昔のオレオはオレンジジュースと一緒に食うと雑巾の匂いがした 今は食える
68 17/12/04(月)06:40:40 No.469748444
唾液の分泌量が多いのは白人 だからアジア系の唾液が少ない人だとパンは水なしじゃ食べれないって人がちょくちょく居る
69 17/12/04(月)06:50:22 No.469748841
オレオなんざどうでもいいけどリッツだけはこまる
70 17/12/04(月)06:53:10 No.469748976
>唾液の分泌量が多いのは白人 >だからアジア系の唾液が少ない人だとパンは水なしじゃ食べれないって人がちょくちょく居る 西洋人でもパンはもともとスープと一緒に食べるものですが
71 17/12/04(月)06:54:39 No.469749041
ばかな西洋人はパンを水代わりに飲むんじゃないのか
72 17/12/04(月)06:59:17 No.469749259
他国の甘さの好みと合わないだけ
73 17/12/04(月)07:01:16 No.469749358
書き込みをした人によって削除されました
74 17/12/04(月)07:05:58 No.469749608
ノアールのデザイン解説の節々からナビスコに対する怒りと憎しみがあふれていた
75 17/12/04(月)07:09:39 No.469749818
まぁ売り上げの4割だからな そりゃ憎しみもあるだろう
76 17/12/04(月)07:09:54 No.469749832
ぶっちゃけ言うほどオレオ食わなくない? 一年中常備してるのならカントリーマアムとかだよ 俺が知らないだけでみんなそんな頻繁に食ってたの?
77 17/12/04(月)07:10:18 No.469749850
su2132904.jpg
78 17/12/04(月)07:11:02 No.469749893
実は俺も提携解消騒動の時10数年ぶりぐらいに買って食べた
79 17/12/04(月)07:12:58 No.469749992
>西洋人でもパンはもともとスープと一緒に食べるものですが いや普段どう食ってるかじゃなくて リーン系のパンを水なしでも平気で飲み込めるかどうかの話
80 17/12/04(月)07:16:29 No.469750181
カタクリームオー