虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/04(月)02:39:10 やっぱ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/04(月)02:39:10 No.469737618

やっぱスパロボって根本的な所で無理があるわ

1 17/12/04(月)02:39:50 No.469737662

そんな何十年も前から言われてるようなことを今更

2 17/12/04(月)02:42:00 No.469737798

設定上の全長重量だの強さだのがどうだろうとゲームに出ればゲームの駒になるだけだよ

3 17/12/04(月)02:44:49 No.469738029

>今更 いや久し振りにこの画像見て改めて 特に最近はアニメーションすごいからよけいにサイズ差が気になるし 昔のスライドして拳からサーベル時代なら気にならなかったんだけど

4 17/12/04(月)02:45:39 No.469738088

そんなサイズが気になるならスクコマかACEでもやってなさい

5 17/12/04(月)02:46:28 No.469738140

SD表現の素晴らしさよ

6 17/12/04(月)02:47:03 No.469738174

えーとこの中で最小はYF-19の股の間にいる…なんだこれガーランド?

7 17/12/04(月)02:47:21 No.469738203

スパロボ世界では良い感じに大きさ調整されてるんだよ

8 17/12/04(月)02:47:21 No.469738204

しかしこの画像最大のガンバスターですら240mってんだから ジアースの500mは本当に頭おかしいサイズだな

9 17/12/04(月)02:48:02 No.469738260

ガイキングでそのサイズとか大空魔竜やばいな…この画面の半分くらい覆うじゃん

10 17/12/04(月)02:49:32 No.469738369

そう考えたらトランスフォーマーはすごい 人間サイズのチビから身長3kmの超巨大戦士に果ては惑星サイズのバケモンまで同じ枠なんだから

11 17/12/04(月)02:49:50 No.469738389

こうしてみるとやっぱりν結構でかいな…

12 17/12/04(月)02:50:30 No.469738444

サイズ差ありの無双ゲーっぽいやつやってみたいと思ったがガンバスターでオーラバトラーとかと戦うのめんどくさそうだからいいや

13 17/12/04(月)02:50:49 No.469738477

この中にスパロボに出たことがない仲間外れがいます

14 17/12/04(月)02:51:04 No.469738497

ウルトラマンもみんな同じぐらいのサイズになってるし・・・

15 17/12/04(月)02:51:11 No.469738505

最小はダグラムの足元のスコープドッグか? ところでガリアンの足元のなんだこれ

16 17/12/04(月)02:51:28 No.469738527

>この中にスパロボに出たことがない仲間外れがいます 割といない?

17 17/12/04(月)02:51:28 No.469738528

だいたいサイズ差再現されてるスクコマやACEだとダンバインとか羽虫かな?ってなるしな…

18 17/12/04(月)02:51:54 No.469738564

>>この中にスパロボに出たことがない仲間外れがいます >割といない? けっこういて吹いた

19 17/12/04(月)02:51:57 No.469738567

サイズ無視のおかげでマークデスティニーとか見れるから好きよ

20 17/12/04(月)02:52:08 No.469738581

なーにいざとなったらオーラバトラーはオーラ力でデカく見えるようになるぞ

21 17/12/04(月)02:52:27 No.469738613

ドリキャスの雑誌でガオガイガーの手のひらの上にスコープドッグが乗ってたCGは中々新鮮だった

22 17/12/04(月)02:53:39 No.469738690

こいつら全員アーガマとかに乗っけられるんだよな…

23 17/12/04(月)02:53:47 No.469738698

マグネモ軍団でけー

24 17/12/04(月)02:54:06 No.469738722

でもスクコマはスクコマでかなり楽しいぞアレ

25 17/12/04(月)02:54:20 No.469738747

4コマ漫画でもう入らないよ的なネタあったな

26 17/12/04(月)02:55:24 No.469738827

>この中にスパロボに出たことがない仲間外れがいます グロイザーX太陽じゃない鉄人2体トライゼノンアストロガンガーデルフィング スラングルゴッドライディーンバクシンガーゴーダムレザリオン… って数え切れねえよこれ メカンダーロボが出演暦あるってのが何気におかしいけど

27 17/12/04(月)02:56:16 No.469738890

GRは大作君のお陰でだいぶ大きく見えたけど おもくそ小さい方なんだね

28 17/12/04(月)02:57:39 No.469738983

三冠王とかゴーダムとかタツノコ系は厳しいよね

29 17/12/04(月)02:58:25 No.469739031

バルキリーって同じ世界観だけど世代ごとに結構サイズ違うのね

30 17/12/04(月)02:59:06 No.469739080

キングゴウザウラーは3体合体のせいかでかい

31 17/12/04(月)02:59:42 No.469739131

エヴァはどこらへんなんだっけ…

32 17/12/04(月)03:00:35 No.469739192

思ったよりデカイとか思ったより小さいがよくある画像

33 17/12/04(月)03:00:56 No.469739217

>エヴァはどこらへんなんだっけ… ウルトラマンと同じ大きさのはずだけど 基本可変

34 17/12/04(月)03:02:02 No.469739301

>ウルトラマンと同じ大きさのはずだけど >基本可変 プラモは40mとして作ってんのかな

35 17/12/04(月)03:02:16 No.469739322

エヴァは話と演出でビルより高かったり低かったりまちまち

36 17/12/04(月)03:02:36 No.469739343

>バルキリーって同じ世界観だけど世代ごとに結構サイズ違うのね 通常の戦闘機からどんどん小型化されて行った後に結局システム積む都合上23mとかになったり割と変わる

37 17/12/04(月)03:03:35 No.469739407

というか元の戦闘機がデカいからな 全長だけならガンダムより長い

38 17/12/04(月)03:03:35 No.469739408

>バクシンガー GC(XO)

39 17/12/04(月)03:04:58 No.469739490

やけに小さいジーグ

40 17/12/04(月)03:05:21 No.469739511

>グロイザーX太陽じゃない鉄人2体トライゼノンアストロガンガーデルフィング >スラングルゴッドライディーンバクシンガーゴーダムレザリオン… あとガ・キーンレッドバロンガラット電動ロボゴッドマジンガーゴーバリアン 大巨人ビスマルク勇者ロボ諸々etc… あとレイバーも確かまだ参戦してないよね?

41 17/12/04(月)03:05:37 No.469739526

あっレインボーマンもいた

42 17/12/04(月)03:05:38 No.469739528

ナイトガンダムはこの図だとどうなるの

43 17/12/04(月)03:06:03 No.469739568

>あとレイバーも確かまだ参戦してないよね? パトレイバーはOEにいる

44 17/12/04(月)03:06:50 No.469739618

BXは騎士ガンダムのお陰で平均身長がだいぶ低そう

45 17/12/04(月)03:07:27 No.469739653

パトレイバーは2D系の奴に参戦しないかなーってずっと思ってる

46 17/12/04(月)03:07:40 No.469739676

>BXは騎士ガンダムのお陰で平均身長がだいぶ低そう UXは三国伝で Lはイクサーシリーズで 携帯機系はどれもこれも平均身長やばそうだな!

47 17/12/04(月)03:07:51 No.469739694

ジェイダーの下にいるトリケラトプス胸のロボは誰?

48 17/12/04(月)03:07:52 No.469739695

デスザウラーをワイヤーで捕縛する一号機いいよね…

49 17/12/04(月)03:08:03 No.469739710

こういう並びにいるだけで可笑しいダイアポロン

50 17/12/04(月)03:08:39 No.469739757

>ジェイダーの下にいるトリケラトプス胸のロボは誰? キングゴウザウラー

51 17/12/04(月)03:08:53 No.469739779

ダイアポロンも参戦してない組だな

52 17/12/04(月)03:09:22 No.469739820

単騎でアクシズ程度消しとばしたり押し返したりできそうな奴が沢山いるな…

53 17/12/04(月)03:10:14 No.469739884

マジンガーグレートグレンダイザーゲッターの身長差が一番ショックかもしれん こんなに差が開いてるとは…

54 17/12/04(月)03:10:32 No.469739909

ギンガイザーとダイアポロンはそのうち参戦するんだろうなーと思いつつもう何年

55 17/12/04(月)03:10:52 No.469739934

マジンガーの小ささにいつ見ても驚く

56 17/12/04(月)03:11:40 No.469739994

>えーとこの中で最小はYF-19の股の間にいる…なんだこれガーランド? ビルバインか? ∀ガンダムの右足のところにいるのも小さいぞ

57 17/12/04(月)03:12:13 No.469740026

東映まんが祭りかなんかでマジンガーとかゲッターとか一同にいる絵で忠実に大きさ書いてたな

58 17/12/04(月)03:12:19 No.469740033

70年代モノは昔は対象年齢の親世代を狙ってたんだろうけど 今となっては需要が… いや別にいいんだけどさ

59 17/12/04(月)03:12:35 No.469740056

出演暦がある中ではバスターマシン7号が間違いなく最小だけど さすがに豆粒になり過ぎるからかこの中にはいないな

60 17/12/04(月)03:12:50 No.469740075

ガンダム連合はコロニーサイズのデビルガンダムに善戦してたしガンバスターも数キロ規模の宇宙怪獣相手に無双してたしサイズ差程度なんとかなるさ

61 17/12/04(月)03:13:23 No.469740114

レッドバロンの足元はなんだこれ エスペランザ?

62 17/12/04(月)03:14:26 No.469740184

>出演暦がある中ではバスターマシン7号が間違いなく最小だけど >さすがに豆粒になり過ぎるからかこの中にはいないな 三国志はどんくらいだっけか

63 17/12/04(月)03:14:39 No.469740200

昔石川賢が描いた漫画だと途中までは忠実な身長で描き分けられてた

64 17/12/04(月)03:15:15 No.469740234

レッドバロンの足元にいるのはTAかな?スコープドッグと同じくらい

65 17/12/04(月)03:15:37 No.469740253

鉄人28号は10m? 半端に大きいから夜目の前に出てきたら結構怖いと思う

66 17/12/04(月)03:16:32 No.469740305

>出演暦がある中ではバスターマシン7号が間違いなく最小だけど >さすがに豆粒になり過ぎるからかこの中にはいないな シビルとどっちが小さいんだろう

67 17/12/04(月)03:16:46 No.469740316

鉄人は初代の時点で18mだったはずなんだが まあ原作初期はせいぜい5m程度なんだけど

68 17/12/04(月)03:16:59 No.469740331

YF-19の足元のはガーランドっぽいね ターンエーのはちょっとわからない

69 17/12/04(月)03:17:32 No.469740364

いや最小はアイアンリーガーだろ と思って調べたらあいつら2mぐらいあるから人間サイズよりはちょっとでかいのか…

70 17/12/04(月)03:18:52 No.469740469

ターンエーとクラブタイプの間にいるのはランスロットかな?

71 17/12/04(月)03:19:27 No.469740504

ATが3-4mだからそれより小さいともう人が乗り込むというよりパワードスーツみたいになる

72 17/12/04(月)03:19:59 No.469740543

飛影の大きさ知ったときはちょっとびっくりした

73 17/12/04(月)03:20:10 No.469740555

>ATが3-4mだからそれより小さいともう人が乗り込むというよりパワードスーツみたいになる パワードスーツより辛そう…

74 17/12/04(月)03:20:23 No.469740568

>ATが3-4mだからそれより小さいともう人が乗り込むというよりパワードスーツみたいになる 光武は乗り込み型といっていいんじゃなかろうか 最近参戦したし

75 17/12/04(月)03:22:28 No.469740708

ちょっとズルいけど グレンラガンのアタマだけのヤツは ノノより小さいのでは

76 17/12/04(月)03:23:34 No.469740767

>ターンエーとクラブタイプの間にいるのはランスロットかな? 大きさ的にもそれっぽいね

77 17/12/04(月)03:23:53 No.469740787

バラタックでけえな…

78 17/12/04(月)03:24:12 No.469740810

>グレンラガンのアタマだけのヤツは >ノノより小さいのでは 人が乗り込める時点でノノより大きいと思う

79 17/12/04(月)03:25:28 No.469740891

あれ?レギオスこんなにちっちゃい? バルキリーと同じくらいと思ってた

80 17/12/04(月)03:25:38 No.469740904

ガンバスターが亜光速で飛行するだけでモビルスーツなんか一掃出来るのでは

81 17/12/04(月)03:25:53 No.469740923

ラガンはあれ1mくらいじゃない?

82 17/12/04(月)03:26:50 No.469740973

パワードスーツ系も出して ラノベの顔出しのやつとかもな

83 17/12/04(月)03:27:07 No.469740996

書き込みをした人によって削除されました

84 17/12/04(月)03:27:17 No.469741004

>ガンバスターが亜光速で飛行するだけでモビルスーツなんか一掃出来るのでは 第三次Zとかガンバスターが全裸とホモを全力でバスターホームランしたりするんだぞ

85 17/12/04(月)03:27:29 No.469741022

ラガンは1.5mらしいけど出典が全然分からん…

86 17/12/04(月)03:27:34 No.469741026

>人が乗り込める時点でノノより大きいと思う ノノ調べたら172もあるらしいよかなりデカイ

87 17/12/04(月)03:27:37 No.469741028

>光武は乗り込み型といっていいんじゃなかろうか 調べたら2.7mしかないのか光武…もっと大きいイメージだった

88 17/12/04(月)03:28:48 No.469741099

ラガンの時は乗り込むといっても全身じゃないしね

89 17/12/04(月)03:28:48 No.469741100

そりゃオープニングで「背の高い あなたが~」ってくだりがあるくらいですし

90 17/12/04(月)03:28:48 No.469741101

シビルの身長が問題だな

91 17/12/04(月)03:29:35 No.469741142

メタビーはいれていいんだろうか?

92 17/12/04(月)03:29:36 No.469741144

ゲッターこんなにデカかったのか…

93 17/12/04(月)03:30:59 No.469741230

ドロッセルお嬢様は入る?

94 17/12/04(月)03:31:44 No.469741265

なんでも入れるならミクロマンとか入っちゃうぞ

95 17/12/04(月)03:31:52 No.469741273

>パワードスーツ系も出して スパロボで出てたのテッカマンブレードとオーガンとボン太くん以外で思いつかない…

96 17/12/04(月)03:32:58 No.469741328

ダグオン出れば一応パワード・スーツになるんじゃないの

97 17/12/04(月)03:33:36 No.469741368

ホイホイさんなんて10cmぐらいだぞ

98 17/12/04(月)03:34:05 [ゲシュペンスト] No.469741401

パワードスーツだった気がしたがそんなことはなかったぜ

99 17/12/04(月)03:35:05 No.469741459

ちっちゃい枠で言えばそういやイクサー3がいた

100 17/12/04(月)03:35:49 No.469741495

マクロスオーガスといてサザンクロスがいないあたり この画像内ではパワードスーツはダメみたいね ゴーディアンはまあ…

101 17/12/04(月)03:37:33 No.469741590

ダイターン3アニメ見てたら周囲の建物との兼ね合いで20mくらいにしか見えないふしぎ

102 17/12/04(月)03:37:46 No.469741602

ゲッターこんなにサイズ差あるってことはイーグル→ドラゴン→真イーグルとどんどんコクピットサイズが広がっていってるのか 真イーグルは普通に暮らせるくらいの広さありそうだな

103 17/12/04(月)03:39:24 No.469741691

>ゲッターこんなにサイズ差あるってことはイーグル→ドラゴン→真イーグルとどんどんコクピットサイズが広がっていってるのか >真イーグルは普通に暮らせるくらいの広さありそうだな ゲッター合金は伸縮自在なので普通に各コクピットの大きさは変わらんと思う

104 17/12/04(月)03:39:32 No.469741699

もっとパワードスーツ方向に間口広げてくれりゃいいのになあスパロボ ロボじゃねえとかいう人いるけどテッカマンオーガンが出てる時点で今更だろと

105 17/12/04(月)03:42:58 No.469741884

>ゲッター合金は伸縮自在なので普通に各コクピットの大きさは変わらんと思う ても窓のサイズが…

106 17/12/04(月)03:44:02 No.469741934

ダイラガーってスパロボ出てた?

107 17/12/04(月)05:04:07 No.469745266

ロボじゃない以前に需要がないんだろう そっちでまとめてゲーム作ってもらえ

108 17/12/04(月)05:24:41 No.469745902

>もっとパワードスーツ方向に間口広げてくれりゃいいのになあスパロボ 早くスクライド出してやくめでしょ

↑Top