ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/04(月)02:37:21 No.469737510
トンカツは最初から最後までソースでいいよな
1 17/12/04(月)02:41:05 No.469737743
ソースをほんのちょっぴりだけかける
2 17/12/04(月)02:44:21 No.469737980
これお高いやつだな
3 17/12/04(月)02:44:21 No.469737985
したあじだけで食べてしまうことが多い
4 17/12/04(月)02:46:00 No.469738110
しおだけでいいけどなんか勿体ない気がして1切れだけソースかけてしまう
5 17/12/04(月)02:47:37 No.469738224
お高い店行ったら最初は塩で食べてねとか言われて 指図してんじゃねぇよって思ったけど結局一番うまく感じたのが塩だったから 悔しい…でも…って感じだった
6 17/12/04(月)02:47:39 No.469738227
ゴマをすってお待ち下さい
7 17/12/04(月)02:48:40 No.469738305
>ゴマをすってお待ち下さい へへっ…わかりやした旦那ァ
8 17/12/04(月)02:49:49 No.469738386
ソースはつける食べ方もあるんだね
9 17/12/04(月)02:50:26 No.469738438
楽しみ方もそれぞれだからな、気分によって変えるのもいいし 自分にとってのベストを見つけるのも良いかもね
10 17/12/04(月)02:50:59 No.469738492
塩で2切れ食べて残りをソースで食べる ソースのほうが白米が進むんだ
11 17/12/04(月)02:51:12 No.469738507
わさびついてるのはじめてみた
12 17/12/04(月)02:52:04 No.469738575
自家製タルタルとサラッとしたソースで交互に頂く
13 17/12/04(月)02:52:33 No.469738617
からしがあれば文句ないよ
14 17/12/04(月)02:53:55 No.469738708
とんかつ屋は米がうまいのが嬉しい
15 17/12/04(月)02:54:39 No.469738780
脂多いところは塩が美味しいんだ
16 17/12/04(月)02:54:52 No.469738791
漬物多めで素晴らしいな
17 17/12/04(月)02:54:57 No.469738799
>わさびついてるのはじめてみた ゆず胡椒のような気がする
18 17/12/04(月)02:59:25 No.469739108
とんかつに一番合うソースはミートソース 日本中食べ歩いた結論
19 17/12/04(月)03:04:33 No.469739460
デミソースで出してくれるとこもあるな
20 17/12/04(月)03:08:36 No.469739751
なにもつけなくても美味しいからすごい
21 17/12/04(月)03:10:29 No.469739903
わさびもおいしいし塩もおいしい
22 17/12/04(月)03:10:36 No.469739916
マスタードサンクス
23 17/12/04(月)03:12:39 No.469740060
大根おろしと減塩醤油の組み合わせが大好き
24 17/12/04(月)03:14:44 No.469740207
なにつけても美味しいからお外ではしないけど家に買って帰ると色んなのつけちゃう
25 17/12/04(月)03:15:17 No.469740238
2000円クラスのとんかつは定食としての完成度が重要 味噌汁は赤味噌のしじみ汁 おしんこも脂をリセットしてくれる糠漬けあたりが欲しい ソースもできれば自家製っぽいやつ置いてると嬉しい
26 17/12/04(月)03:21:23 No.469740633
醤油かけるとなんかジャンクな味になる
27 17/12/04(月)03:23:11 No.469740742
「」のおごりでトンカツ定食食べたい
28 17/12/04(月)03:23:16 No.469740749
醤油や塩はしょっぱくなりすぎて嫌だな…
29 17/12/04(月)03:24:21 No.469740821
トンカツ喰いたくなったけどこんな時間じゃどこも開いてないクソァ
30 17/12/04(月)03:25:09 No.469740866
オリジン弁当はやってるぞ
31 17/12/04(月)03:25:18 No.469740880
su2132841.jpg 今日はちょっとお高いとんかつ食べにいくんじゃ ぐふふ
32 17/12/04(月)03:26:55 No.469740981
醤油は断面に一滴で十分 食べるときは垂らした面を下にしないんだぞ
33 17/12/04(月)03:27:11 No.469740999
マヨネーズでどろどろにしたカツに味噌汁少しだけかけてひなひなにした状態でビールで流し込むのがうまい!!
34 17/12/04(月)03:28:06 No.469741057
レモンと塩もいいし醤油でもおいしい
35 17/12/04(月)03:31:36 No.469741258
安いカツ喰いたいのに近所にないスーパーのは違うそうじゃない
36 17/12/04(月)03:33:13 No.469741347
家で食うときはだし醤油が最近のお気に入り 味ぽんも好き
37 17/12/04(月)03:33:36 No.469741369
新宿さぼてんが俺にちょうどいい塩梅のとんかつ屋
38 17/12/04(月)03:34:51 No.469741447
近所にかつやできないかな かつ太郎とかつ庵しかない かつ太郎は高いしかつ庵は不味いし
39 17/12/04(月)03:37:06 No.469741560
み そ
40 17/12/04(月)03:37:37 No.469741595
>脂多いところは塩が美味しいんだ 塩だと脂の甘みが感じられるよね
41 17/12/04(月)03:43:32 No.469741911
>新宿さぼてんが俺にちょうどいい塩梅のとんかつ屋 新宿ならとんちんかんとか…
42 17/12/04(月)03:45:44 No.469742015
新宿住みなら馬場まで足を延ばしてとん太行けるが 新宿さぼてんはそういう名前のチェーン
43 17/12/04(月)03:48:45 No.469742149
挙がった店を調べてたら腹が減ってきた…
44 17/12/04(月)03:50:11 No.469742213
和幸は安定してんなぁって通ってて思う おこめおいしい…
45 17/12/04(月)03:54:29 No.469742397
やっぱりとんかつは1500円~2000円くらいのもんが一番だよね
46 17/12/04(月)04:02:16 No.469742725
横浜駅の高島屋の上にあるとんかつ屋好きだったなぁ
47 17/12/04(月)04:03:54 No.469742788
ポン酢に大根おろしぶっ込んだやつで食うトンカツも美味しいよ
48 17/12/04(月)04:04:29 No.469742814
とんじるじゃないの?
49 17/12/04(月)04:05:13 No.469742852
和幸はどれくらいのお値段なのか見て見ようと思ったら サイトに値段乗ってないのね
50 17/12/04(月)04:05:41 No.469742869
高田馬場なら本屋のビルのB1の店もいい
51 17/12/04(月)04:06:55 No.469742925
豚珍館は漬け物と豚汁で飯が食えるのがいい
52 17/12/04(月)04:08:03 No.469742971
>和幸はどれくらいのお値段なのか見て見ようと思ったら >サイトに値段乗ってないのね 各店舗情報の方まで行かないと見れないね 大体1200円~だよ ランチだと~900円
53 17/12/04(月)04:09:21 No.469743024
>ポン酢に大根おろしぶっ込んだやつで食うトンカツも美味しいよ 凄く好き… 揚げ物に塩やらソースやらはちょっと胸焼けしちゃうんだ
54 17/12/04(月)04:11:27 No.469743112
>高田馬場なら本屋のビルのB1の店もいい 接客が安定してて居心地いいよね
55 17/12/04(月)04:11:48 No.469743127
>各店舗情報の方まで行かないと見れないね >大体1200円~だよ >ランチだと~900円 サンキュー神様! 近くに店舗がないのでどうしようも無かった
56 17/12/04(月)04:16:41 No.469743345
今行けるとしても松乃屋… うう…あの茶色いとんかつはなるべく食べたくない
57 17/12/04(月)04:17:42 No.469743383
松乃家は下味がちょっと強すぎる
58 17/12/04(月)04:17:50 No.469743390
とんかつはそれ自体もさることながら お吸い物の出来でがっつり満足度が変わってくる
59 17/12/04(月)04:18:01 No.469743401
田舎だから町まで出ないとチェーン店が無くて辛い 個人経営の店は敷居が高すぎて怖い
60 17/12/04(月)04:18:36 No.469743428
>とんかつはそれ自体もさることながら >お吸い物の出来でがっつり満足度が変わってくる つまりカツヤのとんかつ+豚汁(大)は最高!
61 17/12/04(月)04:18:48 No.469743438
>松乃家は下味がちょっと強すぎる そのせいでカツ丼とかちょっと残念な味になるんだよね ぬぁ…胡椒フレーバー…
62 17/12/04(月)04:20:38 No.469743525
su2132868.jpg 俺にはこれくらいがちょうどいい
63 17/12/04(月)04:20:59 No.469743532
松乃屋が一番だぜ
64 17/12/04(月)04:21:28 No.469743552
かつやの豚汁が何故か苦手で足が遠くなる とんかつは値段にしちゃ十分すぎるのになぁ
65 17/12/04(月)04:22:18 No.469743591
千切りキャベツの方にソースかける俺
66 17/12/04(月)04:23:31 No.469743656
とんかつには赤だしがいい
67 17/12/04(月)04:23:33 No.469743659
なか卯にとんかつが有れば最高なんだけど
68 17/12/04(月)04:24:28 No.469743701
>なか卯にとんかつが有れば最高なんだけど 薄いとんかつあるじゃん…すごくうすい…
69 17/12/04(月)04:25:47 No.469743761
富士そばのカツ丼がカツは冷凍のしなしななはずなのに地味に美味しい とんかつ工房のカツ丼よりは間違いなく美味しい
70 17/12/04(月)04:26:32 No.469743808
>薄いとんかつあるじゃん…すごくうすい… 有ったっけ? カツカレー?
71 17/12/04(月)04:44:14 No.469744508
とんQ行きたくなってきたわよ
72 17/12/04(月)04:56:47 No.469745006
浜松町のあおきのとんかつがうまいよ
73 17/12/04(月)05:03:28 No.469745247
画像のはしじみ汁なのが気が利いてるな
74 17/12/04(月)05:06:15 No.469745340
店で食べるなら塩かソースか 家で食べるときは醤油かポン酢
75 17/12/04(月)05:16:04 No.469745658
なか卯は親子丼のイメージ強いけど昔からカツ丼もあるよ みつばもノリも乗ってないシンプルなやつ かつややその類似店が普及する前はよく食ってた
76 17/12/04(月)05:20:15 No.469745778
近所に24時間の松のやがほしい今から食べに行くと400円で揚げたてが食えるんだぜ 頭おかしい
77 17/12/04(月)05:20:18 No.469745780
>なか卯は親子丼のイメージ強いけど昔からカツ丼もあるよ とんかつは無いだろ?
78 17/12/04(月)05:27:02 No.469745971
ああ単品とんかつってことか それはないかも
79 17/12/04(月)05:27:46 No.469745996
>とんかつは無いだろ? 言いたい事は分かるけど ちょっと言葉足らずすぎる
80 17/12/04(月)05:28:15 No.469746012
ねぎ玉おろしポン酢もうまい su2132880.jpg
81 17/12/04(月)05:48:11 No.469746599
いもやでイナフ