虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/04(月)00:46:25 ゼータ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/04(月)00:46:25 No.469722860

ゼータってあの当時お出しされるにはかっこよすぎない?

1 17/12/04(月)00:48:21 No.469723276

mk2のがかっこいい

2 17/12/04(月)00:49:15 No.469723484

しかも変形する

3 17/12/04(月)00:49:20 No.469723500

当時は飛行機に変形するからバルキリーのパクリって叩かれたけどね それはそうとガンダム一のイケメンだと思う

4 17/12/04(月)00:51:32 No.469723975

かっこよさの割に印象的なシーンはあんまりない気がする

5 17/12/04(月)00:53:29 No.469724346

歴代でも特に好きなデザインだ…

6 17/12/04(月)00:54:00 No.469724453

顔とバックパックがかっこいい

7 17/12/04(月)00:54:24 No.469724549

いまだに一番好きなガンダムだよ

8 17/12/04(月)00:54:29 No.469724564

オーラ出てきてハイパービームサーベルとか金縛りからスイカバーとか

9 17/12/04(月)00:54:58 No.469724661

ぶっちゃけ弱いよね オカルト以外

10 17/12/04(月)00:55:14 No.469724706

オールドタイプ相手に結構してやられてるよね

11 17/12/04(月)00:55:40 No.469724796

ヤザンがオールドタイプなのに強すぎるんだ

12 17/12/04(月)00:56:15 No.469724903

弱いのはむしろカミーユが未熟なせいだと思う

13 17/12/04(月)00:56:35 No.469724978

ゼータというよりカミーユがピーキーというか

14 17/12/04(月)00:56:52 No.469725041

ガチャポン戦士やスパロボだと顔こいつだけ浮いてる

15 17/12/04(月)00:57:41 No.469725193

エマさんが安定して強い

16 17/12/04(月)00:57:48 No.469725214

この子だけプラモで細身になっても何も言われないイメージ

17 17/12/04(月)00:57:48 No.469725217

敵強いよね ジェリドですらまあまあ強い

18 17/12/04(月)00:58:05 No.469725273

でMK2の時はカミーユ強いんだよな…戦闘もまだ面白いし

19 17/12/04(月)00:58:15 No.469725303

ZZでも最後まで活躍するZ

20 17/12/04(月)00:58:52 No.469725423

カミーユとジェリドMSで取っ組み合い好き過ぎ問題

21 17/12/04(月)00:59:20 No.469725486

ジェリドはその時のテンションでかなり強くなる

22 17/12/04(月)00:59:33 No.469725528

作品全体がNTだから強いとかそういうのはあんまり感じない

23 17/12/04(月)00:59:36 No.469725542

Zの顔はガンダムとしては割と異質 ss303473.jpg

24 17/12/04(月)00:59:53 No.469725593

弱いか?ティターンズの雑魚程度なら簡単に散らすぞ

25 17/12/04(月)01:00:50 No.469725762

戦闘シーンがショボいしつまらない

26 17/12/04(月)01:01:21 No.469725853

>敵強いよね >ジェリドですらまあまあ強い よく考えたら敵はみんな職業軍人のエリート部隊だもんね 1stも最後の方は学徒動員兵だったし

27 17/12/04(月)01:02:36 No.469726075

顔にへの字をぶち込みたくなる

28 17/12/04(月)01:03:04 No.469726148

MK-ⅡはZZ時代でも戦える傑作機すぎる…

29 17/12/04(月)01:03:55 No.469726296

ZZのMK-Ⅱは見た目同じだけど色々改良されてるからな…

30 17/12/04(月)01:04:35 No.469726415

ガンダムの2作目でカミーユみたいなのを主人公にした事も凄いと思う お禿はカミーユの事嫌いみたいだけど俺は大好き

31 17/12/04(月)01:04:37 No.469726423

よく考えたら連邦軍が相手だもんな 腐っても世界政府の正規軍だし

32 17/12/04(月)01:04:39 No.469726433

助けが入らなかったら何度も死んでるようなシーンが多い印象だわ

33 17/12/04(月)01:06:01 No.469726670

>Zの顔はガンダムとしては割と異質 >ss303473.jpg もっと異質なのが上にいるもんで…

34 17/12/04(月)01:06:01 No.469726674

親父にライフルで撃たれたりするしな…

35 17/12/04(月)01:06:06 No.469726689

>顔にへの字をぶち込みたくなる そこでスクランブルガンダム

36 17/12/04(月)01:06:20 No.469726722

OPすごいよね…

37 17/12/04(月)01:06:38 No.469726765

>Zの顔はガンダムとしては割と異質 >ss303473.jpg というかこうやって並べるとみんなそれぞれ違うよね

38 17/12/04(月)01:06:46 No.469726789

1stの時と違ってパイロットも色々煮詰まってて能力たけえやつばっかでやんの

39 17/12/04(月)01:07:05 No.469726843

ハマーンにシロッコにヤザンとやばい奴が多すぎる

40 17/12/04(月)01:07:35 No.469726930

初出撃でも活躍らしい活躍は見せてくれなかったからな ZZはド派手な初登場だったけど

41 17/12/04(月)01:07:47 No.469726965

おっちゃんの次に出されたのが信じられない

42 17/12/04(月)01:07:48 No.469726969

ミサイル盾で受けて爆発の中からMK-Ⅱが出てくるシーン好き

43 17/12/04(月)01:07:51 No.469726978

>Zの顔はガンダムとしては割と異質 他のガンダムの顔の?ってなんなの?

44 17/12/04(月)01:07:58 No.469726987

撃つのか!親を!そんな風に育てた覚えはない!(連射)

45 17/12/04(月)01:08:55 No.469727143

>Zの顔はガンダムとしては割と異質 >ss303473.jpg こんだけ並んでも口のスリットないのZと∀だけなのか

46 17/12/04(月)01:08:57 No.469727148

ははは!ざまあないぜ!

47 17/12/04(月)01:09:04 No.469727163

Z顔もっと増えても良かったと思う

48 17/12/04(月)01:09:48 No.469727273

Z顔派生機はいっぱいあるじゃない

49 17/12/04(月)01:09:54 No.469727284

こういうシュッとしたイケメンフェイスは永野護の得意分野なのだ それを主役に持ってきたセンスは凄い

50 17/12/04(月)01:10:12 No.469727327

リガズィとかリゼルとか宇宙世紀主役ガンダムに珍しく量産された派生型が映像によく出る

51 17/12/04(月)01:10:31 No.469727381

初めはサイコガンダムが主役機だったからな…

52 17/12/04(月)01:10:34 No.469727387

デビルガンダムよりヒゲの方が異質だな

53 17/12/04(月)01:11:20 No.469727498

主人公機が戦闘機に変型ってスタンダードになりそうでそんなに多くないよね

54 17/12/04(月)01:11:53 No.469727580

>こんだけ並んでも口の赤いのないのZだけなのか

55 17/12/04(月)01:12:27 No.469727670

>当時は飛行機に変形するからバルキリーのパクリって叩かれたけどね お上からバルキリーを超える変身機構で作れって言われたから…

56 17/12/04(月)01:12:43 No.469727714

スペースシャトルブームの熱も残ってるのもあって大気圏突入の方法としてのWR形態は説得力ある姿だった

57 17/12/04(月)01:12:46 [エルガイム] No.469727721

>それを主役に持ってきたセンスは凄い まじか

58 17/12/04(月)01:13:00 No.469727759

>かっこよさの割に印象的なシーンはあんまりない気がする アイキャッチというめちゃくちゃカッコいい印象深いシーンがあるじゃない

59 17/12/04(月)01:13:03 No.469727768

>こんだけ並んでも口の赤いのないのZだけなのか スリット無いガンダムはいても顎まで白いのは少ないよね

60 17/12/04(月)01:13:22 No.469727807

Sガンも派生扱い?

61 17/12/04(月)01:13:43 No.469727857

>お上からバルキリーを超える変身機構で作れって言われたから… 無茶な変形って意味では確かに超えてるな…

62 17/12/04(月)01:14:03 No.469727911

いっても当時はもうエルガイムやバルキリーのいる時代だしな

63 17/12/04(月)01:14:10 No.469727930

今がダサいだけだよ

64 17/12/04(月)01:14:22 No.469727970

かなりめんどくさい変形はしてるな

65 17/12/04(月)01:15:39 No.469728154

>MK-ⅡはZZ時代でも戦える傑作機すぎる… 数字上はパッとしないけど乗りやすいのかな

66 17/12/04(月)01:15:40 No.469728156

>まじか ま…Mk-Ⅱはかっこいいから

67 17/12/04(月)01:16:15 No.469728241

Zでここまで変えておいて以降はまた初代寄りに戻っていくのも不思議ではある

68 17/12/04(月)01:16:30 No.469728292

まあ百式はまんまヘビーメタルだな!

69 17/12/04(月)01:17:59 No.469728500

Zもまあかっこいいんだけどティターンズ変形MSシリーズがどれも唯一無二の造形揃いで大好きなんだ

70 17/12/04(月)01:19:07 No.469728684

ティターンズのセンスは中々出せないよなぁ

71 17/12/04(月)01:19:41 No.469728761

>Zでここまで変えておいて以降はまた初代寄りに戻っていくのも不思議ではある ZZもまぁ冒険した方ではあると思うけど

72 17/12/04(月)01:19:41 No.469728762

ギャプランはちょうかっこいい

73 17/12/04(月)01:20:21 No.469728849

>ss303473.jpg 今はエクシアくんとかへの字のない主役機も増え申した

74 17/12/04(月)01:21:14 No.469728976

ZZは顔というより体が大冒険

75 17/12/04(月)01:21:44 No.469729055

su2132780.jpg

76 17/12/04(月)01:22:36 No.469729168

脚がいいんだ

77 17/12/04(月)01:22:58 No.469729206

νで完全に原点回帰してNT-1・GP01と来たけど平成で主流になったのはF91系だね

78 17/12/04(月)01:23:23 No.469729275

独裁者の縦棒スリットはよくよく考えるとかなりレアなのかな…

79 17/12/04(月)01:23:54 No.469729350

>当時は飛行機に変形するからバルキリーのパクリって叩かれたけどね むしろライディーン言われてたな 脚の扱いのせいで

80 17/12/04(月)01:26:45 No.469729769

でもあの複雑怪奇な変形機構はヤリすぎと思いつつもカッコよかったし魅了されたよ

81 17/12/04(月)01:26:46 No.469729775

MkIIはスーパー形態もいい

82 17/12/04(月)01:30:37 No.469730318

メッサーラもギャプランもハンブラビもガブスレイもかっこいい アッシマーとバウンドドックはかわいい

83 17/12/04(月)01:31:57 No.469730493

>脚がいいんだ 足首のバーニア周りのカクカクしたラインが俺を狂わせる

84 17/12/04(月)01:32:56 No.469730619

>でもあの複雑怪奇な変形機構はヤリすぎと思いつつもカッコよかったし魅了されたよ 機体の強度が足りないから廃れたって設定も何となく納得できるわ

85 17/12/04(月)01:33:11 No.469730651

ロボ魂A.N.I.M.EでΖも出ないかな

86 17/12/04(月)01:33:39 No.469730713

シールドがシールドっぽくなくてそこだけずっと気になっている

87 17/12/04(月)01:34:38 No.469730817

マークトゥーで今までの延長デザイン出した後でこれなのがたまんない

88 17/12/04(月)01:35:02 No.469730878

グリプス戦役がビーム全盛だと勝手に思ってたが本編見ると肉弾戦もっと具体的に言うと羽交い締めとか押さえ込みがかなり多い

89 17/12/04(月)01:35:21 No.469730916

>機体の強度が足りないから廃れたって設定も何となく納得できるわ 強度足りないのはデルタだよ ゼータはそれを克服したけどコスト高いしゲタでよくね?って廃れた

90 17/12/04(月)01:35:34 No.469730945

敵がエリート集団 MSの性能差もほとんど無い こんな中でよくやったと思うよ中盤から

91 17/12/04(月)01:36:39 No.469731088

ティターンズ普通に強いからな…

92 17/12/04(月)01:36:50 No.469731104

お話としてちっちゃな勝利はしてるけど 全体として大丈夫なのって戦い方だった 大丈夫じゃなかった

93 17/12/04(月)01:37:34 No.469731203

Zの変形は一体どれだけ玩具設計する人を苦しめ続ければいいというのだ

94 17/12/04(月)01:39:14 No.469731424

>大丈夫じゃなかった よくよく考えると連邦軍の一部勢力同士の争いなのに ZZになってからアクシズに幅利かせられるって他の連邦軍何やってんのって話だ

95 17/12/04(月)01:41:18 No.469731679

ハンブラビとか性能的にZと同格なんだよね それで3対2とかよく頑張ってると思う グラサンとか型落ちの百式だし辛かっただろうな

96 17/12/04(月)01:41:20 No.469731691

>Zの変形は一体どれだけ玩具設計する人を苦しめ続ければいいというのだ 二次元の嘘使いまくりで絶対に変形後の形にならないってのはひどいと思う

97 17/12/04(月)01:41:41 No.469731746

>>大丈夫じゃなかった >よくよく考えると連邦軍の一部勢力同士の争いなのに >ZZになってからアクシズに幅利かせられるって他の連邦軍何やってんのって話だ Zで疲弊しすぎた そりゃあもうやばいぐらいに

98 17/12/04(月)01:41:56 No.469731784

当時は永野デザがそのままエルガイムじゃねーか!って言われてた覚えがある あと富野自身がアメリカのTF見て「トランスフォーマーの変形はヤバイあれをやりたかったのに完全に先にやられた」って言ってたり なかなか当時のロボットを取り巻く環境の面白さが感慨深い

99 17/12/04(月)01:42:02 No.469731801

百式もZも結構序盤に設計されたMSだってのを忘れて最新鋭と比較して弱いって言われるのは理不尽だと思う

100 17/12/04(月)01:44:51 No.469732173

お台場のガンダム ファーストの次はユニコーンじゃなくゼータにすべきだった

101 17/12/04(月)01:46:24 [アムロ] No.469732379

ゼータ送ってくれ

↑Top