虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/02(土)23:56:57 本当か ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/02(土)23:56:57 No.469445625

本当か 本当に正しいのか?

1 17/12/02(土)23:59:34 No.469446283

正しいかどうかじゃない やるかやらないかだ

2 17/12/03(日)00:00:43 No.469446597

考え方のひとつだとは思う

3 17/12/03(日)00:01:42 No.469446885

それでできたモノがこちらのとなりの関くんになります

4 17/12/03(日)00:02:05 No.469446999

色々描いてる成功者の言う事だから信じよう

5 17/12/03(日)00:02:31 No.469447108

絵のうまい下手はあれど面白かったら売れるよ

6 17/12/03(日)00:03:11 No.469447273

>それでできたモノがこちらのいいなりごはんになります

7 17/12/03(日)00:03:11 No.469447274

つまり食べ歩きグルメまんがだ!

8 17/12/03(日)00:04:55 No.469447733

あんだけヒットメーカーなのに一番受けたのがそれってびっくりだ あの手のやつって根強い人気あるんだね

9 17/12/03(日)00:05:05 No.469447774

育児ものだから受けただけでは…

10 17/12/03(日)00:05:11 No.469447799

もうスレ画がすでにエッセイものじゃ

11 17/12/03(日)00:06:30 No.469448130

でもエッセイ漫画は雑誌に載ってるとついつい読んでしまう魔力ある 山賊ダイアリーがそうだった

12 17/12/03(日)00:07:50 No.469448423

>もうスレ画がすでにエッセイものじゃ エッセイものの出だしではあるが発言は姉のもので描いてる本人は半信半疑…

13 17/12/03(日)00:08:43 No.469448640

心霊エッセイはどう?

14 17/12/03(日)00:09:08 No.469448751

エッセイなんて手堅いけど市場は狭いニッチジャンルだと思う 女性向け自体がニッチだからそうなるんだろうけど

15 17/12/03(日)00:09:22 No.469448800

孤独のグルメみたいなのってなんに分類されるんだろ エッセイ形式だけどフィクションなやつ

16 17/12/03(日)00:09:59 No.469448972

山賊ダイアリーはエッセイだったのか

17 17/12/03(日)00:10:21 No.469449071

でも関くんの次のヤツは正直ちょっと・・・

18 17/12/03(日)00:10:38 No.469449154

>エッセイなんて手堅いけど市場は狭いニッチジャンルだと思う 変な話漫画の規模が巨大すぎるからニッチでもデカイ

19 17/12/03(日)00:11:09 No.469449263

エッセイ漫画は書店で昔から目立つところに平積みしてるし需要あるんだろうな

20 17/12/03(日)00:11:12 No.469449270

ドギばぐはエッセイ?

21 17/12/03(日)00:11:35 No.469449378

>山賊ダイアリーはエッセイだったのか そうだよ 百姓貴族もそうだけど普通の読者が知らない業界のエッセイは売れる

22 17/12/03(日)00:12:06 No.469449502

ママはバンテリスト

23 17/12/03(日)00:12:43 No.469449684

>孤独のグルメみたいなのってなんに分類されるんだろ >エッセイ形式だけどフィクションなやつ 飯漫画

24 17/12/03(日)00:12:48 No.469449710

業界エッセイと日常あるあるエッセイは別だよね

25 17/12/03(日)00:12:58 No.469449750

スレ画の漫画結構好きだったよ 今思えば雑誌の漫画が全体的につまらんかったからかもしれんけど

26 17/12/03(日)00:13:04 No.469449780

>エッセイものの出だしではあるが発言は姉のもので描いてる本人は半信半疑… 実際糞ほど売れなかったし不評だったので打ち切られた というか作家本人が連載に乗り気じゃなくて エッセイ内で愚痴ばっか言うからなおの事だめだった

27 17/12/03(日)00:13:19 No.469449843

商売としては正しいよ 商売としてはエロ漫画家や小難しい漫画は間違ってるよ でも商売としては漫画家自体が間違ってるんだよ

28 17/12/03(日)00:13:56 No.469449977

>でも関くんの次のヤツは正直ちょっと・・・ おもしろいだろおとうふ次元!!

29 17/12/03(日)00:14:53 No.469450183

アイホシモドキってチャンピオンのつまんない打ち切り漫画描いてた時代だからなあ 読者がこういうキスシーン描いたら喜ぶだろうとか そういう視点から漫画描ける徹底して商売人漫画家の姉のアドバイスだし

30 17/12/03(日)00:15:21 No.469450311

それでも絵描く職業の中ではトップクラスの会計優等生を排出する可能性があるんだぞ漫画は

31 17/12/03(日)00:15:37 No.469450379

エッセイは当たるとでかいからな… 向き不向きはあると思うけど

32 17/12/03(日)00:16:49 No.469450675

えっ関くんってとなりの関くん!? 弟だったの!?

33 17/12/03(日)00:16:54 No.469450698

実際見たらすっげえ面白かった

34 17/12/03(日)00:17:19 No.469450801

あとエッセイももはや激戦区だよね…

35 17/12/03(日)00:19:27 No.469451419

凄い説得力だ

36 17/12/03(日)00:19:44 No.469451483

たしか榎本も育児エッセイ漫画出してたな

37 17/12/03(日)00:20:09 No.469451572

>あとエッセイももはや激戦区だよね… エッセイまんがコーナーはもはやなんか一つネタがあればそれ描けって状況でカオス過ぎる だいたいの人は1巻目でネタが尽きて2巻目くらいからすごい薄味

38 17/12/03(日)00:20:28 No.469451648

姉が東村アキコって…強すぎない

39 17/12/03(日)00:21:50 No.469452011

牛さんも編集者に 「育児漫画描かないんですか」 と笑顔で脅されたらしいな

40 17/12/03(日)00:22:21 No.469452183

今じゃとなりの関くんみたいな日常ちょいズレみたいな漫画増えて埋もれちゃったね

41 17/12/03(日)00:22:29 No.469452224

そんなに手堅いのか育児漫画

42 17/12/03(日)00:22:29 No.469452225

>あとエッセイももはや激戦区だよね… レズ風俗がヒットするし何が当たるか分からない状況だよね だから数撃ちゃ当たるで片っ端から出版するね…

43 17/12/03(日)00:22:46 No.469452311

関くん面白かったのになんか勿体無いな…

44 17/12/03(日)00:22:57 No.469452357

>牛さんも編集者に >「育児漫画描かないんですか」 >と笑顔で脅されたらしいな 最低でも小ヒットが約束された作品みたいなもんだからな…

45 17/12/03(日)00:24:26 No.469452775

>そんなに手堅いのか育児漫画 自分が子を持つとわかるが共感力ものすごい 年齢関係なく常に一定の購買層狙えるのは強い

46 17/12/03(日)00:24:50 No.469452874

銀の匙だってエッセイみたいなものよね

47 17/12/03(日)00:25:36 No.469453049

この姉ちゃんホント考えてると思う 弟はなんも考えてなさそう

48 17/12/03(日)00:25:52 No.469453108

一番多いライフイベントのくせに 介護や病気ほど悲しくないから育児は強いぜ!

49 17/12/03(日)00:25:56 No.469453132

吾妻ひでおのアル中のやつもエッセイなの?

50 17/12/03(日)00:26:37 No.469453289

>最低でも小ヒットが約束された作品みたいなもんだからな… 百姓貴族で家族ネタが受けてる以上 牛さんに育児描かせるとヒット間違いないからな ただしうんこ

51 17/12/03(日)00:26:49 No.469453341

>吾妻ひでおのアル中のやつもエッセイなの? あれがパイオニアじゃないの?

52 17/12/03(日)00:27:06 No.469453421

あと育児ってよそはどういう風にやってるんだろう…って知りたくなる題材なんだよな

53 17/12/03(日)00:27:18 No.469453470

牛の育児漫画は実際見てみたい

54 17/12/03(日)00:27:46 No.469453568

でも牛の育児マンガって全く参考にならないんじゃ…

55 17/12/03(日)00:27:46 No.469453571

つづいさんもあれはエッセイなのかな…

56 17/12/03(日)00:28:06 No.469453639

そこらへんのおっさんの妄想じゃなくてヒットメーカーの知見だから意味がある

57 17/12/03(日)00:28:19 No.469453676

牛は日常のネタに困らなさそうだからエッセイ描いたら強いだろうな

58 17/12/03(日)00:28:24 No.469453698

霊能者にインタビューして嘘八百欠かされるのもエッセイ??

59 17/12/03(日)00:28:25 No.469453702

エッセイだろうが育児だろうがクソみたいな漫画はどこにでもあるからな

60 17/12/03(日)00:28:30 No.469453716

現実的で為になるエッセイ? 自分でそう思って描いてたのか…

61 17/12/03(日)00:28:43 No.469453772

育児エッセイ系は読者層が違うからそこそこ売れやすいんだよな

62 17/12/03(日)00:28:47 No.469453780

「鋼の錬金術師」「百姓貴族」「銀の匙」の荒川弘が描く育児漫画! ってだけで10万部くらい普通に売れそうだから編集の気持ちも分かる

63 17/12/03(日)00:28:55 No.469453806

姉はエッセイ描いても普段の漫画と作風変わらないのがすごい

64 17/12/03(日)00:29:22 No.469453904

ヒで二次創作絵を張りつつ同人出して商業漫画へ読者を誘導する これでいこう!

65 17/12/03(日)00:29:28 No.469453930

かびんのつまもエッセイだから大人気!

66 17/12/03(日)00:29:29 No.469453933

多分これからは読者も高齢化して介護エッセイと闘病エッセイが受ける

67 17/12/03(日)00:29:56 No.469454012

百姓貴族 累計220万部 化け物だな

68 17/12/03(日)00:30:16 No.469454097

婚活エッセイ 夫婦エッセイも 受けるぞ

69 17/12/03(日)00:30:22 No.469454119

ママは チンパン

70 17/12/03(日)00:30:35 No.469454174

妊娠中もハガレン描いてたエピソードとかエッセイの宝庫だよな

71 17/12/03(日)00:30:42 No.469454207

>多分これからは読者も高齢化して介護エッセイと闘病エッセイが受ける 週刊朝日ですでに…

72 17/12/03(日)00:30:45 No.469454221

>「鋼の錬金術師」「百姓貴族」「銀の匙」の荒川弘が描く育児漫画! >ってだけで10万部くらい普通に売れそうだから編集の気持ちも分かる 百姓貴族で220万部だから単巻40万位普通に行くと思う

73 17/12/03(日)00:30:50 No.469454239

ハムスターの研究レポートもエッセイ?

74 17/12/03(日)00:30:57 No.469454270

オタリーマンでさえかなり売れてるからな…

75 17/12/03(日)00:30:59 No.469454275

荒川弘の描くふたなりエロ漫画! とかでもエロ漫画年間ランキングトップテンくらいに入りそうだ

76 17/12/03(日)00:31:00 No.469454283

>多分これからは読者も高齢化して介護エッセイと闘病エッセイが受ける そういうのコンビニコミックで見たことある

77 17/12/03(日)00:31:44 No.469454436

>つづいさんもあれはエッセイなのかな… 流石にあれは8割方フィクションだと思ってる 漫画力なのか文章力が天才的でめちゃ面白いんじゃないかなぁ …って思ったけどそれが面白いエッセイ漫画ってことなのか

78 17/12/03(日)00:31:53 No.469454462

漫画家夫婦で子供が産まれるとどちらが育児エッセイ漫画を描くかで熾烈な家庭内紛争が

79 17/12/03(日)00:31:53 No.469454463

エッセイでやってく漫画家の走りは桜玉吉とかかなぁ

80 17/12/03(日)00:32:02 No.469454507

後は国の衰退に伴う生活の困窮化で貧困エッセイかな… 書いてて悲しくなってきた

81 17/12/03(日)00:32:39 No.469454670

荒川先生は普通に面白い漫画描けるから日常エッセイで身を削って欲しくない 日常漫画描いた後の漫画家は大抵絞りかすになるから

82 17/12/03(日)00:33:14 No.469454815

>漫画家夫婦で子供が産まれるとどちらが育児エッセイ漫画を描くかで熾烈な家庭内紛争が どっちも描けばいいのに

83 17/12/03(日)00:33:15 No.469454819

話盛ってるエッセイぽい何かがウケるのは確かだと思う

84 17/12/03(日)00:33:16 No.469454822

>あと育児ってよそはどういう風にやってるんだろう…って知りたくなる題材なんだよな そして色々生々しいのであんまり身近とはガッツリ共有したくない部分なので 遠く離れた人のを安全圏から見たい人が多い

85 17/12/03(日)00:34:18 No.469455056

>>漫画家夫婦で子供が産まれるとどちらが育児エッセイ漫画を描くかで熾烈な家庭内紛争が >どっちも描けばいいのに シンゴジdisってた嫁の方が描いたら余計なことして荒れる可能性高いから 信長の忍描いてる旦那さんが描いて正解だと思う…

86 17/12/03(日)00:34:23 No.469455085

高須クリニックの嫁が巨匠だろう

87 17/12/03(日)00:34:36 No.469455140

ヒで嫁とのエッセイ漫画書いてるやつ増えてるよね 極楽とんぼ加藤が司会者やってイメージアップしてたのと同じ空気を感じる

88 17/12/03(日)00:35:01 No.469455241

>どっちも描けばいいのに 横山・加藤夫婦はリレー漫画で描いてるな

89 17/12/03(日)00:35:31 No.469455342

>シンゴジdisってた嫁の方が描いたら余計なことして荒れる可能性高いから >信長の忍描いてる旦那さんが描いて正解だと思う… 稗粟先生も後追いで描いてたんすよ…

90 17/12/03(日)00:35:32 No.469455345

育児マンガの走りだとママはポヨポヨザウルスがお好きとか

91 17/12/03(日)00:35:36 No.469455365

>かびんのつまもエッセイだから大人気! エッセイとは…

92 17/12/03(日)00:35:41 No.469455385

まるっきり無名の作家だけどエッセイ風味の絵日記漫画で突然ブレイクって多いものね それを有名作家が描くんだから…

93 17/12/03(日)00:35:48 No.469455417

>話盛ってるエッセイぽい何かがウケるのは確かだと思う スレ画の姉も半分エッセイで半分フィクションみたいな作品描いてたな

94 17/12/03(日)00:36:37 No.469455617

>どっちも描けばいいのに 吉田戦車と伊藤理佐は両方描いたな

95 17/12/03(日)00:36:52 No.469455680

>後は国の衰退に伴う生活の困窮化で貧困エッセイかな… それはまったく向上心のない第二次ベビーブームからゆとり世代に限定された話で 今の若い子は向上心あるし結婚率も上がってきてるぞ

96 17/12/03(日)00:36:59 No.469455717

>漫画家夫婦で子供が産まれるとどちらが育児エッセイ漫画を描くかで熾烈な家庭内紛争が 吉田戦車のとこが両方描いてて面白いよ

97 17/12/03(日)00:37:10 No.469455763

>それを有名作家が描くんだから… ミスフルの作者…

98 17/12/03(日)00:37:16 No.469455788

かびんのつまはスタンドバトル漫画じゃん

99 17/12/03(日)00:37:19 No.469455798

俺の考えたネタ 台湾で道を歩いてたら赤い封筒を拾って 死んだ女の子と結婚させられた そんなエッセイはどうだろう 問題は台湾にそんなに詳しくないことだ

100 17/12/03(日)00:37:54 No.469455899

>今の若い子は向上心あるし結婚率も上がってきてるぞ 結婚率の話って全くのデマなのにどこから出てきたんだろう

101 17/12/03(日)00:39:00 No.469456143

>姉はエッセイ描いても普段の漫画と作風変わらないのがすごい 唐突にその場に居る全員で寸劇始めたりすんの?

102 17/12/03(日)00:39:30 No.469456257

姉はヒモザイルで大炎上したね

103 17/12/03(日)00:40:18 No.469456471

どこから読んでもそこそこ面白いってのと別の話も読んでみたいって思わせるのを両立できる そのうえでいっぱい描き続けられるのがエッセイってだけな気がする 続きものって雑誌で連載するのに向いてないよね

104 17/12/03(日)00:41:11 No.469456706

>百姓貴族で家族ネタが受けてる以上 というかどの作品でも家族(親子)が一つの軸になってるから今更な話ではある 子どもだけじゃなく親も一生懸命ってのはちゃんと描かれてる

105 17/12/03(日)00:41:12 No.469456711

>姉はヒモザイルで大炎上したね 東村アキコでも炎上するんだからすごい時代だなって思った しかもあの程度のことで それともやっぱり普段からヘイト溜めてたのかな

106 17/12/03(日)00:42:03 No.469456917

等身大の親を描くには自分が親にならなきゃ無理だしね

107 17/12/03(日)00:42:29 No.469457022

>子どもだけじゃなく親も一生懸命ってのはちゃんと描かれてる 「死なないように殺さないように一生懸命な育児」 って本気でみてみたいぞ牛さんの子育て 敵は大自然と農耕機械

108 17/12/03(日)00:42:41 No.469457093

柴田亜美のどきバクはエッセイ

109 17/12/03(日)00:42:56 No.469457150

自分の思ったこと垂れ流すだけでいいんだから気楽だ

110 17/12/03(日)00:43:31 No.469457286

>それはまったく向上心のない第二次ベビーブームからゆとり世代に限定された話で >今の若い子は向上心あるし結婚率も上がってきてるぞ ゆとり世代の一番下はまだ未成年なのに結婚率が上がってるとは一体…

111 17/12/03(日)00:44:10 No.469457455

書く側の向き不向きはある

112 17/12/03(日)00:44:22 No.469457516

>自分の思ったこと垂れ流すだけでいいんだから気楽だ ネタで言ってるんじゃないとしたら面白いな

113 17/12/03(日)00:44:31 No.469457561

>>姉はヒモザイルで大炎上したね >東村アキコでも炎上するんだからすごい時代だなって思った >しかもあの程度のことで >それともやっぱり普段からヘイト溜めてたのかな ねほりんぱほりんで金遣いは荒いけどちゃんと家事やって性格もよい専業主夫やってるヒモですら YOUにドン引きされるくらい女性にとってヒモって世間体悪いからな…

114 17/12/03(日)00:45:27 No.469457787

フィクションよりエッセイのほうがウケるもの書くの難しくねえかな

115 17/12/03(日)00:46:18 No.469457994

>自分の思ったこと垂れ流すだけでいいんだから気楽だ お、おう そうやってヒや渋で「俺のエッセイが編集者の目に留まって書籍化一直線」と甘い夢見ながら エッセイにすらなってないゴミ日記垂れ流してる馬鹿 たくさんいるね

116 17/12/03(日)00:46:56 No.469458128

業界に真っ向ケンカ売ったつよパチも 何だかんだで続いたしね

117 17/12/03(日)00:47:29 No.469458251

待って 専業主夫をヒモって言うの?

118 17/12/03(日)00:47:32 No.469458265

人生の切り売りしてそれがつまんなかったらもうどうしようもないよね

119 17/12/03(日)00:47:49 No.469458335

>って本気でみてみたいぞ牛さんの子育て 職業選択の自由が謳われてから数十年 家業を知らない良くも悪くも自分本位な子たちで溢れてるからね そういう子たちが子が親から受け継ぎ続いていく家業を知るだけでもかなりのもんだと思う

120 17/12/03(日)00:48:36 No.469458519

いや世の中の9割の人間の人生なんてクソつまんないんだから エッセイという体でどう脚色していくかでしょう

121 17/12/03(日)00:51:50 No.469459330

>専業主夫をヒモって言うの? 女性からするとそういう認識みたいよ まあ実際働き手として明らかに女性よりも優れている男性を家内に押し込めるんだから不自然ではある 単に月一で体調崩して出産で休職する女性が労働力として二線級ってだけの話なんだけど

122 17/12/03(日)00:54:00 No.469459920

あこれアレ召喚する流れだ

123 17/12/03(日)00:54:29 No.469460045

左様

124 17/12/03(日)00:55:38 No.469460340

真上にもう来てるじゃん

↑Top