17/12/02(土)23:02:20 地上波... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/02(土)23:02:20 No.469431777
地上波のテレビ番組って今後どんどん規模が小さくなっていくのかな
1 17/12/02(土)23:02:54 No.469431936
スレ画はただ単にフジテレビが落ち目なだけでは
2 17/12/02(土)23:03:37 No.469432119
まあお金無いしなどこも
3 17/12/02(土)23:04:28 No.469432371
めちゃイケより規模が小さい出川充電が視聴率取ってるしな
4 17/12/02(土)23:05:19 No.469432637
アイディア勝負をお金で誤魔化してたのが予算なくて誤魔化せなくなっただけだよ
5 17/12/02(土)23:06:50 No.469433102
後番組はどうなるのやら
6 17/12/02(土)23:07:19 No.469433241
テレビに出てるやつらを芸能人とはやし立てて高額なギャラが支払われるシステムって誰が作ったの?
7 17/12/02(土)23:08:00 No.469433409
最近のゴールデンとか年寄りが好きそうなのばっかりでそういう上の世代の人が中心なのかなぁとは感じる
8 17/12/02(土)23:09:02 No.469433691
ネット配信とかの面白い番組も結局同じスタッフが作ってたりするからやっぱりお茶の間にお出しするときには制約がすごいのかね
9 17/12/02(土)23:09:38 No.469433842
テレ東が画期的な低予算バラエティ考えてそれを他局が真似するけど 半分ぐらいの確率で面白さの本質捉えられてなくて打ち切りになるイメージ
10 17/12/02(土)23:10:28 No.469434082
地上波は年寄りからの苦情が多いからね…
11 17/12/02(土)23:12:30 No.469434648
よいこの二人はめちゃイケの~ではなく破壊神と創造神と呼ばれるようになったし
12 17/12/02(土)23:13:30 No.469434922
テレ東も奥さんと子供に旦那の趣味のもの捨てさせる番組とか ひたすら下世話な話をする番組とか 微妙なのはあるけどな…
13 17/12/02(土)23:15:06 No.469435317
>テレビに出てるやつらを芸能人とはやし立てて高額なギャラが支払われるシステムって誰が作ったの? テレビがない頃も映画に出てる人を銀幕スターとして高額なギャラ払ってたのでは
14 17/12/02(土)23:16:33 No.469435703
>よいこの二人はめちゃイケの~ではなく破壊神と創造神と呼ばれるようになったし 時代の変化を肌で感じた二人でだめだった
15 17/12/02(土)23:17:00 No.469435808
年寄り向けはBSに流れてるイメージがある
16 17/12/02(土)23:18:12 No.469436125
>年寄り向けはBSに流れてるイメージがある むしろBSは最近映画頑張ってない?
17 17/12/02(土)23:18:56 No.469436343
テレビ局は自分をはじめネットでの素人の憶測よりも多少マシに地上波のテレビを見ている層の需要を知っているはずなんだけどなあ
18 17/12/02(土)23:18:57 No.469436349
Amazonも一番おもしろいの有田がプロレスの話するだけの番組だよ
19 17/12/02(土)23:19:18 No.469436457
なるべく芸人とか少なめにして予算抑えてるよねテレ東 スタジオじゃなくて会議室だったりするし
20 17/12/02(土)23:20:49 No.469436864
金かかってそうな戦闘車とかつまんね・・・
21 17/12/02(土)23:20:54 No.469436882
めちゃイケは単独の番組云々というよりフジテレビを表現する番組だったと思う だからフジが翳ると番組も翳る
22 17/12/02(土)23:20:57 No.469436894
テレ東はモヤさまを日曜ゴールデンにしたのは許さない
23 17/12/02(土)23:21:54 No.469437127
テレ東はネット局も少ないので…
24 17/12/02(土)23:22:57 No.469437390
>テレ東はネット局も少ないので… テレ東ないうちの地域は土日は他局でテレ東の再放送ばっかだ
25 17/12/02(土)23:23:03 No.469437411
地上波が死にネットテレビ群雄割拠の時代が幕を開けるのだ
26 17/12/02(土)23:24:02 No.469437639
>金かかってそうな戦闘車とかつまんね・・・ あれは告知段階で車好きでもなければ楽しみ見出せないだろうなと思って一切見てないわ
27 17/12/02(土)23:24:38 No.469437820
戦闘車はテレビ的なことをそのままやりすぎてるんだ それが嫌でオンデマンド見始めた層にウケるわけがない
28 17/12/02(土)23:24:39 No.469437823
>地上波が死にネットテレビ群雄割拠の時代が幕を開けるのだ あの…
29 17/12/02(土)23:24:56 No.469437897
実際何をどうやっても枠が埋められないくらいスポンサーが減ったらどうなるんだろうな
30 17/12/02(土)23:25:43 No.469438075
戦闘車はトップギアを歪曲して作ったとしか…
31 17/12/02(土)23:25:52 No.469438119
吉本のおっさんなら既にネット配信に顔拡めてどうにかしようとしてるけど フジは知らん
32 17/12/02(土)23:26:33 No.469438271
>地上波が死にネットテレビ群雄割拠の時代が幕を開けるのだ 言うてもネットテレビもタダじゃないし環境が要るからな… ただ若い人はネットテレビ見てないと話題に追いついていけないぞっていう同調圧力はかかりはじめてるとは思う
33 17/12/02(土)23:26:34 No.469438276
ホリエモンの買収騒動からか フジがなんかおかしくなったのは
34 17/12/02(土)23:26:54 No.469438356
BSはCMの通販詐欺率の高さ見ると年寄り向けな気がする 「」好みの映画の枠も詐欺の夢グループがスポンサーだし
35 17/12/02(土)23:27:24 No.469438474
夢グループは吹く
36 17/12/02(土)23:27:54 No.469438573
フジもひどいがテレ朝も土曜ワイド劇場と日曜洋画劇場を潰して枠が不安定な報道番組やってるし…
37 17/12/02(土)23:27:56 No.469438577
数取団とかアホみたいに笑って見てた
38 17/12/02(土)23:28:15 No.469438645
こっちよりもとんねるずの番組が終わる事の方がフジテレビ終わった感ある
39 17/12/02(土)23:28:49 No.469438775
とんねるずの方は終わらないぞ 完全に飛ばし
40 17/12/02(土)23:29:15 No.469438879
>夢グループは吹く とにかく安いカーナビと炊飯器いいよね
41 17/12/02(土)23:29:15 No.469438881
>ただ若い人はネットテレビ見てないと話題に追いついていけないぞっていう同調圧力はかかりはじめてるとは思う 若くないけどここで既に感じてるわ
42 17/12/02(土)23:29:48 No.469439006
テレ朝はなぜかDBワンピにヒーロータイムぶつけて戦隊完全に死んだ
43 17/12/02(土)23:30:03 No.469439068
この手のどの番組もコントってやんなくなっちゃったね
44 17/12/02(土)23:30:22 No.469439140
どこの局も一生懸命時代についていこうと悪戦苦闘してる感は伝わるんだけどね いまって週一回の番組を見るのやめていつでもどこでも見れる動画視聴がトレンドだからなかなか
45 17/12/02(土)23:30:32 No.469439186
>この手のどの番組もコントってやんなくなっちゃったね 書く人がウッチャンのとこくらいしか残ってないな
46 17/12/02(土)23:30:50 No.469439265
落とし穴だの爆破だのあのテの無茶な映像もグレードを下げているとはいえ今は素人のユーチューバーが提供しちゃってるしな
47 17/12/02(土)23:31:02 No.469439310
もう見たくないものは見ないってだけだなー
48 17/12/02(土)23:31:21 No.469439381
>この手のどの番組もコントってやんなくなっちゃったね 最後の牙城がNHKの番組というのがもう…
49 17/12/02(土)23:31:35 No.469439430
とんねるず今度は皆さんのおかげで~何になるのかなーと期待してたら そもそも飛ばしだったらしいなあれ…
50 17/12/02(土)23:31:47 No.469439482
現代人忙しいからテレビの前に固定してじっくり見ますってのもう難しいんじゃね
51 17/12/02(土)23:32:11 No.469439588
元スマップ3人のホンネTVってあれ成功なの? 10億かけた割に視聴者200万人(視聴率2.6%)なんでしょ?
52 17/12/02(土)23:32:40 No.469439719
だってユーチューブは休み時間に学校でみんなと一緒に見られるんだぜ これ以上のことないよ
53 17/12/02(土)23:32:51 No.469439767
>現代人忙しいからテレビの前に固定してじっくり見ますってのもう難しいんじゃね 少なくとも家族揃って同じ番組見てるなんてのはもう正月ぐらいしかなさそう
54 17/12/02(土)23:32:56 No.469439791
夕方の時間は適当なドラマかアニメの再放送を流せばいいのに
55 17/12/02(土)23:33:08 No.469439842
コントはセット代と時間がかかるからNHKくらいでしかやれる体力がなくなっちゃった
56 17/12/02(土)23:33:09 No.469439844
意外とテレビ事業の収益は落ちてないんだよな
57 17/12/02(土)23:33:39 No.469439970
バラエティなんてそんな画面構成大事じゃないんだからワイプで広告貼っちゃおう
58 17/12/02(土)23:33:50 No.469440006
収益ってコマーシャル量じゃないの? そりゃ落ちないのでは?
59 17/12/02(土)23:34:12 No.469440090
>土曜ワイド劇場と日曜洋画劇場を潰して枠が不安定な報道番組やってるし… 中高年が見る番組の時間帯大変更しちゃうのはあんまりいい手には見えないんだよなあ
60 17/12/02(土)23:34:25 No.469440139
正直バラエティもタレントが嫌いなタレントの名前挙げたり ギャラ公表したり ぶっちゃけユーチューバーとやってること変わんなくてさ
61 17/12/02(土)23:34:53 No.469440273
>テレ朝はなぜかDBワンピにヒーロータイムぶつけて戦隊完全に死んだ DBはそのうち終わるから長期的に見ればライダーぶつけるのはアリだけど ワンピはダメだよねあれ終わらないよ…
62 17/12/02(土)23:35:39 No.469440481
>バラエティなんてそんな画面構成大事じゃないんだからワイプで広告貼っちゃおう たまに隅っこに出る提供みたいな感じか
63 17/12/02(土)23:35:50 No.469440523
戦隊は今年か来年で終わる勢いで失速してるので・・・
64 17/12/02(土)23:36:13 No.469440598
>>テレ朝はなぜかDBワンピにヒーロータイムぶつけて戦隊完全に死んだ >DBはそのうち終わるから長期的に見ればライダーぶつけるのはアリだけど >ワンピはダメだよねあれ終わらないよ… ワンピとDBは裏番組みたいに全国同時ネットじゃないんですよ
65 17/12/02(土)23:36:33 No.469440674
>夕方の時間は適当なドラマかアニメの再放送を流せばいいのに 再放送にもギャラを払って!て騒動でアニメのは激減したような
66 17/12/02(土)23:36:56 No.469440767
>ぶっちゃけユーチューバーとやってること変わんなくてさ ユーチューバーの方がよっぽど体張ってるなと感じることはある
67 17/12/02(土)23:37:07 No.469440802
題名のない音楽会動かしたのは悪手だと思う 曜日移動はともかく10時なんて午前中に用事ある人はもう家出てる時間だろうに
68 17/12/02(土)23:37:25 No.469440865
>正直バラエティもタレントが嫌いなタレントの名前挙げたり >ギャラ公表したり >ぶっちゃけユーチューバーとやってること変わんなくてさ 偉い位置にいる人が若いのを酷い扱いして笑いを取るのはなんかもう 疲れて帰ってきて見るのはしんどい
69 17/12/02(土)23:37:36 No.469440917
スタッフが体張ってるのをタレントがワイプで眺めて笑ってる番組とか訳わかんないよね
70 17/12/02(土)23:37:42 No.469440942
ドクターXは視聴率20超えてるらしいけど何がいいんだ
71 17/12/02(土)23:37:44 No.469440948
後番組はドラゴンボールとワンピースをその枠に持って来てくれ
72 17/12/02(土)23:37:59 No.469441013
芸人の番組は身内ネタに終始するからつまらない
73 17/12/02(土)23:38:26 No.469441111
再放送はべつに民放で見なくてもCSだかBSだかいうのでいいかなって…
74 17/12/02(土)23:38:34 No.469441143
今の芸人ってゴールが在京TV局の番組のひな壇って感じだよね
75 17/12/02(土)23:38:40 No.469441170
学生の共通の話題としてならリアルタイムで共有できるyoutubeみたいな媒体の方が適してるんだよねやっぱり
76 17/12/02(土)23:38:40 No.469441171
>ドクターXは視聴率20超えてるらしいけど何がいいんだ いわゆる水戸黄門というか漫画漫画した内容なので面白いよ
77 17/12/02(土)23:38:42 No.469441176
そりゃ街ぶらぶらするまったり番組がウケるわなと思う
78 17/12/02(土)23:38:45 No.469441189
>少なくとも家族揃って同じ番組見てるなんてのはもう正月ぐらいしかなさそう そもそも正月番組自体だいぶ前から「なんとなくつけてある」番組の筆頭格だろう
79 17/12/02(土)23:38:48 No.469441199
地上波のゴールデンなのに思いっきりアナル連呼してて 打ち切り決まると覚悟が違うんだなと妙に感心した次第
80 17/12/02(土)23:38:53 No.469441222
>題名のない音楽会動かしたのは悪手だと思う >曜日移動はともかく10時なんて午前中に用事ある人はもう家出てる時間だろうに 土曜日曜の長寿番組変えたのは長年その時間に慣れた人にはよくないよねえ…
81 17/12/02(土)23:39:00 No.469441250
>テレ朝はなぜかDBワンピにヒーロータイムぶつけて戦隊完全に死んだ 今初めて知ったけど時間変えたのか
82 17/12/02(土)23:39:28 No.469441381
めちゃイケこうやって見ると人数多いな
83 17/12/02(土)23:39:33 No.469441394
水戸黄門がBSの番組として復活したのは吹いた
84 17/12/02(土)23:39:36 No.469441404
>地上波のゴールデンなのに思いっきりアナル連呼してて >打ち切り決まると覚悟が違うんだなと妙に感心した次第 あらかじめ撮ってたとはいえこのタイミングで関取団だしな…
85 17/12/02(土)23:39:50 No.469441452
ゴールデンの番組がそんなつまらんつまらんとは思わないんだけど 深夜番組で同じ顔ぶれがゴールデンはヌルいみたいなこと言うからちょっと冷めた目で見てしまう
86 17/12/02(土)23:40:42 No.469441659
>あらかじめ撮ってたとはいえこのタイミングで関取団だしな… 言われてみれば普通なら自粛する内容だわな…
87 17/12/02(土)23:40:54 No.469441727
>学生の共通の話題としてならリアルタイムで共有できるyoutubeみたいな媒体の方が適してるんだよねやっぱり スマホがあればその場で観られるしな
88 17/12/02(土)23:40:56 No.469441739
これ出てる芸人が面白いんじゃなくて企画が面白いだけですよねみたいな番組多すぎると思うの
89 17/12/02(土)23:41:10 No.469441804
テレビの番組がもっといつでもどこでも自由に見られれば全然未来あると思うよ 実際少しづつやってはいるけどまだまだ足りない
90 17/12/02(土)23:41:10 No.469441805
タレントや俳優や芸人を出さないとまずいのはわかるけどワイプはいらないのでやめてほしいとは思ってる邪魔
91 17/12/02(土)23:41:11 No.469441808
よいこがYouTubeでやってる動画のことばっかり言われて誰もめちゃイケが終わること言わなくて 時代の流れを感じたって言ってたよ
92 17/12/02(土)23:41:38 No.469441905
裏番組なかったとしても戦隊9時半は完全に島流しの移動だよ 午前中予定あったら普通に家出てる時間だもの
93 17/12/02(土)23:41:56 No.469441977
ドクターXに関してはこんな病院とか人物とか現実にあるか怪しいだろ… というのを馬鹿真面目に全部やってるのが逆に良いと思う
94 17/12/02(土)23:42:07 No.469442010
>ドクターXは視聴率20超えてるらしいけど何がいいんだ あの政治劇パートが嫌いで見なくなったけど 所謂俺ツエー物の系譜だと思うから人気でるのもわかるよ
95 17/12/02(土)23:42:23 No.469442084
>テレ朝はなぜかDBワンピにヒーロータイムぶつけて戦隊完全に死んだ ただでさえ視聴率は総じて落ち気味なのになんであんなことしたんだろうね…
96 17/12/02(土)23:42:29 No.469442101
>スタッフが体張ってるのをタレントがワイプで眺めて笑ってる番組とか訳わかんないよね 置物にしかならないタレントが悪いのか タレントを置物にしか使えない企画が悪いのか
97 17/12/02(土)23:42:31 No.469442105
>よいこがYouTubeでやってる動画のことばっかり言われて誰もめちゃイケが終わること言わなくて >時代の流れを感じたって言ってたよ めちゃイケが終わることをよゐクラで知ってすまない…
98 17/12/02(土)23:42:33 No.469442121
お約束があるドラマは見てて楽だからな
99 17/12/02(土)23:42:45 No.469442156
>ドクターXに関してはこんな病院とか人物とか現実にあるか怪しいだろ… >というのを馬鹿真面目に全部やってるのが逆に良いと思う いきなり白い巨塔は死んでいなかった!だしな…
100 17/12/02(土)23:43:10 No.469442234
そもそもリアリティで見るドラマじゃないだろ?
101 17/12/02(土)23:43:19 No.469442266
いつの時代も巨悪にアウトローなヒーローが立ち向かう話は需要があるよ
102 17/12/02(土)23:43:35 No.469442345
>>テレ朝はなぜかDBワンピにヒーロータイムぶつけて戦隊完全に死んだ >ただでさえ視聴率は総じて落ち気味なのになんであんなことしたんだろうね… 私、東京五輪に向けて報道番組をやりたい!
103 17/12/02(土)23:43:43 No.469442377
漫画でもいるけれどまずバラエティにリアリティを求めるのがおかしいと思うの…
104 17/12/02(土)23:44:03 No.469442470
>ただでさえ視聴率は総じて落ち気味なのになんであんなことしたんだろうね… その移動の原因の新番組の顔見たら分かるだろう
105 17/12/02(土)23:44:11 No.469442498
>ドクターXは視聴率20超えてるらしいけど何がいいんだ 米倉涼子が超天才で超カッコよくて絶対負けねえ!な所 黄門様や暴れん坊将軍みたいなもんという感じで見てるらしい
106 17/12/02(土)23:44:11 No.469442501
>漫画でもいるけれどまずバラエティにリアリティを求めるのがおかしいと思うの… 誰もそんな話してなくない???
107 17/12/02(土)23:44:19 No.469442533
>ただでさえ視聴率は総じて落ち気味なのになんであんなことしたんだろうね… スポンサーもバンダイ被りだし大丈夫なのかな
108 17/12/02(土)23:44:22 No.469442547
>漫画でもいるけれどまずバラエティにリアリティを求めるのがおかしいと思うの… 韓国ドラマくらいなんでやねん!1!!!って展開になってから言ってほしいよな
109 17/12/02(土)23:44:38 No.469442609
ドクターXは無駄にマスゲームやってみたり現場が楽しんでそうでいい
110 17/12/02(土)23:44:45 No.469442650
>私、東京五輪に向けて報道番組をやりたい! 五輪が終わったらどうなる?
111 17/12/02(土)23:44:46 No.469442653
池の水抜く番組は画期的かと思ったらもうネタ切れ感が… 排水ポンプのある管理された池から宝とか出ないのはわかってるけど絵面が同じすぎるし外来種駆除が目的になって池綺麗にするのが二の次になってきてる感がね ポンプ付いてないようなちっちゃい汚い自然池をひたすら土から綺麗にしてほしいんすよ…
112 17/12/02(土)23:44:54 No.469442690
半沢直樹とかもそんな感じのヒットか
113 17/12/02(土)23:45:07 No.469442761
>スポンサーもバンダイ被りだし大丈夫なのかな しかも東映も被ってるぞ!
114 17/12/02(土)23:45:32 No.469442845
ドクターXは看護婦やってる従姉妹がリアルで面白い!って言っててマジか・・・ってなった どうリアルなのかは聞いてないけど
115 17/12/02(土)23:45:51 No.469442913
>スタッフが体張ってるのをタレントがワイプで眺めて笑ってる番組とか訳わかんないよね タカトシの番組とかそんなんばっかだよね なんで毎回ゲストパシラせてるのか理解に苦しむ
116 17/12/02(土)23:46:03 No.469442956
個人的には飽きっぽさに定評がある「」が今でもDASHにドハマリしてるのがびっくりしてたり
117 17/12/02(土)23:46:28 No.469443072
>排水ポンプのある管理された池から宝とか出ないのはわかってるけど絵面が同じすぎるし 自治体からクレーム来て中止になったねこれ
118 17/12/02(土)23:46:28 No.469443076
ニチアサ潰して始まったあの報道番組オリンピックまで持つか怪しいぞ 正直東山がよく噛むしいらん
119 17/12/02(土)23:46:34 No.469443108
金かけてて視聴率も高い例だとイッテQかなあ 実はスタジオに雛壇タレント並べまくるほうが単独海外ロケより高いのかもしれないが
120 17/12/02(土)23:46:35 No.469443109
テレビ職人が作ってた番組をただ消費してただけの人間がなんの努力もせずに そのまま作る側に回ってりゃこうもなるだろう 学生の自主制作映画の方がまだ見ごたえがある
121 17/12/02(土)23:47:10 No.469443244
飽きっぽいかな「」 悪く言うわけじゃないけどずっと同じネタでスレ立ちまくり定型言いまくりだろ?
122 17/12/02(土)23:47:14 No.469443257
きらいじゃないけど正直DASHは以前ほど見てないなあ… 見てて苦手な企画とかあるし
123 17/12/02(土)23:47:23 No.469443310
>五輪が終わったらどうなる? 誘致段階の時点で冷め気味というのに決まってからこれでもかというくらいケチがつきまくって 正直社運をかけるにはリスク高すぎるんじゃないかと思うの
124 17/12/02(土)23:47:26 No.469443327
DASHは島が賽の河原すぎていい加減にしろとは思う 台風被害毎回じゃん
125 17/12/02(土)23:47:27 No.469443331
DASHとイッテQはあの時間帯の王者らしいけど そらあれだけ体はってたら見るよな
126 17/12/02(土)23:47:46 No.469443394
報道番組なんて各時間帯に一個あればいいだろ なんで違う局で同じ時間に同じ内容放送してんだよアホか
127 17/12/02(土)23:47:48 No.469443400
ドクターXは科捜研枠だから多少馬鹿馬鹿しいくらいでいいのだ
128 17/12/02(土)23:48:02 No.469443458
>ただでさえ視聴率は総じて落ち気味なのになんであんなことしたんだろうね… 嘘かまことか選挙が始まる朝8時前後に情報操作をやりたいから動かしたって「」が前に言ってた
129 17/12/02(土)23:48:13 No.469443496
>報道番組なんて各時間帯に一個あればいいだろ >なんで違う局で同じ時間に同じ内容放送してんだよアホか そりゃ他局に合わせる義理なんてないだろうし…
130 17/12/02(土)23:48:18 No.469443517
>なんで違う局で同じ時間に同じ内容放送してんだよアホか お金かからないから楽ちん
131 17/12/02(土)23:48:23 No.469443540
いっぱい映像を撮って面白そうな所だけつなげてあるんだからそれはやっぱり面白いんだよな 金があるから出来るバラエティーだ
132 17/12/02(土)23:49:08 No.469443724
>報道番組なんて各時間帯に一個あればいいだろ >なんで違う局で同じ時間に同じ内容放送してんだよアホか 報道番組は規定で入れなきゃいけないんだが 他の局がバラエティやってるタイミングでやると視聴率取られたりするし他所からの乗り換えも期待できるからじゃね
133 17/12/02(土)23:49:09 No.469443726
ドクターXそこそこ面白いじゃん だめなの?
134 17/12/02(土)23:49:09 No.469443728
>スタッフが体張ってるのをタレントがワイプで眺めて笑ってる番組とか訳わかんないよね 正月にやってた武井壮や佐野岳が無人島でガチサバイバル ってTBSの番組は今時珍しくスタジオ無しVTRのみだったけど普通に面白かったな もうあれでいいよ
135 17/12/02(土)23:49:26 No.469443796
>ただでさえ視聴率は総じて落ち気味なのになんであんなことしたんだろうね… 前から東映はテレ朝に視聴率低下愚痴愚痴言われてたけど エグゼイドが玩具売り上げ良いのに視聴率が前年より下がってたのがトドメ
136 17/12/02(土)23:49:34 No.469443831
>ドクターXそこそこ面白いじゃん >だめなの? 上の「」が嫌いなだけじゃね
137 17/12/02(土)23:49:36 No.469443843
それぞれの局がそれぞれ視聴可能性が高いと思う時間帯に報道した 必然的に朝やら夕やら夜やら同じような時間帯になる 当たり前といえば当たり前だ
138 17/12/02(土)23:49:37 No.469443853
>なんで違う局で同じ時間に同じ内容放送してんだよアホか 報道の質で競ってる…とか?
139 17/12/02(土)23:49:38 No.469443857
>ニチアサ潰して始まったあの報道番組オリンピックまで持つか怪しいぞ 多分 ニチアサ視聴率落ちてきた… 他局この時間帯報道番組やってる… 報道番組にして同じような話題を同じ時間に当てれば仮に落ちたとしても目立たない! ってすっごい社撰な考えでは…
140 17/12/02(土)23:49:39 No.469443861
>ドクターXそこそこ面白いじゃん >だめなの? 米倉涼子が苦手って人はいると思う
141 17/12/02(土)23:49:52 No.469443921
ニュース見たい時はNHKかBSの世界のニュース見るな 民放のは番組間の5分のニュース以外実質ゴシップネタのワイドショーだし
142 17/12/02(土)23:49:57 No.469443944
イッテQから法律相談所の落差がひどい
143 17/12/02(土)23:50:08 No.469443979
個人的に医療物は余程の事が無い限りハズレが無いと思う コードブルーとかドクターXとかベクトルは違うけどどちらも好き
144 17/12/02(土)23:50:45 No.469444116
ニチアサもそうだけどテレ朝は報道ステーションを土日もやらせる必要があったのだろうか
145 17/12/02(土)23:50:47 No.469444121
>報道番組にして同じような話題を同じ時間に当てれば仮に落ちたとしても目立たない! >ってすっごい社撰な考えでは… 杜撰というか完全に逃げ腰だこれ!
146 17/12/02(土)23:50:47 No.469444124
>民放のは番組間の5分のニュース以外実質ゴシップネタのワイドショーだし まあぶっちゃけ放送規定でニュース番組やれって言われなきゃフジとか真っ先にやめてそう
147 17/12/02(土)23:50:54 No.469444137
レギュラー化したしくじり先生がどんどんどんどんつまんなくなるのは見てて辛かった いつのまにか終わってた
148 17/12/02(土)23:51:12 No.469444205
行列としゃべくり7は身内ネタの権化すぎてみるの止めた
149 17/12/02(土)23:51:31 No.469444268
フジでもワイドナショーは面白いよ
150 17/12/02(土)23:51:35 No.469444280
日テレはイッテQかDASH TBSは水曜日のダウンタウン テレ朝はドクターXと相棒 テレ東は孤独のグルメ フジは
151 17/12/02(土)23:51:58 No.469444370
深イイ話の○○は本当に幸せなのかスペシャルいつまでやるの?
152 17/12/02(土)23:52:04 No.469444398
>フジは きょうのわんこ
153 17/12/02(土)23:52:06 No.469444414
ひな壇芸人の身内ネタと番宣だけが目的の番組いいよねよくねえよ
154 17/12/02(土)23:52:15 No.469444456
イッテQそんなに面白いかな DASHもだけどマンネリ
155 17/12/02(土)23:52:25 No.469444494
ニチアサ時間移動は裏にワンピなくてもあかんと思うわ 朝じゃなくてもう半分昼だからテレビ見るんじゃなくて他の事始めるし
156 17/12/02(土)23:52:29 No.469444507
そもそも朝日の報道見るような左巻きおじさん達はサンデーモーニング見るだろ 精鋭化進みすぎて今すごいぞあれ
157 17/12/02(土)23:52:38 No.469444546
>フジでもワイドナショーは面白いよ 生じゃないから情報が若干遅れてるのがなぁ
158 17/12/02(土)23:52:41 No.469444559
>日テレはイッテQかDASH >TBSは水曜日のダウンタウン >テレ朝はドクターXと相棒 >テレ東は孤独のグルメ なぜバラエティーから急にドラマに
159 17/12/02(土)23:52:59 No.469444632
もうクイズ番組はいい加減減らせよ
160 17/12/02(土)23:53:00 No.469444634
>日テレはイッテQかDASH >TBSは水曜日のダウンタウン >テレ朝はドクターXと相棒 >テレ東は孤独のグルメ >フジは とくダネバイキング 割とマジで
161 17/12/02(土)23:53:07 No.469444667
>レギュラー化したしくじり先生がどんどんどんどんつまんなくなるのは見てて辛かった 本当に同じパターンでつまらなくなって行って消えていく 俺さ飛び出せ!科学くんすっごい好きだったんだよ… 深夜で好き勝手やっててさ…
162 17/12/02(土)23:53:16 No.469444703
相棒は個人的にはここんとこ微妙なことも多かったんだけど最新話は結構よく感じた まさはるとか組織の腐敗関係じゃないからかな
163 17/12/02(土)23:53:21 No.469444722
DASHとイッテQはたまに見るけど ところどころ90年代中盤の日テレが顔を覗かせてうーnとなる
164 17/12/02(土)23:53:22 No.469444728
>個人的に医療物は余程の事が無い限りハズレが無いと思う >コードブルーとかドクターXとかベクトルは違うけどどちらも好き ここ数年ドラマは医療物シーズンと刑事物シーズンが交互に来てると思う
165 17/12/02(土)23:53:23 No.469444732
イッテQは温泉同好会がかなりつまらないけど 他は好き
166 17/12/02(土)23:53:44 No.469444816
>もうクイズ番組はいい加減減らせよ あれ年寄り受けがいいんじゃないのか 母ちゃん毎回ウッキウキに答えテレビに向かって言って違ったー!とかやってる
167 17/12/02(土)23:53:56 No.469444862
水曜日のダウンタウンウケてるのにスター名鑑は復活できなかったな
168 17/12/02(土)23:53:59 No.469444869
>もうクイズ番組はいい加減減らせよ わかりました その分グルメ番組とカラオケ番組を増やしましょう
169 17/12/02(土)23:54:00 No.469444873
有名な番組終わらせてるだけで次が出てきてないのか
170 17/12/02(土)23:54:21 No.469444945
日テレ系は総じて演出というか編集が苦手
171 17/12/02(土)23:54:25 No.469444975
テレビ番組見て本気で腹抱えて笑い転げたのは多分ワールドダウンタウンが最後だった なんだったんだろうなあの番組…
172 17/12/02(土)23:54:29 No.469445001
フジはほんまでっかテーマによるけど好き
173 17/12/02(土)23:54:31 No.469445013
スマスマの後番組もう打ち切り
174 17/12/02(土)23:54:33 No.469445019
面白い出題なら楽しく見れるよ 若林が司会してるやつはちょっとダメだった 半分は若林のせい
175 17/12/02(土)23:54:33 No.469445020
>その分グルメ番組とカラオケ番組を増やしましょう お試しかっ!
176 17/12/02(土)23:54:37 No.469445042
>その分グルメ番組とカラオケ番組を増やしましょう テレ東みたいだ…
177 17/12/02(土)23:54:58 No.469445123
>その分グルメ番組とカラオケ番組を増やしましょう カラオケ番組こそ誰が見てるんだ 芸能人が歌ってるのならまだしも
178 17/12/02(土)23:55:02 No.469445133
>TBSは水曜日のダウンタウン これより一般のヤバイ人紹介するやつのが好き 松本とバナナマンと小池栄子の
179 17/12/02(土)23:55:19 No.469445210
昔はバラエティで尖った企画やって怒られると言えばフジだったよな 今はテレ東が多い気がする
180 17/12/02(土)23:55:22 No.469445225
クイズ番組自体は昔からあるジャンルだし需要もあるだろうから別にいいと思うよ つまんね…なのが多いのが問題だが
181 17/12/02(土)23:55:25 No.469445245
>ここ数年ドラマは医療物シーズンと刑事物シーズンが交互に来てると思う 話作りやすいんだろうな 海外でもそこらへんは鉄板ネタだし
182 17/12/02(土)23:55:34 No.469445277
DASH見るとダーウィンが来た見れなくなるから今年入ってから見なくなったな NHKが比較的マシな番組多いなと感じるのはやはり金かそれとも俺が年取ったからなのか
183 17/12/02(土)23:55:36 No.469445284
>日テレ系は総じて演出というか編集が苦手 感動演出は1番苦手
184 17/12/02(土)23:55:42 No.469445304
>母ちゃん毎回ウッキウキに答えテレビに向かって言って違ったー!とかやってる こっちのリアクションや合の手関係なくやっててボケばあちゃんみたいだよね…
185 17/12/02(土)23:55:47 No.469445326
フジはほこ×たてがあんな感じで終わったのがつらい でもあれスタジオの芸能人いらないよね…
186 17/12/02(土)23:55:55 No.469445365
>正直バラエティもタレントが嫌いなタレントの名前挙げたり >ギャラ公表したり >ぶっちゃけユーチューバーとやってること変わんなくてさ その内両者の垣根はなくなる 「今をときめくユーチューバー様をテレビにお呼びしてでも」視聴率稼がなきゃな時代では
187 17/12/02(土)23:56:24 No.469445480
>NHKが比較的マシな番組多いなと感じるのはやはり金かそれとも俺が年取ったからなのか サラメシとかもだけど 芸能人いても前に出過ぎないというか いやうるさいのもあるけど
188 17/12/02(土)23:56:36 No.469445518
>NHKが比較的マシな番組多いなと感じるのはやはり金かそれとも俺が年取ったからなのか 両方じゃないかな… 俺もそうだし
189 17/12/02(土)23:56:39 No.469445535
世界の~日本人 ジュニアの方は好きでユースケの方は嫌いだ
190 17/12/02(土)23:56:48 No.469445583
>タレントが嫌いなタレントの名前挙げたり 本気でどうでもいいというか公開陰口にしかなってない
191 17/12/02(土)23:56:54 No.469445615
深夜のがゴールデン行くとまぁ予算は増えるんだろうけど 芸能人増やしてパワーアップして制約増えるってイメージしかない
192 17/12/02(土)23:56:58 No.469445631
>本当に同じパターンでつまらなくなって行って消えていく 深夜番組→ゴールデンに移動→当たり障りのない内容を求められる→死 スペシャル→人気が出てレギュラーに→ネタが枯渇→死 なんべんも おなじこと くりかえす
193 17/12/02(土)23:57:00 No.469445635
YouTuberだって有名所は大体事務所入ってるしタレントと変わらん 活動場所が違うだけだ
194 17/12/02(土)23:57:01 No.469445638
>こっちのリアクションや合の手関係なくやっててボケばあちゃんみたいだよね… そうなのだ…あれ絶対認知症ぐんぐん向かってゆくタイプ…
195 17/12/02(土)23:57:29 No.469445750
>カラオケ番組こそ誰が見てるんだ >芸能人が歌ってるのならまだしも 素人のカラオケを訳知り顔でタレントが頷いてる奴ばっかりで地獄かよってなる
196 17/12/02(土)23:57:29 No.469445754
アニメドラマの再放送? 動画配信サービスで観るので別にいいです・・・
197 17/12/02(土)23:57:31 No.469445761
>カラオケ番組こそ誰が見てるんだ >芸能人が歌ってるのならまだしも でものど自慢は長寿番組だし やってみる価値はありますぜ!
198 17/12/02(土)23:57:44 No.469445809
クイズ番組は一時期に比べたらかなり減ったよ!いまだにやってるのはテレ朝ぐらいかな 今はそのかわりに激安飯屋とか激安ショッピングとかのお得情報を芸能人が試す番組が増えたよ!
199 17/12/02(土)23:57:46 No.469445815
ゴールデン落ちというのは昔から局内でも言われてるのに…
200 17/12/02(土)23:58:43 No.469446055
QVCショッピング観るの好きだぜ?
201 17/12/02(土)23:58:55 No.469446109
>クイズ番組は一時期に比べたらかなり減ったよ!いまだにやってるのはテレ朝ぐらいかな え?ゴールデンにテレ東以外の全民法やってるけど...
202 17/12/02(土)23:59:01 No.469446136
Qさまはいい加減やめてほしい
203 17/12/02(土)23:59:14 No.469446207
モノの由来だったかを調べる番組良かったのにすぐ食べ物メインになってきてすぐ打ち切りで テレビ局自身が番組を長く育てる体力もないんだな…って思った
204 17/12/02(土)23:59:15 No.469446210
ゴールデンになって番組のプロデューサーや放送作家がしれっと変わってるのいいよね
205 17/12/02(土)23:59:23 No.469446237
NHKは受信料でフジテレビより収入あるし…
206 17/12/02(土)23:59:26 No.469446247
>今はそのかわりに激安飯屋とか激安ショッピングとかのお得情報を芸能人が試す番組が増えたよ! ローカル局だこれ!
207 17/12/02(土)23:59:28 No.469446256
間にタレントコメントとクイズ混ぜずにyoutubeの面白動画垂れ流してるだけでいいよ
208 17/12/02(土)23:59:29 No.469446262
くりぃむナントカがないなんて
209 17/12/02(土)23:59:36 No.469446294
>いまだにやってるのはテレ朝ぐらいかな https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%82%BA%E7%95%AA%E7%B5%84%E4%B8%80%E8%A6%A7#2017.E5.B9.B4.E7.8F.BE.E5.9C.A8.E6.94.BE.E6.98.A0.E4.B8.AD.E3.81.AE.E3.82.AF.E3.82.A4.E3.82.BA.E7.95.AA.E7.B5.84 確かにテレ朝多いな
210 17/12/03(日)00:00:29 No.469446549
>そうなのだ…あれ絶対認知症ぐんぐん向かってゆくタイプ… 最近はよく家の財布とか薬盗られたとか位置変えられたとか言い出すようになった
211 17/12/03(日)00:00:44 No.469446614
YouTubeなんかのおもしろ動画まんま流して 「おもしろ動画発見しました!」的なやつまじでやめた方がいいと思う ブライドねーのか
212 17/12/03(日)00:00:50 No.469446632
ゴチとか20分で飯食い終わって後の30分順位発表とかいい加減にしろ