虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/02(土)23:00:10 よく考... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/02(土)23:00:10 No.469431219

よく考えなくてもワンオフでエースに使わせるぐらいしか有効な使いみちないよなZって…

1 17/12/02(土)23:01:44 No.469431649

じゃあ量産化するね

2 17/12/02(土)23:06:19 No.469432941

可変機がもうゲタでよくない?みたいな感じになっていったよね

3 17/12/02(土)23:07:21 No.469433248

アムロはこれ使いこなせたのかな

4 17/12/02(土)23:07:54 No.469433389

一番好きなゼータのポーズ

5 17/12/02(土)23:08:14 No.469433477

エゥーゴっていう特殊な軍隊の使用目的に合致するよう開発された訳だからまあ正規軍では扱いにくいさ

6 17/12/02(土)23:08:34 No.469433565

逆シャアとかUC後の残党の残党相手にカウンターテロするのがメインのお仕事と考えると高機動高性能なマルチロール機として需要がある…かもしれない 00のフラッグ的な感じで

7 17/12/02(土)23:09:48 No.469433895

Z計画って衛星軌道上から単独で大気圏突入してジャブローを攻略するためのMSを開発するのが目的だった気がするが序盤でジャブローは消滅しちゃった

8 17/12/02(土)23:13:01 No.469434793

>00のフラッグ的な感じで ペズンの反乱みたいに拠点に立てこもるクソめんどくさい奴ら相手なら有効だろうけど… そんな残党もう殆どいない…

9 17/12/02(土)23:14:23 No.469435144

フラッグじゃなくてブレイヴじゃないのそれ

10 17/12/02(土)23:15:01 No.469435293

艦隊とか組めるほど兵力無いしとなるとやっぱりエース高級機路線になる ジオンと同じ

11 17/12/02(土)23:19:54 No.469436608

UCではやたら兄弟機や発展機出てきたな

12 17/12/02(土)23:20:49 No.469436866

>フラッグじゃなくてブレイヴじゃないのそれ フラッグはリアルドと違って変形に換装が要らないから現場まで巡航形態で行って着いたら変形してMSで戦闘するっていう運用が想定されてたのよ

13 17/12/02(土)23:24:46 No.469437849

Zとかの変形MSってどんくらいの巡航距離想定してるんだろうな

14 17/12/02(土)23:25:13 No.469437958

ジオン同様数足りないんで MS形態で高性能かつMA形態で直線番長な機体は 広範囲の戦場をエースがカバー出来るから重要

15 17/12/02(土)23:27:05 No.469438399

ムーンクライシスのZ部隊の設定好きだったのに 非公式になって心底残念

16 17/12/02(土)23:31:48 No.469439484

広範囲の戦場をスイカバー

17 17/12/02(土)23:38:53 No.469441220

連邦軍の地上拠点を攻略するためにネオジオンがバリュートを使って大気圏外から侵入してくるところを ウェーブライダーで強襲して大気圏突入後にMS戦を挑んで阻止するって方法が使える点で価値があると思う ただしジオン残党が地上に巣食っているからあまり出番がない

18 17/12/02(土)23:40:43 No.469441669

>連邦軍の地上拠点を攻略するためにネオジオンがバリュートを使って大気圏外から侵入してくるところを >ウェーブライダーで強襲して大気圏突入後にMS戦を挑んで阻止するって方法が使える点で価値があると思う すいません それギャプランの仕事なんです

19 17/12/02(土)23:42:04 No.469442001

でもゼータ乗りはエースだって言われてたし…

20 17/12/02(土)23:44:04 No.469442472

>すいません >それギャプランの仕事なんです 大気圏突入出来るのは実験機のファイバーだけでは

21 17/12/02(土)23:46:19 No.469443024

>大気圏突入出来るのは実験機のファイバーだけでは ギャプランは地上から上がっていって迎撃するのが役目

22 17/12/02(土)23:49:26 No.469443797

Ζ系はテロリストの手に渡るとまじでやばい

23 17/12/02(土)23:49:34 No.469443836

突入にちょっかいかけるのに自分も突入から始める必要は無いわな

24 17/12/02(土)23:51:22 No.469444238

>ムーンクライシスのZ部隊の設定好きだったのに >非公式になって心底残念 あれシリーズ大元のアウターガンダムがハッキリとパラレル一年戦争だからどのみち無理なのだ 作者本人が自分でパラレルって言ってたの忘れてる節があるけど

25 17/12/02(土)23:52:49 No.469444594

ゼータプラスにアムロ専用を用意させるあたりなんだかんだでゼータに乗りたかったんだな天パ

26 17/12/02(土)23:53:26 No.469444739

どこまでを使いこなせるに入れるのかわからんが 結構皆で乗り回したし扱いやすい方なんだと思ってたけど

27 17/12/02(土)23:54:13 No.469444915

>ゼータプラスにアムロ専用を用意させるあたりなんだかんだでゼータに乗りたかったんだな天パ アムロ性能いい機体なら取り敢えず何でも乗ると思う

28 17/12/02(土)23:54:17 No.469444933

衛星軌道警備行うパトロール艦隊のスクランブル機とかやってんのかねZ+

29 17/12/02(土)23:55:20 No.469445217

緊急発進して他より先行して戦場に行くみたいな役割はあるんだろうけど 第二次ネオジオン抗争以後そういうのも少なくなったろうしな

30 17/12/02(土)23:56:46 No.469445574

Z系のフレームはコピーが容易だからな

31 17/12/02(土)23:57:02 No.469445642

空戦及び宇宙戦力用に定数いっぱいZ+用意して 陸戦用にディジェと百式改定数いっぱい用意して カラバのあの資金どっから出てたんだ…

32 17/12/02(土)23:58:43 No.469446060

Z系も閃光のハサウェイでは影も形もなくゲタが使われていた 正直リガズィの段階で無理矢理感あったし仕方ないよね…

33 17/12/02(土)23:59:59 No.469446394

カラバ驚異の資金力 なんかあんまりお金ないエゥーゴと大違いだわ

↑Top