ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/02(土)21:58:32 No.469414063
国家と結婚した系
1 17/12/02(土)21:59:56 No.469414398
主人公の上限レベルが70とかのゲームで平気で上限突破してそうなコンビ
2 17/12/02(土)21:59:57 No.469414405
女性壮年キャラもっと増えてほしい 洋ゲーでならそこそこいるのに
3 17/12/02(土)22:01:07 No.469414717
でもデルフィンみたいなのはあんまり来ないでほしい
4 17/12/02(土)22:01:27 No.469414810
息子が海賊になって孫が少年勇者やってそうな勇者だな
5 17/12/02(土)22:01:52 No.469414908
孫いそう
6 17/12/02(土)22:02:46 No.469415132
国家と結婚したって言ってた女王誰だっけ……
7 17/12/02(土)22:03:14 No.469415219
実は子どもいるけど政争の真っ只中だったから一般人として育てて本人は王族だなんて知らない系
8 17/12/02(土)22:03:54 No.469415383
前作主人公コンビ
9 17/12/02(土)22:04:03 No.469415414
CVあっちゃん
10 17/12/02(土)22:04:27 No.469415500
女王騎士では?
11 17/12/02(土)22:04:45 No.469415576
>国家と結婚したって言ってた女王誰だっけ…… 離婚したかった人の娘
12 17/12/02(土)22:04:47 No.469415581
サブキャラでなら割とちょいちょい見る気がする 元美人な感じの強キャラ婆さん
13 17/12/02(土)22:05:00 No.469415645
クソ若い小娘ばっか充実してて壮年・老年の女性キャラ少な過ぎるよな 気合入れて人生送ってれば男女ともに60越えてなお戦えると思うんで おばさん、おばあさんのキャラも増えて欲しい 外見若いまんまもいいけどそればっかじゃつまんない 人生のうち鍛えた時間少ないだろうに大の男と並んで戦う少女が多過ぎる
14 17/12/02(土)22:05:25 No.469415729
仲間内からのあだ名が女王だけど本当は本当に女王になる資格がある系
15 17/12/02(土)22:05:25 No.469415734
>実は子どもいるけど政争の真っ只中だったから一般人として育てて本人は王族だなんて知らない系 孫が年頃になって冒険に出たのを 後ろのじーさんみたいな感じでサポートするんだよね
16 17/12/02(土)22:05:40 No.469415780
これでちゃんと経産婦だと嬉しい
17 17/12/02(土)22:06:02 No.469415853
こういうゲームある?
18 17/12/02(土)22:06:35 No.469415999
うっかり竜の返り血浴びて死ねないやつ
19 17/12/02(土)22:07:06 No.469416095
若い頃のスピンオフが出る
20 17/12/02(土)22:07:18 No.469416144
姫騎士っていうか 女王騎士?
21 17/12/02(土)22:08:49 No.469416546
女王の座につくもまだまだ戦わねばと退位した系かもしれない
22 17/12/02(土)22:09:14 No.469416666
生涯現役は女性だと戦士系より魔法使い系の方が多いイメージ
23 17/12/02(土)22:09:38 No.469416787
気合入れて人生送ってたら概ね老いに比例して強い川上作品世界
24 17/12/02(土)22:09:41 No.469416821
1回限りのゲストキャラで敵の大軍勢を薙ぎ払って血路を開いてもいいしラスボスと同レベルの敵を弱体化させるために散ってもおいしい
25 17/12/02(土)22:09:48 No.469416862
立場上後ろに控えて指示飛ばさないといけないのに騎兵隊として最前線で突撃かましたりして へへへ…体は正直ですなぁとか言われる
26 17/12/02(土)22:09:49 No.469416866
もっとこのくらいの老け具合の女騎士を孕ませたい
27 17/12/02(土)22:09:57 No.469416907
>CV野沢雅子
28 17/12/02(土)22:09:57 No.469416909
女王の座は娘に譲り渡して現役復帰した
29 17/12/02(土)22:09:59 No.469416916
女王が80歳くらいなんでしょう
30 17/12/02(土)22:10:00 No.469416923
責務は譲った 後は責任を果たすだけだ お前はどちらも独り占めか?
31 17/12/02(土)22:10:25 No.469417017
勇者は一回魔王倒したあとちょっとした報奨金だけ貰って木こりとかして隠居してたのに 急に白羽の矢が立った
32 17/12/02(土)22:10:26 No.469417019
最終決戦前くらいに絶望的な状況から勇者パーティを庇う
33 17/12/02(土)22:10:31 No.469417046
ウィッチャーみたいな主人公もっと増えて欲しいよね
34 17/12/02(土)22:10:37 4ui4BLdQ No.469417076
>こういうゲームある? サガフロ2かなぁ
35 17/12/02(土)22:10:49 No.469417132
年取って魔力が衰えてきたからフィジカルで補ってるっていうのもいい…
36 17/12/02(土)22:11:13 No.469417241
>CV杉山佳寿子
37 17/12/02(土)22:11:15 No.469417252
>こういうゲームある? ウイッチャー3
38 17/12/02(土)22:11:23 No.469417288
>CV野沢雅子 おめぇぶっころすぞ!!
39 17/12/02(土)22:11:29 No.469417335
おっす!オラ姫騎士! 御歳80のでぇベテランだ!
40 17/12/02(土)22:11:54 No.469417483
>CV野沢雅子 野沢さん素に近い落ち着いた演技だと強ばあさん役がすごいはまるんだよな…
41 17/12/02(土)22:12:12 No.469417565
なんで悟空さになるんだよ!!
42 17/12/02(土)22:12:16 No.469417586
ウイッチャー3がこんなのだけど ポーランドのお国柄めっちゃ出ててやると変な鬱になりかねないから注意しろよ 男爵とかマジで凹む
43 17/12/02(土)22:12:26 No.469417627
>こういうゲームある? ルナ
44 17/12/02(土)22:12:43 No.469417725
>年取って魔力が衰えてきたからフィジカルで補ってるっていうのもいい… え!逆じゃないの 魔力は老齢になってもそう衰えないけど肉体面は衰えるものだとばかり
45 17/12/02(土)22:12:45 No.469417734
>サガフロ2かなぁ ニーナおばさんいいよね…
46 17/12/02(土)22:12:49 No.469417756
ノブレスオブリージュの対極にある身勝手の極意!
47 17/12/02(土)22:12:54 No.469417781
叫ぶとほぼ悟空さになる強キャラババアなんてそんな…
48 17/12/02(土)22:12:55 No.469417791
>野沢さん素に近い落ち着いた演技だと強ばあさん役がすごいはまるんだよな… ピンポンのおばばとかビビるくらいハマってたね トレイラーだとオラおばば!とかやるけど
49 17/12/02(土)22:12:56 No.469417793
もう前線に出ないでよってなるよねこの年だと でも前線に出てないのにいざ戦うと超強い!っていうのも違和感あるから難しいね
50 17/12/02(土)22:12:57 No.469417802
あの頃国を背負ってなかったら… 一人の女でいられたら…
51 17/12/02(土)22:13:07 No.469417866
ゴクウブラックはあのビジュアルでおばあさんの声で不気味な雰囲気があった 惜しむらくはそんな役ドラゴンボール以外で回ってこないことだ
52 17/12/02(土)22:13:14 No.469417894
お役目様とかフランシーヌとか?
53 17/12/02(土)22:13:15 No.469417897
>え!逆じゃないの >魔力は老齢になってもそう衰えないけど肉体面は衰えるものだとばかり だから逆に! どうかな…
54 17/12/02(土)22:13:16 No.469417900
>なんで悟空さになるんだよ!! 叫ぶと悟空さになるからかな…
55 17/12/02(土)22:13:20 No.469417919
>こういうゲームある? ジャンル全く違うけど設定だけならオーバーウォッチのアナとソルジャー76
56 17/12/02(土)22:13:24 No.469417937
まれに若返って敵対する
57 17/12/02(土)22:13:27 No.469417952
ファンタジーだからこそ細い少女が戦えるならジジババが強くてもいいよね
58 17/12/02(土)22:13:29 No.469417962
いいですよね先代ドラゴンマスターダイン
59 17/12/02(土)22:13:39 No.469418006
強キャラのババアでまず浮かんだのがDrくれはだったけど野沢雅子だった
60 17/12/02(土)22:13:39 No.469418010
最近だとイース8で超強そうなグラディエーター婆さんが出てきたな
61 17/12/02(土)22:13:47 No.469418035
>なんで悟空さになるだよ!!
62 17/12/02(土)22:13:49 No.469418040
いいねえヴァージンクィーン
63 17/12/02(土)22:13:58 No.469418090
本人が強婆さんだからほぼ本人役になっちまうんだよな…
64 17/12/02(土)22:14:11 No.469418148
もしくはCVくじら
65 17/12/02(土)22:14:21 No.469418189
>まれに若返って敵対する 違 ク
66 17/12/02(土)22:14:40 No.469418279
くじら声だともっと恰幅いい肝っ玉系ババアだな
67 17/12/02(土)22:14:44 No.469418299
>ピンポンのおばばとかビビるくらいハマってたね >トレイラーだとオラおばば!とかやるけど 野沢さんもそうだけど公式が無駄にノリノリすぎたよね・・・ 4月馬鹿でもないのに
68 17/12/02(土)22:14:51 No.469418331
>まれに若返って敵対する 爺だけどヘルシングでしか見覚えがない…
69 17/12/02(土)22:14:57 No.469418358
スレ画が悟空さの声で聞こえてきた
70 17/12/02(土)22:15:10 No.469418406
おめえつええなあ! いっちょヤってみっか!
71 17/12/02(土)22:15:13 No.469418433
慧茄・ダイ・グ・フィルモアとか好き
72 17/12/02(土)22:15:26 No.469418497
主人公じゃなくて敵なら魔女のババアとかめっちゃ強いね
73 17/12/02(土)22:15:32 No.469418519
勇者のほうが古川登志夫になった気がする
74 17/12/02(土)22:15:33 No.469418525
筋力を変化するしか取り柄のない勇者か…
75 17/12/02(土)22:15:35 No.469418527
モーションがめっちゃカッコいいと嬉しい
76 17/12/02(土)22:15:36 No.469418531
>くじら声だともっと恰幅いい肝っ玉系ババアだな もしくは枯れ木系のかなり歳いったババア くじら声ピーキーだな
77 17/12/02(土)22:15:39 No.469418541
cv悟空さは凄い良い声だよ?
78 17/12/02(土)22:15:46 No.469418580
こういう婆さんが仲間パーティで操作可能とかってなると 確かにほとんど思いつかない
79 17/12/02(土)22:15:47 No.469418585
>まれに若返って敵対する 恐ろしい事に野沢さん、やろうと思えば妙齢の美熟女ボイスも普通に出せるらしいからね・・・ まさに大御所の貫禄すぎる
80 17/12/02(土)22:15:59 No.469418639
>おめえつええなあ! >いっちょヤってみっか! オークを襲ってる感じでだめだった
81 17/12/02(土)22:16:19 No.469418724
悟空さでもいけるし おちついたババアでももちろんいけるし 少年でも青年でもいける やっぱり演じ分けすごいよ…
82 17/12/02(土)22:16:21 No.469418735
おばあさん役が得意な声優はあまり多くはない
83 17/12/02(土)22:16:29 No.469418777
牛先生ババアキャラ描かねえかな
84 17/12/02(土)22:16:49 No.469418862
悟空さになると頭がおバカなイメージにしかならないからやめて…
85 17/12/02(土)22:16:53 No.469418879
婆さん特有の枯れた声って ホントの婆さんにならないと出すの難しいだろうし…
86 17/12/02(土)22:17:16 No.469418981
嘘喰いの鷹さんは野沢雅子で脳内再生される
87 17/12/02(土)22:17:30 No.469419027
オーバーウォッチのアナは狙撃手だけど利き目潰されたせいで 逆の目でスコープ覗く独特の射撃姿勢になってるっていう設定が熱い ジャンル違うけど
88 17/12/02(土)22:17:46 No.469419123
小林ゆうがたまに変な婆さんやってるけど スレ画のイメージとは程遠いタイプ
89 17/12/02(土)22:17:53 No.469419160
悟空さはわりとクレバーだぞ 魔貫光殺法対策とか気が探知できないフリーザ様相手に足かめはめ波やったり
90 17/12/02(土)22:17:56 No.469419183
実写だと野際陽子
91 17/12/02(土)22:18:01 No.469419206
品のある強キャラお婆さん系はもっと増えてもいい
92 17/12/02(土)22:18:03 No.469419214
若さと容姿を自慢してくる心の醜い敵女幹部に この世とお別れするお仕置きをお見舞いするババアいいよね
93 17/12/02(土)22:18:07 No.469419239
へっただの老いぼれじゃねえか とっとと引退しな婆さん
94 17/12/02(土)22:18:09 No.469419248
>爺だけどヘルシングでしか見覚えがない… アクアリウムスってフリゲーでラスボス張ってた
95 17/12/02(土)22:18:10 No.469419255
ババアが榊原良子の旧知のジジイババアがいてとてもよい
96 17/12/02(土)22:18:20 No.469419303
悟空系じゃないかっこいい系の野沢雅子いいよね
97 17/12/02(土)22:18:36 No.469419368
>最近だとイース8で超強そうなグラディエーター婆さんが出てきたな お船に乗ってたときはすごく優しそうなおばあちゃんが 主人公らが特別な金属で作った武器で数人がかりでやっと倒せるモンスターを 鋼鉄の剣でただ一撃で殺す わしゃ吃驚仰天したよ…
98 17/12/02(土)22:18:45 No.469419419
>おばあさん役が得意な声優はあまり多くはない 音監が安牌しか求めてないから発掘されないんじゃねぇかな 悪いっこっちゃねぇけど
99 17/12/02(土)22:18:59 No.469419482
成長してイケメンになったころの鉄郎とかもいいよ
100 17/12/02(土)22:19:01 No.469419492
あの一つだけよろしいでしょうか 姫騎士も還暦を迎えたという事で、お互いに一杯やろうぜって感じで飲んでる最中に お前本当にその歳まで相手居なかったんだな…籍くらい入れとくか? みたいな感じで腐れ縁同士で最終的に晩婚するという展開は許されないでしょうか
101 17/12/02(土)22:19:06 No.469419525
榊原だろうが
102 17/12/02(土)22:19:20 No.469419587
OWのアナみたいなのいいよね
103 17/12/02(土)22:19:22 No.469419598
>若さと容姿を自慢してくる心の醜い敵女幹部に >この世とお別れするお仕置きをお見舞いするババアいいよね そうかいだが私の方がもっと美しく舞えるとか言って欲しい…
104 17/12/02(土)22:19:32 No.469419635
>アクアリウムスってフリゲーでラスボス張ってた アクアリウムスプレイしてる「」初めて見た
105 17/12/02(土)22:19:45 No.469419720
>悟空系じゃないかっこいい系の野沢雅子いいよね デュークモンくらいしか知らないなかっこいい系の野沢雅子
106 17/12/02(土)22:19:46 No.469419724
榊原さんだと強そうのまえにめんどくさそうまでついてくるからな… おい赤いの責任とれよ
107 17/12/02(土)22:20:05 No.469419806
>榊原さんだと強そうのまえにめんどくさそうまでついてくるからな… >おい赤いの責任とれよ 冗談ではない!
108 17/12/02(土)22:20:29 No.469419948
>榊原さんだと強そうのまえにめんどくさそうまでついてくるからな… 味方側の強キャラってよりは敵の幹部イメージが強いんだよな…
109 17/12/02(土)22:20:36 No.469419980
婆さんキャラでも見た目だけ若いとかは多いからな…
110 17/12/02(土)22:20:42 No.469420011
この元姫騎士がひと声かけると国中のジジイどもが武装して集まる
111 17/12/02(土)22:21:15 No.469420134
色恋沙汰を引っ張って若いころの姿のままあの人ともう一度… みたいな未練がましい感じのババアなら榊原さん一択なのはわかる
112 17/12/02(土)22:21:18 No.469420142
榊原ババアは老獪さを含んでいていい…
113 17/12/02(土)22:21:18 No.469420145
途中離脱する41歳経産婦なら思い当たるけど
114 17/12/02(土)22:21:24 No.469420171
>この元姫騎士がひと声かけると国中のジジイどもが武装して集まる 武装パン屋とか普通の職業の連中も集まる
115 17/12/02(土)22:21:26 No.469420180
若いころはお互いコイツと結ばれるんだろうなと思っていたが実際はそんな事はなく互いの立場がそれを許さなかったとかだと萌える
116 17/12/02(土)22:21:44 No.469420257
>お前本当にその歳まで相手居なかったんだな…籍くらい入れとくか? >みたいな感じで腐れ縁同士で最終的に晩婚するという展開は許されないでしょうか 私二人が死んでからあの人たち籍入れてたんだ…ってなるの好き!!(バァァーン
117 17/12/02(土)22:21:58 No.469420309
>京田だろうが
118 17/12/02(土)22:21:59 No.469420313
国益に反することをしようとした主人公たちに半分ぐらいの実力で止めようとする 想像以上に強くなっていたことに驚いた後ニヤリと笑って本気を出す
119 17/12/02(土)22:22:05 No.469420350
FSSのおばあちゃまいいよね…
120 17/12/02(土)22:22:12 No.469420384
やばいぐらい強いけど本人的には大分鈍ったと思ってるタイプ
121 17/12/02(土)22:22:28 No.469420440
>未練がましい感じのババアなら榊原さん一択なのはわかる すんなり色恋沙汰が上手くいってる感じがまったくしないトゲのあるババアいいよね…
122 17/12/02(土)22:22:30 No.469420455
>この元姫騎士がひと声かけると国中のジジイどもが武装して集まる ついでに元姫騎士に憧れてる若い優秀な部下も一斉に駆けつけてくれるとありがたい
123 17/12/02(土)22:22:38 No.469420488
もう子供は望めないよね
124 17/12/02(土)22:22:39 No.469420490
皆川演出で瞬殺してくる系
125 17/12/02(土)22:22:56 No.469420557
伝説と呼ばれた○○も堕ちたもんだな
126 17/12/02(土)22:23:05 No.469420594
伯母様、あまり無茶をしないでいただきたい 御老体を労わって欲しいのです、父も案じておりますれば
127 17/12/02(土)22:23:18 No.469420645
>FSSのおばあちゃまいいよね… おばあちゃま…この引き締まったおみ足はなんですか…?
128 17/12/02(土)22:23:29 No.469420683
>もう子供は望めないよね 爺から筋肉を 婆から技術を それぞれ継承した少年騎士の冒険譚・・・どうです?
129 17/12/02(土)22:23:30 No.469420686
グレェト
130 17/12/02(土)22:23:48 No.469420746
>FSSのおばあちゃまいいよね… 専用機の禍々しさと威圧感すごいよね…
131 17/12/02(土)22:24:04 No.469420833
>私二人が死んでからあの人たち籍入れてたんだ…ってなるの好き!!(バァァーン いい…
132 17/12/02(土)22:24:11 No.469420865
メタ的な意味でもお話が終わってしまいそうなのでこうして黒幕を道連れに封印されて時間を稼ぐ役割にします! はわりと正解よね
133 17/12/02(土)22:24:29 No.469420963
>榊原さんだと強そうのまえにめんどくさそうまでついてくるからな… >おい赤いの責任とれよ インテグラとか割りとさっぱりしてたじゃん!まだ二十代だった…
134 17/12/02(土)22:25:03 No.469421130
>メタ的な意味でもお話が終わってしまいそうなのでこうして黒幕を道連れに封印されて時間を稼ぐ役割にします! なんで黒幕が速攻で攻めてこないんだよっていうのと あのババアとジジイいれば速攻解決だろ ってツッコミを二つともつぶせるからな…
135 17/12/02(土)22:25:19 No.469421208
婆さんに限らずこの手の強キャラが味方側で本腰入れちゃうと もうだいたい話が解決しちゃうから難しい
136 17/12/02(土)22:25:25 No.469421239
結婚した事実は無いのに結婚指輪を持ってるとかでもいいぞ!
137 17/12/02(土)22:25:31 No.469421267
>メタ的な意味でもお話が終わってしまいそうなのでこうして黒幕を道連れに封印されて時間を稼ぐ役割にします! >はわりと正解よね 封印じゃなくて普通に攻め込まれて討ち取られる(敵の一番強い奴も持ってく)っていうのもいい
138 17/12/02(土)22:25:51 No.469421352
>メタ的な意味でもお話が終わってしまいそうなのでこうして黒幕を道連れに封印されて時間を稼ぐ役割にします! おいふざけんなよってみっともなく暴れる黒幕の首根っこつかんで封印に巻き込むんだよね…
139 17/12/02(土)22:26:11 No.469421447
エアフォース1的なアレ
140 17/12/02(土)22:26:13 No.469421462
最後は勇者(65)に抱えられて脱出するけど何故か真っ赤になってる 腕の中で嬉しそうに息絶えるのもアリだ
141 17/12/02(土)22:26:15 No.469421475
コロッケとか作ってくれる約束を
142 17/12/02(土)22:26:23 No.469421511
固有スキルがエグいもの持っていて欲しい
143 17/12/02(土)22:26:27 No.469421535
>なんで黒幕が速攻で攻めてこないんだよっていうのと >あのババアとジジイいれば速攻解決だろ >ってツッコミを二つともつぶせるからな… 敵味方ともに最大戦力縛りっていう序盤の状況を作れるからな…
144 17/12/02(土)22:26:30 No.469421552
>インテグラとか割りとさっぱりしてたじゃん!まだ二十代だった… つまり最終回のインテグラ
145 17/12/02(土)22:26:35 No.469421570
死と老いが怖くて人の道を外れた 姉弟子を討つ個別シナリオがあると見た 婆「貴女は私より強く…美しく…誰より優しかったのに…何故…」
146 17/12/02(土)22:26:44 No.469421615
>結婚した事実は無いのに結婚指輪を持ってるとかでもいいぞ! 結婚式当日に花婿の死を知ったんだ…
147 17/12/02(土)22:26:50 No.469421635
ババアの時間だ!
148 17/12/02(土)22:27:35 No.469421869
ジジイババアが速攻で潰しあったのなら バジリスクとか
149 17/12/02(土)22:27:45 No.469421915
>敵味方ともに最大戦力縛りっていう序盤の状況を作れるからな… お話的でゲーム的な状況を作るのにはやっぱり強キャラは出しづらいからな…
150 17/12/02(土)22:27:46 No.469421920
>封印じゃなくて普通に攻め込まれて討ち取られる(敵の一番強い奴も持ってく)っていうのもいい ストーリーの途中で相打ちになった奴の強さがありえない程盛られていくタイプじゃん
151 17/12/02(土)22:28:01 No.469421995
結婚式はあの世でだな!ガハハ!
152 17/12/02(土)22:28:13 No.469422059
モブの爺様に女王の活躍した戦の話してほしい
153 17/12/02(土)22:28:13 No.469422060
>この元姫騎士がひと声かけると国中のジジイどもが武装して集まる ジジイ達(大塚運昇・大塚明夫・銀河万丈・土師孝也・柴田秀勝・中田譲治・玄田哲章)
154 17/12/02(土)22:28:15 No.469422068
葬式と一緒にかい!
155 17/12/02(土)22:28:22 No.469422108
敵側で強キャラとしてなら出しやすいんだけどな…
156 17/12/02(土)22:28:43 No.469422190
なんなの通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のババアが見たかったりするの 見たい
157 17/12/02(土)22:28:46 No.469422204
>ジジイ達(大塚運昇・大塚明夫・銀河万丈・土師孝也・柴田秀勝・中田譲治・玄田哲章) ストーリー全部解決したわ
158 17/12/02(土)22:28:56 No.469422247
ババアはなにか得意料理をひとつ持ってて欲しい
159 17/12/02(土)22:29:07 No.469422300
>なんなの通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のババアが見たかったりするの >見たい ママじゃねーか!
160 17/12/02(土)22:29:13 No.469422333
ロートルはロートルなりに衰えてて雑魚相手なら無双出来るけど幹部格クラスには負けるくらいの塩梅がいいな
161 17/12/02(土)22:29:20 No.469422367
私老齢だからって安易に死なすのキライ!!!
162 17/12/02(土)22:29:24 No.469422381
>ババアはなにか得意料理をひとつ持ってて欲しい 母国の菓子
163 17/12/02(土)22:29:27 No.469422399
ジジイ達から一つずつ技と武器を託されて前代未聞空前絶後の勇者を作る時間稼ぎをするジジイたちか…
164 17/12/02(土)22:29:29 No.469422409
いいねえ 私費で孤児院運営しててたまに顔を出すも怖がられてるとかだとなおいい
165 17/12/02(土)22:29:31 No.469422426
ババア側は命取られるけど黒幕側は片腕取られて撤退… くらいにしとくと主人公の復讐の動機になる!
166 17/12/02(土)22:29:42 No.469422491
>ババアはなにか得意料理をひとつ持ってて欲しい クロケットだな
167 17/12/02(土)22:29:50 No.469422517
>ババアはなにか得意料理をひとつ持ってて欲しい 野戦的な料理が良い? 家庭的な料理が良い?
168 17/12/02(土)22:30:03 No.469422585
出身は他国の王女、この国の王子と結婚の約束を交わして式典の日、王子は死んで……
169 17/12/02(土)22:30:04 No.469422590
>インディペンデンス・デイにおけるエアフォース1的なアレ
170 17/12/02(土)22:30:11 No.469422621
>ジジイ達(大塚運昇・大塚明夫・銀河万丈・土師孝也・柴田秀勝・中田譲治・玄田哲章) >ストーリー全部解決したわ 最初からこいつらの話作ればいいんじゃねえかな…
171 17/12/02(土)22:30:16 No.469422649
>婆さんに限らずこの手の強キャラが味方側で本腰入れちゃうと >もうだいたい話が解決しちゃうから難しい でも後進が育たないと不味いので適当な所で任せるという名目で後退させることも可能
172 17/12/02(土)22:30:20 No.469422670
スコーンとか焼いてくれたりする
173 17/12/02(土)22:30:29 No.469422719
若いもんに席を譲るんじゃないのさ 道を切り開いてやるんだよ
174 17/12/02(土)22:30:34 No.469422747
強すぎるので中ボスの呪いで二人とも10歳にされちゃうとか
175 17/12/02(土)22:30:48 No.469422821
ババアのお茶目(最大戦果)とかも見たい…
176 17/12/02(土)22:30:49 No.469422830
>なんなの通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のババアが見たかったりするの >見たい 打点低いけど通常攻撃が三回攻撃で全てクリティカルの先制オートカウンター持ちのババアが見たい
177 17/12/02(土)22:30:50 No.469422834
カードゲーム的に言うなら環境そのものな強さだけど時間経過でいっぱいメタ作ってきたよ!っていうのもいい 対超級英雄術とかそれっぽい造語作って幹部がみんな英雄メタスキルもちとか
178 17/12/02(土)22:30:52 No.469422849
>ジジイ達から一つずつ技と武器を託されて前代未聞空前絶後の勇者を作る時間稼ぎをするジジイたちか… 一人だけ当時から実力は足りないジジイがいるんだけど そいつが主人公かくまったり面倒見たりして成長を見届ける枠にしていい?
179 17/12/02(土)22:31:07 No.469422914
>強すぎるので中ボスの呪いで二人とも10歳にされちゃうとか 老獪な知識で転生無双するやつだこれ
180 17/12/02(土)22:31:11 No.469422926
>ババアはなにか得意料理をひとつ持ってて欲しい アタシが作れるのはこれだけだよってパンケーキ焼いてほしい
181 17/12/02(土)22:31:12 No.469422931
それまで料理のりょの字も出なかったようなキャラなのに 実は勇者の好きだった菓子だけ本当にそれだけは完璧に作れるとかなら俺によし
182 17/12/02(土)22:31:34 No.469423055
>一人だけ当時から実力は足りないジジイがいるんだけど >そいつが主人公かくまったり面倒見たりして成長を見届ける枠にしていい? いいぞ!
183 17/12/02(土)22:31:35 No.469423058
娘と孫が罠にハメられ多数相手に善戦するも勇者に抱かれながら少しだけ二人とも昔の姿になって息を引き取る
184 17/12/02(土)22:31:40 No.469423083
エルドラVはチヅル婆さんが他界してるのが惜しいな
185 17/12/02(土)22:31:46 No.469423110
ババアの得意料理はニシンのパイではないのか!?
186 17/12/02(土)22:31:57 No.469423177
>ジジイ達(大塚運昇・大塚明夫・銀河万丈・土師孝也・柴田秀勝・中田譲治・玄田哲章) >ストーリー全部解決したわ 柴田さん筆頭に譲二さんと万丈さんあたりが裏切るやつだこれ…
187 17/12/02(土)22:32:00 No.469423198
若い頃に勇者とのロマンスがあったけど立場のせいでそれぞれの道を行くことに その時出来た子供のさらにその娘が主人公のヒロイン
188 17/12/02(土)22:32:02 No.469423201
無職転生で若い頃の恋心のためにチートボス化する剣神の婆さんなら居た
189 17/12/02(土)22:32:31 No.469423325
勇者は凛々しい声出してる頃の若本でも似合いそう
190 17/12/02(土)22:33:04 No.469423467
>幹部がみんな英雄メタスキルもちとか 我らいずれ劣らず英雄殺し!とか幹部がそろったところに お前ら程度まとめて相手にできないでなにが英雄だ って煽ってメタスキルもち相手に人数でもアド渡すのは見えた
191 17/12/02(土)22:33:14 No.469423511
>無職転生で若い頃の恋心のためにチートボス化する剣神の婆さんなら居た 未来デウスの世界線のエリスって最終的に剣神になったんだっけ…?
192 17/12/02(土)22:33:29 No.469423577
敵の魔王軍の侵攻を食い止めるため国軍の先頭に立って指揮を執るババアいい… ジジイは強すぎる&範囲でかいから単騎で別の一軍を相手にしてもらう
193 17/12/02(土)22:33:37 No.469423627
>柴田さん筆頭に譲二さんと万丈さんあたりが裏切るやつだこれ … 柴田さんはなんてったって闇の帝王だからな…
194 17/12/02(土)22:34:14 No.469423788
>>無職転生で若い頃の恋心のためにチートボス化する剣神の婆さんなら居た >未来デウスの世界線のエリスって最終的に剣神になったんだっけ…? ゴメン正確には水神の婆さんのことだ
195 17/12/02(土)22:34:22 No.469423835
>我らいずれ劣らず英雄殺し!とか幹部がそろったところに >お前ら程度まとめて相手にできないでなにが英雄だ >って煽ってメタスキルもち相手に人数でもアド渡すのは見えた 実際ひとり程度なら余裕で圧倒できるけど主人公たちが逃げる時間稼ぎのためにわざと挑発するのいいよね…
196 17/12/02(土)22:34:54 No.469424000
>敵の魔王軍の侵攻を食い止めるため国軍の先頭に立って指揮を執るババアいい… >ジジイは強すぎる&範囲でかいから単騎で別の一軍を相手にしてもらう 戦場でジジイが死ぬ場合急にジジイの戦場のほうに目を向けてあのバカ…!とか言い出すんだ…
197 17/12/02(土)22:34:56 No.469424018
>アタシが作れるのはこれだけだよってパンケーキ焼いてほしい 生地の流し方を工夫するだけで似顔絵みたく焼けるとか一見無駄な特技もあったら面白いかもしれんね (具体体:su2130686.jpg)
198 17/12/02(土)22:34:56 No.469424020
書き込みをした人によって削除されました
199 17/12/02(土)22:34:59 No.469424038
老い耄れが!この私に勝てると思っているのか!?
200 17/12/02(土)22:35:32 No.469424199
順番?あの世に行く待ち時間ならそう大差ねえさって言うのいいよね…
201 17/12/02(土)22:35:42 No.469424248
ラブロマンスとかはとうに通りすぎていて欲しい… と見せかけて不意打ち食らって動揺して欲しい…
202 17/12/02(土)22:35:53 No.469424319
>老い耄れが!この私に勝てると思っているのか!? バァカ齢の功をなめんじゃねえよ若造が
203 17/12/02(土)22:36:07 No.469424387
悪堕ちとかアンデッド化した娘と一騎打ちの末相打ちとかでも良い
204 17/12/02(土)22:36:12 No.469424416
王家に嫁ごうって時に勇者と付き合ってると噂が流れて破談 本当は勇者と何も関係がなかったけど心を寄せていた…とか
205 17/12/02(土)22:36:15 No.469424422
>老い耄れが!この私に勝てると思っているのか!? と実力も知らずにメタだけで勝てると思ってる敵幹部相手に >お前ら程度まとめて相手にできないでなにが英雄だ とタンカきるのいいよね
206 17/12/02(土)22:36:28 No.469424489
敵幹部の道連れが似合いすぎる
207 17/12/02(土)22:36:38 No.469424532
作中最強キャラに負けるけど「老いてさえいなければどうなっていたか」と言われる
208 17/12/02(土)22:36:51 No.469424589
42年前勇者が既婚じゃなかったら国家捨ててた
209 17/12/02(土)22:37:44 No.469424819
>作中最強キャラに負けるけど「老いてさえいなければどうなっていたか」と言われる 倒した最強キャラの方が言うんだよね
210 17/12/02(土)22:38:05 No.469424916
さすが〇〇様だ!あの英雄すら〇〇様には…なんて浮かれてる部下どもに お前らあいつらの実力分かってねえの…?って満身創痍で長期休養を余儀なくされる〇〇様とかあるわこえr
211 17/12/02(土)22:38:11 No.469424940
スタミナがない以外は世界最強だと嬉しい
212 17/12/02(土)22:38:56 No.469425202
生まれて初めて自分の死を間近に感じた とか勝った側の方が恐怖にひきつるのいいよね…
213 17/12/02(土)22:39:01 No.469425239
5年の歳の差はどう扱ったらいいんだ?
214 17/12/02(土)22:39:18 [四天王筆頭] No.469425307
>作中最強キャラに負けるけど「老いてさえいなければどうなっていたか」と言われる 願わくば全盛期の貴様と戦いたかった
215 17/12/02(土)22:39:32 No.469425375
玄海ばーさんじゃねえか
216 17/12/02(土)22:39:38 No.469425414
>>作中最強キャラに負けるけど「老いてさえいなければどうなっていたか」と言われる >倒した最強キャラの方が言うんだよね 敵とはいえ丁重に弔うシーンいいよね…
217 17/12/02(土)22:39:47 No.469425459
ステータスが総合的に見てallAの勇者と技術だけならA+だけどほかは全部Bぐらいの王女がいい
218 17/12/02(土)22:40:13 No.469425574
婆さん一人の前進に歩みが止まる敵軍とかいいよね…
219 17/12/02(土)22:40:19 No.469425602
>勝った側の方が恐怖にひきつるのいいよね… 全力で戦いたいわー 傷とか痛みとか知りたいわー って調子乗ってたらその瞬間逃げてなかったら首が飛ぶ斬撃が飛んでくる くらいのことはやられたんだろうな…
220 17/12/02(土)22:40:56 No.469425766
すまんどうしても気になったので 石塚運昇だバカタレ!
221 17/12/02(土)22:40:58 No.469425774
>全力で戦いたいわー >傷とか痛みとか知りたいわー 傷と痛みは教えてやったから 次教えてやれるのは 死だ いいよね…
222 17/12/02(土)22:41:04 No.469425792
「」の脳内は今FSSと幽白とからくりで埋め尽くされている
223 17/12/02(土)22:41:12 No.469425834
からくりサーカスのルシールいいよね…
224 17/12/02(土)22:41:29 No.469425900
>全力で戦いたいわー >傷とか痛みとか知りたいわー たった二人のじじいばばあにプライドへし折られるやつだこれ…
225 17/12/02(土)22:41:56 No.469426011
強敵にあっさり殺されるけど勝利に繋がる一撃をしっかり叩き込んでるパターン好き! 一騎当千の張昭婆ちゃんくらいしか知らんけど
226 17/12/02(土)22:41:56 [四天王筆頭] No.469426012
どうした新しき勇者とやら! その程度の剣、あの先代の足元にも及ばんわ!!
227 17/12/02(土)22:42:20 No.469426142
水着回のトリ担当
228 17/12/02(土)22:42:24 No.469426164
>傷と痛みは教えてやったから >次教えてやれるのは >死だ 爺とババアの眼光で恐怖を感じてなりふり構わず戦って >生まれて初めて自分の死を間近に感じた >とか勝った側の方が恐怖にひきつるのいいよね…
229 17/12/02(土)22:42:34 No.469426221
勇者は縁談があると「待ってる人がいるから」って断ってたけど それが誰なのかは誰も知らないという
230 17/12/02(土)22:43:12 No.469426381
最強さんにとってみればやらなきゃ殺されるっていう同じ土俵に立たされたこと自体が屈辱いいよね…
231 17/12/02(土)22:43:20 No.469426411
>水着回のトリ担当 提供で最後の数秒だけ若返る
232 17/12/02(土)22:43:31 No.469426452
>作中最強キャラに負けるけど「老いてさえいなければどうなっていたか」と言われる 敵キャラの更なる成長を促しちまうーっ!
233 17/12/02(土)22:43:45 [婆の幻] No.469426522
>どうした新しき勇者とやら! >その程度の剣、あの先代の足元にも及ばんわ!! (焦るな…私が叩き込んだ事を全部思い出しなさい…アンタだってあれから強くなってきた、そうでしょう?)
234 17/12/02(土)22:43:50 No.469426554
>最強さんにとってみればやらなきゃ殺されるっていう同じ土俵に立たされたこと自体が屈辱いいよね… 鷲頭麻雀じゃねーか!!
235 17/12/02(土)22:44:16 No.469426674
借り物の力で調子に乗んじゃないよ
236 17/12/02(土)22:44:36 No.469426767
>最強さんにとってみればやらなきゃ殺されるっていう同じ土俵に立たされたこと自体が屈辱いいよね… それ以降侵略がガチになるも遊びの凌辱とか誇りを踏みにじる行為は無くなるのいいよね
237 17/12/02(土)22:44:52 No.469426845
新しいの勇者に技直伝するのもいいよね
238 17/12/02(土)22:45:46 No.469427091
こういうババアならおっぱいも全然垂れてねえんだろうな…
239 17/12/02(土)22:45:46 No.469427094
未完成の技を伝えて完成させるのはお前だでもいいし これ以上の形はない完成した技を進化させる展開もいい
240 17/12/02(土)22:46:23 No.469427279
ボス格を剣技で圧倒して第2形態に追い込みそう
241 17/12/02(土)22:46:33 No.469427323
強くてかっこいいジジイいいよね…いい…してたらジジイが裏切った挙句若返って帰ってきた
242 17/12/02(土)22:46:45 No.469427382
スレ画見た瞬間、何故か「健全で歪でも何でもない伍長と少尉の関係」って思い浮かんだ
243 17/12/02(土)22:47:28 No.469427548
>強くてかっこいいジジイいいよね…いい…してたらジジイが裏切った挙句若返って帰ってきた 裏切ったと見せかけて >これ以上の形はない完成した技を進化させる展開もいい のために完成した技を返すには進化させるしかない状況を作るために蘇ったとかだとい
244 17/12/02(土)22:47:45 No.469427625
(垂れるほど無かった)
245 17/12/02(土)22:47:55 No.469427672
>スレ画見た瞬間、何故か「健全で歪でも何でもない伍長と少尉の関係」って思い浮かんだ だからどの伍長と少尉だよ! でもまぁこの年齢まで生き残っている事がまず、健全な関係だった証明だよねあのバーサーカーとルーラー
246 17/12/02(土)22:48:46 No.469427901
>>これ以上の形はない完成した技を進化させる展開もいい >のために完成した技を返すには進化させるしかない状況を作るために蘇ったとかだとい 技の完成を見届けると同時にタイムリミットが来てボロボロ崩れるのであれば完璧だといわざるをえない
247 17/12/02(土)22:49:25 No.469428077
>スレ画見た瞬間、何故か「健全で歪でも何でもない伍長と少尉の関係」って思い浮かんだ あぁ、伍長と少尉ってパンプキンの・・・
248 17/12/02(土)22:49:36 No.469428141
>だからどの伍長と少尉だよ! >でもまぁこの年齢まで生き残っている事がまず、健全な関係だった証明だよねあのバーサーカーとルーラー わかってんじゃねーか!
249 17/12/02(土)22:49:48 No.469428188
ジジイがたばこ吸ってるのに文句言いながら吸ってるたばこを奪うババア
250 17/12/02(土)22:49:53 No.469428214
本当はもう一人いた伝説の勇者パーティ
251 17/12/02(土)22:50:19 No.469428302
あんたまさかわざと…!?って主人公が察した瞬間微笑んで消えるのいいよね…
252 17/12/02(土)22:51:03 No.469428512
>本当はもう一人いた伝説の勇者パーティ (寝返っていたこいつが原因であっけなく死ぬババア)
253 17/12/02(土)22:51:10 No.469428542
あの伍長と少尉は国家にも背きかねない二人の危うい価値観に生きてるから 中々長生きは出来なさそうだ
254 17/12/02(土)22:52:14 No.469428836
CV榊原良子がいいな俺は
255 17/12/02(土)22:54:01 No.469429427
創作ものだと高齢者ってやたら強キャラになるよね
256 17/12/02(土)22:55:22 No.469429823
>創作ものだと高齢者ってやたら強キャラになるよね そういやワンピースって割と高齢者の強キャラ多い作品だなと思った 生き延びてる、生存能力の高さ=強さか
257 17/12/02(土)22:56:38 No.469430253
若者しかいないんじゃなくて老人まで生きられない世界での 高齢者なんて極度の臆病者か人知を超えた強者しかいないから
258 17/12/02(土)22:58:02 No.469430706
>若者しかいないんじゃなくて老人まで生きられない世界での >高齢者なんて極度の臆病者か人知を超えた強者しかいないから 老人を見たら老いぼれでなくて生き残りと思え みたいなゴールデンカムイの土方さんいいよね