17/12/02(土)21:51:37 職場で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/02(土)21:51:37 No.469412185
職場で煙草吸ってないのが自分だけ そんなに良い物なんだろうか
1 17/12/02(土)21:52:48 No.469412495
なんの仕事?
2 17/12/02(土)21:52:49 No.469412502
金はかかる
3 17/12/02(土)21:53:13 No.469412622
喫煙者の特権の一つは仕事中に堂々とサボれることだと思う
4 17/12/02(土)21:53:53 No.469412800
税金払ってまでサボりたいかと言うと…
5 17/12/02(土)21:54:21 No.469412927
別にいいもんでもないし100ガイあってイチリなしだと思ってるけど国財に貢献するためにいやいや吸ってる
6 17/12/02(土)21:54:37 No.469413019
なにその喫煙率…どんな職場だよ
7 17/12/02(土)21:55:12 No.469413190
ウチもそんな感じだからニコチン入ってないVAPE吸い始めた 色んな味あって面白い
8 17/12/02(土)21:56:08 No.469413429
うまさを追い求めたらパイプとキセルに行きついてだいぶかかる金が減った 千円で2週間はもってありがたい
9 17/12/02(土)21:56:41 No.469413583
アイアコス吸えば?
10 17/12/02(土)21:57:33 No.469413801
禁煙の飲み会で席を立つ口実になってありがたい
11 17/12/02(土)21:57:52 No.469413891
その割に中々渋いチョイスじゃないか 漁師かよ
12 17/12/02(土)21:57:55 No.469413906
>喫煙者の特権の一つは仕事中に堂々とサボれることだと思う そのせいで全社禁煙になったわ今のとこ
13 17/12/02(土)21:58:19 No.469414015
今のホープってこんなデザインなのか
14 17/12/02(土)21:58:41 No.469414113
なぜ金を払って不健康なことをと思ったこともあるけど喫煙所の縁に助けられもした
15 17/12/02(土)21:58:48 No.469414144
画像は地雷震の響也が吸ってたな
16 17/12/02(土)21:59:22 No.469414284
吸わないけどタバコ吸いに行くのサボってるとか言う人は心狭いなぁって思う
17 17/12/02(土)21:59:47 No.469414369
喫煙率が高い職場だと大事な決定が喫煙所でなされたりすることが少なくないんだよな…
18 17/12/02(土)21:59:49 No.469414373
>喫煙者の特権の一つは仕事中に堂々とサボれることだと思う そんなんトイレ休憩みたいなもんじゃないの
19 17/12/02(土)22:00:26 No.469414534
所詮は嗜好品だから合う合わないの問題
20 17/12/02(土)22:00:57 No.469414672
吸ってるけどこのまま値上がりしてマナーのなってない人を足切りして欲しいという暗い気持ちはある…
21 17/12/02(土)22:01:44 No.469414872
どんだけ底辺な職場だ
22 17/12/02(土)22:01:46 No.469414885
一服がトイレより普通に長いし5、6回行く人も普通に居るんだよね
23 17/12/02(土)22:02:35 No.469415092
紙巻タバコは3~4分で吸えるし長いやつはただのサボりだよ
24 17/12/02(土)22:04:03 No.469415418
最近はアイコスの充電時間分休憩時間が長くなってる 時間じゃなくて2~3本吸ったら休憩終わりって職場だけど
25 17/12/02(土)22:04:22 No.469415486
ホープ 重すぎ 問題
26 17/12/02(土)22:04:42 No.469415557
キセルは一息吸ってもう炭になるのですぐ吸い終わる 一腹の語源
27 17/12/02(土)22:04:57 No.469415625
重いんだったら口腔喫煙すれば
28 17/12/02(土)22:06:53 No.469416049
煙草吸ったらトイレ行きたくなるから自宅以外じゃ吸わないな
29 17/12/02(土)22:06:55 No.469416059
古臭い業界だからうちの会社も喫煙率高いが非喫煙もそれなりに増えてきてじゃあいっそのこと全員タバコ休憩しよう!と2時間毎に10分の休憩時間ができたな 非喫煙者は大抵デスクで軽く目をつぶって目を休めるか菓子食ってる
30 17/12/02(土)22:07:43 No.469416266
肺に入れるのか鼻に抜けさせるのか口でプカプカするのかどれが一般的な吸い方なの
31 17/12/02(土)22:08:10 No.469416382
待ち時間が多い仕事だとタバコが無いと間が持たない 土木建築系とか
32 17/12/02(土)22:08:45 No.469416529
建設現場とか吸わない奴は気違い扱いだよ
33 17/12/02(土)22:08:46 No.469416534
>肺に入れるのか鼻に抜けさせるのか口でプカプカするのかどれが一般的な吸い方なの 紙巻きだったら肺に入れるのが多いんじゃない
34 17/12/02(土)22:09:31 No.469416744
>肺に入れるのか鼻に抜けさせるのか口でプカプカするのかどれが一般的な吸い方なの 一般的なのは肺 でも嗜好品だし吸い方自体はなんでも良い
35 17/12/02(土)22:10:27 No.469417027
飲食系の喫煙率はかなり高いんじゃないかな たまたまうちがそうなだけかもしれんが
36 17/12/02(土)22:10:29 No.469417034
フカシだ!って馬鹿にする人いるよね…
37 17/12/02(土)22:10:57 No.469417177
コーヒーとかお茶の飲み方と一緒よ好きにすればいいのよ
38 17/12/02(土)22:11:17 No.469417256
>喫煙者の特権の一つは仕事中に堂々とサボれることだと思う こういう話はよく聞くけどウチの職場は非喫煙者も 喫煙者以上に延々茶飲み休憩してるからイマイチ想像つかない
39 17/12/02(土)22:11:58 No.469417501
タバコがいいんじゃないと思うよ タバコ口実に席離れてサボれるのがいいんだよ
40 17/12/02(土)22:12:14 No.469417572
言うほど辞めるのも難しくなかった記憶
41 17/12/02(土)22:12:53 No.469417776
前の前の職場は上司がそんなんだったな ジュースやスマホはサボりだから駄目で 煙草吸いながらコーヒーは一服でOKって カス過ぎる
42 17/12/02(土)22:13:00 No.469417814
知り合いのたばこ好きは「うまいのは最初の数口だけだ」てなってキセルになったよ
43 17/12/02(土)22:13:23 No.469417932
イマドキ成果関係なしに席座ってないとサボりだ みたいな事言う職場あるかな あるんだよな相当
44 17/12/02(土)22:14:13 No.469418159
禁煙して1年くらいになったけど 未だに吸いたくなるよ 良いっていうか離れるのが難しい
45 17/12/02(土)22:14:54 No.469418341
>タバコ口実に席離れてサボれるのがいいんだよ こんなことやってるから余計反感買って肩身狭くされるんじゃないかと思う
46 17/12/02(土)22:15:06 No.469418395
入社したばかりの今の職場は優秀なリーダーとその相棒が吸わないから 吸う人が率先して出てって休憩所が禁煙になったよ ちょうど良い時期に入れてありがたい
47 17/12/02(土)22:15:47 No.469418582
今はほとんどの職場に喫煙所がある
48 17/12/02(土)22:15:57 No.469418623
うちは喫煙する人は申請が必要だな その分給料から引かれる
49 17/12/02(土)22:17:28 No.469419022
最近は煙草休憩よりもトイレでスマホ弄ってる人のほうが問題視されてるな
50 17/12/02(土)22:17:31 No.469419029
>禁煙して1年くらいになったけど >未だに吸いたくなるよ >良いっていうか離れるのが難しい 俺もちょうどそのくらい 特に酒飲むと吸いたくなって依存ってのは延々ついてまわるもんなんだなって
51 17/12/02(土)22:17:32 No.469419043
>うちは喫煙する人は申請が必要だな >その分給料から引かれる それはそれで喫煙しなくても気分展開に自販でジュース買ったりとか小休止しにくくて嫌だな…
52 17/12/02(土)22:18:06 No.469419231
吸う銘柄でその人の人柄が分かるらしい
53 17/12/02(土)22:19:43 No.469419697
3級品を吸ってる奴は低所得者!
54 17/12/02(土)22:19:50 No.469419741
スレ画うちの親父が吸ってた奴だ… お駄賃渡されて自販機へ買いに行かされたりしたけどこいつだけ小っちゃくてそのかわり2箱出てきたんだよな けっこう強いタバコなのか
55 17/12/02(土)22:20:25 No.469419916
うちはタバコ休憩とか取っていいよって言われるけどそれ昼休みで良くね?と思うので結局取ってないな てか言った上司も含めてほとんど非喫煙者だし取ってる人見たことない
56 17/12/02(土)22:22:14 No.469420395
紙巻きは嫌いだけどパイプは好きだ
57 17/12/02(土)22:22:54 No.469420547
職場に加熱式タバコ専用の喫煙室ができてた
58 17/12/02(土)22:23:07 No.469420604
>3級品を吸ってる奴は低所得者! 3級品も減税処置廃止されたしそのうち廃止になるんじゃないかな…という気もする ゴールデンバットもしんせいもフィルターつけて昔から吸ってる人も離れてるだろうし
59 17/12/02(土)22:23:21 No.469420657
建設系にいると喫煙所の心配が無くてありがたい 前にいた会社の工場で全面禁煙にするとか与太話してたけど実現したんだろうか スーツ着た偉い人はいいんだろうけど現場は…
60 17/12/02(土)22:24:03 No.469420825
タバコにクラスなんてあんのかよ
61 17/12/02(土)22:24:25 No.469420952
会社の喫煙所が外にあるからこの時期の喫煙者は大変そうだ… 風よけくらいつけたらいいのに
62 17/12/02(土)22:24:55 No.469421099
>スーツ着た偉い人はいいんだろうけど現場は… 建設は下請け含めて喫煙所会議もまだまだ多いしな…
63 17/12/02(土)22:25:09 No.469421162
海外に行くと東京ドーム5個分の敷地に喫煙室1か所とかあるから困る
64 17/12/02(土)22:26:46 No.469421620
>建設系にいると喫煙所の心配が無くてありがたい 運送だったけどタバコ禁止になったよ 住人から苦情が来るとかで
65 17/12/02(土)22:27:05 No.469421720
ウチは今時貴重な職場内全部喫煙可だよ トップがタバコ大好きだからね お客さんが顔をしかめたり タバコ苦手な職員が辞めたりする
66 17/12/02(土)22:27:27 No.469421822
>海外に行くと東京ドーム5個分の敷地に喫煙室1か所とかあるから困る 海外は室内厳しくて屋外は割りと自由と聞くがそうでもないのか 路上は良いけど敷地内だからダメって感じなのか
67 17/12/02(土)22:28:59 No.469422262
タバコ休憩から戻ってきた喫煙者が臭い たぶん服以上に肺に残したまま戻ってきてる 有害物質を周りにまき散らさないでほしい
68 17/12/02(土)22:29:16 No.469422354
ハワイでもよく日本人観光客が煙草吸ってトラブル起こしてるよ
69 17/12/02(土)22:30:40 No.469422776
ドイツだと男はみんなタバコ吸ってたなー
70 17/12/02(土)22:31:26 No.469423008
>ドイツだと男はみんなタバコ吸ってたなー 移民の労働者じゃなくて?
71 17/12/02(土)22:32:00 No.469423197
15年くらい前にイタリア行った フィルターが白い煙草吸ってる男はゲイって風潮だった
72 17/12/02(土)22:32:27 No.469423307
国によっては水タバコ禁止だからVAPE持って行けないんだよね…
73 17/12/02(土)22:34:04 No.469423743
オランダだと室内喫煙所ばっかりだった 多分コーヒーショップでパンケーキする都合上きっちり分けてたんだと思う
74 17/12/02(土)22:34:35 No.469423900
震災の直後品薄になった時を契機に禁煙したな 6年以上吸ってないけど最近は外で酒飲むときは吸いたいなあって思っちゃう でも一回でも吸ったら歯止めきかなそうなので我慢してる
75 17/12/02(土)22:35:19 No.469424127
なんとなくアイテムとして所持していたいタバコ
76 17/12/02(土)22:36:53 No.469424596
飲むときだけまた吸ってもいいかなーとは思ってるが まず飲む機会がなかった
77 17/12/02(土)22:38:02 No.469424903
税金が上がるなら発泡酒みたいな税金安いの作れないのかな
78 17/12/02(土)22:38:52 No.469425181
>税金が上がるなら発泡酒みたいな税金安いの作れないのかな それがアイコス等の火を使わない系タバコでしたが増税候補に入ってます
79 17/12/02(土)22:38:52 No.469425189
気管支が弱いから吸ったことないんだけど一度ぐらいは吸ってみたかったな
80 17/12/02(土)22:40:25 No.469425634
もうやめて久しいから分からんけど今タバコっておいくら位するの? 俺が吸ってた頃は250円位だったと思うけど
81 17/12/02(土)22:41:39 No.469425937
マルボロ460
82 17/12/02(土)22:43:14 No.469426390
フォルテ吸おう このご時世に250円で味も結構イケるせいかおっさんがまとめ買いしてくのよく見る
83 17/12/02(土)22:44:42 No.469426792
アイコスとかならなんともないんだけど近くでタバコ吸ってる人が居ると頭痛がひどくて本当に辛い
84 17/12/02(土)22:46:05 No.469427195
>フォルテ吸おう >このご時世に250円で味も結構イケるせいかおっさんがまとめ買いしてくのよく見る なんでこんなに安いのかと思ったら税の扱いが葉巻・パイプと同様なのか
85 17/12/02(土)22:46:47 No.469427390
普通のタバコも匂いが耐えれないんだけど アイコスのとうもろこしが腐ったような匂いがそれ以上にだめ 銘柄にもよるのかな
86 17/12/02(土)22:46:50 No.469427404
>なんでこんなに安いのかと思ったら税の扱いが葉巻・パイプと同様なのか 面白い抜け道だよね 後続出たら間違いなく潰される手法だろうけど
87 17/12/02(土)22:47:32 No.469427566
禁煙のホテルの部屋でアイコスはokって所にあてがわれてアイコス始めたけど充電がまどろっこしいね…吸う回数減ってきたよ
88 17/12/02(土)22:48:06 No.469427718
アイコスも普通のタバコもぶっちゃけ同じだよね
89 17/12/02(土)22:48:33 No.469427841
>>税金が上がるなら発泡酒みたいな税金安いの作れないのかな >それがアイコス等の火を使わない系タバコでしたが増税候補に入ってます アイコスとか加熱式は税金が葉巻・パイプ葉と同じ計算だから税金は安いけど販売価格としては別に安くはなかったしちょっと違うような 税金も販売価格も安いのはリトルシガーのフォルテとかになるんじゃないか
90 17/12/02(土)22:49:34 No.469428134
タバコはクソオブザクソなんで吸う必要ないっていつも喫煙者が言ってるだろそれが真実だよ