虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/02(土)21:04:26 思い付... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/02(土)21:04:26 No.469398235

思い付きで食材消費するとすっごい凹む

1 17/12/02(土)21:05:17 No.469398469

マズさが容易に想像できるのにどうしてそんなことを…

2 17/12/02(土)21:05:27 No.469398519

>味噌といた水 想像しただけで不味い

3 17/12/02(土)21:05:33 No.469398553

なぜ水に溶いた

4 17/12/02(土)21:06:00 No.469398669

せめてだしの素でも混ぜればマシに なんねえ

5 17/12/02(土)21:06:43 No.469398900

なんでとりあえずレシピ見つけたりしないの…

6 17/12/02(土)21:06:59 No.469398993

炒めるのは中華であるし 豆板醤少し加えればよかったのに

7 17/12/02(土)21:08:02 No.469399317

きゅうり炒めて味噌つければよかったんじゃん

8 17/12/02(土)21:08:17 No.469399382

昔姉がきゅうりの味噌汁作ってくれた 青臭くて食えたもんじゃなかった

9 17/12/02(土)21:09:07 No.469399635

>なんでとりあえずレシピ見つけたりしないの… きゅうりを暖かくする料理なんて聞いたことねぇ

10 17/12/02(土)21:09:41 No.469399824

出汁入れたら味噌汁にならんかな…ならんよね…

11 17/12/02(土)21:09:51 No.469399876

きゅうり食えないからマシになりそうなレシピが思い浮かばない きゅうりはこの世から消えていいよ

12 17/12/02(土)21:09:58 No.469399905

きゅうりに火を通すのなんていくらでもあると思うが…

13 17/12/02(土)21:10:43 No.469400140

言うて瓜だしな

14 17/12/02(土)21:10:54 No.469400190

そこに味噌縛りだ

15 17/12/02(土)21:11:05 No.469400236

うちの親父はごま油で炒めてた 食えないではないが生の方が断然良かった

16 17/12/02(土)21:12:20 No.469400587

暖かいのが食べたければ逆に焦がし味噌を作れば7良かったんじゃね?

17 17/12/02(土)21:12:27 No.469400630

きゅうりは唐辛子と味噌とにんにく混ぜたそぼろと一緒にさっと炒めるとかそんなレシピしかなかった気がする

18 17/12/02(土)21:12:30 No.469400645

部屋を温めれば良いのでは?

19 17/12/02(土)21:12:56 No.469400774

天ぷらで

20 17/12/02(土)21:13:07 No.469400839

きゅうりの炒め物なら少なからずマシなもんあるだろ!

21 17/12/02(土)21:13:22 No.469400916

おなかいたい

22 17/12/02(土)21:13:58 No.469401073

キュウリとシーチキンと鷹の爪の炒め物普通に美味しいぞ

23 17/12/02(土)21:14:01 No.469401093

加熱すると食感も味も栄養もどれも悪い…

24 17/12/02(土)21:14:40 No.469401292

せめて水じゃなくて調味料で溶いたものなら…

25 17/12/02(土)21:15:20 No.469401494

料理下手くそならペペロンチーノの素を常備しておけ それで大体はどうにかなる

26 17/12/02(土)21:15:31 No.469401568

そもそも夏のくいもんを冬に食うほうが間違っているのでは そら寒いわ

27 17/12/02(土)21:15:38 No.469401615

酢豚のパイナップルの代わりに

28 17/12/02(土)21:15:54 No.469401695

きゅうりは栄養素少ないからそもそもきゅうりというチョイスが悪い キャベツとか食べよう

29 17/12/02(土)21:17:17 No.469402069

一見貧乏くさい話だが今の時期ってキュウリ高いんだよね…

30 17/12/02(土)21:17:54 No.469402239

味噌じゃなくて辛味噌とかキムチの素つけて食べれば体もポカポカよ

31 17/12/02(土)21:18:02 No.469402298

失敗は成功の母ともいうしチャレンジ精神を忘れないでほしい

32 17/12/02(土)21:18:18 No.469402384

中華スープに入れた事あるけど驚くほど青臭くって失敗だった あんま加熱するもんでもない気がしてるんだけど上手くやれば美味いんだろうか

33 17/12/02(土)21:18:49 No.469402551

>一見貧乏くさい話だが今の時期ってキュウリ高いんだよね… もやしとキノコ以外はガンガン値上がりするからなぁ…

34 17/12/02(土)21:19:44 No.469402817

>あんま加熱するもんでもない気がしてるんだけど上手くやれば美味いんだろうか 水分多いし薄く切る方が臭み飛ぶとは思う

35 17/12/02(土)21:20:28 No.469402998

ジョジョの鉄塔の男が釣ったばかりの魚とキュウリ炒めてたけど美味そうに見えた 見えるだけで絶対不味いと思う

36 17/12/02(土)21:20:37 No.469403039

近所のスーパーで1本58円だった 高いわ!

37 17/12/02(土)21:20:40 No.469403053

きゅうりって酢豚に入ってるよね

38 17/12/02(土)21:21:01 No.469403119

キュウリは乱切りにして 肉と一緒に炒めて火が通ったら 醤油大さじ2みりん大さじ2オイスターソース大さじ1 砂糖大さじ1を混ぜたものと炒めるのだ!

39 17/12/02(土)21:21:52 No.469403350

ぬるいきゅうりは地獄だぜ!

40 17/12/02(土)21:23:08 No.469403758

きゅうりクタクタに煮た味噌汁は悪くなかったよ

41 17/12/02(土)21:23:28 No.469403862

うっすい味噌味の奥から味の無いきゅうり水が泉の様に吹き出してくるのが想像できる…

42 17/12/02(土)21:23:40 No.469403910

漬け物以外きゅうりの存在価値がわからない

43 17/12/02(土)21:23:41 No.469403915

きゅうりの炒め物は中華じゃメジャーだよね

44 17/12/02(土)21:23:47 No.469403947

目の前の箱でお絵かきできるんだからレシピも調べれるだろうに

45 17/12/02(土)21:24:28 No.469404141

クックパッドやらで火を通すきゅうりのレシピあるからそれを見てから作れよ!! ちなみに火を通して味がしみたきゅうりはズッキーニみたいになるぞ!

46 17/12/02(土)21:24:38 No.469404172

新谷地方の名産・きゅうりのみそ汁

47 17/12/02(土)21:25:12 No.469404370

きゅうりって生か漬ける以外で食べる方法無くない?

48 17/12/02(土)21:25:28 No.469404439

ズッキーニみたいなもんやろ

49 17/12/02(土)21:25:38 No.469404478

乱切りにしてウェイあじとかでざっと炒めたの旨いのに…

50 17/12/02(土)21:26:10 No.469404605

炒めるんだったらもっと短冊みたい薄切りにした方が水分飛びやすい&味染みやすい気がする

51 17/12/02(土)21:26:35 No.469404700

酢豚に入ってたのはゲテかよ!と思ったけど美味しかった 濃く作るべきだ

52 17/12/02(土)21:27:10 No.469404870

歯ごたえだけの存在で栄養ないらしいな

53 17/12/02(土)21:27:29 No.469404959

キムチ鍋の力を信じてもいいぞ

54 17/12/02(土)21:27:41 No.469405016

クラゲとキュウリの中華サラダも温かいものじゃないからなあ

55 17/12/02(土)21:27:55 No.469405086

ウェイあじってなんだよ味味じゃねーか

56 17/12/02(土)21:28:30 No.469405268

バーニャカウダ的に食えばよかったのでは

57 17/12/02(土)21:28:45 No.469405323

濃いめに作った具なし味噌汁にきゅうりいれて冷やしとくだけでも美味しくなるというのに

58 17/12/02(土)21:29:53 No.469405672

ビタミンCの破壊者

59 17/12/02(土)21:30:06 No.469405725

千切りにして味噌汁の薬味にしなよ…

60 17/12/02(土)21:30:39 No.469405931

>ビタミンCの破壊者 デマだよそれ

61 17/12/02(土)21:30:42 No.469405942

沖縄の方だと味噌汁とか炒め物に使うんじゃなかったか?

62 17/12/02(土)21:31:05 No.469406065

>炒めるんだったらもっと短冊みたい薄切りにした方が水分飛びやすい&味染みやすい気がする ベシャベシャなるから雑に切って歯ごたえ残したほうが美味いゾ

63 17/12/02(土)21:31:51 No.469406291

割り箸ぶっさしておでんの新しい仲間にしよう

64 17/12/02(土)21:32:05 No.469406348

>ジョジョの鉄塔の男が釣ったばかりの魚とキュウリ炒めてたけど美味そうに見えた >見えるだけで絶対不味いと思う あれがズッキーニならたぶん美味い

65 17/12/02(土)21:32:08 No.469406363

まあきゅうりを温めるんじゃなくて熱いお茶でもいれてお茶うけにポリポリやるのがベターなのでは…

66 17/12/02(土)21:32:21 No.469406409

温かいソース系かければよかったのに…

67 17/12/02(土)21:32:24 No.469406427

煮れば瓜みたいなもんだしいけるいける

68 17/12/02(土)21:32:55 No.469406586

クックパッドの梅味サバ缶の温かいそうめんなら温かそうだ

69 17/12/02(土)21:33:04 No.469406629

>デマだよそれ 3日ほど煮込んでやっと2割だかのビタミンが壊れるらしいね

70 17/12/02(土)21:33:11 No.469406677

>温かいソース系かければよかったのに… バンバンジーの周り食ってるみたいになるな

71 17/12/02(土)21:33:22 No.469406735

炒め物なら割とあるよ

72 17/12/02(土)21:33:56 No.469406899

きゅうりと豚を油と塩かなんかで炒める うまい

73 17/12/02(土)21:33:56 No.469406901

>キュウリは乱切りにして >肉と一緒に炒めて火が通ったら >醤油大さじ2みりん大さじ2オイスターソース大さじ1 >砂糖大さじ1を混ぜたものと炒めるのだ! それなんでも食えるやつじゃねーか!

74 17/12/02(土)21:33:57 No.469406904

炒める場合塩で揉んでしおしおにしたら普通に美味いと思う

75 17/12/02(土)21:34:06 No.469406940

冷やしだと冷や汁がこんなだ

76 17/12/02(土)21:34:21 No.469407019

なんで炒め物に水で溶いたものを入れるんだ… せめて味噌そのままならなんとかなったのに

77 17/12/02(土)21:35:20 No.469407309

>冷やしだと冷や汁がこんなだ 冷汁は魚介ダシのうまあじ暴力が先にいるからあれと比べるのは…

78 17/12/02(土)21:37:30 No.469407975

出汁は大事よね… 出汁無し味噌汁作ったときは困惑した…

79 17/12/02(土)21:37:53 No.469408106

漬物にして湯漬けにするか スープカレーに入れるか

80 17/12/02(土)21:37:55 No.469408116

アジのHIRAKI焼いて解して冷汁作った時は滅茶苦茶美味かったぞ キュウリ関係なかったわごめん

81 17/12/02(土)21:40:36 No.469408949

鉄腕DASHで鎌倉かどっかの加熱しても美味しい水分少ない白いきゅうりとか出てたな

82 17/12/02(土)21:41:01 No.469409073

マルコメだし入りみそッ… 恐ろしい万能感ッ…

83 17/12/02(土)21:42:38 No.469409526

>鉄腕DASHで鎌倉かどっかの加熱しても美味しい水分少ない白いきゅうりとか出てたな それはアホの発明です ズッキーニって言うんだよ

84 17/12/02(土)21:42:50 No.469409591

味噌いためはキャベツ1/4に大匙一杯の味噌と砂糖とすりごまが基本だぞ それでもたまに水っぽくなる

85 17/12/02(土)21:42:58 No.469409625

一夜漬けとか…胡麻油と会えたりとか…ドレッシングかけたりとか… キュウリで暖をとる目的から遠ざかって行く…

86 17/12/02(土)21:43:00 No.469409631

北陸が馬鹿にされてる気がするわはー きゅうりは味噌汁だろうがああああああああ

87 17/12/02(土)21:43:04 No.469409642

こりゃまずそう

88 17/12/02(土)21:43:51 No.469409905

基本は足し算の実践

89 17/12/02(土)21:44:15 No.469410012

>ズッキーニって言うんだよ 俺も観た記憶あるけどズッキーニではなかった気がする 逆にもっと古い品種だったような

90 17/12/02(土)21:44:55 No.469410186

ズッキーニはどっちかというとかぼちゃだよ! きゅうりのつもりで調理すんなよな!

91 17/12/02(土)21:45:17 No.469410283

>それはアホの発明です >ズッキーニって言うんだよ ごめん神奈川だったし白いの漬物用だった 中国生まれの四葉って品種で炒め物向きだって http://www.ntv.co.jp/dash/village/22_syuttyou/2017/0528/

92 17/12/02(土)21:45:31 No.469410356

スイヨウ系のきゅうりだ 漢字忘れた

93 17/12/02(土)21:45:56 No.469410473

どうでもいいけど「炒める」が「炊める」になってる…

94 17/12/02(土)21:46:02 No.469410500

きゅうりの食い方はいろいろあるはずなんだけど調理法はパッと浮かばんよな…

95 17/12/02(土)21:47:01 No.469410767

きゅうりの味噌汁はそんな悪くないし出汁とか足りないだけかもしれん

96 17/12/02(土)21:47:42 No.469410948

火を通すもんじゃないってイメージは強い

97 17/12/02(土)21:47:48 No.469410982

むしろ味噌つけてやけばいい感じに香ばしい臭いまでついたのでは

98 17/12/02(土)21:49:44 No.469411604

甜麺醤みたいな甘い味噌で炒めるとおいしいよ

99 17/12/02(土)21:49:57 No.469411670

麻婆茄子のソースと一緒に温める

100 17/12/02(土)21:50:41 No.469411891

夏場はよくやるんだけど トマト豚肉卵きゅうりで味付けコショウとオイスターソースで炒め物

101 17/12/02(土)21:51:38 No.469412190

ジョジョでキュウリ炒めてる電搭の人思い出した

102 17/12/02(土)21:52:15 No.469412350

ピーラーで薄くしてしゃぶしゃぶしてみそだれつけてとか考えたけどしゃぶしゃぶでは青臭いかな

103 17/12/02(土)22:01:36 No.469414840

ズッキーニは味的にはナスに近い

↑Top