虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 名セリ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/02(土)20:31:27 No.469388671

    名セリフ貼って寝る

    1 17/12/02(土)20:32:06 No.469388856

    こんな綺麗な目してたっけ

    2 17/12/02(土)20:32:26 No.469388964

    読み返してみ?

    3 17/12/02(土)20:33:12 No.469389158

    言ってな…言ってる!!

    4 17/12/02(土)20:33:50 No.469389330

    燃えてる…

    5 17/12/02(土)20:34:38 No.469389570

    書き込みをした人によって削除されました

    6 17/12/02(土)20:35:14 No.469389742

    こいつ確か死ぬんだよな…

    7 17/12/02(土)20:36:04 No.469389993

    変な鎧着せられてこの信念捨てたから負けたしな…

    8 17/12/02(土)20:36:24 No.469390099

    実際こいつこういう生き方だし似たようなこと言ってたよね…

    9 17/12/02(土)20:36:31 No.469390127

    まあ間違ってはいない

    10 17/12/02(土)20:36:40 No.469390165

    なんかキモい!

    11 17/12/02(土)20:36:52 No.469390230

    他の六団長と競って勝ち取ったメダルも氷の半身も捨てて まぶしく燃えて生き抜こうとしたフレイザードの生き方

    12 17/12/02(土)20:37:10 No.469390301

    真っ直ぐな目をしたフレイザードはキモい…

    13 17/12/02(土)20:37:35 No.469390419

    手柄の為なら寿命縮めてでも勝とうとするからな…

    14 17/12/02(土)20:37:52 No.469390503

    享年1歳

    15 17/12/02(土)20:38:51 No.469390779

    こいつの生き方はマジでこうだよね 後先考えないでとにかく栄光を掴みたいっていう

    16 17/12/02(土)20:38:51 No.469390784

    フレイザードのこと思い出して寿命が縮むの覚悟の上でフィンガーフレアボムズ使うポップいいよね…

    17 17/12/02(土)20:40:34 No.469391325

    生まれたてでこの精神ってのもすごいな

    18 17/12/02(土)20:41:29 No.469391589

    ハドラーのメンタルにかなり影響を受けてるらしいからな…

    19 17/12/02(土)20:41:37 No.469391629

    俺の生涯には歴史がねえ…みたいな感じ方すごいいい

    20 17/12/02(土)20:42:11 No.469391805

    >ハドラーのメンタルにかなり影響を受けてるらしいからな… それはオリハルコン軍団では…?

    21 17/12/02(土)20:42:35 No.469391898

    勝ちにこだわるのも生きた証を残したいからだしな

    22 17/12/02(土)20:44:02 No.469392355

    随分寝るの早いな

    23 17/12/02(土)20:45:19 No.469392710

    >>ハドラーのメンタルにかなり影響を受けてるらしいからな… >それはオリハルコン軍団では…? スレ画はハドラーパパが功名心だけで動いてた頃に作られたから… オリハルコン軍団ならフェンブレンに近い

    24 17/12/02(土)20:45:26 No.469392758

    フレイザードもハドラー産で産んだ時期が違うだけのはず

    25 17/12/02(土)20:46:04 No.469392940

    >それはオリハルコン軍団では…? こいつもだよ 虚栄心に満ち溢れてた頃のハドラーに作られたやつだから

    26 17/12/02(土)20:47:14 No.469393271

    じゃあフレイザードは 昔のハドラーにも「俺は戦いが好きなんじゃねえ勝つのが好きなんだよォッ」とか 「博打ってのは痛い目見るから面白いんだぜクーックックック」みたいなところが合ったという証拠か

    27 17/12/02(土)20:47:26 No.469393328

    ハドラー産の部下優秀なの多いし増やす方に注力したほうが早かったかもしれん

    28 17/12/02(土)20:55:43 No.469395762

    ハドラーパパ子沢山だな

    29 17/12/02(土)20:56:39 No.469396070

    もし死なないでオリハルコン軍団と出会う機会があったなら ハドラーみたいに変わることが出来たんだろうか…

    30 17/12/02(土)20:59:52 No.469396917

    高レベルまで成長すれば本当にどんな強さになってたか分からん男

    31 17/12/02(土)21:01:10 No.469397299

    ラストくらいのタイトルが「閃光のように」だったっけ?

    32 17/12/02(土)21:01:42 No.469397448

    フェンブレンも残酷サディストではあっても 正々堂々な仲間は割と気に入っててちゃんと周りに合わせるから きちんと今ハドラーの精神も持ってる

    33 17/12/02(土)21:02:37 No.469397725

    フレイザードの遺灰がポップを守っていた展開が実に熱い

    34 17/12/02(土)21:11:55 No.469400476

    ハドラーが武人みたいな性格になるなんて鼻水垂らしていた頃からすると考えられない

    35 17/12/02(土)21:16:08 No.469401771

    あの強さでレベル低かったってのが驚きだよ

    36 17/12/02(土)21:24:16 No.469404076

    >フェンブレンも残酷サディストではあっても >正々堂々な仲間は割と気に入っててちゃんと周りに合わせるから >きちんと今ハドラーの精神も持ってる 仲間のことも嫌ってはいないのよね彼 自分は彼らと違って戦士というより残虐さ強いと認識してるけど

    37 17/12/02(土)21:26:27 No.469404674

    まあそれこそこの時のハドラーだって心臓片方捨ててヒュンケル倒そうとかガッツはあるからな つーか改めて思うとヒュンケルとおっさんが味方についたから良かったけど ミストにザボエラにハドラーもいるってどんだけ本気だよ

    38 17/12/02(土)21:26:47 No.469404758

    メダルって意外と誰でも取れたんじゃないかな ヒゲは最強の種族だしジジィは魔法でなんとかなりそうだし霧はある意味チートだし 骨は死なないしおっさんは超我慢すれば取れそうだし