虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/02(土)18:59:45 大きさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/02(土)18:59:45 No.469366371

大きさのヒミツ

1 17/12/02(土)19:00:55 No.469366644

まうまう

2 17/12/02(土)19:01:24 No.469366757

楽しみにしてた回だ

3 17/12/02(土)19:01:26 No.469366765

先週と逆か

4 17/12/02(土)19:01:44 No.469366826

また地球滅んでる…

5 17/12/02(土)19:01:47 No.469366832

小さいおっさんだ

6 17/12/02(土)19:01:48 No.469366836

しまった先週見逃した…

7 17/12/02(土)19:01:48 No.469366838

また隕石ぶつかってる…

8 17/12/02(土)19:01:53 No.469366856

マイクローンか

9 17/12/02(土)19:02:01 No.469366882

同じパターン

10 17/12/02(土)19:02:05 No.469366901

二人のシャア

11 17/12/02(土)19:02:10 No.469366919

>しまった先週見逃した… 明日見れるじゃん

12 17/12/02(土)19:02:12 No.469366925

先週のおっさん!

13 17/12/02(土)19:02:15 No.469366928

巨人の次は小人か

14 17/12/02(土)19:02:56 No.469367068

巨女ブームこなかったか…

15 17/12/02(土)19:02:56 No.469367069

もう巨大化はこりごりだよ~

16 17/12/02(土)19:03:22 No.469367173

1/12くらいになりたい

17 17/12/02(土)19:03:27 No.469367192

アントマン?

18 17/12/02(土)19:03:35 No.469367224

月がどっかいきそう

19 17/12/02(土)19:04:33 No.469367448

シュポーンしそう…

20 17/12/02(土)19:04:52 No.469367511

大気層半分はやばいんじゃ

21 17/12/02(土)19:04:52 No.469367513

>月がどっかいきそう 海が終わりそうだな

22 17/12/02(土)19:04:55 No.469367520

フワー

23 17/12/02(土)19:05:01 No.469367542

フワー

24 17/12/02(土)19:05:01 No.469367547

フワー

25 17/12/02(土)19:05:03 No.469367548

楽しそう!

26 17/12/02(土)19:05:13 No.469367579

アメコミ映画みたいだこれ

27 17/12/02(土)19:05:14 No.469367583

ミュータントめいてきたな…

28 17/12/02(土)19:05:14 No.469367584

不敵な笑み

29 17/12/02(土)19:05:20 No.469367612

ニンジャの世界だ

30 17/12/02(土)19:05:26 No.469367632

何のテーマだっけこれ

31 17/12/02(土)19:05:35 No.469367662

なんでヒーローが始めて力を持った時みたいなBGMかけるの…?

32 17/12/02(土)19:05:46 No.469367705

きつそう

33 17/12/02(土)19:05:51 No.469367724

なそ にん

34 17/12/02(土)19:05:55 No.469367739

鳥類しか生きられない!

35 17/12/02(土)19:05:57 No.469367750

高地順応しないと…

36 17/12/02(土)19:06:03 No.469367773

ぐえー

37 17/12/02(土)19:06:07 No.469367783

こんなもの!

38 17/12/02(土)19:06:16 No.469367816

筋力すげえ落ちそう

39 17/12/02(土)19:06:22 No.469367832

どんどん赤ら顔に…

40 17/12/02(土)19:06:25 No.469367839

慣れた!

41 17/12/02(土)19:06:25 No.469367843

すごいね人体

42 17/12/02(土)19:06:27 No.469367847

>何のテーマだっけこれ 巨女

43 17/12/02(土)19:06:50 No.469367942

オーロラが見られるって事は 放射線が……

44 17/12/02(土)19:06:58 No.469367959

>月がどっかいきそう 地球が月の重力に負けてどんどん引き寄せられ…

45 17/12/02(土)19:07:24 No.469368062

磁気バリアー

46 17/12/02(土)19:07:26 No.469368072

液体金属ターミネーター!

47 17/12/02(土)19:07:30 No.469368086

>現実の地球と同じです そ そうかなあ…

48 17/12/02(土)19:08:07 No.469368217

オーロラの彼方へ?

49 17/12/02(土)19:08:08 No.469368226

きもい

50 17/12/02(土)19:08:11 No.469368232

キモッ

51 17/12/02(土)19:08:12 No.469368236

触手だこれ

52 17/12/02(土)19:08:12 No.469368241

触手だこれ

53 17/12/02(土)19:08:16 No.469368254

なんか触手みたい

54 17/12/02(土)19:08:47 No.469368359

オオオ イイイ

55 17/12/02(土)19:08:51 No.469368384

千葉時代に逆転しました

56 17/12/02(土)19:09:10 No.469368441

あいつ

57 17/12/02(土)19:09:26 No.469368500

ガオガイガーで見たあれね

58 17/12/02(土)19:10:06 No.469368626

バンアレン帯

59 17/12/02(土)19:10:08 No.469368638

ニュートロンジャマー!

60 17/12/02(土)19:10:28 No.469368704

惑星「」

61 17/12/02(土)19:10:32 No.469368719

海棲人類に進化するしかないな

62 17/12/02(土)19:10:37 No.469368737

死んだわ地球

63 17/12/02(土)19:10:43 No.469368762

結局散々じゃねーか!

64 17/12/02(土)19:10:46 No.469368773

ほ、滅んでる…

65 17/12/02(土)19:10:47 No.469368774

結局ダメだったか

66 17/12/02(土)19:10:49 No.469368786

干からびた…

67 17/12/02(土)19:10:59 No.469368820

そうかな…

68 17/12/02(土)19:11:00 No.469368825

気軽に滅亡 気軽に復活

69 17/12/02(土)19:11:17 No.469368885

イエーイ地球サイコー!!

70 17/12/02(土)19:11:26 No.469368917

またこのハウスか

71 17/12/02(土)19:11:41 No.469368969

地味にかっこいい時計だな

72 17/12/02(土)19:11:49 No.469369000

ちいさいおっさん

73 17/12/02(土)19:12:09 No.469369071

だそ

74 17/12/02(土)19:12:21 No.469369110

まうまう

75 17/12/02(土)19:12:24 No.469369118

まうまう

76 17/12/02(土)19:12:34 No.469369159

それなりの大型

77 17/12/02(土)19:12:37 No.469369175

地球の動物の平均はネズミサイズか

78 17/12/02(土)19:12:42 No.469369195

平均下げてる種族がいるな

79 17/12/02(土)19:12:44 No.469369206

1600倍ってそんなに…

80 17/12/02(土)19:13:03 No.469369275

食う量が増えるしな

81 17/12/02(土)19:13:03 No.469369277

人間は生態系に入らないだろう

82 17/12/02(土)19:13:12 No.469369304

ロシアやメリケンや支那を見て日本て狭いな!と思ったら 世界的に見たらそんなでもないみたいなもんか

83 17/12/02(土)19:13:16 No.469369319

>平均下げてる種族がいるな まじかよTMRさいていだな

84 17/12/02(土)19:13:18 No.469369325

72億もいる人類は異常

85 17/12/02(土)19:13:28 No.469369357

数は正義よな

86 17/12/02(土)19:13:37 No.469369385

ばいばい

87 17/12/02(土)19:13:42 No.469369413

バイバイ!

88 17/12/02(土)19:14:03 No.469369482

ちっさ

89 17/12/02(土)19:14:12 No.469369516

でも穀類美味しいよねえ

90 17/12/02(土)19:14:23 No.469369552

たった200年なの

91 17/12/02(土)19:14:41 No.469369601

>でも穀類美味しいよねえ おいしいけど血統値が怖い

92 17/12/02(土)19:14:41 No.469369605

心臓サイズに?

93 17/12/02(土)19:14:55 No.469369652

俺長生きかな

94 17/12/02(土)19:15:18 No.469369726

デカブツは早く死ぬのか

95 17/12/02(土)19:15:21 No.469369746

>でも穀類美味しいよねえ 肉や野菜の豊富なおかずがあるからこそ美味い いまさら穀物に9割頼る食生活には戻れないだろう

96 17/12/02(土)19:15:27 No.469369760

サイコの部屋っぽい

97 17/12/02(土)19:15:31 No.469369772

男女の平均寿命も平均身長の差だけのものだったりしてな

98 17/12/02(土)19:15:31 No.469369775

志望年齢

99 17/12/02(土)19:15:51 No.469369838

>いまさら穀物に9割頼る食生活には戻れないだろう 焼きそばパンとか

100 17/12/02(土)19:15:56 No.469369855

ええ!?

101 17/12/02(土)19:16:03 No.469369881

犬も小型犬の方が長生きだって聞くしね

102 17/12/02(土)19:16:52 No.469370030

力が欲しいか…

103 17/12/02(土)19:16:55 No.469370040

つまり…どういうことだってばよ?

104 17/12/02(土)19:16:58 No.469370048

省エネになるんやね

105 17/12/02(土)19:17:07 No.469370086

>>いまさら穀物に9割頼る食生活には戻れないだろう >焼きそばパンとか たまに一食だけならそれでもいけるし醤油ご飯とか塩パスタでも我慢できるけど 一生それは無理

106 17/12/02(土)19:17:18 No.469370125

つまり3mくらいある人は病弱なのか

107 17/12/02(土)19:17:29 No.469370162

50cm!?

108 17/12/02(土)19:17:29 No.469370163

だそ けん

109 17/12/02(土)19:17:32 No.469370177

だそ けん

110 17/12/02(土)19:17:34 No.469370185

だそ けん

111 17/12/02(土)19:17:46 No.469370223

子供じゃないの?

112 17/12/02(土)19:17:49 No.469370236

「」のだいすきなロリババアだぞ

113 17/12/02(土)19:17:51 No.469370245

ロりBBAそんざいしたのか

114 17/12/02(土)19:17:51 No.469370247

合法

115 17/12/02(土)19:17:53 No.469370256

小人症の中でもトップクラスがこれか

116 17/12/02(土)19:17:55 No.469370264

合法

117 17/12/02(土)19:17:55 No.469370268

合法ロリだ

118 17/12/02(土)19:17:56 No.469370272

ほら「」の好きなロリババアだぞ

119 17/12/02(土)19:17:57 No.469370275

合法ロリ!

120 17/12/02(土)19:17:57 No.469370276

ロリババア!

121 17/12/02(土)19:17:57 No.469370277

いや化粧は薄くしようよ…

122 17/12/02(土)19:18:03 No.469370301

ちっさ

123 17/12/02(土)19:18:04 No.469370304

小さいから声高いな

124 17/12/02(土)19:18:07 No.469370315

合法ロリ…実在したのか

125 17/12/02(土)19:18:13 No.469370342

すげえ声

126 17/12/02(土)19:18:13 No.469370343

ロリババア!

127 17/12/02(土)19:18:14 No.469370346

声すごいな

128 17/12/02(土)19:18:17 No.469370358

合法ロリだ!

129 17/12/02(土)19:18:18 No.469370359

>つまり3mくらいある人は病弱なのか こけるだけでやばいって先週見たような

130 17/12/02(土)19:18:22 No.469370376

looooooooooooooooooooong

131 17/12/02(土)19:18:22 No.469370378

巨泉再び

132 17/12/02(土)19:18:25 No.469370391

巨泉

133 17/12/02(土)19:18:25 No.469370392

ヘリウムガス吸った後の声みたいだ

134 17/12/02(土)19:18:27 No.469370402

でけえ!

135 17/12/02(土)19:18:31 No.469370416

ロリババアいい…

136 17/12/02(土)19:18:33 No.469370424

>ほら「」の好きなロリババアだぞ 違 ク

137 17/12/02(土)19:18:36 No.469370437

つまり二人が子作りすれば……

138 17/12/02(土)19:18:37 No.469370439

巨泉来たな…

139 17/12/02(土)19:18:39 No.469370447

差がすごいな!

140 17/12/02(土)19:18:39 No.469370450

スルタン巨泉

141 17/12/02(土)19:18:44 No.469370463

なるほど

142 17/12/02(土)19:18:47 No.469370472

妊娠も可能!

143 17/12/02(土)19:18:51 No.469370481

マジか ちっちゃいってことは便利だね

144 17/12/02(土)19:18:57 No.469370508

妊娠できる?

145 17/12/02(土)19:19:00 No.469370518

小梅先生実在したのか…

146 17/12/02(土)19:19:01 No.469370523

>つまり二人が子作りすれば…… 腕くらいアレばまだいい方って感じだろうよ

147 17/12/02(土)19:19:02 No.469370525

顔濃いのがきっつい…

148 17/12/02(土)19:19:12 No.469370553

失礼だけど冗談みてーな声だな

149 17/12/02(土)19:19:19 No.469370572

うむ いよいよ出発のようだな

150 17/12/02(土)19:19:25 No.469370594

リアル麻冬さんだ…

151 17/12/02(土)19:19:35 No.469370639

>妊娠も可能! でも出産には耐えられ無さそう

152 17/12/02(土)19:19:35 No.469370642

割とお子様ぽい造形と言えるけど 絶妙にシコれない感じだな

153 17/12/02(土)19:19:43 No.469370673

声にモザイクがかかってるな

154 17/12/02(土)19:19:46 No.469370689

インドだからこういう人珍重されそう

155 17/12/02(土)19:19:49 No.469370696

お金持ちめ!

156 17/12/02(土)19:19:52 No.469370712

声帯も短いだろうから声が高い

157 17/12/02(土)19:19:56 No.469370729

ジョジョの奇妙な冒険的絵面だ

158 17/12/02(土)19:20:13 No.469370793

角砂糖 デカすぎ!

159 17/12/02(土)19:20:14 No.469370795

角砂糖でかすぎ!

160 17/12/02(土)19:20:25 No.469370827

コビトジャコウまうまう

161 17/12/02(土)19:20:26 No.469370832

だそ

162 17/12/02(土)19:20:27 No.469370838

こびとじゃこうまうまう

163 17/12/02(土)19:20:28 No.469370844

ミクロキッズ!

164 17/12/02(土)19:20:28 No.469370845

じゃこうまうまう

165 17/12/02(土)19:20:29 No.469370847

だそ けん

166 17/12/02(土)19:20:29 No.469370848

地声なのかな?後ろの なんか匿名インタビューみたいになってるけど…

167 17/12/02(土)19:20:29 No.469370849

こびとまうまう

168 17/12/02(土)19:20:31 No.469370860

だそ けん

169 17/12/02(土)19:20:33 No.469370872

ちっさ…

170 17/12/02(土)19:20:36 No.469370884

2グラム…

171 17/12/02(土)19:20:36 No.469370885

昆虫より小さい…

172 17/12/02(土)19:20:48 No.469370923

マイクロまうまう

173 17/12/02(土)19:20:54 No.469370951

かわいい

174 17/12/02(土)19:20:55 No.469370957

ちっちゃ!

175 17/12/02(土)19:20:57 No.469370961

ちっさ!

176 17/12/02(土)19:21:06 No.469370989

うわ本当にちいせえ

177 17/12/02(土)19:21:08 No.469370998

細胞まで小さくなれないから 極端に小さくなるとあほになりそうではある

178 17/12/02(土)19:21:24 No.469371041

2センチって一円玉くらいしかないのかまうまう

179 17/12/02(土)19:21:26 No.469371054

潰しちゃいそう

180 17/12/02(土)19:21:42 No.469371127

心臓の回転が速くなるので寿命がみじかく

181 17/12/02(土)19:21:44 No.469371132

なそ にん

182 17/12/02(土)19:21:45 No.469371137

なそ

183 17/12/02(土)19:21:45 No.469371138

なそ にん

184 17/12/02(土)19:21:47 No.469371143

なそ にん

185 17/12/02(土)19:21:48 No.469371149

なそ にん

186 17/12/02(土)19:21:48 No.469371152

小さな動物は体内に貯めておける栄養と熱が少ないから 常に食べてないと死んじゃいそうだな

187 17/12/02(土)19:21:49 No.469371153

なそ にん

188 17/12/02(土)19:21:50 No.469371156

なそ にん

189 17/12/02(土)19:21:50 No.469371157

はぁはぁ

190 17/12/02(土)19:21:51 No.469371162

波紋の修行みたい

191 17/12/02(土)19:21:53 No.469371174

なそ にん

192 17/12/02(土)19:22:01 No.469371198

16連射並みのスピードなんやな

193 17/12/02(土)19:22:02 No.469371200

なそ にん

194 17/12/02(土)19:22:03 No.469371202

はええ

195 17/12/02(土)19:22:04 No.469371205

なそ にん

196 17/12/02(土)19:22:08 No.469371218

なそ にん

197 17/12/02(土)19:22:09 No.469371222

なんだあのクリアな虫

198 17/12/02(土)19:22:11 No.469371228

スケルトンバッタ!

199 17/12/02(土)19:22:19 No.469371262

すぐ死にそうだな

200 17/12/02(土)19:22:19 No.469371264

ちょっと生き物の数字とは思えない

201 17/12/02(土)19:22:25 No.469371288

だから寿命短いのか

202 17/12/02(土)19:22:28 No.469371296

選んじゃったかぁ…

203 17/12/02(土)19:22:28 No.469371301

1500回も心拍数があったら翼があれば飛べそうだな ジャコウネズミさんは翼をもつ方向で進化すればいいのに

204 17/12/02(土)19:22:36 No.469371336

未解決まうまう

205 17/12/02(土)19:22:44 No.469371371

体温高いな

206 17/12/02(土)19:22:45 No.469371374

命の輝きってやつだ

207 17/12/02(土)19:22:46 No.469371376

光ってるでしょ?

208 17/12/02(土)19:22:46 No.469371381

赤いでしょ もうおわかりですね

209 17/12/02(土)19:22:47 No.469371383

しぬわあいつ

210 17/12/02(土)19:22:48 [発光まうまう] No.469371386

発光まうまう

211 17/12/02(土)19:22:49 No.469371392

先週の逆だ

212 17/12/02(土)19:22:51 No.469371394

あつあつすぎる…

213 17/12/02(土)19:22:57 No.469371423

>ジャコウネズミさんは翼をもつ方向で進化すればいいのに トンボにすらやられそうだ…

214 17/12/02(土)19:23:00 No.469371440

ずっと食べてないと死ぬタイプかな

215 17/12/02(土)19:23:01 No.469371443

滅びゆく種族では…

216 17/12/02(土)19:23:03 No.469371456

大変じゃのう

217 17/12/02(土)19:23:05 No.469371464

心臓の鼓動の回数で寿命が決まるってのはガセだったそうだよ 当てはまらない例外の動物が多すぎるそうだ

218 17/12/02(土)19:23:09 No.469371487

燃費最悪まうまう

219 17/12/02(土)19:23:11 No.469371493

なそ にん

220 17/12/02(土)19:23:20 No.469371520

ううn?

221 17/12/02(土)19:23:27 No.469371536

大変だな…

222 17/12/02(土)19:23:28 No.469371538

ベルクマンの法則じゃないけど 体が大きい方が寒冷地では有利ってことか

223 17/12/02(土)19:23:39 No.469371578

なんだこの映像

224 17/12/02(土)19:23:41 No.469371586

コーヒーニー

225 17/12/02(土)19:23:53 No.469371616

体毛は必須だな

226 17/12/02(土)19:23:54 No.469371624

あったけえ…

227 17/12/02(土)19:23:57 No.469371636

かわいいな!

228 17/12/02(土)19:24:00 No.469371647

胃袋も小さいからな

229 17/12/02(土)19:24:02 No.469371654

こたつを小さくすれば

230 17/12/02(土)19:24:05 No.469371670

なんでそんな辛い道を選んだ…

231 17/12/02(土)19:24:07 No.469371677

即食糧危機

232 17/12/02(土)19:24:15 No.469371714

なんで生き延びれてるんだこのかよわい生き物

233 17/12/02(土)19:24:16 No.469371720

シカし

234 17/12/02(土)19:24:20 No.469371734

? 鹿? いまの鹿?

235 17/12/02(土)19:24:39 No.469371809

>体が大きい方が寒冷地では有利ってことか つまり「」は頭毛が無くても大丈夫なように頭を巨大化させればいいのか

236 17/12/02(土)19:24:46 No.469371835

マメジカだね

237 17/12/02(土)19:25:02 No.469371887

>なんで生き延びれてるんだこのかよわい生き物 セックスパワー

238 17/12/02(土)19:25:08 No.469371912

なそ にん

239 17/12/02(土)19:25:15 No.469371937

>なんで生き延びれてるんだこのかよわい生き物 実はあんまり生き延びれて無くてすぐ死ぬよ…

240 17/12/02(土)19:25:51 No.469372055

>実はあんまり生き延びれて無くてすぐ死ぬよ… oh...

241 17/12/02(土)19:25:58 No.469372078

ミクロおっさん

242 17/12/02(土)19:26:05 No.469372100

ヒッ

243 17/12/02(土)19:26:06 No.469372105

昆虫人類となるのだ!

244 17/12/02(土)19:26:07 No.469372108

オオオ イイイ

245 17/12/02(土)19:26:11 No.469372123

怖い…

246 17/12/02(土)19:26:16 No.469372141

アントマン!

247 17/12/02(土)19:26:23 No.469372170

ハキリーズか

248 17/12/02(土)19:26:40 No.469372238

やはり外骨格か…

249 17/12/02(土)19:26:42 No.469372243

なそ にん

250 17/12/02(土)19:26:42 No.469372245

終盤には量子力学の世界に行きそうだな

251 17/12/02(土)19:26:50 No.469372272

バイク運んでる

252 17/12/02(土)19:26:53 No.469372282

アリがバイク運んでる…

253 17/12/02(土)19:26:55 No.469372285

ぶおんぶおんぶおんぶーん

254 17/12/02(土)19:26:59 No.469372303

なるほどなー

255 17/12/02(土)19:27:02 No.469372312

すげえ

256 17/12/02(土)19:27:04 No.469372317

なそ にん

257 17/12/02(土)19:27:04 No.469372322

なそ にん

258 17/12/02(土)19:27:05 No.469372324

なそ にん

259 17/12/02(土)19:27:07 No.469372330

なそ にん

260 17/12/02(土)19:27:08 No.469372335

なそ

261 17/12/02(土)19:27:11 No.469372344

つえー!アリつえー!

262 17/12/02(土)19:27:13 No.469372351

ムキムキッ

263 17/12/02(土)19:27:18 No.469372371

アリパワーすげえ

264 17/12/02(土)19:27:22 No.469372379

馬鹿力にも程がある…

265 17/12/02(土)19:27:28 No.469372402

落下死しない

266 17/12/02(土)19:27:30 No.469372411

フワー

267 17/12/02(土)19:27:32 No.469372418

フワー

268 17/12/02(土)19:27:34 No.469372425

ベチッ

269 17/12/02(土)19:27:35 No.469372430

ベチャ

270 17/12/02(土)19:27:38 No.469372439

ペチャ

271 17/12/02(土)19:27:45 No.469372473

ビクンビクン

272 17/12/02(土)19:27:46 No.469372484

絵筆持てたら凄くね!?

273 17/12/02(土)19:27:52 No.469372502

ピクピク

274 17/12/02(土)19:28:03 No.469372536

書き込みをした人によって削除されました

275 17/12/02(土)19:28:11 No.469372575

ぐえー!

276 17/12/02(土)19:28:18 No.469372587

ひでぇ

277 17/12/02(土)19:28:18 No.469372591

ひどい

278 17/12/02(土)19:28:18 No.469372592

ぐえー

279 17/12/02(土)19:28:19 No.469372594

ひっでえことしやがる

280 17/12/02(土)19:28:20 No.469372596

どうしてそんなことするの…

281 17/12/02(土)19:28:22 No.469372605

ギャーッ

282 17/12/02(土)19:28:24 No.469372609

なんでそんなひどいことするの…

283 17/12/02(土)19:28:27 No.469372628

ルーレットおじさん

284 17/12/02(土)19:28:32 No.469372643

ひどくね!?

285 17/12/02(土)19:28:33 No.469372645

ひでぇことをしやがる…

286 17/12/02(土)19:28:39 No.469372671

サイヤ人のトレーニング来たな…

287 17/12/02(土)19:28:39 No.469372673

なそ にん

288 17/12/02(土)19:28:39 No.469372674

なんでそんなことするの…

289 17/12/02(土)19:28:39 No.469372679

アリ粒子加速装置

290 17/12/02(土)19:28:40 No.469372680

なそ にん

291 17/12/02(土)19:28:40 No.469372681

なそ にん

292 17/12/02(土)19:28:42 No.469372686

なそ

293 17/12/02(土)19:28:42 No.469372688

なそ にん

294 17/12/02(土)19:28:43 No.469372690

なそ にん

295 17/12/02(土)19:28:44 No.469372694

やはり昆虫が生物の完成か

296 17/12/02(土)19:28:44 No.469372698

分離されちゃう…

297 17/12/02(土)19:28:45 No.469372702

ひでえ

298 17/12/02(土)19:28:46 No.469372709

1000G!?

299 17/12/02(土)19:28:48 No.469372718

やりすぎ感

300 17/12/02(土)19:28:48 No.469372720

自分の体重の1000倍ていうことでいいのか

301 17/12/02(土)19:28:50 No.469372730

なそ にん

302 17/12/02(土)19:28:57 No.469372753

頭おかしいな昆虫は!

303 17/12/02(土)19:29:00 No.469372767

ファンデルワールス力!

304 17/12/02(土)19:29:01 No.469372769

サイヤ人でも音を上げそうな重力だ…

305 17/12/02(土)19:29:01 No.469372773

おおきくなったらありさんになりたい

306 17/12/02(土)19:29:06 No.469372789

ファンデルワールス力

307 17/12/02(土)19:29:07 No.469372796

ファンなんとかぢから

308 17/12/02(土)19:29:13 No.469372821

インセクトパワーすげぇな

309 17/12/02(土)19:29:13 No.469372823

わかってないのか

310 17/12/02(土)19:29:15 No.469372829

ファンデルワールス力!

311 17/12/02(土)19:29:16 No.469372831

ファンデルワールス力!

312 17/12/02(土)19:29:16 No.469372832

ファンデルなんとか力

313 17/12/02(土)19:29:25 No.469372880

小さいほど空気抵抗が大きいことを微生物に当てはめると 水中になったらコンクリートの中を強引に突き進むようなつらあじだそうな

314 17/12/02(土)19:29:32 No.469372903

>おおきくなったらありさんになりたい あかーいさーん

315 17/12/02(土)19:29:32 No.469372905

スパイダマッ

316 17/12/02(土)19:29:37 No.469372928

第五の力だよ!

317 17/12/02(土)19:29:40 No.469372939

スパイダーマッ!

318 17/12/02(土)19:29:40 No.469372941

319 17/12/02(土)19:29:42 No.469372949

そんなことしてる間に家の蜘蛛にくわれる

320 17/12/02(土)19:29:44 No.469372961

そりゃまあそうだ

321 17/12/02(土)19:29:46 No.469372969

おっさん…

322 17/12/02(土)19:29:46 No.469372970

IQが…

323 17/12/02(土)19:29:51 No.469372985

IQ低下!

324 17/12/02(土)19:29:56 No.469373006

賢さが…

325 17/12/02(土)19:29:57 No.469373010

リアル持ち出しやがって…

326 17/12/02(土)19:30:13 No.469373062

身体能力の高いアホが出来上がった

327 17/12/02(土)19:30:15 No.469373068

なんか知らないけど動いてる!というプログラマみたいな思考になるのか

328 17/12/02(土)19:30:23 No.469373101

…?

329 17/12/02(土)19:30:24 No.469373110

髪が少なくなるとIQが…?

330 17/12/02(土)19:30:25 No.469373115

アホなオッサン

331 17/12/02(土)19:30:25 No.469373117

おっさんかわいそう…

332 17/12/02(土)19:30:25 No.469373118

ひどい…

333 17/12/02(土)19:30:27 No.469373122

>>おおきくなったらありさんになりたい >あかーいさーん なんであの会社の幹部はヤクザみたいなのー?

334 17/12/02(土)19:30:29 No.469373133

ゴラクを見続けると 知能が低下してしまいます

335 17/12/02(土)19:30:31 No.469373136

アホになってる…

336 17/12/02(土)19:30:37 No.469373161

かわいそうなおっさんすぎる…

337 17/12/02(土)19:30:38 No.469373166

ヒドい…

338 17/12/02(土)19:30:38 No.469373167

ゾンビだこれ

339 17/12/02(土)19:30:45 No.469373191

突然の死

340 17/12/02(土)19:30:55 No.469373223

ヒッ

341 17/12/02(土)19:30:57 No.469373231

さっきからお前は何がしたいんだ蜂!

342 17/12/02(土)19:31:09 No.469373271

もう人間じゃないな…

343 17/12/02(土)19:31:14 No.469373289

誰がこぼしたんだこのコーヒー

344 17/12/02(土)19:31:33 No.469373371

蜂助けてやれや!

345 17/12/02(土)19:31:44 No.469373412

こぼしたコーヒー飲むなや

346 17/12/02(土)19:31:49 No.469373430

どうせ次は太陽だろ

347 17/12/02(土)19:31:54 No.469373441

あぁ今週もやるのね・・・

348 17/12/02(土)19:31:54 No.469373442

やめーや!

349 17/12/02(土)19:31:54 No.469373445

おいやめろ

350 17/12/02(土)19:31:54 No.469373446

オオオ イイイ

351 17/12/02(土)19:31:54 No.469373447

ろくなことにならないわ

352 17/12/02(土)19:31:55 No.469373453

またかよ!

353 17/12/02(土)19:31:58 No.469373458

そこ小さくしたらいけないのはわかる

354 17/12/02(土)19:32:00 No.469373464

やめろ それはマジでヤバい

355 17/12/02(土)19:32:01 No.469373466

いいかな…

356 17/12/02(土)19:32:02 No.469373468

どう見てもダメだろ!

357 17/12/02(土)19:32:03 No.469373470

180cmを超えると何気に電車の座席とかが窮屈だったりする日本の環境を思い出した

358 17/12/02(土)19:32:11 No.469373501

涼しいで済むかな…

359 17/12/02(土)19:32:16 No.469373517

たしかにそうなるけどさあ…

360 17/12/02(土)19:32:16 No.469373518

また太陽の大きさ弄る

361 17/12/02(土)19:32:16 No.469373519

太陽が もしも なかったら

362 17/12/02(土)19:32:16 No.469373520

それはダメだよ…

363 17/12/02(土)19:32:26 No.469373549

関係ねえ思考実験してえ

364 17/12/02(土)19:32:26 No.469373550

なんでそんなにポジティブなの…

365 17/12/02(土)19:32:27 No.469373555

そうかな…そうかも…

366 17/12/02(土)19:32:28 No.469373565

恒星を保てなくなるだけじゃ…

367 17/12/02(土)19:32:33 No.469373581

絶滅コースだこれ…

368 17/12/02(土)19:32:38 No.469373607

「」みたいなアホなおっさんでも太陽を小さくするのがヤバいのはわかる

369 17/12/02(土)19:32:43 No.469373627

どう考えても駄目なのは分かる

370 17/12/02(土)19:32:59 No.469373681

カク・ユーゴーって書くとなんか文豪みたいだ

371 17/12/02(土)19:33:05 No.469373704

赤色矮星になっちゃう?

372 17/12/02(土)19:33:13 No.469373734

大科学実験すぎる

373 17/12/02(土)19:33:17 No.469373749

核融合は封印された力のはず…

374 17/12/02(土)19:33:18 No.469373751

トーラス・・・OZの研究所か

375 17/12/02(土)19:33:25 No.469373781

成功はしてたんだ…

376 17/12/02(土)19:33:29 No.469373794

磁場封じ込めは?

377 17/12/02(土)19:33:29 No.469373798

核融合の研究のためにこのデーモンコアをですね

378 17/12/02(土)19:33:32 No.469373803

やってみなくちゃわからない

379 17/12/02(土)19:33:33 No.469373811

でもそこで思考停止せずやってみることに意味があるんだろうなあ

380 17/12/02(土)19:33:37 No.469373822

なそ にん

381 17/12/02(土)19:33:46 No.469373853

核融合炉のなかってこんなかんじなのか

382 17/12/02(土)19:33:46 No.469373855

核融合…実現していたのか

383 17/12/02(土)19:33:56 No.469373884

まだまだ未来の技術だなあ

384 17/12/02(土)19:34:11 No.469373948

あきらかにやべぇことが起きてる!!

385 17/12/02(土)19:34:48 No.469374087

なるほどなー

386 17/12/02(土)19:35:00 No.469374139

すごいね 星

387 17/12/02(土)19:35:12 No.469374173

高重力で核融合起こすのか

388 17/12/02(土)19:35:24 No.469374230

人は微笑みなくすだろうすぎる……

389 17/12/02(土)19:35:30 No.469374245

中性子星?

390 17/12/02(土)19:35:40 No.469374277

それでも地球の十倍なのか

391 17/12/02(土)19:35:42 No.469374284

何が起きるって…生物全滅では

392 17/12/02(土)19:35:46 No.469374298

こりゃ赤い

393 17/12/02(土)19:35:48 No.469374307

こりゃ赤い

394 17/12/02(土)19:35:55 No.469374329

このおっさんが何をしたって言うんだ…

395 17/12/02(土)19:35:55 No.469374330

こりゃ赤い

396 17/12/02(土)19:36:11 No.469374391

ヤバそう

397 17/12/02(土)19:36:17 No.469374412

暗すぎる

398 17/12/02(土)19:36:22 No.469374430

真っ赤な太陽って言ってた人達はその波長が見えてたのかな…

399 17/12/02(土)19:36:28 No.469374447

ですよね

400 17/12/02(土)19:36:33 No.469374458

赤色矮星ってこんな感じなんだろうかね

401 17/12/02(土)19:36:33 No.469374461

寒くね?

402 17/12/02(土)19:36:35 No.469374471

リンク…リンク…

403 17/12/02(土)19:36:43 No.469374505

生きれる温度じゃないのでは…

404 17/12/02(土)19:36:44 No.469374509

人類1年も持たん

405 17/12/02(土)19:36:45 No.469374513

終わった

406 17/12/02(土)19:36:46 No.469374515

明らかに熱が足りない

407 17/12/02(土)19:36:49 No.469374529

だそ けん

408 17/12/02(土)19:36:51 No.469374535

だそ けん

409 17/12/02(土)19:36:52 No.469374537

皮膚に優しい!!

410 17/12/02(土)19:36:54 No.469374544

だそ けん

411 17/12/02(土)19:37:01 No.469374574

ファイアパンチで見た

412 17/12/02(土)19:37:02 No.469374579

このおっちゃんだいたい寒がってるな

413 17/12/02(土)19:37:03 No.469374581

人間もね…

414 17/12/02(土)19:37:04 No.469374585

し、死んでる…

415 17/12/02(土)19:37:07 No.469374589

冷えてやがるよ!

416 17/12/02(土)19:37:08 No.469374595

スノーボールアース!

417 17/12/02(土)19:37:08 No.469374596

オオオ イイイ

418 17/12/02(土)19:37:09 No.469374597

>まだまだ未来の技術だなあ 現在は50年後くらいの技術だろうなと言われたりするが 50年後でもやっぱりさらに50年後の技術だろうなとかも言われたりする

419 17/12/02(土)19:37:12 No.469374613

もしも太陽がなかったら地球はたちまち凍りつく

420 17/12/02(土)19:37:15 No.469374627

またひっこしか

421 17/12/02(土)19:37:16 No.469374629

じゃあ太陽に近づくか

422 17/12/02(土)19:37:18 No.469374643

オオオ イイイ

423 17/12/02(土)19:37:18 No.469374647

やべーぞ

424 17/12/02(土)19:37:19 No.469374648

超技術だ

425 17/12/02(土)19:37:20 No.469374651

死んだわ人類

426 17/12/02(土)19:37:22 No.469374663

オオオ イイイ

427 17/12/02(土)19:37:23 No.469374666

太陽がもしも小さかったら 地球はたちまち凍り付く

428 17/12/02(土)19:37:23 No.469374667

あのもっと加減した大きさですお願いします…

429 17/12/02(土)19:37:26 No.469374676

気軽に地球を動かす…

430 17/12/02(土)19:37:29 No.469374685

地球移動作戦!

431 17/12/02(土)19:37:42 No.469374738

ハピタルゾーン!

432 17/12/02(土)19:37:43 No.469374745

やべーぞ!

433 17/12/02(土)19:37:45 No.469374752

なそ にん

434 17/12/02(土)19:37:46 No.469374756

>もしも太陽がなかったら地球はたちまち凍りつく 家は焼け 畑はコルホーズ

435 17/12/02(土)19:37:48 No.469374763

赤い

436 17/12/02(土)19:37:56 No.469374798

世界がKOUSHIROUになってしまう

437 17/12/02(土)19:38:02 No.469374813

近づきすぎだろ!加減しろや!

438 17/12/02(土)19:38:03 No.469374820

こりゃ赤い

439 17/12/02(土)19:38:08 No.469374846

かっこいい

440 17/12/02(土)19:38:09 No.469374849

ちょっといいな

441 17/12/02(土)19:38:18 No.469374888

マッポーすぎる…

442 17/12/02(土)19:38:23 No.469374905

SF感すごい

443 17/12/02(土)19:38:27 No.469374915

地球を動かしたショックで南極からトドが

444 17/12/02(土)19:38:58 No.469375012

誰かいねぇのかなケンタウリに

445 17/12/02(土)19:39:11 No.469375056

プロキシマbは大気がないかもって言われてるね

446 17/12/02(土)19:39:13 No.469375065

ケンタウリの六鎗客

447 17/12/02(土)19:39:44 No.469375175

わー臭え!

448 17/12/02(土)19:39:49 No.469375191

プロキシマ人!

449 17/12/02(土)19:40:02 No.469375227

速すぎる…

450 17/12/02(土)19:40:04 No.469375234

はえー

451 17/12/02(土)19:40:05 No.469375236

プロキシマbにケンタウロスがいるかも!?

452 17/12/02(土)19:40:05 No.469375239

もしかして生物いる?

453 17/12/02(土)19:40:05 No.469375242

一年が早いな!

454 17/12/02(土)19:40:12 No.469375268

プロキシ魔bには四季がない

455 17/12/02(土)19:40:16 No.469375288

ほほう

456 17/12/02(土)19:40:23 No.469375316

そこまで判るものなん?

457 17/12/02(土)19:40:31 No.469375343

>一年が早いな! 一日が一月になり一年が11ヶ月になり

458 17/12/02(土)19:40:37 No.469375363

行ってみようぜ!!

459 17/12/02(土)19:40:48 No.469375402

オメガマン…

460 17/12/02(土)19:40:58 No.469375431

黒くなる?

461 17/12/02(土)19:41:18 No.469375494

潮汐ロック

462 17/12/02(土)19:41:22 No.469375516

裏世界的な…

463 17/12/02(土)19:41:24 No.469375525

同じ面を向け続けるのか…

464 17/12/02(土)19:41:26 No.469375532

雑誌を終わらせそうな名前だ

465 17/12/02(土)19:41:27 No.469375537

厨二病植物か…

466 17/12/02(土)19:41:28 No.469375538

潮汐ロック!

467 17/12/02(土)19:41:36 No.469375579

>行ってみようぜ!! 探査船を20年位かけて飛ばす計画はあるそうな 科学的意義としては飛ばすのはすごいけど観測は一瞬もいいところだから意味はなさそうと言われてるけど

468 17/12/02(土)19:41:43 No.469375599

ロックだぜ

469 17/12/02(土)19:41:46 No.469375610

なるほど…

470 17/12/02(土)19:41:46 No.469375612

あちちち

471 17/12/02(土)19:41:51 No.469375626

うへぇ

472 17/12/02(土)19:41:52 No.469375631

ダメだこれ

473 17/12/02(土)19:42:05 No.469375674

おれの頭みてえだ

474 17/12/02(土)19:42:07 No.469375681

じゃあ日出るところと日沈むところしか使えないな

475 17/12/02(土)19:42:09 No.469375684

境目に住めばいい!

476 17/12/02(土)19:42:20 No.469375714

>行ってみようぜ!! 最新理論で最速20年だったかな

477 17/12/02(土)19:42:35 No.469375757

昼と夜の境目では気温差で常に嵐が起きてるとか

478 17/12/02(土)19:42:43 No.469375789

でもがんばって生命を誕生させてくれプロキシマ…面白そうだから…

479 17/12/02(土)19:42:48 No.469375803

>最新理論で最速20年だったかな ほんとに近いな…

480 17/12/02(土)19:43:43 No.469376021

>昼と夜の境目では気温差で常に嵐が起きてるとか いやがらせか

481 17/12/02(土)19:43:59 No.469376068

古代文明では境目だけではなく昼側にも夜側にも人間が住んでいたんだよ!

482 17/12/02(土)19:44:12 No.469376115

面白かった

483 17/12/02(土)19:44:13 No.469376124

かしこいので

484 17/12/02(土)19:44:15 No.469376136

可愛い!

485 17/12/02(土)19:44:16 No.469376138

かわいい

486 17/12/02(土)19:44:21 No.469376155

うおおおおおおおお ふくろおおおおおおおおお

487 17/12/02(土)19:44:22 No.469376161

猛禽類!

488 17/12/02(土)19:44:27 No.469376176

わしミミズク

489 17/12/02(土)19:44:29 No.469376183

でかい

490 17/12/02(土)19:44:30 No.469376187

ちょいです

491 17/12/02(土)19:44:30 No.469376189

面白そうだ

492 17/12/02(土)19:44:39 No.469376214

今度はフクロウか

493 17/12/02(土)19:44:39 No.469376215

かわいいなあ

494 17/12/02(土)19:44:46 No.469376251

ふくろう?鷲?ミミズク?

495 17/12/02(土)19:44:53 No.469376279

>昼と夜の境目では気温差で常に嵐が起きてるとか 案外そんな方が生命がスイと生まれそうだな 生まれてもそれが維持されるかは難しそうだけど

496 17/12/02(土)19:44:58 No.469376294

紫のうんこ!

497 17/12/02(土)19:45:19 No.469376360

この2話は当たりだったなあ 理論的に小さくなれないんだな

498 17/12/02(土)19:45:29 No.469376389

ワワワワー

499 17/12/02(土)19:45:36 No.469376416

数えてみなくちゃわからない

500 17/12/02(土)19:45:52 No.469376466

ひげと粒数えるなこれ

501 17/12/02(土)19:45:54 No.469376474

コーンに生まれたこの命

502 17/12/02(土)19:46:05 No.469376507

数えてください

503 17/12/02(土)19:46:20 No.469376559

シャキッと歯ごたえ

504 17/12/02(土)19:46:20 No.469376560

うわじゃまくさい

505 17/12/02(土)19:46:25 No.469376582

新手の拷問かな…

506 17/12/02(土)19:46:26 No.469376587

んなことしたら食えないじゃん!

507 17/12/02(土)19:46:37 No.469376635

ふともも

508 17/12/02(土)19:46:40 No.469376652

いいとこの子になにさせてんの…

509 17/12/02(土)19:46:52 No.469376701

前列の眼鏡の男子のやる気の無さそうな顔!

510 17/12/02(土)19:47:10 No.469376770

遠目に見ると焼もろこしみたいやな

511 17/12/02(土)19:47:27 No.469376839

奇数がないのか?

512 17/12/02(土)19:47:29 No.469376843

全部偶数だな?

513 17/12/02(土)19:48:22 No.469377040

やはり天才か

514 17/12/02(土)19:48:22 No.469377042

天才か

515 17/12/02(土)19:48:26 No.469377052

そこに気がつくとは…

516 17/12/02(土)19:48:44 No.469377115

どうして?

517 17/12/02(土)19:48:49 No.469377132

数え間違いもあるんじゃないかな…

518 17/12/02(土)19:48:59 No.469377164

声変わり前でボーイッシュな女の子に見えてちんちんいらいらしてきた

519 17/12/02(土)19:49:24 No.469377258

前番組で小さくなったりしたよ!

520 17/12/02(土)19:49:58 No.469377393

時が未来に進むと誰が決めたんだ

521 17/12/02(土)19:50:13 No.469377454

ハリサンビャクゴジュウヨンホン

522 17/12/02(土)19:50:14 No.469377457

1000に全然足りない

523 17/12/02(土)19:50:28 No.469377507

千本じゃねーじゃねーか!

524 17/12/02(土)19:50:34 No.469377527

やめてあげなよ…

525 17/12/02(土)19:51:01 No.469377639

気軽に苦行をしなさる…

526 17/12/02(土)19:51:02 [ハリセンボン] No.469377646

(自分から言ったわけじゃないのに…)

527 17/12/02(土)19:51:52 No.469377838

ぜんぜんわからん…

528 17/12/02(土)19:52:36 No.469377998

違う!

529 17/12/02(土)19:52:38 No.469378003

なんだよ!

530 17/12/02(土)19:52:55 No.469378070

わからん…

531 17/12/02(土)19:53:50 No.469378294

そんなことより素数を数えよう

532 17/12/02(土)19:53:55 No.469378308

だからなんだよ!

533 17/12/02(土)19:54:25 No.469378410

ペアになってるんだ

534 17/12/02(土)19:54:36 No.469378452

しら そん

535 17/12/02(土)19:54:41 No.469378467

しらそん

536 17/12/02(土)19:54:41 No.469378468

なるほど

537 17/12/02(土)19:54:46 No.469378487

なるほどなー

538 17/12/02(土)19:54:51 No.469378502

へー…?

539 17/12/02(土)19:55:11 No.469378567

天井のシミを数えてみよう

540 17/12/02(土)19:55:23 No.469378600

そういうコンセプトなのはわかるけど この番組答え言わないからモヤモヤする

541 17/12/02(土)19:55:26 No.469378610

なんで偶数なのかみんなで考えてみようで終わらなくてよかった…

↑Top