虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/02(土)18:56:48 一年前 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/02(土)18:56:48 No.469365730

一年前

1 17/12/02(土)18:57:58 No.469365985

右下が何なのか思い出せない

2 17/12/02(土)19:01:09 No.469366711

カイリキーだよ

3 17/12/02(土)19:01:54 No.469366861

オコラレッゾ

4 17/12/02(土)19:01:54 No.469366862

ああ…あれか…

5 17/12/02(土)19:02:49 No.469367043

ええそうよ私が情報屋

6 17/12/02(土)19:03:06 No.469367112

シューダンがアレでまだ続くなら男番場にももうちょっとチャンスあげても良かったんじゃ…

7 17/12/02(土)19:03:25 No.469367183

目指すは判万点ッ!

8 17/12/02(土)19:04:12 No.469367362

アマルガムデモンズプランオレゴラッソはもう「」も内容忘れてそう 俺は忘れた

9 17/12/02(土)19:04:15 No.469367384

1巻読んだけど面白いじゃん…何がオコラれたの…

10 17/12/02(土)19:05:14 No.469367586

俺は好きだったよ

11 17/12/02(土)19:05:47 No.469367706

地味だった これに尽き申す

12 17/12/02(土)19:06:06 No.469367780

>シューダンがアレでまだ続くなら男番場にももうちょっとチャンスあげても良かったんじゃ… バンバゴラッソもシューダンも大して変わらんけど 作者の実績だけは違ったからな…

13 17/12/02(土)19:06:06 No.469367782

そういえば去年は特に目立ったクソ漫画無かったね

14 17/12/02(土)19:06:14 No.469367805

別に怒られてねえよ! マフィアいいよね結構好きだった

15 17/12/02(土)19:06:29 No.469367856

帽子の娘が可愛いだけの漫画だった

16 17/12/02(土)19:06:33 No.469367870

己の恥ずかしさを超えろ!

17 17/12/02(土)19:06:40 No.469367902

>そういえば去年は特に目立ったクソ漫画無かったね まあU19クラスで言うとなかった気がする

18 17/12/02(土)19:07:02 No.469367970

ピッチャーキャッチャーの漫画は2016年だっけ? 野球漫画ではないやつ

19 17/12/02(土)19:07:04 No.469367984

U19は今年か

20 17/12/02(土)19:07:32 No.469368092

>まあU19クラスで言うとなかった気がする それはそうそうないよ!

21 17/12/02(土)19:07:49 No.469368157

U19クラスが毎年あっても困る

22 17/12/02(土)19:08:02 No.469368204

U19は塩と並べるわ個人的に

23 17/12/02(土)19:08:49 No.469368371

俺はU19よりデモンズプランの方が酷かったと思う

24 17/12/02(土)19:09:02 No.469368418

将棋って去年じゃなかったっけ

25 17/12/02(土)19:09:06 No.469368431

ゴーレムもすでに死臭がする

26 17/12/02(土)19:09:37 No.469368527

U19は最高峰の傑作だと思うあれは10年に1人の逸材だよ

27 17/12/02(土)19:09:40 No.469368536

>ゴーレムもすでに死臭がする あれはもう始まった瞬間から死んでる

28 17/12/02(土)19:09:49 No.469368571

>ゴーレムもすでに死臭がする あんなもん続かれても困る

29 17/12/02(土)19:10:03 No.469368616

ジャンプのサッカー漫画って大体地味だよね

30 17/12/02(土)19:10:13 No.469368653

誰も忘れてないU19のスター性

31 17/12/02(土)19:10:38 No.469368745

「」はもしかしてジャンプで死臭を嗅ぐのクセになってないだろうか

32 17/12/02(土)19:10:41 No.469368754

>ピッチャーキャッチャーの漫画は2016年だっけ? >野球漫画ではないやつ 一応15年に連載開始

33 17/12/02(土)19:10:58 No.469368814

U19レベルだと塩まで遡るな

34 17/12/02(土)19:11:13 No.469368873

番場の他作品移籍ネタもU19あってこそ

35 17/12/02(土)19:11:18 No.469368890

>誰も忘れてないU19のスター性 俺もジャンプの打ち切りを楽しむようになって久しいけど U19はなんというか華があったね…

36 17/12/02(土)19:11:19 No.469368892

ところでこの人の新作良かったよ 娼婦がキノコ攻めされてエロかった

37 17/12/02(土)19:11:22 No.469368900

U19の破綻した論理感は中々出せるもんじゃないよ

38 17/12/02(土)19:11:45 No.469368985

>ゴーレムもすでに死臭がする 絵はワンピース 設定はMUDDY 進行スピードはU19じゃあな…

39 17/12/02(土)19:11:58 No.469369039

GIGAに掲載された読み切り良かったよ

40 17/12/02(土)19:12:13 No.469369083

>ところでこの人の新作良かったよ >娼婦がキノコ攻めされてエロかった エロだと!?

41 17/12/02(土)19:12:35 No.469369164

U19は作者が真剣に書いてる感じが良かった

42 17/12/02(土)19:12:37 No.469369176

>ところでこの人の新作良かったよ >娼婦がキノコ攻めされてエロかった 気になる情報だ…

43 17/12/02(土)19:12:39 No.469369184

卓球どうなんだろうね 嫌いじゃないんだけど人気は出ないだろうな…とは思うんだけど

44 17/12/02(土)19:12:41 No.469369191

新人にサッカー描かせるのは勘弁してやれよと思う

45 17/12/02(土)19:12:55 No.469369240

単純につまらなくて打ち切られるのもあればなんだこれ頭おかしいんじゃねえの…みたいな打ち切り漫画もあって楽しいよね…

46 17/12/02(土)19:12:56 No.469369243

あの殴られて鼻血だしてる娼婦キノコ攻めされててよかったね

47 17/12/02(土)19:12:59 No.469369265

スレ画はとことん地味だけど不快な描写とかは特になかったから素直に次に期待するよ

48 17/12/02(土)19:13:31 No.469369367

クロアカだのシューダンだのロボだのうすあじなクソ漫画ばっかりで淋しい

49 17/12/02(土)19:13:51 No.469369444

UBSの作者にもっかいチャンスあげてほしい というかももっち描かせてほしい

50 17/12/02(土)19:14:25 No.469369556

あと新連載はTSワトソンちゃんが可愛かった まだ1ページしか出てきてないけど楽しみですよ私は

51 17/12/02(土)19:14:45 No.469369620

U19の時はものすごい死臭にワクワクしたよね

52 17/12/02(土)19:14:47 No.469369625

クロアカは1話だけはものすごかった それ以降は知らない

53 17/12/02(土)19:14:56 No.469369656

ゴーレムは飛びぬけたもののない完成されたクソ漫画って感じがする

54 17/12/02(土)19:15:42 No.469369804

ちょっとクロアカは1話の糞不快な顔だけでU19みたいなの求められすぎてると思うの

55 17/12/02(土)19:15:53 No.469369844

アマルガムは三つ首ドラゴンで期待しててガッカリしたせいでまだ覚えてる 右下のは敵ボスに腕が4本生えてきたのだけ覚えてる

56 17/12/02(土)19:15:53 No.469369845

ネタにもできないただつまらない漫画が一番キツイ

57 17/12/02(土)19:16:20 No.469369931

>U19の時はものすごい死臭にワクワクしたよね 未だに言われる「絵は上手い」が全く理解できなくて困る あれ上手いの範疇なの…?

58 17/12/02(土)19:16:22 No.469369936

U19が近年稀に見る完成度でしばらくは語り継がれそう ゴラッソはオコラレッゾばかり話題になる

59 17/12/02(土)19:16:25 No.469369945

GIGAの読み切りいいね オレゴラッソは線がふにゃふにゃだったけど改善してる しかし書き文字が鰤すぎるんだが久保んとこのアシ出身だったのかねこれ

60 17/12/02(土)19:16:25 No.469369949

○ロアカは「」にも大人気じゃん!

61 17/12/02(土)19:16:46 No.469370008

>ゴーレムは飛びぬけたもののない完成されたクソ漫画って感じがする 既視感の凄い絵柄 破綻した論理感 個性の薄いキャラ 完璧だ

62 17/12/02(土)19:16:50 No.469370021

>アマルガムは三つ首ドラゴンで期待しててガッカリしたせいでまだ覚えてる ケツに火がつかないと全力出せないのは致命的すぎる…

63 17/12/02(土)19:16:56 No.469370041

>ネタにもできないただつまらない漫画が一番キツイ ポロのなんちゃらは作者の兄ちゃんがブログで鬼畜な晒し方してたのだけ覚えてる

64 17/12/02(土)19:17:01 No.469370060

まぁシューダンでもスレ画でももうちょいチャンス与えても良かった気がするけど長期連載陣と中盤層がガチガチ過ぎてな

65 17/12/02(土)19:17:03 No.469370067

デモンズプランは最終話で風呂敷広げまくって終わったのは覚えてる

66 17/12/02(土)19:17:34 No.469370186

>未だに言われる「絵は上手い」が全く理解できなくて困る >あれ上手いの範疇なの…? 少なくともデッサン崩れてるとかそういうのは無かったし 一応迫力ある演出とか出来てたから絵だけは悪くなかったと思うよ 総理かっこよかったしな ただその画力が色々と悪い方向に使われてたとも思う…

67 17/12/02(土)19:17:52 No.469370250

あぁGIGAのあれ一応は連載か 今回は全3話で〆になるが

68 17/12/02(土)19:17:58 No.469370280

ミツ首コンドルも上手く纏まった打ち切り漫画だったけど 最初のクソコテ剣士の話だけヤバいクソ漫画臭がした

69 17/12/02(土)19:18:00 No.469370287

>しかし書き文字が鰤すぎるんだが久保んとこのアシ出身だったのかねこれ オレゴラッソの時もサブタイの入れ方とか鰤っぽかった

70 17/12/02(土)19:18:05 No.469370310

>○ロアカは「」にも大人気じゃん! ツメアカそういえば今夜更新だったな 次は誰にインタビュー行くんだろう

71 17/12/02(土)19:18:06 No.469370313

>アマルガムは三つ首ドラゴンで期待しててガッカリしたせいでまだ覚えてる コーンードールー!

72 17/12/02(土)19:18:08 No.469370321

当時はスゲー面白いって評価でスレが立ちまくってたんだよ此処に 即効で打ち切られたけど

73 17/12/02(土)19:18:25 No.469370393

>まぁシューダンでもスレ画でももうちょいチャンス与えても良かった気がするけど長期連載陣と中盤層がガチガチ過ぎてな シューダンには十分チャンス与えてるだろ

74 17/12/02(土)19:18:26 No.469370398

U19確かにおっさんの顔は力入ってた気がする…

75 17/12/02(土)19:18:53 No.469370488

>未だに言われる「絵は上手い」が全く理解できなくて困る >あれ上手いの範疇なの…? 四季大和のデザインは滅茶苦茶格好よかったし 表情とキャラの書き分けも上手かったよ

76 17/12/02(土)19:18:57 No.469370507

>ミツ首コンドルも上手く纏まった打ち切り漫画だったけど >最初のクソコテ剣士の話だけヤバいクソ漫画臭がした アレだけはちょっとポルタとかあそこら辺の思い出してヤバかったな… でも4話からぐんぐん好きになってッて不思議だった

77 17/12/02(土)19:19:04 No.469370531

>未だに言われる「絵は上手い」が全く理解できなくて困る >あれ上手いの範疇なの…? 上手くはないだけど見やすい絵ではある 決して上手くはない平均レベル

78 17/12/02(土)19:19:17 No.469370565

U19は単行本の怪文書での二段ロケット構成というのも華があった

79 17/12/02(土)19:19:55 No.469370726

うまい方とは思うけど手がやたら歪になること多かったなU19

80 17/12/02(土)19:20:27 No.469370839

作画面ではポロが一時期ヤバかった

81 17/12/02(土)19:20:34 No.469370878

U19はデフォルメ入ってるのかよくわからん頭身だったりするけどジャンプ基準なら上手いほうじゃあないかな

82 17/12/02(土)19:20:51 No.469370935

アマルガムはアイアンナイトの後のレッスプといい何でこう…ってなるなった ただキル子さんの後の水泳とかクロスマネジの後のクソ野球とか持ち味殺してダメだこれって作者に限って 後から+で良い作品描いたりするしよくわかんねえや

83 17/12/02(土)19:20:55 No.469370954

クロアカの不快顔は単行本で修正されたらしいので 普通に駄目だったんだなって…

84 17/12/02(土)19:20:55 No.469370955

ここ最近U19に話題奪われがちだけど塩の衝撃は今でも忘れられないぞ

85 17/12/02(土)19:21:33 No.469371084

>俺はU19よりデモンズプランの方が酷かったと思う デモンズプランは単なる面白くない漫画なだけでクソ漫画とは分類が違う

86 17/12/02(土)19:21:37 No.469371108

>U19は単行本の怪文書での二段ロケット構成というのも華があった でも作者いい奴だなーって思ったよオレゴラッソも

87 17/12/02(土)19:21:44 No.469371131

塩は殿堂入りレベルだし…

88 17/12/02(土)19:21:44 No.469371134

U19の残した爪痕大きすぎるよ クロアカだのゴーレムだのにU19の面影を見ては落胆してる「」をチラホラ見かけた

89 17/12/02(土)19:22:42 No.469371364

>クソ野球 ひどい けどその通り過ぎてダメだった

90 17/12/02(土)19:22:54 No.469371410

リアル怪文書はちょっと次元が違いすぎた

91 17/12/02(土)19:22:55 No.469371414

デモプラは単行本一巻売り上げ3桁を叩き出したって話だけは印象に残ってる

92 17/12/02(土)19:23:05 No.469371463

su2130357.jpg これゴラッソの人だったのか

93 17/12/02(土)19:23:10 No.469371491

>俺はU19よりデモンズプランの方が酷かったと思う わかるわ ただU19の駄漫画パワーが高すぎて霞んでしまった

94 17/12/02(土)19:23:15 No.469371500

塩レベルは載せた編集の責任が大きいと思うの

95 17/12/02(土)19:23:39 No.469371582

>su2130357.jpg >これゴラッソの人だったのか すげえ上手くなったよね

96 17/12/02(土)19:23:59 No.469371643

U19クラスは中々見られないからな…

97 17/12/02(土)19:24:03 No.469371660

絵めっちゃ上手くなってる!?

98 17/12/02(土)19:24:11 No.469371691

最近は新連載を見るとU19はこの時期何してたっけ?って見比べる日々

99 17/12/02(土)19:24:22 No.469371739

>当時はスゲー面白いって評価でスレが立ちまくってたんだよ此処に いもげばこのログとか見ると11月から12月にかけて200スレ以上立ってて普通に200とか300レスついてて 何であんな大人気だったのかと思う

100 17/12/02(土)19:24:28 No.469371763

絵に面影なさすぎてわからない…

101 17/12/02(土)19:24:41 No.469371813

元々うまかったけど作品に合わせて絵柄変えてたんじゃねえかなあ

102 17/12/02(土)19:24:44 No.469371826

デモプラは本当に何やってたか思い出せん… カイリキーのことだけ辛うじて覚えてるくらい

103 17/12/02(土)19:25:06 No.469371908

いい感じになってるゴラッソの人…

104 17/12/02(土)19:25:11 No.469371924

別人の絵みたいだな 鰤ぽいてのはわからんけど

105 17/12/02(土)19:25:13 No.469371929

元々絵はうまかったと思うけど

106 17/12/02(土)19:25:22 No.469371966

スレ画と予告の奴が特別下手だったのもある

107 17/12/02(土)19:25:24 No.469371969

塩は読み切りの時点で背景白すぎね?とか思ってたが 連載を重ねるとむしろ絵よりネームのヤバさが際立つという

108 17/12/02(土)19:25:26 No.469371976

>塩レベルは載せた編集の責任が大きいと思うの スポーツ医学って着眼点とテーマは大変良いものだと思うし 塩分ひとつで変わるんだよって意味でスポーティングソルトってタイトルもすばらしいと思う

109 17/12/02(土)19:25:40 No.469372021

デモプラは知らない男が本当にいきなり出てきて仲間になってなんかその男の故郷でカイリキー倒して終わった気がする

110 17/12/02(土)19:25:47 No.469372039

クソ箱見てるのまだいたんだ

111 17/12/02(土)19:27:26 No.469372395

打ち切られていった連載陣見てるとレッドスプライトはもうちょい残してもよかった まあ結局死ぬだろうけど

112 17/12/02(土)19:27:43 No.469372465

>塩分ひとつで変わるんだよって意味でスポーティングソルトってタイトルもすばらしいと思う なんか試合の途中から力が出ないよ~ 塩舐めろ スポーツ科学! はいくらなんでもバカにしすぎだと思うの

113 17/12/02(土)19:27:57 No.469372517

腕増やしてカイリキーになるのはまあいいとして 能力的には再生ってのがよくわからんかったなあいつ

114 17/12/02(土)19:28:00 No.469372532

レッドスプライトは光るところすらなかったと思う

115 17/12/02(土)19:28:07 No.469372561

>いもげばこのログとか見ると

116 17/12/02(土)19:28:44 No.469372699

レッスプの褒めるとこなんて電池ちゃんが女の子だったことくらいだ

117 17/12/02(土)19:28:49 No.469372726

オコラレッゾ全2巻とも古本市場に置いてて買いそうになった オコラレッゾ新刊で買って売った人の気持ちを知りたい

118 17/12/02(土)19:29:05 No.469372786

>レッスプの褒めるとこなんて電池ちゃんが女の子だったことくらいだ 結局女だったんだあれ

119 17/12/02(土)19:29:10 No.469372810

結局カイリキーおじさんは何欲の悪魔だったのかすら分からないのが酷い

120 17/12/02(土)19:29:21 No.469372859

糞箱が忌み嫌われてるのを知らないというのを差し引いてもよく見れるなあんなところ 見辛いだろうに

121 17/12/02(土)19:29:25 No.469372873

>打ち切られていった連載陣見てるとレッドスプライトはもうちょい残してもよかった >まあ結局死ぬだろうけど 相変わらず敵側の魅力が大幅に足りないのと 今後の強化を見越してマイナススタートの戦艦が良くなかったなぁ 後電磁能力として見栄えが一番良いのが高速移動の主人公より兄貴キャラだったりとかね…

122 17/12/02(土)19:29:27 No.469372886

U19はヤバすぎて見せたくなるクソだが なんのネタにもならない空気みたいなクソはつらいだけ いや本当に倫理観的にもU19はヤバいんだがネタや記憶に残るのはいいよねよくねえよ

123 17/12/02(土)19:29:41 No.469372948

青春とオコラレッゾとデモプラが同期だっけ?

124 17/12/02(土)19:29:56 No.469373003

デモプラは破壊欲はわかるけど守護欲ってなんだよ…ってなった

125 17/12/02(土)19:30:15 No.469373066

遺灰兵士はよかったじゃん!

126 17/12/02(土)19:30:20 No.469373095

青春はちょっとズレてなかったっけ

127 17/12/02(土)19:30:51 No.469373215

オコラレッゾはテコンドーで御神木蹴ってる辺りは正直期待してた

128 17/12/02(土)19:30:57 No.469373232

>遺灰兵士はよかったじゃん! よくねえよ! 大々的に出てきた敵主力が地味オッサン集団ってなんだよ!!

129 17/12/02(土)19:31:13 No.469373288

U19は本部のリビドー使い二人が出てきたあたりの能力説明で 塩分が少しあったとか言われてた 塩は偉大だな

130 17/12/02(土)19:31:17 No.469373300

>デモプラは破壊欲はわかるけど守護欲ってなんだよ…ってなった アンチのコミュニティに乗り込む信者とか…

131 17/12/02(土)19:31:23 No.469373319

男幡場以外のオコラレッゾキャラの名前を覚えている「」は少ない

132 17/12/02(土)19:31:53 No.469373438

U19は本当に毎週楽しみだったよ 決していい意味じゃないんだけどあれは本当に楽しい時間だった

133 17/12/02(土)19:32:00 No.469373463

>男幡場以外のオコラレッゾキャラの名前を覚えている「」は少ない ゴラッソちゃんだろ覚えてるよそのくらい

134 17/12/02(土)19:32:08 No.469373488

塩は塩分という概念を残していったから頭一つ抜けてる

135 17/12/02(土)19:32:19 No.469373533

男部長さん!バンバゴラッソちゃん!

136 17/12/02(土)19:32:19 No.469373538

何か急にミサイル出してこの世界の技術レベルを分からなくした収集欲の人とか 腕4本になったものの4本を生かした戦い一切しないまま負けたカイリキーおじさんとか 主人公の鎧モードがクソダサイとか光るものはあったんだよ

137 17/12/02(土)19:32:21 No.469373539

>男幡場以外のオコラレッゾキャラの名前を覚えている「」は少ない 主人公の名前覚えてるだけまだマシだよ レッスプとかデモプラとか主人公すら覚えてない

138 17/12/02(土)19:32:35 No.469373586

でもクソ漫画って載ってるとある意味楽しいよね 今はちょっとそのレベルのパワーが足りない

139 17/12/02(土)19:32:51 No.469373654

あまりにひどすぎて逆に楽しかったよねU19… 谷先生追い出した時の話はひどすきて少し引いたけど

140 17/12/02(土)19:33:08 No.469373716

>塩は塩分という概念を残していったから頭一つ抜けてる ならオコラレッゾだって男バンバというキャラを脈々と受け継いでるし…

141 17/12/02(土)19:33:21 No.469373765

デモプラは確かボロ ポロとほぼ入れ替わりだったから覚えてる

142 17/12/02(土)19:33:32 No.469373805

ラブラッシュとレッスプ、アマルガムと青春、デモプラとオレゴラッソが それぞれ同時期だったぽい

143 17/12/02(土)19:33:38 No.469373826

新連載に飯田くん出すのやめろ

144 17/12/02(土)19:33:45 No.469373847

酷かったけど凡百の打ち切り漫画と違って作者がやりたいことやった感はあるからそこはすごいと思うぞU19

145 17/12/02(土)19:33:55 No.469373879

>ならオコラレッゾだって男バンバというキャラを脈々と受け継いでるし… 今どこにもいなくない?

146 17/12/02(土)19:34:00 No.469373901

imgでは印象残してるかも知れんが誰も憶えてないぞ…

147 17/12/02(土)19:34:05 No.469373927

>U19は本当に毎週楽しみだったよ >決していい意味じゃないんだけどあれは本当に楽しい時間だった 似たような感情を最近のヒロアカで味わってる

148 17/12/02(土)19:34:30 No.469374010

やりたいことと伝えたい倫理観がヤバすぎてクソ漫画なのがU19のすごいところだ

149 17/12/02(土)19:34:30 No.469374011

大々的に出てきた敵主力が地味オッサン集団ってなんだよ!! 作者の性癖…

150 17/12/02(土)19:34:31 No.469374013

>>U19は本当に毎週楽しみだったよ >>決していい意味じゃないんだけどあれは本当に楽しい時間だった >似たような感情を最近のヒロアカで味わってる 流石にそれはないわ

151 17/12/02(土)19:34:44 No.469374066

>今どこにもいなくない? 飴玉舐めてる

152 17/12/02(土)19:34:48 No.469374089

U19はツッコミどころ多すぎたのもあるけど作者の溢れるやる気をいっぱい感じ取れたのも良かった ああ毎週全力でお出ししてるんだなって

153 17/12/02(土)19:34:52 No.469374103

男バンバは元々女の子キャラの可愛さには評価あったと思う

154 17/12/02(土)19:34:59 No.469374130

とりあえず眼鏡が出ると飯田くんでアフロが出ると男番場呼ばわりされる定型を作ったu19 前者も後者も違う漫画のキャラなのに

155 17/12/02(土)19:35:17 No.469374197

>新連載に飯田くん出すのやめろ 生真面目委員長の眼鏡男子とか オリジナリティ主張出来るキャラ造形ではないよ!

156 17/12/02(土)19:35:23 No.469374224

ゴーレムは連載にあたって超改悪したよね 読み切り好きだったのに1話読んで続き読む気無くしてしまった

157 17/12/02(土)19:35:52 No.469374319

>大々的に出てきた敵主力が地味オッサン集団ってなんだよ!! なんか >A〇 みたいな顔文字の女の子いたジャン!

158 17/12/02(土)19:36:07 No.469374377

>>>U19は本当に毎週楽しみだったよ >>>決していい意味じゃないんだけどあれは本当に楽しい時間だった >>似たような感情を最近のヒロアカで味わってる >流石にそれはないわ 楽しんでるならいいじゃないか

159 17/12/02(土)19:36:14 No.469374397

su2130373.jpg

160 17/12/02(土)19:36:15 No.469374403

ゴーレムはクソ漫画とは言わない程度の無難な感じでコメントに困る感じ

161 17/12/02(土)19:36:33 No.469374456

大人党はミームとして残らなかったね まあとにかく大人だから敵なんて漫画そうそうないから当たり前だが

162 17/12/02(土)19:36:42 No.469374495

その結果が痴漢冤罪で先生追い出してギャハハ!とか 不良ポエムなのかよとか思うとマジすごくてこりゃすごいのが出たな…ってなるよね こんなんジャンプに載せていいのかジャンプ 禁書扱いされてしかもそれが読まれて読んだやつテロリストになったぞいいのかジャンプ

163 17/12/02(土)19:36:47 No.469374523

>su2130373.jpg エロ絵あるの!?

164 17/12/02(土)19:36:50 No.469374532

スレ画って大体スラムダンクみたいな話だったと思うんだけど そろそろスラムダンクを知らない子供には新鮮なストーリーなのになんでダメだったんですかね

165 17/12/02(土)19:36:58 No.469374559

今後放課後マックをさせない敵が現れたら

166 17/12/02(土)19:37:00 No.469374570

パワーは感じたよU19 毒にも薬にもならない話を描き続けたポロに比べれば

167 17/12/02(土)19:37:01 No.469374576

>ゴーレムはクソ漫画とは言わない程度の無難な感じでコメントに困る感じ ワンピを超劣化させたような最初の数話いらなかったんじゃねえかな…

168 17/12/02(土)19:37:02 No.469374580

帽子いらねぇんじゃねーかな…

169 17/12/02(土)19:37:04 No.469374584

オコラレッゾのエロ絵はじめて見た

170 17/12/02(土)19:37:30 No.469374686

>ゴーレムは連載にあたって超改悪したよね >読み切り好きだったのに1話読んで続き読む気無くしてしまった 読み切りの続きにしてたらもっとずっと良くなってたと思う 死んだ子の歳を数えても始まらないか

171 17/12/02(土)19:37:33 No.469374701

>大人党はミームとして残らなかったね とりあえず大人党のせいにしようみたいな流れは残ってる気がするよ 細々とだけど

172 17/12/02(土)19:37:39 No.469374724

>そろそろスラムダンクを知らない子供には新鮮なストーリーなのになんでダメだったんですかね ナガレカワがいない

173 17/12/02(土)19:37:39 No.469374731

>やりたいことと伝えたい倫理観がヤバすぎてクソ漫画なのがU19のすごいところだ 最終的には大人党はちゃんと怪しげなポジションになったんだし 出力タイミングがおかし過ぎたのかなと多少擁護出来なくもない 世界観の狂いを指摘されて後付で大人党の悪行要素を増やしただけかもしれないが

174 17/12/02(土)19:37:48 No.469374761

>スレ画って大体スラムダンクみたいな話だったと思うんだけど >そろそろスラムダンクを知らない子供には新鮮なストーリーなのになんでダメだったんですかね 画力と題材?

175 17/12/02(土)19:38:04 No.469374824

作者の感性は別としてやる気は滅茶苦茶感じられた 同期のポロが何したいのかわからん漫画だったから余計感じる

176 17/12/02(土)19:38:05 No.469374830

>エロ絵あるの!? mayちゃんちのU19スレでもっと描かれてたはず

177 17/12/02(土)19:38:12 No.469374860

少なくともゴラッソって言葉が別の漫画で出てきて興奮するのは「」くらいだと思う

178 17/12/02(土)19:38:19 No.469374896

>ワンピを超劣化させたような最初の数話いらなかったんじゃねえかな… なんでよりによってチョッパー参考にしちゃったんだろうね… 仲間の話で一番のクソエピだと思う

179 17/12/02(土)19:38:32 No.469374927

>>そろそろスラムダンクを知らない子供には新鮮なストーリーなのになんでダメだったんですかね >ナガレカワがいない なんか似たような奴いなかったっけ 最初から主人公に好意的だったけど

180 17/12/02(土)19:38:36 No.469374943

>mayちゃんちの うn >U19スレでもっと描かれてたはず なんで!?

181 17/12/02(土)19:38:36 No.469374944

ゴーレムは90年代の終わり頃か2000年代初頭にはまだよくあったタイプで 懐かし辛い

182 17/12/02(土)19:38:37 No.469374945

秋葉のまんだらけでポロ好きだったのに打ち切られちゃったんだよね~って言ってる高校生くらいの女の子二人組見かけて首ギュルンなったよマジで いや俺もポロ嫌いじゃないけど…

183 17/12/02(土)19:38:49 No.469374987

直近だと6連載で散ったマリーが印象深い 手癖だけでマンガ描くとダメだな!ってしみじみするだけだけど

184 17/12/02(土)19:39:08 No.469375044

敵の総理が能力もないのに能力者相手に戦うのがかっこよかったりしてどうかと思った そして最後まで結局まともに能力者同士の戦いはせず無能力者を能力者が痛めつける戦いばかりで終わった

185 17/12/02(土)19:39:19 No.469375085

>>大人党はミームとして残らなかったね >とりあえず大人党のせいにしようみたいな流れは残ってる気がするよ >細々とだけど Drストーンに少し生き残ってる

186 17/12/02(土)19:39:28 No.469375117

ゴーレムはでも青年編もう少し面白くなるかも知れないし…

187 17/12/02(土)19:39:44 No.469375176

スラダン自体を読んだ事は無くても 女子目当てに知らないスポーツ始めた不良or強フィジカルの別競技者がそのスポーツの魅力に取りつかれる展開って もうスポーツ物のテンプレとすら言えるし…

188 17/12/02(土)19:39:49 No.469375192

オコラレッゾの人上手くなってるけど完全にネタがドロヘドロのパクりでオコラレッゾ…

189 17/12/02(土)19:39:55 No.469375213

>なんか似たような奴いなかったっけ >最初から主人公に好意的だったけど テク重視の上位互換ってわけじゃない相棒なら

190 17/12/02(土)19:40:11 No.469375262

まあマリーはしょうがないかなって感じ こういうクソ漫画群とは違うもったいなさというか

191 17/12/02(土)19:40:15 No.469375278

U19の作者は原作者つけられたら化けそう

192 17/12/02(土)19:40:15 No.469375285

塩の失敗の原因としてはね スポーツ科学を極めたトレーナーは靴紐の締め方一つで 競技パフォーマンスを20%改善できる化け物で年収2千万とかだけど 絵面が超地味だし飯の種については黙秘してるからそもそも題材にならねえところなんだ

193 17/12/02(土)19:40:41 No.469375377

>U19の作者は原作者つけられたら化けそう おっさんの絵は好きだから青年誌で原作付けたら結構良さそう

194 17/12/02(土)19:41:00 No.469375439

ゴーレムは1~3話を1話にまとめられないこれ?ってなっちゃってなぁ

195 17/12/02(土)19:41:21 No.469375511

四季大和総理だけは名前もキャラデザも決まってたと思う

196 17/12/02(土)19:41:27 No.469375535

ゴーレムはマスターが死なないのでマジでやばいと思った

197 17/12/02(土)19:41:30 No.469375549

16歳教じゃない方のゴーレム読み切りだと博士あんなんじゃなかったんだよな

198 17/12/02(土)19:41:32 No.469375558

U19体のバランスが幼年誌っぽいんだよなぁ

199 17/12/02(土)19:41:35 No.469375571

>ゴーレムは1~3話を1話にまとめられないこれ?ってなっちゃってなぁ U19でも似たような感想見たな

200 17/12/02(土)19:42:11 No.469375686

>まあマリーはしょうがないかなって感じ >こういうクソ漫画群とは違うもったいなさというか ヤンキー漫画しか描けねえってのを露呈すればそりゃ人気なくなるわ

201 17/12/02(土)19:42:13 No.469375695

>ゴーレムは1~3話を1話にまとめられないこれ?ってなっちゃってなぁ U19より遥かにマシなんだけど 突き抜けてないとも言える

202 17/12/02(土)19:42:15 No.469375699

あのマスターはきっちり1話で死んでおくべきだよなあ

203 17/12/02(土)19:42:18 No.469375706

su2130382.jpg su2130383.jpg タイトルの法則は大体似てたのに

204 17/12/02(土)19:42:24 No.469375726

主人公と飯田くんの名前は忘れたけど大和四季総理は覚えてるよ

205 17/12/02(土)19:42:51 No.469375811

>U19の作者は原作者つけられたら化けそう でもジャンプの作画専のレベル尋常じゃないぞ… 今でもtoshボイチぽすかに割って入れるかと言うととても無理…

206 17/12/02(土)19:43:12 No.469375881

u19は谷先生追い出すまでで2話か3話で終わらせとけよなってなる 1話なんかページ数めちゃ多いのに しかし7話かかった 7話すげーひでえ

207 17/12/02(土)19:43:39 No.469376006

べにわらし

208 17/12/02(土)19:43:42 No.469376020

マスターはもうフェードアウトか急なラスボス化しかない

209 17/12/02(土)19:44:15 No.469376132

単行本1巻が丸々谷先生冤罪追い出し編なんだっけU19

210 17/12/02(土)19:44:17 No.469376144

新連載一話内で起承転結つけてないのは今時の少年漫画として衝撃だった

211 17/12/02(土)19:44:28 No.469376181

理不尽な暴力は最低だよね!と言いながら罪のない谷先生を冤罪で追い出して正義ヅラ もう否の付け所がないくらいクズ

212 17/12/02(土)19:44:30 No.469376190

そもそも漫画って絵が上手い人が必ずしも上手い話作れるとも思えんし原作付けたほうが面白くなりそうなもんだがそう簡単な話じゃないんだろうな

213 17/12/02(土)19:44:36 No.469376203

>でもジャンプの作画専のレベル尋常じゃないぞ… >今でもtoshボイチぽすかに割って入れるかと言うととても無理… 新人でも皆とても絵が上手いってのは分かる

214 17/12/02(土)19:44:43 No.469376235

>U19でも似たような感想見たな ロケットスタートしろとは言わないけど 徐行からスタートみたいなのは流石にどうかと思うんだ

215 17/12/02(土)19:44:49 No.469376258

名前忘れたけどガレキリーダーのガレキ結成理由ヤバいよね

216 17/12/02(土)19:44:49 No.469376260

作者の熱量は感じたけどそれと裏腹に展開はクソ遅かったからなU19 ページ数も多かったし背景もちゃんと書いてたから本人は丁寧に積み重ねたつもりなのかも

217 17/12/02(土)19:45:51 No.469376460

だってリーダー…生命線が!!

218 17/12/02(土)19:45:52 No.469376467

>ページ数も多かったし背景もちゃんと書いてたから本人は丁寧に積み重ねたつもりなのかも 背景は背景の中村さんに一任してると単行本に書かれてある

219 17/12/02(土)19:46:22 No.469376566

>名前忘れたけどガレキリーダーのガレキ結成理由ヤバいよね 有害図書のジャンプ読んでテロリストのリーダーになったって内容をジャンプでやるのは本当に凄い 作者もだが通した編集もすごい

220 17/12/02(土)19:46:24 No.469376577

あのぐらいの画力なら十把一絡げだし絵柄も特に特筆するものはない

221 17/12/02(土)19:46:45 No.469376672

ジャンプが原作つけてでも連載させたいと思わせるなら原哲夫とか小畑とか村田レベルにならないとダメだぞ

222 17/12/02(土)19:46:47 No.469376680

総理大臣を拉致するガチテロリスト路線がなかった事になった

223 17/12/02(土)19:46:50 No.469376692

>そもそも漫画って絵が上手い人が必ずしも上手い話作れるとも思えんし原作付けたほうが面白くなりそうなもんだがそう簡単な話じゃないんだろうな 漫画家になる程漫画に情熱持ってるなら 好きな作品・面白い原作を漫画化したいってより 自分だけの作品を自分で作りたい意欲持ってる人のが多いだろうからなぁ

224 17/12/02(土)19:47:19 No.469376799

るろ剣であれだけ人気取ってたあの和月だってGBWでたらたらしてたら即死したし

225 17/12/02(土)19:47:25 No.469376829

>名前忘れたけどガレキリーダーのガレキ結成理由ヤバいよね 先天性の病気で育児放棄されたから大人党に引き取られて大人党の施設で高額の薬を貰って生き延びてる! 大人党を…潰す!

226 17/12/02(土)19:47:30 No.469376847

U19に原作つけるぐらいならアマルガムやレッスプの人のほうがいい…

227 17/12/02(土)19:47:35 No.469376868

>ジャンプが原作つけてでも連載させたいと思わせるなら原哲夫とか小畑とか村田レベルにならないとダメだぞ 絵に関してはマジ凄いって人は何人もいるからなぁ

228 17/12/02(土)19:47:35 No.469376869

生まれつきの障害で親に捨てられた 大人党はそれを拾って学校に入れて高額の薬で生かしつつ将来の仕事も一応斡旋出来るようにした 図書室の管理とかも多少任され学園長の集めた禁書も読めた 大人党を潰す

229 17/12/02(土)19:47:59 No.469376946

なんで…?

230 17/12/02(土)19:48:17 No.469377025

U19の侵食力すごい

231 17/12/02(土)19:48:22 No.469377043

>生まれつきの障害で親に捨てられた >大人党はそれを拾って学校に入れて高額の薬で生かしつつ将来の仕事も一応斡旋出来るようにした >図書室の管理とかも多少任され学園長の集めた禁書も読めた >大人党を潰す コロシテ…という動機でもないのが凄いよね

232 17/12/02(土)19:48:56 No.469377157

大人党の政策で生き長らえたこの命を使って 大人党を潰す……!

233 17/12/02(土)19:49:09 No.469377203

ここで同列に言っちゃいけないんだろうけど鬼滅は面白そうな中に お前人間か?→ドン の2コマでなんかとてもダメそうな雰囲気を感じた

234 17/12/02(土)19:49:11 No.469377212

寿命を削ってハルクすると生命線が縮むのは天才的だと思う

235 17/12/02(土)19:49:13 No.469377221

やっぱU-19は打ち切るの早すぎな話題作だったな クロスアカウントよりは泳がしておくべきだった

236 17/12/02(土)19:49:15 No.469377227

裏で大人党の真っ黒な部分を知ったとか実験台にされてたとかそういうのがあればともかく ないからあのリーダーのガレキ設立には困惑しかない

237 17/12/02(土)19:49:42 No.469377329

>>U19スレでもっと描かれてたはず >なんで!? まああそこは作者のアシスタントのエロ絵すらあった魔境だから…

238 17/12/02(土)19:49:46 No.469377352

一巻発売時の何このまさはる漫画…違うこれ作者がアホだ!の衝撃は一生忘れないだろうし 単行本買ったことに後悔がない

239 17/12/02(土)19:50:06 No.469377428

>なんで…? 放課後マック行きたい

240 17/12/02(土)19:50:13 No.469377455

クソ漫画コレクターやめなよ!

241 17/12/02(土)19:50:14 No.469377458

>寿命を削ってハルクすると生命線が縮むのは天才的だと思う 手相ってある程度作れるらしいな

242 17/12/02(土)19:50:22 No.469377483

鬼滅は感性が独特だしいつ打ち切り方向に舵をとってもおかしくなかったと思う

243 17/12/02(土)19:50:35 No.469377535

>クソ漫画コレクターやめなよ! ピピッ

244 17/12/02(土)19:50:53 No.469377612

>クソ漫画コレクターやめなよ! でも長期連載漫画は追っかけるの疲れるけど打ち切り漫画はその点集めるの楽だし…

245 17/12/02(土)19:50:56 No.469377620

ジャンプの作画屋の要求レベルは滅茶苦茶高いちょっとうまい位で作画としてやってけるとかいうやつがたまに出るのに驚く

246 17/12/02(土)19:50:59 No.469377629

クロアカは毎回気になって最終ページだけ見てあれまだ今週も次回に続いてる…って感じで楽しんでる それはそれとしてクロアカって略称になるのダメだと思う

247 17/12/02(土)19:51:05 No.469377657

>一巻発売時の何このまさはる漫画…違うこれ作者がアホだ!の衝撃は一生忘れないだろうし >単行本買ったことに後悔がない 20年くらい寝かせたらそこそこプレミア付きそうな希少性はあるな

248 17/12/02(土)19:51:10 No.469377677

珍しく男幡場でスレ立ってると思ったら完全U19スレになってるじゃねーか!

249 17/12/02(土)19:51:16 No.469377706

>単行本買ったことに後悔がない 俺も買っちゃった…

250 17/12/02(土)19:51:28 No.469377754

>ピピッ ピッ

251 17/12/02(土)19:51:32 No.469377770

>ここで同列に言っちゃいけないんだろうけど鬼滅は面白そうな中に >お前人間か?→ドン >の2コマでなんかとてもダメそうな雰囲気を感じた 鬼滅はアニメ化とかありえるんじゃないかと思って読んでた…

252 17/12/02(土)19:51:32 No.469377774

>珍しく男幡場でスレ立ってると思ったら完全U19スレになってるじゃねーか! いつもの流れじゃないか

253 17/12/02(土)19:51:56 No.469377855

あの生命線は面白い発想で普通に笑ったのにここで叩かれてて意外だった

254 17/12/02(土)19:51:59 No.469377861

>ジャンプの作画屋の要求レベルは滅茶苦茶高いちょっとうまい位で作画としてやってけるとかいうやつがたまに出るのに驚く 小畑がいる時点で滅茶苦茶ハードル高いよな 気軽に原作つけろよって言ってる奴の気が知れん

255 17/12/02(土)19:52:01 No.469377869

バンバとU19と飯田くんは仲良しだからな

256 17/12/02(土)19:52:14 No.469377917

>鬼滅はアニメ化とかありえるんじゃないかと思って読んでた… 全体的にはすごくいいんだけどね あの2コマだけ動きがないというかなにこれってなった

257 17/12/02(土)19:52:26 No.469377960

>クロアカは毎回気になって最終ページだけ見てあれまだ今週も次回に続いてる…って感じで楽しんでる >それはそれとしてクロアカって略称になるのダメだと思う 同誌に似たような略称の漫画がすでにあるのと他誌で似たような略称の漫画がすでにあるからな…

258 17/12/02(土)19:52:37 No.469378002

移籍先だから仕方ない

259 17/12/02(土)19:52:45 No.469378027

>あの生命線は面白い発想で普通に笑ったのにここで叩かれてて意外だった 発想はいいけど使い方がアホ

260 17/12/02(土)19:52:56 No.469378072

su2130397.jpg いいよね

261 17/12/02(土)19:53:05 No.469378110

ジャンプで作画やろうと思うと小畑クラスか暁月あきらクラスの無茶ぶりに答える力が求められる

262 17/12/02(土)19:53:17 No.469378160

>>それはそれとしてクロアカって略称になるのダメだと思う >同誌に似たような略称の漫画がすでにあるのと他誌で似たような略称の漫画がすでにあるからな… 何よりもcloacaって単語が存在してそれがよりによって…

263 17/12/02(土)19:53:47 No.469378277

学級法定という地獄を忘れてる人が多すぎる

264 17/12/02(土)19:54:04 No.469378338

でも漫画単体だと作画の要求レベル著しく低いよねジャンプ

265 17/12/02(土)19:54:31 No.469378434

>でも漫画単体だと作画の要求レベル著しく低いよねジャンプ でもそのおかげで松井先生があそこまで行けたと思うと感謝しかない

266 17/12/02(土)19:54:43 No.469378471

>でも漫画単体だと作画の要求レベル著しく低いよねジャンプ 絵なんて描いてりゃある程度レベル上がっていくもんだし良いアシつければいいだけだからな 大事なのは話やキャラだ

267 17/12/02(土)19:55:01 No.469378537

そりゃ話作れる人の方が少ないからなぁ 画力レベルのハードルは下げるよ

↑Top