17/12/02(土)18:45:02 FPSで上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/02(土)18:45:02 No.469363180
FPSで上手い人にコツを聞いても 相手が気づかないor体制崩した隙にHS取る みたいなことしか言われなくてついていけない俺は少数派の上手くなれない勢
1 17/12/02(土)18:45:58 No.469363395
スポーツ系じゃなくて乗り物使える系のFPSやろうぜ
2 17/12/02(土)18:47:29 No.469363739
やっぱり上手い人はヘッドショット狙ってるもんなのか
3 17/12/02(土)18:48:26 No.469363949
巧い人は攻めるタイミングと引くタイミングの見極めが上手い
4 17/12/02(土)18:48:47 No.469364029
>やっぱり上手い人はヘッドショット狙ってるもんなのか タイトルにもよるかな CSなんかは基本頭だしCoDはぶっちゃけ胴体狙ってもいい
5 17/12/02(土)18:48:56 No.469364055
ジャンプ無いゲームなら頭の位置はだいたい決まってるからね
6 17/12/02(土)18:48:57 No.469364061
頭を狙うつもりで上半身に当てていく感じ?
7 17/12/02(土)18:55:19 No.469365400
>やっぱり上手い人はヘッドショット狙ってるもんなのか 初弾でHS狙わなくても反動で跳ね上がった所を撃てばいいのよ
8 17/12/02(土)18:57:30 No.469365880
ヘッドショット集なんかの動画見てるとこいつらニュータイプかと思ってしまう
9 17/12/02(土)18:58:40 No.469366133
CSの場合はAimよりも立ち回り重視 CODとか典型だな
10 17/12/02(土)19:00:07 No.469366460
相手が飛び込んできたところに昇竜とかそんな感じなんだろう コツなんかなくてセンスと反復練習しかないというか
11 17/12/02(土)19:01:05 No.469366694
廃人は基本がヘッドショットだからちゃんとヘッドショット狙おうね
12 17/12/02(土)19:01:30 No.469366789
砂だと上手くHSできないマン
13 17/12/02(土)19:01:40 No.469366814
じゃあCSで公式ライセンスのマウス買いましょうねー
14 17/12/02(土)19:02:14 No.469366927
立ち回り聞いて同じようにやってもなぜかいつも俺の背中に敵がいる
15 17/12/02(土)19:02:16 No.469366936
最初はマップ覚えろばっかり言われた 当たり前だとは思うが…
16 17/12/02(土)19:03:12 No.469367135
>最初はマップ覚えろばっかり言われた >当たり前だとは思うが… 「引くことを覚えろks」
17 17/12/02(土)19:03:22 No.469367172
というかアドバイスするにしてもとにかくコツ教えてとか言われても困るし
18 17/12/02(土)19:03:33 No.469367212
凸砂できるようになりたい
19 17/12/02(土)19:04:05 No.469367333
勢いとか反射で打てば案外当たるけど 隙のある完全にただの的な相手とか狙ってると逆に緊張してどっか飛んでく
20 17/12/02(土)19:04:14 No.469367378
やられて覚えろ
21 17/12/02(土)19:04:59 No.469367531
大抵プレイすればするほど上手くなるものだから とにかくプレイし続けろとしか
22 17/12/02(土)19:05:21 No.469367614
湧かない所を潜り抜けて裏をつくのは本当に苦労する
23 17/12/02(土)19:05:54 No.469367737
味方と一緒に動け
24 17/12/02(土)19:06:41 No.469367906
>大抵プレイすればするほど上手くなるものだから >とにかくプレイし続けろとしか 今やってる対戦も出来るFPSで「最低1000マッチですね」ってランカーから言われた
25 17/12/02(土)19:07:49 No.469368159
どうやって撃ち合い勝つのって言われたらそりゃ気づかれる前に撃てとか頭撃てとしか言えないだろうしな
26 17/12/02(土)19:07:54 No.469368172
数はもちろんだけど対人は頭使わないと全く上達しないね…
27 17/12/02(土)19:08:19 No.469368267
強い味方集めてまずどんどん勝とう
28 17/12/02(土)19:08:33 No.469368313
音を聞けとか無闇に走るなとか言われる けどラジオ聞いちゃうしドタバタ走っちゃうもんね
29 17/12/02(土)19:08:54 No.469368390
>>大抵プレイすればするほど上手くなるものだから >>とにかくプレイし続けろとしか >今やってる対戦も出来るFPSで「最低1000マッチですね」ってランカーから言われた 1000マッチは良心的な数字まである
30 17/12/02(土)19:08:57 No.469368403
野良で上手くなる方法ないんですかね
31 17/12/02(土)19:09:12 No.469368447
足音とか聞いてる?
32 17/12/02(土)19:09:26 No.469368496
吸い付くAIMってのが歳を重ねるごとに出来なくなってしまったな… 考えて狙ってAIMしてるようでは上手い奴に勝てぬ
33 17/12/02(土)19:10:07 No.469368631
デモリッションみたいな一度死ぬとラウンド終わりまで生き返れないゲームやモードは足音聞かないでどうすんだって感じでは
34 17/12/02(土)19:10:15 No.469368657
うまい奴の後ろに付いていこう
35 17/12/02(土)19:10:38 No.469368743
俺はオフのFPSで弓とかの着弾まで時間差のある放物線描いて飛んでいく武器使うのが好き
36 17/12/02(土)19:10:59 No.469368818
タイタンフォールでFPSやるぞ!と思ったけどキャンペーンで満足しちゃった
37 17/12/02(土)19:11:02 No.469368827
なんて言うか30超えると対戦対人とかどうでも良くなって来ちゃった 一人でシコシコ出来るオフゲ楽しい
38 17/12/02(土)19:11:07 No.469368849
>野良で上手くなる方法ないんですかね 野良を止めよう
39 17/12/02(土)19:11:24 No.469368908
そういえば何だったかのネトゲFPSでも 勝てないなら自分の行動を見直したほうがいい的なことを言ってた「」を見かけたな 間違いではないがもうちょっとわかりやすいアドバイスしないとみんなついていけないんじゃないかなぁと思った 案の定過疎った
40 17/12/02(土)19:11:56 No.469369026
>野良で上手くなる方法ないんですかね 自分が前に出た時に他のやつらがついてこないとそのまま死ぬから お前がくっついて行け
41 17/12/02(土)19:12:12 No.469369078
ヘッドホン使い始めて足音の位置分かるようになったらいい感じになってきた
42 17/12/02(土)19:12:36 No.469369169
普通に銃器が主体のFPSであえてナイフとかの近接メインでやるのが昔大好きだった 連続キルできたときには脳汁が出まくる
43 17/12/02(土)19:12:43 No.469369202
ヘッドショットの速度が生存に直結するけどそれ以上に立ち回りが大事なシージ楽しいけど難しい
44 17/12/02(土)19:13:01 No.469369270
>そういえば何だったかのネトゲFPSでも >勝てないなら自分の行動を見直したほうがいい的なことを言ってた「」を見かけたな >間違いではないがもうちょっとわかりやすいアドバイスしないとみんなついていけないんじゃないかなぁと思った >案の定過疎った 勝てない状況口に出来ないならそれ以上言えねーよ…
45 17/12/02(土)19:13:09 No.469369292
>普通に銃器が主体のFPSであえてナイフとかの近接メインでやるのが昔大好きだった >連続キルできたときには脳汁が出まくる 本人以外楽しくないやつだ
46 17/12/02(土)19:13:13 No.469369306
ゲームにもよるけどヘッショ狙うと狙い過ぎてダメみたいになったりするから無理だと思ったら最初から胴撃ち絶対殺すマンでやったほうが反応もエイムも良くなったりするかもしれない そこで胴撃ちで殺しやすい武器や射程を考え出すと自然とプレイスタイルが纏まってくると思う 何が言いたいかと言うといっぱい死んで覚えよう!
47 17/12/02(土)19:13:52 No.469369448
正確に素早く頭を狙えないのは道具が悪い ランカーが使ってるマウスや回線があれば俺だって…
48 17/12/02(土)19:14:01 No.469369479
化物みたいな強さの知り合いがトップクランに引き抜かれて縁なくなっちゃったことあるけど 敵の頭にエイムするというよりはもう敵が自らエイムされてるところに出てくるようなレベルの立ち回りしてて絶対まねできなかったな…
49 17/12/02(土)19:14:06 No.469369490
>勝てないなら自分の行動を見直したほうがいい的なことを言ってた「」を見かけたな 自分の行動を把握してるのは自分だけなんだから 最低限問題点の洗い出しは自分でやらないと アドバイザーは無限にある注意ポイントを羅列しないといけないってことになるが
50 17/12/02(土)19:14:15 No.469369522
自分はマウスパッド変えたら劇的に良くなったな 高いのから安物にしたのに 自分とマウスに合うマウスパッド選びって難しいな…
51 17/12/02(土)19:14:20 No.469369536
大体胸の辺り狙っておけば頭か胴かに当たるからそんな感じでいいんだ
52 17/12/02(土)19:14:28 No.469369560
敵に撃たれる前に自分が撃つ状況に持っていって初弾で殺せばいいんだよね
53 17/12/02(土)19:14:43 No.469369613
エネルギー武器でシールド剥がして実弾で頭打てって言われてもアワワワ…ってなる
54 17/12/02(土)19:14:50 No.469369629
相手が見てない方から撃てれば多少エイムがダメでもつよい 相手と正面衝突ばかりしてエイムがダメだとボロボロ
55 17/12/02(土)19:15:12 No.469369709
ADSLでロースペPCでも大体1~3位になれるからマシンスペックは関係ないと思う
56 17/12/02(土)19:15:23 No.469369751
イキのいい奴は足狙って動き止めてもいいんだぞ
57 17/12/02(土)19:15:25 No.469369756
なんか勝てないんだけどどうすればいい? って聞かれて詳細に応えようと思ったらWikiのFAQや初心者講座みたいなのくどくど言う必要があるからな…
58 17/12/02(土)19:15:27 No.469369759
同じモニタで隣で見てたりすると 上手いやつからも具体的にアドバイスしやすいそうな オンゲで組んでるだけだとなんかどこでひっかかってるのか分からん時あるそうな…
59 17/12/02(土)19:16:06 No.469369891
ごちゃごちゃした乱戦状態だと敵味方なにやってるか全然分かんないから楽しい
60 17/12/02(土)19:16:10 No.469369906
自分がどう動くかも大事だけど相手がどう動くかを想像できるかも大事な気がする
61 17/12/02(土)19:16:22 No.469369940
>ADSLでロースペPCでも大体1~3位になれるからマシンスペックは関係ないと思う ラグアーマーは無敵だからな
62 17/12/02(土)19:16:35 No.469369977
とにかくマップとレーダーだ
63 17/12/02(土)19:16:57 No.469370045
>ADSLでロースペPCでも大体1~3位になれるからマシンスペックは関係ないと思う 何のゲームだよ 最新ゲームとかだと撃ち合うときにフレームレート落ちるのは致命的だぞ
64 17/12/02(土)19:17:13 No.469370112
自分のプレイを録画して見直すのもいい オイオイオイこの撃ち方じゃあたんねーわ何やってんのコイツ 俺だったわ俺 みたいに冷静に分析できるぞ
65 17/12/02(土)19:17:35 No.469370190
>本人以外楽しくないやつだ たしかにほとんど使い手のいないフラッシュとかスモークグレネード使いまくってたり 角や遮蔽物からの奇襲上等だったからお叱り受けることも多かった でもそういうのもゲーム側が提供してる楽しみ方のひとつじゃないかね
66 17/12/02(土)19:17:46 No.469370225
支援に徹しろ
67 17/12/02(土)19:19:14 No.469370556
ようつべとかついっちとかで中継して見てもらってアドバイス貰えばいい
68 17/12/02(土)19:19:51 No.469370706
面倒だからショットガン担いでヒーロームーブ! みんな俺について来い!!
69 17/12/02(土)19:20:11 No.469370785
>ようつべとかついっちとかで中継して見てもらってアドバイス貰えばいい 自称上級者が煽ってくることもある諸刃の剣
70 17/12/02(土)19:20:24 No.469370830
液タブ使おう
71 17/12/02(土)19:20:26 No.469370834
自分は撃ちあいで勝つのは才能的に無理だと早い段階で気付いたからサポートとかそっちでも十分遊べる作品ばっかりやってるなぁ ノーキルでスコアトップとかよくやる
72 17/12/02(土)19:20:45 No.469370913
たまにKD10ぐらいあった頃は~とか嘯く「」がいるけど そんな事できるゲーム存在するのかな overwatchでランクマやらずにひたすら初級者倒せばいけるかな
73 17/12/02(土)19:20:49 No.469370925
下手な人はみんなが見てる広場の真ん中悠長に走ってる
74 17/12/02(土)19:20:51 No.469370936
>ようつべとかついっちとかで中継して見てもらってアドバイス貰えばいい ゲームしたことない人しか来なくない?大丈夫?
75 17/12/02(土)19:21:04 No.469370980
打ち合うんじゃなくてケツを掘るんだ
76 17/12/02(土)19:21:46 No.469371141
>ゲームしたことない人しか来なくない?大丈夫? いやここでそのゲームの画像でスレたてて配信すればいいんだよ ダークソウルとかよくやってんじゃない
77 17/12/02(土)19:21:52 No.469371167
>そんな事できるゲーム存在するのかな 頃っていうか絶好調の時に数回なったことがある程度の話でしょ
78 17/12/02(土)19:22:00 No.469371193
>>ようつべとかついっちとかで中継して見てもらってアドバイス貰えばいい >ゲームしたことない人しか来なくない?大丈夫? やった事もない対人FPSのプレイをみにくる視聴者なんて 超有名配信者でもないと存在しないから大丈夫
79 17/12/02(土)19:22:05 No.469371209
上手い人の動画を見て「なんでそう行動したのか」を考えて自分でも実践する 配信してるなら実際に聞いてみればいい
80 17/12/02(土)19:22:19 No.469371260
>そんな事できるゲーム存在するのかな BFでビークルメインなら行きそう
81 17/12/02(土)19:22:25 No.469371290
キルデスってそこまで気になるもんなのかな…
82 17/12/02(土)19:22:31 No.469371315
下手な人はテレビのボリュームが小さい
83 17/12/02(土)19:22:53 No.469371408
上手い人でも正面から薙ぎ倒していくスタイルの人ってよっぽどのキチガイだけよね なるべく敵の正面から突っ込まないってのを意識するとちょっとはやりやすくなるかもしれない
84 17/12/02(土)19:23:06 No.469371471
AiMはここらに相手の頭が来るだろうという位置を画面から把握して焦点を固定し 適当に乱射していればそこそこHS出来るようになるとは思う
85 17/12/02(土)19:23:06 No.469371472
>キルデスってそこまで気になるもんなのかな… まあタイトルにもよるけど基本KDR高いほうが上手いのは確かだし…めっちゃ否定する人もいるけど
86 17/12/02(土)19:23:40 No.469371583
俺は正面向き合ってタイマンだとだいたい勝てない だから後ろやら横やら上やら離れた所やらからぶち殺せるように考えてる
87 17/12/02(土)19:23:45 No.469371594
>ノーキルでスコアトップとかよくやる 最近はキルよりよっぽどオブジェクトキャプチャとか支援系のほうが獲得スコアが高かったりするよね
88 17/12/02(土)19:23:46 No.469371599
PS4だと常時録画してくれるから上手く行った試合や惜しかった試合は取っといて もう一度見返すと結構気付きがある
89 17/12/02(土)19:23:56 No.469371632
鉢合わせて焦って打ち合うのはエイム重要だけどエイム以前の問題だ
90 17/12/02(土)19:24:27 No.469371758
FPSはヘッドホンでやるもんだろ
91 17/12/02(土)19:24:42 No.469371819
応答速度の速いモニタに買い換えるのだ ひどいと数フレーム変わって来るからな
92 17/12/02(土)19:24:56 No.469371861
>もう一度見返すと結構気付きがある 画面通り過ぎる敵見逃しまくってることに気づくやつ…
93 17/12/02(土)19:25:03 No.469371896
立ち回りが重要とか言うけど最低限のエイム出来ないと話にならないよね 逆に言えばエイム上手ければCODとかの単純で早いゲーム展開なFPSならそこそこ戦える
94 17/12/02(土)19:25:04 No.469371899
芋ってればKDなんて上がるからね KPM、SPMの方が指標としては良いと思う
95 17/12/02(土)19:25:55 No.469372073
点数取ればいいんだよ点数を
96 17/12/02(土)19:26:01 No.469372085
144Hzのモニターを買うと世界が変わると聞くけど お金がないから我慢するね…
97 17/12/02(土)19:26:22 No.469372168
CSで初期設定のおっそいスティック感度でやってる人が多い 現実の首振りでクリアリング想像してその速さにしたほうがやりやすいのにな っておすすめしても速すぎるって言われる
98 17/12/02(土)19:26:26 No.469372180
ステレオ→5.1サラウンドにすると冗談抜きで成績上がるよマジで 最近のゲームは足音や銃声で手に取るように相手の位置がわかるようにできてる
99 17/12/02(土)19:27:00 No.469372306
>最近はキルよりよっぽどオブジェクトキャプチャとか支援系のほうが獲得スコアが高かったりするよね 正直蘇生とか弾配りとか施設修理とかオブジェ確保とかそっち中心に考えたほうが敵味方の流れを考えるようになるし そうすると自ずと危ない場所なんかもわかってくるからよっぽど成長するんだけどね脳筋多いからね…
100 17/12/02(土)19:27:16 No.469372364
応答速度は今あんまり気にしなくても大体5msくらいだからいいよ それより60hzと144hzは全然違う でも家庭用ゲーム機なら60fps以上出ないから意味ない
101 17/12/02(土)19:27:24 No.469372389
ボリューム小さいやつはそもそも音に無頓着だからヘッドホンも使わない
102 17/12/02(土)19:27:29 No.469372405
>っておすすめしても速すぎるって言われる プロゲーマーでもハイセンシでやってる人あんまいないと聞く 遅過ぎなければ自分の好みでいいんじゃなかろうか
103 17/12/02(土)19:28:04 No.469372541
>ステレオ→5.1サラウンドにすると冗談抜きで成績上がるよマジで >最近のゲームは足音や銃声で手に取るように相手の位置がわかるようにできてる 10年以上前からそうなってるよ!!
104 17/12/02(土)19:28:06 No.469372557
最大の敵は回線 なのでCODやるときはハードコアモードばっかりだ 1~2発当たれば大体倒せるからラグくてもなんとかなる
105 17/12/02(土)19:28:09 No.469372569
>ステレオ→5.1サラウンドにすると冗談抜きで成績上がるよマジで >最近のゲームは足音や銃声で手に取るように相手の位置がわかるようにできてる 言われなくても基本すぎる…
106 17/12/02(土)19:28:45 No.469372703
>最近はキルよりよっぽどオブジェクトキャプチャとか支援系のほうが獲得スコアが高かったりするよね BFはもうちょっとビークル破壊のスコア上げてほしい…
107 17/12/02(土)19:28:50 No.469372731
最初にハマったFPSがR6Sだから新しいCOD始めたけど勝手が違って戸惑う
108 17/12/02(土)19:28:51 No.469372734
キルデスでデスが多すぎる人って単純につっこみすぎなのに気づいてない
109 17/12/02(土)19:29:05 No.469372778
キルデスは一番判りやすい指標だしな… そら制圧射撃で味方のサポートとかもあるけど、それ効果出てるのかどうか誰にも判断出来ないし
110 17/12/02(土)19:29:08 No.469372802
>現実の首振りでクリアリング想像してその速さにしたほうがやりやすいのにな 本当にここらへんは好みだから口出せないかな
111 17/12/02(土)19:29:09 No.469372803
マウスならぶん回せばローセンシでも何とかなるけど コントローラだとある程度感度高くないときついのでは
112 17/12/02(土)19:29:11 No.469372817
リスポン直後すぐ敵がいてデス数増えてくときはどうしたらいいかわからない
113 17/12/02(土)19:29:19 No.469372844
CODのハードコアってショットガンの粒1つあたれば死ぬンじゃないっけ
114 17/12/02(土)19:29:20 No.469372852
下手な人はなんで後ろ向きで俺に気づいたんだよ言う
115 17/12/02(土)19:29:30 No.469372895
音に無頓着はFPSだと雑魚ゲーマー扱いだからな… 昔のバージョンのCSですら音で状況判断するのが一般的だったし
116 17/12/02(土)19:29:51 No.469372987
ハードコアS&Dいいよね…
117 17/12/02(土)19:30:16 No.469373075
ルール理解せずオブジェクトに絡むこともなく芋ってペチペチ撃ち合いしてる味方を見ると 教育制度とか人間の理解力とかの敗北を感じる
118 17/12/02(土)19:30:23 No.469373106
BFは車両が通りそうなところにとりあえず地雷をまとめて置いておく
119 17/12/02(土)19:30:29 No.469373129
10代の頃はFPS好きでかなりやったけど 歳とると集中力をMAXの状態でキープするのがツラい
120 17/12/02(土)19:30:32 No.469373142
突撃やめて一歩引いた位置で戦うと勝てるようになって それ続けてると勝てなくって来てまた突撃に戻ると勝てるようになる でもまた突撃で勝てなくなってきて… ※エンドレス
121 17/12/02(土)19:30:36 No.469373156
>リスポン直後すぐ敵がいてデス数増えてくときはどうしたらいいかわからない リスポン直後に敵がいる状況は味方がボコボコにされててもうどうしようもないので ゲームを抜けるのが正解
122 17/12/02(土)19:30:47 No.469373194
>ルール理解せずオブジェクトに絡むこともなく芋ってペチペチ撃ち合いしてる味方を見ると >教育制度とか人間の理解力とかの敗北を感じる お前一歩下がれよそこに制圧ラインあるからよぉ!って人居るよね…
123 17/12/02(土)19:31:20 No.469373309
今のFPSって単純な方向だけじゃなくて地形の反響とかも音に影響したりする?
124 17/12/02(土)19:31:25 No.469373333
FPSの話の時に据置機の意味でCSと言われるとたまにどっちのことかわからなくなって混乱してしまう
125 17/12/02(土)19:31:30 No.469373356
隙間の重要性が理解できていないのも初心者っぽくて好き 相手からは見えないけどこっちからは見える重要な利点がわからないとか
126 17/12/02(土)19:31:42 No.469373408
>リスポン直後すぐ敵がいてデス数増えてくときはどうしたらいいかわからない ゲームバランスに罵声を浴びせろ
127 17/12/02(土)19:32:17 No.469373527
>FPSの話の時に据置機の意味でCSと言われるとたまにどっちのことかわからなくなって混乱してしまう かといって今カウンターストライク現役ばりばりの人いるかな…
128 17/12/02(土)19:32:38 No.469373606
1対1を避けて立ち回る
129 17/12/02(土)19:33:03 No.469373700
まず不用意に飛び出ないということを覚えないとね…
130 17/12/02(土)19:33:05 No.469373707
>今のFPSって単純な方向だけじゃなくて地形の反響とかも音に影響したりする? 地形の反響がよくわかんないけど 例えば鉄板の上歩いた時と土の上歩いた時の音が違うから それで敵の位置が分かったりする
131 17/12/02(土)19:33:13 No.469373736
初心者でアッスンマセンですぐ変えてくれるならかまわんよ… おまえさんさっきも前横切ってあぶないからねって先輩もボイチャで言ったのにおまえさん
132 17/12/02(土)19:33:18 No.469373750
たまにマウスよりパッドの方が上手い人がいる
133 17/12/02(土)19:33:25 No.469373783
音楽聴きながらやってる人も多いのかサウンドプレイは時々チート扱いされる いやさっきお前の足音が上から聞こえたから推理してここの階段下の角で待ってたんだけどみたいに言ってもわかってもらえない
134 17/12/02(土)19:33:33 No.469373814
>かといって今カウンターストライク現役ばりばりの人いるかな… 「」殿 カウンターストライクは未だに世界大会が開かれるぐらいガチFPSゲーマーの巣窟でござるよ
135 17/12/02(土)19:33:51 No.469373868
>>FPSの話の時に据置機の意味でCSと言われるとたまにどっちのことかわからなくなって混乱してしまう >かといって今カウンターストライク現役ばりばりの人いるかな… CSO今年出たばっかじゃん!! 周りでやってるの聞いたことないけど!!
136 17/12/02(土)19:33:58 No.469373892
戦力の逐次投入は愚策というのを心で痛感させてくれる お前らリスポンポイントから全力疾走して交戦して順番に死んでるんじゃねーよ!
137 17/12/02(土)19:34:15 No.469373957
奇襲すると相手は死ぬ 奇襲ばっかしてると仲間が死ぬ
138 17/12/02(土)19:34:17 No.469373966
aim力と反応速度と敵位置の予測が全てだよ 前者二つは才能だからじゃあ敵位置の予測でそれらを補うためにマップ把握して常に足音に気を配って銃声なんかで装備毎にプレイヤーの区別をつけてそれぞれの立ち回りのパターンを捉えてキルログで敵味方の人数を数えながら不意撃ちを喰らわないように立ち回り強ポジに陣取るといいよ
139 17/12/02(土)19:34:19 No.469373972
いまだにストッピングとかやってんのかなあのゲーム
140 17/12/02(土)19:34:25 No.469373990
たとえ死んでも相手の弾を減らせたと考えるんだ
141 17/12/02(土)19:34:29 No.469374007
>「」殿 >カウンターストライクは未だに世界大会が開かれるぐらいガチFPSゲーマーの巣窟でござるよ 世界では人気だけど日本が…
142 17/12/02(土)19:34:31 No.469374014
一歩引いてみる 味方を囮に使う 勢力配置を意識する クリアリングは味方を囮にして行う 勢いが敵にある場合は味方を囮にして突出した敵だけを倒す 勢いが味方にある場合は味方を生贄にして一歩引いた位置で敵を狩る これだけやれば嫌でも成績は上がるよ
143 17/12/02(土)19:34:34 No.469374024
WW2でたからCOD MWRの人口減るかなと思ったけどまだまだいてよかった 旧世代機のもかなりやっててなんだかんだで一番好きなFPSだから
144 17/12/02(土)19:34:35 No.469374027
3回おなじ死に方したらやり方を変えろ
145 17/12/02(土)19:34:45 No.469374070
>昔のバージョンのCSですら音で状況判断するのが一般的だったし CSですらというか音少ないから音の重要性がかなり高いような
146 17/12/02(土)19:34:54 No.469374112
1.6はともかく CS:GOなら結構いるんじゃないかな
147 17/12/02(土)19:35:05 No.469374156
マップと敵がよく居る場所覚えればとりあえず足音から六割七割方は検討はつく
148 17/12/02(土)19:35:19 No.469374201
CSSのムスカ鯖とか楽しかったなぁ もうああいうのないのかね
149 17/12/02(土)19:35:25 No.469374233
>コントローラだとある程度感度高くないときついのでは そうでもないよゲームにもよるだろうけど 近距離でも標準よりローセンシ気味の感度で遅いと思った事はないな
150 17/12/02(土)19:35:41 No.469374281
やってるうちに敵がよくいる場所というの何となく覚えるよな
151 17/12/02(土)19:35:42 No.469374282
引くこと覚えろカスはネタにされまくってはいるけど割とマジで最重要な要素の一つだからな… 一旦下がるとか一旦待つ判断っつーか選択肢を持ってるのはデカい
152 17/12/02(土)19:36:11 No.469374388
上手い人の動画とか見ると感度高そうなんだけど絶妙な力加減でエイムしてるの? スタープラチナかよ
153 17/12/02(土)19:36:16 No.469374408
>>コントローラだとある程度感度高くないときついのでは >そうでもないよゲームにもよるだろうけど >近距離でも標準よりローセンシ気味の感度で遅いと思った事はないな そうなんだ 敵とすれ違った時とかエイム間に合う?
154 17/12/02(土)19:36:35 No.469374469
>一旦下がるとか一旦待つ判断っつーか選択肢を持ってるのはデカい ここで下がらないとか相手も思ってないだろ… いけるな!
155 17/12/02(土)19:36:51 No.469374533
マップを覚えれば攻撃ポイントと待ち伏せポイントと狙撃ポイントがわかるから遭遇戦以外はヤマ勘でなんとでもなる
156 17/12/02(土)19:36:57 No.469374555
>上手い人の動画とか見ると感度高そうなんだけど絶妙な力加減でエイムしてるの? >スタープラチナかよ いや殆どのプロゲーマーは感度低くした上で超速くマウス動かしてる
157 17/12/02(土)19:37:01 No.469374578
実際自然回復しっかり挟むように意識したら戦跡だいぶあがったわ… 単純なライフより判断能力が回復していく…
158 17/12/02(土)19:37:09 No.469374601
>これだけやれば嫌でも成績は上がるよ 味方を囮にを徹底するとKDは確実に上がるよね 試合としては負ける
159 17/12/02(土)19:37:17 No.469374635
まあ突っ込む人は囮ぐらいに思っておこう
160 17/12/02(土)19:37:33 No.469374700
思考速度が追いつかないからやめちゃったな…
161 17/12/02(土)19:37:43 No.469374741
深呼吸はリアルスキル
162 17/12/02(土)19:37:52 No.469374788
FPSじゃないけど久々にコントローラーで対人アクションやったらクソエイムすぎて泣きそうだったからよくみんな操作できるなぁってなる
163 17/12/02(土)19:37:53 No.469374792
>CSSのムスカ鯖とか楽しかったなぁ >もうああいうのないのかね 皆でワイワイ理不尽なボスと戦うのは面白かったな…
164 17/12/02(土)19:37:56 No.469374801
細かい狙い付けられないから感度低くしてるんだけど 感度最高にして遠距離からノースコープで撃ち合い勝ってるの見ると違うゲームしてんな感がある
165 17/12/02(土)19:38:11 No.469374856
敵の位置わかんねえ!とか言う子はそもそも味方の位置もわかってなかったりするから よく解らんところでポコポコデスしてて面白い
166 17/12/02(土)19:38:49 No.469374986
ガチFPSゲーマーでコントローラーでプレイしている奴は見たことないな
167 17/12/02(土)19:39:02 No.469375025
すごいリアルなVRになったらやってみたい
168 17/12/02(土)19:39:19 No.469375086
>すごいリアルなVRになったらやってみたい 首疲れそう…
169 17/12/02(土)19:39:59 No.469375216
ガンコンでやってみたいよね
170 17/12/02(土)19:40:17 No.469375292
まあ敵がこっちをサーチするわけでもなくまっすぐ移動してるスーパーマリオでも ぶつかりまくるひといるあたりゲームの得手不得手はあるわね…
171 17/12/02(土)19:40:38 No.469375370
CSのゾンビとかデスラン後TF2の社長鯖みたいな馬鹿ゲーMODは良かった
172 17/12/02(土)19:40:43 No.469375385
上手い人はパッドでもマウスキーボードでも上手いからな…
173 17/12/02(土)19:40:50 No.469375406
VRで移動するゲームはGがないことになれるまで酔うので辛い
174 17/12/02(土)19:40:59 No.469375435
何にしたってそうだけど何で死んだとか何で上手く行ったとか考えないとまぁ上達しないよね
175 17/12/02(土)19:41:07 No.469375458
いいよね、敵リスポンポイントまで攻め込んだ味方が全員死んで形勢逆転されるの アホなのかなあいつら
176 17/12/02(土)19:41:29 No.469375542
昔は熱心にやっててここでもBF2とかsofとかしてたけど今はスマホゲーやコンシューマが台頭してFPSは下火になってるイメージがあるな
177 17/12/02(土)19:41:38 No.469375588
開始20秒以内に要所にたどり着いて待ち伏せできるかが鍵 要所要所を理解しないまま闇雲に突っ込むお馬鹿はいい囮だね
178 17/12/02(土)19:41:46 No.469375609
>いや殆どのプロゲーマーは感度低くした上で超速くマウス動かしてる 細かい精密動作の速度上げるより 単純に速度上げるほうが楽だしな
179 17/12/02(土)19:42:07 No.469375680
早くボダブかガンストの家庭用出ねえかな
180 17/12/02(土)19:42:22 No.469375720
他に覚える事山ほどあるのに壁走りとか2段ジャンプとか増やされるともう頭が追い付かない
181 17/12/02(土)19:42:33 No.469375748
>上手い人はパッドでもマウスキーボードでも上手いからな… 上手い人って立ち回りや危険な場所とかちゃんと考えてるしね…
182 17/12/02(土)19:43:22 No.469375928
>早くボダブかガンストの家庭用出ねえかな ガンストPCで出たじゃん
183 17/12/02(土)19:43:59 No.469376071
撃ち合いで勝てないならサプレッサー系は外す