虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/02(土)16:45:12 No.469339916

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 17/12/02(土)16:45:50 No.469340053

    やってることは子供主人公と大差ない

    2 17/12/02(土)16:46:26 No.469340167

    ※おっさんが主人公なだけで硬派とか言っちゃう人がいる…

    3 17/12/02(土)16:47:01 No.469340276

    20後半くらいの青二才を渋いおっさんとかいっちゃう

    4 17/12/02(土)16:47:02 No.469340282

    ニーアゲシュタルト!

    5 17/12/02(土)16:47:43 No.469340404

    ※オッサン主人公に不釣り合いな若いヒロイン

    6 17/12/02(土)16:48:16 No.469340500

    ※ハリウッドなら離婚の危機

    7 17/12/02(土)16:48:51 No.469340595

    言うほど面白くない

    8 17/12/02(土)16:49:06 No.469340631

    >ニーアゲシュタルト! いい…

    9 17/12/02(土)16:49:09 No.469340646

    >やってることは子供主人公と大差ない 経験と人間性の問題でただ歳を重ねたって中身なんて変わらねえよってのはオタクほどわかりそうなもんなのにと

    10 17/12/02(土)16:49:18 No.469340671

    >設定上30代だけどイラストでは老け顔の20代前半で通りそうな青二才を渋いおっさんとかいっちゃう

    11 17/12/02(土)16:49:25 No.469340691

    ※軍人でもない一般人おっさんのくせに息切れしない…

    12 17/12/02(土)16:49:46 No.469340745

    ただの80年代B級アクションノリが好きなだけ

    13 17/12/02(土)16:50:36 No.469340890

    10代前半から一切成長していない

    14 17/12/02(土)16:51:22 No.469341047

    泥臭くて鉄臭くて油臭くて血の臭いがして人間臭いのいいよね 臭いフェチか

    15 17/12/02(土)16:51:34 No.469341083

    ※少年誌やアニメには少ないだけで割とある

    16 17/12/02(土)16:51:47 No.469341122

    ただのゲイ向け映画になったりする…

    17 17/12/02(土)16:52:10 No.469341189

    Z.O.Eいいよね

    18 17/12/02(土)16:53:36 No.469341433

    調理法を間違えると少年主人公より醜悪なものが出来上がるのはラムとマトンの関係に似てる気がする

    19 17/12/02(土)16:53:36 No.469341435

    洋画では主流 日本の漫画やラノベが十代主人公多過ぎ

    20 17/12/02(土)16:54:08 No.469341526

    RPGなんかでレベルの低いオッサンキャラが仲間になると その歳になるまで一体何してたんだってツッコミたくなる

    21 17/12/02(土)16:54:22 No.469341555

    漫画やラノベはメインの客層子供だからおっさん主人公ばっかにされても…

    22 17/12/02(土)16:54:28 No.469341569

    両さん…

    23 17/12/02(土)16:55:09 No.469341679

    いつまで子供気分のつもりなんだ おっさんに夢見るのはやめろ

    24 17/12/02(土)16:55:15 No.469341691

    >RPGなんかでレベルの低いオッサンキャラが仲間になると >その歳になるまで一体何してたんだってツッコミたくなる 公務員

    25 17/12/02(土)16:55:32 No.469341736

    今やってる牙狼の主人公はそれなりに年齢重ねてそうだけどオッサンと呼ぶにはまだ若いのかな

    26 17/12/02(土)16:55:33 No.469341741

    >※ハリウッドなら離婚の危機 より戻したのに続編や四作目くらいで結局うまくいかなくなって別れたことになるのは未だに嫌いだ…

    27 17/12/02(土)16:55:59 No.469341798

    ※たまにいい歳こいて思春期ばりの悩みを抱えてるオッサンがいるて…

    28 17/12/02(土)16:56:16 No.469341844

    おっさんの定義を教えてよ 何歳からだ

    29 17/12/02(土)16:56:34 No.469341883

    とりあえずチェーンソー持たせとけばいいんだろ?

    30 17/12/02(土)16:56:42 No.469341901

    洋画の対象年齢が中高生メインならラノベや少年漫画と比較する意味産まれるけど比較対象おかしくねーかな…

    31 17/12/02(土)16:56:47 No.469341913

    自分より年上

    32 17/12/02(土)16:56:56 No.469341931

    アイアンマンはおっさんだ

    33 17/12/02(土)16:57:10 No.469341958

    どう見てもおっさんなのに10代

    34 17/12/02(土)16:57:26 No.469341999

    おっさんじゃ一夜宿で止まったりするぐらいじゃHP全回復とか無理だろうし…

    35 17/12/02(土)16:57:48 No.469342061

    ぬーべーは25歳だからおっさんじゃないな 色々調べたらボーボボですら27歳か…

    36 17/12/02(土)16:58:05 No.469342097

    洋画だとむしろどう見てもおっさんで実際アラフォーくらいなのに若造扱いされてることの方が多い

    37 17/12/02(土)16:58:13 No.469342125

    やっぱり2泊温泉付きあたりでないとな

    38 17/12/02(土)16:58:17 No.469342138

    >>RPGなんかでレベルの低いオッサンキャラが仲間になると >>その歳になるまで一体何してたんだってツッコミたくなる >公務員 軍人や警官なんかは公務員の代表的な仕事だと思うけど成長しないのか

    39 17/12/02(土)16:58:28 No.469342173

    28辺りからおっさんかなぁと思う

    40 17/12/02(土)16:58:29 No.469342176

    天保異聞妖奇士いいよね

    41 17/12/02(土)16:58:38 No.469342198

    >おっさんの定義を教えてよ >何歳からだ 子供から見たら30どころか20代中盤くらいからおっさん 社会に出たら40くらいからかな

    42 17/12/02(土)16:58:46 No.469342222

    >洋画の対象年齢が中高生メインならラノベや少年漫画と比較する意味産まれるけど比較対象おかしくねーかな… スレ画的にどのジャンルに限定したものかは明言してないので どれでは主流どれでは主流ではないつって語るのはありなのでは?

    43 17/12/02(土)16:58:56 No.469342255

    ホテルの朝食ビュフェで定食以下の量しか入らなくなったらおっさん

    44 17/12/02(土)16:59:10 No.469342288

    でも「」もコブラとか冴羽とかのが好きでしょジャンプなら

    45 17/12/02(土)16:59:20 No.469342322

    おっさん主人公の洋画が大人向けな気がしない

    46 17/12/02(土)16:59:22 No.469342328

    >洋画では主流 >日本の漫画やラノベが十代主人公多過ぎ こういう海外厨を真に受けて作られたおっさん主人公の地雷の多さときたら

    47 17/12/02(土)16:59:30 No.469342362

    >>>RPGなんかでレベルの低いオッサンキャラが仲間になると >>>その歳になるまで一体何してたんだってツッコミたくなる >>公務員 >軍人や警官なんかは公務員の代表的な仕事だと思うけど成長しないのか そっちは特別職 一般的に公務員といったら役人だな

    48 17/12/02(土)16:59:37 No.469342384

    オッサンTSものって幼女戦記以外知らんけど他にあんのかな

    49 17/12/02(土)16:59:49 No.469342419

    ガンダムAGEなんかは割と珍しい方か

    50 17/12/02(土)16:59:57 No.469342447

    腰が痛いが口癖程度のおっさん

    51 17/12/02(土)17:00:02 No.469342463

    20半ばすぎたら十分おっさん

    52 17/12/02(土)17:00:03 No.469342465

    >でも「」もコブラとか冴羽とかのが好きでしょジャンプなら いや世代じゃないから知らん

    53 17/12/02(土)17:00:03 No.469342466

    >洋画だとむしろどう見てもおっさんで実際アラフォーくらいなのに若造扱いされてることの方が多い まだガキじゃねえかって撃つのを躊躇われたりするよね

    54 17/12/02(土)17:00:04 No.469342467

    剣心はおっさん?

    55 17/12/02(土)17:00:09 No.469342478

    >28辺りからおっさんかなぁと思う 40代50代の人からしたら入社して数年の若造をおっさん扱いはさすがにしないし やはり自分より上かどうかで変わってくるだろうな

    56 17/12/02(土)17:00:17 No.469342494

    ※たまにすぐにトラック転生して若者になる主人公もいる

    57 17/12/02(土)17:01:10 No.469342638

    トムクルーズは今でも若手の役だ

    58 17/12/02(土)17:01:14 No.469342645

    とりあえず殺人に躊躇しないキャラにされるオッサン主人公

    59 17/12/02(土)17:01:24 No.469342672

    サンダーボルトファンタジーとか何歳なの

    60 17/12/02(土)17:01:28 No.469342683

    渋カッコよさと微妙なかわいさを兼ね備えてると楽しいよね…

    61 17/12/02(土)17:01:31 No.469342697

    W主人公で片方がおっさんとかそういう方がしやすい気はする

    62 17/12/02(土)17:01:38 No.469342719

    ※転生したのに若者にならずなぜか加齢した主人公もたまにいる…

    63 17/12/02(土)17:01:58 No.469342780

    >ガンダムAGEなんかは割と珍しい方か おっさん主人公が旧型機に乗って戦うと言う実に硬派なガンダム なお

    64 17/12/02(土)17:02:00 No.469342788

    >W主人公で片方がおっさんとかそういう方がしやすい気はする タイバニ?

    65 17/12/02(土)17:02:11 No.469342825

    アクション俳優は前職あって30代半ばくらいで俳優になる人も多いからアラフォー程度はまだまだ若手だ

    66 17/12/02(土)17:02:22 No.469342858

    ターゲット層から10代なら30歳 20代なら40歳くらいから?

    67 17/12/02(土)17:02:38 No.469342904

    よくわからんけどイメージだけで語るなら外国のキッズは青っちょろいナードや若い兄ちゃんとかダサいぜ!マッチョな渋いおっさん主人公こそ至高だぜ!ってしてるイメージ

    68 17/12/02(土)17:02:46 No.469342934

    世界の流行は黒人女主人公では

    69 17/12/02(土)17:03:18 No.469343012

    >世界の流行は黒人女主人公では 聞いたこともないしそんな映画見たこともない

    70 17/12/02(土)17:03:50 No.469343101

    主人公がジェイソン・ステイサム

    71 17/12/02(土)17:03:51 No.469343104

    >スレ画的にどのジャンルに限定したものかは明言してないので >どれでは主流どれでは主流ではないつって語るのはありなのでは? じゃあ >洋画では主流 >日本の漫画やラノベが十代主人公多過ぎ って繋がないでよ! 関係あると思うじゃん!

    72 17/12/02(土)17:03:54 No.469343116

    日本の子どものが少年少女に夢見れてるってことなのかな

    73 17/12/02(土)17:04:09 No.469343163

    子供視点だと大人の男→おっさんだけど 一般作品だと小学生くらいの息子とかいるくらいの年齢以上がおっさんなのがちょうどいい気もする

    74 17/12/02(土)17:04:10 No.469343170

    外見若いだけでジジイな主人公も珍しくない

    75 17/12/02(土)17:04:18 No.469343194

    >よくわからんけどイメージだけで語るなら外国のキッズは青っちょろいナードや若い兄ちゃんとかダサいぜ!マッチョな渋いおっさん主人公こそ至高だぜ!ってしてるイメージ まぁGOWとか細イケメンがやってたら異様すぎる光景だからな… カーマインはイケメンかもしれんが

    76 17/12/02(土)17:04:41 No.469343259

    >世界の流行は黒人女主人公では アヴリーンとかかな 流行ってイメージは無かったけど

    77 17/12/02(土)17:04:48 No.469343289

    >>世界の流行は黒人女主人公では >聞いたこともないしそんな映画見たこともない キャットウーマン!

    78 17/12/02(土)17:04:55 No.469343313

    >って繋がないでよ! >関係あると思うじゃん! そう?気にして絡んでの君だけだけど まだやる?

    79 17/12/02(土)17:05:32 No.469343412

    鬼滅の炭治郎とかは少年だけど「」には人気だな 珍しいケースかもしれない

    80 17/12/02(土)17:05:49 No.469343475

    >>世界の流行は黒人女主人公では >聞いたこともないしそんな映画見たこともない 天使にラブソングを!

    81 17/12/02(土)17:06:10 No.469343524

    おっさんキャラはフィクションで一定の需要有るがおばさんになるとその辺一気に減るよな… おばさん設定あるキャラも見た目は普通に若いとかあるし

    82 17/12/02(土)17:06:23 No.469343566

    そもそも根本的に少年だから「」に人気ないって認識から間違えてない?

    83 17/12/02(土)17:06:24 No.469343570

    シリーズ序盤で長年わだかまりがった両親との和解! シリーズ後半で妻や子供たちとの軋轢!

    84 17/12/02(土)17:06:38 No.469343619

    主人公が オトナリサン

    85 17/12/02(土)17:06:45 No.469343638

    一昔前の少年誌なら年長の主人公は別に珍しくないしな

    86 17/12/02(土)17:07:01 No.469343683

    転生してからは15年だけど前世と合わせて30年生きたから俺ももうおっさんだな! みたいなネット小説の主人公見てると…すぞってる

    87 17/12/02(土)17:07:18 No.469343734

    アメコミとかもおっさん主人公ばっかみたいだしアメリカとかはおっさん主人公が主流?

    88 17/12/02(土)17:07:28 No.469343769

    >一般作品だと小学生くらいの息子とかいるくらいの年齢以上がおっさんなのがちょうどいい気もする エロ漫画だとおっさん主人公は王道だけど 青年誌だと福本作品みたいなギャンブルや底辺みたいなのが王道なんじゃないの?

    89 17/12/02(土)17:07:56 No.469343836

    大神はおばさん主人公かな…

    90 17/12/02(土)17:07:58 No.469343845

    >おっさんキャラはフィクションで一定の需要有るがおばさんになるとその辺一気に減るよな… >おばさん設定あるキャラも見た目は普通に若いとかあるし ジャンルにもよるけど男性主人公作品に比べて 女性主人公作品自体すくないからしゃーないね…

    91 17/12/02(土)17:08:18 No.469343899

    ケンシロウって何歳だったの?

    92 17/12/02(土)17:08:21 No.469343905

    >鬼滅の炭治郎とかは少年だけど「」には人気だな >珍しいケースかもしれない むしろおっさんで人気な主人公を知らない 人気のある主人公はなんだかんだ言って少年少女だろ

    93 17/12/02(土)17:08:38 No.469343954

    >おっさん主人公が旧型機に乗って戦うと言う実に硬派なガンダム >なお子どもには不人気 キオが普通に主人公として見られてて逆にほっとしたよ

    94 17/12/02(土)17:08:41 No.469343966

    アメリカのドラマや映画だってティーン向けは普通に高校生くらいが主人公だよ

    95 17/12/02(土)17:08:54 No.469344000

    「」は少年が大好きだからな…

    96 17/12/02(土)17:09:01 No.469344017

    まぁサブキャラになるとやたら強かったりするかっこいいおっさんは山ほどいるよね…

    97 17/12/02(土)17:09:10 No.469344049

    日本だってドラマだとおじさんおばさん主人公珍しく無い気がする

    98 17/12/02(土)17:09:13 No.469344060

    聖闘士星矢も黄金聖闘士で20くらいじゃなかったか

    99 17/12/02(土)17:09:15 No.469344067

    おっさんだとやれやれ系でも許される…

    100 17/12/02(土)17:09:49 No.469344157

    今どきおっさんでもやれやれ系ってふるすぎない?

    101 17/12/02(土)17:09:57 No.469344177

    うさぎドロップいいよね…

    102 17/12/02(土)17:10:13 No.469344220

    ロートルは逆を返せばベテランということだからな… けいけんほうふだとやれやれもサマになる

    103 17/12/02(土)17:10:25 No.469344260

    ルパン三世

    104 17/12/02(土)17:10:25 No.469344261

    転生するおっさんは転生先の年齢相応まで精神年齢下がることが多い気がする

    105 17/12/02(土)17:10:25 No.469344262

    真っ先に思い浮かんだのがソルティレイだった

    106 17/12/02(土)17:10:41 No.469344298

    剣心とか設定的にぎりぎりにしても28だしな

    107 17/12/02(土)17:10:46 No.469344316

    爺ファンタジー

    108 17/12/02(土)17:11:15 No.469344383

    攻殻機動隊は貴重なオバサン主人公

    109 17/12/02(土)17:11:19 No.469344394

    ストーリーが地味に気になるタドルレガシー

    110 17/12/02(土)17:11:44 No.469344451

    ケンシロウとか承りとか見た目がマッチョなら年が若くてもかっこよさに説得力が出ると思う

    111 17/12/02(土)17:11:54 No.469344477

    ウルトラマンティガの副隊長メイン回とかは良いおっさん感

    112 17/12/02(土)17:12:05 No.469344504

    スパイダーマンなんか学生主人公の代表格かつ子供向け作品も定期的に出てくるからやっぱり需要による

    113 17/12/02(土)17:12:23 No.469344554

    冴羽遼って同時でいくつだったんだろう?

    114 17/12/02(土)17:12:24 No.469344557

    マリオは年齢25歳くらいという設定なので人気のおっさん主人公にカテゴリは難しいか

    115 17/12/02(土)17:12:27 No.469344566

    今の悟空さとか外見若いだけでおっさんどころかジジイと言っていいし…

    116 17/12/02(土)17:12:38 No.469344596

    三十代くらいのおっさんが10代にモテモテだと普通のハーレムものより気持ち悪い そのおっさんが受け身だったり童貞みたいな対応してるとなおさら気持ち悪い

    117 17/12/02(土)17:12:57 No.469344638

    >マリオは年齢25歳くらいという設定なので人気のおっさん主人公にカテゴリは難しいか 若いすぎる…

    118 17/12/02(土)17:12:57 No.469344639

    ティーンの一途さに絆されて自分のポリシー曲げるおっさんはあんまり好きじゃない

    119 17/12/02(土)17:13:05 No.469344660

    >20後半くらいの青二才を渋いおっさんとかいっちゃう だって高校生から見たら渋いおっさんだし…

    120 17/12/02(土)17:13:09 No.469344669

    ヒゲ生やすと+10歳くらいマシマシになるからな…

    121 17/12/02(土)17:13:29 No.469344716

    >三十代くらいのおっさんが10代にモテモテだと普通のハーレムものより気持ち悪い >そのおっさんが受け身だったり童貞みたいな対応してるとなおさら気持ち悪い 俺は気持ちいいけどな 個人の趣味の違いだな

    122 17/12/02(土)17:13:33 No.469344729

    >攻殻機動隊は貴重なオバサン主人公 サザエさんしか思い浮かばなかったけどそいつが居たか…

    123 17/12/02(土)17:14:21 No.469344860

    >>軍人や警官なんかは公務員の代表的な仕事だと思うけど成長しないのか >そっちは特別職 >一般的に公務員といったら役人だな 細かい突っ込みになるが特別職の公務員というと議員や大臣だな 紛らわしいがそっちは特別公務員と言う

    124 17/12/02(土)17:14:23 No.469344863

    マリオが25歳らへんだともうそんぐらいから全部おっさんだな…

    125 17/12/02(土)17:14:28 No.469344880

    若い子達に懐かれるおじさんは職場でもわりと見るし違和感ないかなぁ

    126 17/12/02(土)17:14:30 No.469344886

    見た目がひょろいと強さに説得力がないからな…

    127 17/12/02(土)17:14:41 No.469344912

    >今の悟空さとか外見若いだけでおっさんどころかジジイと言っていいし… 亀仙人のじっちゃんとか言うが今や自分もじっちゃん…

    128 17/12/02(土)17:14:48 No.469344926

    少年でもおっさんでも等しく性欲はあるのだ

    129 17/12/02(土)17:15:04 No.469344967

    童話みたいなのだとおばちゃんとかおばーちゃん主人公もあるな スプーンおばさんとか

    130 17/12/02(土)17:15:05 No.469344968

    >アメコミとかもおっさん主人公ばっかみたいだしアメリカとかはおっさん主人公が主流? 右翼的な国だと男性的な性格の男が多くて筋肉とかタバコとかアラサーくらいの主人公を好むイメージある 現代でそういう国ってイスラム系とロシアとイスラエルくらいしか残ってない気もするけど…

    131 17/12/02(土)17:15:51 No.469345079

    サンデーのジジイ忍者主人公のやつそこそこ好きだけどどうあがいても大人気とかにはならなそうだなこれって見てる

    132 17/12/02(土)17:16:00 No.469345111

    美神はおばさんのイメージある

    133 17/12/02(土)17:16:04 No.469345122

    ちょっと違うけど女子供イケメンがでかい武器を振り回すのに文句言う人がいるが おっさんだからってでかい武器振り回すのは結局おかしいと思うし重火器だって当然反動あるよねとも思う

    134 17/12/02(土)17:16:11 No.469345137

    >>三十代くらいのおっさんが10代にモテモテだと普通のハーレムものより気持ち悪い >>そのおっさんが受け身だったり童貞みたいな対応してるとなおさら気持ち悪い >俺は気持ちいいけどな >個人の趣味の違いだな ただそれやるならエロ漫画とかの方がいい 本番なしで懐かれるだけで満足とかインポじゃねえんだぞ

    135 17/12/02(土)17:16:12 No.469345141

    でもマリオはピーチ姫がケーキ焼いたから食べにきてね♡って招待されたときに キャッホーイってノリノリで駆けつけたから若々しいと思う

    136 17/12/02(土)17:16:24 No.469345169

    だからこうやって年齢不詳にして おいおい前の戦争って20年前じゃねーかおまえ何歳だよってする

    137 17/12/02(土)17:16:32 No.469345194

    基本的に対象年齢に合わせて主人公が作られているからオタ向けの側面あるとはいえ一応ターゲットが若者向けの作品でおっさん主人公で受けるには相当上手くないと…

    138 17/12/02(土)17:16:37 No.469345212

    むしろおっさんの方が重たい物持てないからね

    139 17/12/02(土)17:17:08 No.469345282

    二次創作とかでおっさんのオリ主人公が若者の主人公に現実がどうこうとかsekkyouしてるの見るとアイタタってなる

    140 17/12/02(土)17:17:17 No.469345310

    10代から見たら20後半は完全におっさんだからな… 逆に4、50代からみたら若造なんだけど

    141 17/12/02(土)17:17:24 No.469345327

    >むしろおっさんの方が重たい物持てないからね 悲しすぎる…

    142 17/12/02(土)17:17:25 No.469345330

    >だからこうやって年齢不詳にして >おいおい前の戦争って200年前じゃねーかおまえ何歳だよってするロリババア

    143 17/12/02(土)17:17:33 No.469345342

    >だからこうやって年齢不詳にして >おいおい前の戦争って20年前じゃねーかおまえ何歳だよってする 勇ちゃんのことか

    144 17/12/02(土)17:17:42 No.469345363

    渋さとか強さとかやれやれの説得力とかお手軽に持たせられるのはおっさんキャラだよね

    145 17/12/02(土)17:17:57 No.469345394

    おっさんってほどではないがアイドルゲームで主人公が28歳髭のsideMとか割と異色な気がする

    146 17/12/02(土)17:18:04 No.469345416

    >本番なしで懐かれるだけで満足とかインポじゃねえんだぞ おっさんはもう精力ないしなぁ

    147 17/12/02(土)17:18:43 No.469345515

    ガキの頃から戦い続けて子役のベテラン芸歴何年みたいな 戦歴で

    148 17/12/02(土)17:18:58 No.469345556

    >基本的に対象年齢に合わせて主人公が作られているからオタ向けの側面あるとはいえ一応ターゲットが若者向けの作品でおっさん主人公で受けるには相当上手くないと… じゃぁおっさんのくせに未だに少年誌読んでる「」が悪いって言うのか?

    149 17/12/02(土)17:19:08 No.469345586

    妻とは死別のキーワードでおっさんから性欲を取り除くことが可能

    150 17/12/02(土)17:19:21 No.469345628

    >三十代くらいのおっさんが10代にモテモテだと普通のハーレムものより気持ち悪い >そのおっさんが受け身だったり童貞みたいな対応してるとなおさら気持ち悪い 女子小学生はじめましたみたいにおっさんがJSに転生してハーレムってパターンならあるね

    151 17/12/02(土)17:19:32 No.469345652

    >おっさんってほどではないがアイドルゲームで主人公が28歳髭のsideMとか割と異色な気がする ジャニーズの影響か男アイドルはそこそこ年齢が上でも許される風潮になったのかもな

    152 17/12/02(土)17:19:36 No.469345661

    スプーンおばさんはおばさん言うてもおばあちゃんだよね 子供がいなくて孫も産まれないからいつまでもおばさんなのかな

    153 17/12/02(土)17:19:38 No.469345669

    ガチナイスミドル年齢のおっさんからすると ティーンのキャラは娘とか姪みたいな感じかもしれんしなかわいがるけど

    154 17/12/02(土)17:19:50 No.469345695

    おっさんの方が性欲強いけどな ついでにハゲてる

    155 17/12/02(土)17:20:02 No.469345719

    >手を出す気にならないレベルのロリをパートナーにする事でおっさんから性欲を取り除くことが可能

    156 17/12/02(土)17:20:26 No.469345783

    同じ子かな

    157 17/12/02(土)17:20:32 No.469345806

    ちょっと昔みたいな格闘戦したら後で筋肉痛でズタボロになる主人公いいよね

    158 17/12/02(土)17:20:39 No.469345829

    いじわるばあさんというガチなババア物もあるし

    159 17/12/02(土)17:20:51 No.469345865

    おっさんと呼ばれる年齢での体力的な問題は割かしスルーされがちな気がする おっちゃんに無茶させるのはやめたってくれんか…と思う事もあるなぁ

    160 17/12/02(土)17:21:08 No.469345903

    ヒットする小説を書こうみたいなのがあって それによると高校生が一番安定らしいな 十代からはお兄さんに見えて 大人からは高校生という立場が輝かしく希望に溢れて見えているかららしい 要するにオッサンは日本では受けないんだとさ 社会人は夢も希望もないって事だね

    161 17/12/02(土)17:21:19 [おっさん] No.469345935

    マンマミーア! イヤッフウウウウウウウウウウウ!!!!!

    162 17/12/02(土)17:21:21 No.469345939

    >主人公がおっさん声

    163 17/12/02(土)17:21:24 No.469345947

    >二次創作とかでおっさんのオリ主人公が若者の主人公に現実がどうこうとかsekkyouしてるの見るとアイタタってなる 大抵二次作者さまが設定かなにかでチート与えてるから余計にな

    164 17/12/02(土)17:21:28 No.469345960

    >ちょっと昔みたいな格闘戦したら後で筋肉痛でズタボロになる主人公いいよね 剣心だって初期は股関節脱臼とかしてたしな…

    165 17/12/02(土)17:22:09 No.469346064

    >ティーンの一途さに絆されて自分のポリシー曲げるおっさんはあんまり好きじゃない ティーンの前に手強い中ボスとして立ちはだかってキラキラした一途さに打ち倒されて未来を託して満足そうに倒れたい

    166 17/12/02(土)17:22:21 No.469346100

    疲れたおっさんが腰辛そうに戦う話とか哀愁漂いすぎて逆に読んでみたいが

    167 17/12/02(土)17:22:27 No.469346120

    >ヒットする小説を書こうみたいなのがあって >それによると高校生が一番安定らしいな >十代からはお兄さんに見えて >大人からは高校生という立場が輝かしく希望に溢れて見えているかららしい >要するにオッサンは日本では受けないんだとさ >社会人は夢も希望もないって事だね 最高はどうかはわからんが無難と言われれば納得

    168 17/12/02(土)17:22:38 No.469346150

    おっさんで筋肉質 できれば体毛濃いといい なくてもいい

    169 17/12/02(土)17:22:54 No.469346190

    >じゃぁおっさんのくせに未だに少年誌読んでる「」が悪いって言うのか? はっきり言うとうんそうだねとしか… 別に読んでてもいいけどおっさん向けにおっさん主人公出せってのは的外れもいいとこじゃないかな…

    170 17/12/02(土)17:22:56 No.469346197

    ※たまに失語症になるアメドラマ主人公がいる

    171 17/12/02(土)17:23:16 No.469346252

    むしろ十代主人公とおっさんの組み合わせが今熱い

    172 17/12/02(土)17:23:25 No.469346273

    主人公じゃなければ疲労と戦い続けるおじさんはわりと見る 洋ゲーではもう休ませてやって…ってなるおっさんだらけだけど

    173 17/12/02(土)17:23:28 No.469346276

    >じゃぁおっさんのくせに未だに少年誌読んでる「」が悪いって言うのか? 「」はエロ絵やエロ漫画を描く側だからね… アンテナ広げてないとすぐに流行に取り残されちゃう

    174 17/12/02(土)17:23:28 No.469346277

    >アメコミとかもおっさん主人公ばっかみたいだしアメリカとかはおっさん主人公が主流? あっちは連載の過程で年をとっておっさんの仲間入りしたまま世間のイメージがそれになったパターンとかもあるんだ… 昭和のウルトラマンがおっさんになったのに平成の今でも人気とかそういうのに近いかもしれない

    175 17/12/02(土)17:23:28 No.469346279

    >ヒットする小説を書こうみたいなのがあって >それによると高校生が一番安定らしいな 異世界を舞台にする場合はどうすればいいんです?

    176 17/12/02(土)17:23:29 No.469346283

    おっさんキャラはちゃんとハゲて欲しい

    177 17/12/02(土)17:23:29 No.469346284

    >疲れたおっさんが腰辛そうに戦う話とか哀愁漂いすぎて逆に読んでみたいが 単発ものなら俺も読みたいけど長期連載の場合はうっとうしい描写にしかならないなと思う

    178 17/12/02(土)17:23:32 No.469346289

    >スプーンおばさんはおばさん言うてもおばあちゃんだよね 原作のタイトルがTeaspoon ladyだからおばさんとしたんじゃないか

    179 17/12/02(土)17:23:38 No.469346307

    >むしろ十代主人公とおっさんの組み合わせが今熱い 急に腐臭くなったな

    180 17/12/02(土)17:23:44 No.469346326

    >疲れたおっさんが腰辛そうに戦う話とか哀愁漂いすぎて逆に読んでみたいが コメディでありそうだな…

    181 17/12/02(土)17:23:54 No.469346355

    脱いだら歴戦の傷跡じゃなくて腰と膝のサポーターが見えるんだ…

    182 17/12/02(土)17:24:05 No.469346387

    >アメコミとかもおっさん主人公ばっかみたいだしアメリカとかはおっさん主人公が主流? 普通のティーンのチームもいるのでとしか

    183 17/12/02(土)17:24:07 No.469346390

    >「」はエロ絵やエロ漫画を描く側だからね… >アンテナ広げてないとすぐに流行に取り残されちゃう さっきから浮いてるな…

    184 17/12/02(土)17:24:19 No.469346432

    ガッツはまだ20代前半だぞ!

    185 17/12/02(土)17:24:26 No.469346463

    >疲れたおっさんが腰辛そうに戦う話とか哀愁漂いすぎて逆に読んでみたいが 了解!Mrインクレディブル!

    186 17/12/02(土)17:24:59 No.469346556

    >おっさんキャラはちゃんとハゲて欲しい 後退してるのは見るけど後頭部からキテるおっさんキャラはあんまり見ない

    187 17/12/02(土)17:25:06 No.469346576

    とは言え少年漫画の成人おっさん主人公の系譜ってのもあることはあるので まるっきり違うとも言えない

    188 17/12/02(土)17:26:29 No.469346812

    ガッツとかトルフィンみたいなのがベストさ 戦い続けて大人になる本人からすれば地獄みたいな

    189 17/12/02(土)17:27:08 No.469346926

    ガッツさん勝手にもう28くらいになったと思ってた…

    190 17/12/02(土)17:27:39 No.469347003

    >異世界を舞台にする場合はどうすればいいんです? 伸び代があって活躍しても違和感無いとなるとやっぱり10代半ば~20代くらいじゃね

    191 17/12/02(土)17:27:43 No.469347015

    ガッツさんはまぁ老けるよね…

    192 17/12/02(土)17:28:22 No.469347137

    >むしろ十代主人公とおっさんの組み合わせが今熱い ゼノブレイドのダンバンさんとか好きだぞ

    193 17/12/02(土)17:30:07 No.469347451

    アムロはファーストだと15歳が逆シャアだと28歳だっけか…

    194 17/12/02(土)17:30:09 No.469347458

    >ガッツとかトルフィンみたいなのがベストさ >戦い続けて大人になる本人からすれば地獄みたいな トルフィンはまだ若さあるよね

    195 17/12/02(土)17:31:59 No.469347785

    >異世界を舞台にする場合はどうすればいいんです? 高校生は無難な設定だからなー 転生・転移する前にブザイクだったり苛められてたりすると尚グッド

    196 17/12/02(土)17:32:18 No.469347836

    おっさんとロリいいよね…

    197 17/12/02(土)17:32:27 No.469347866

    おっさんは脇役で渋い活躍するからいいんであって 主人公に据えて少年主人公と同じ活躍させてもそりゃ合わないよな

    198 17/12/02(土)17:32:40 No.469347907

    FFの髭がいつかパーティーメンバーが全員40代以上のRPG作りたいなぁとか言ってたな 四十肩や腰痛に悩まされる主人公描きたいって

    199 17/12/02(土)17:33:05 No.469347988

    転生前から能力のある人が基本 ターニャもエルもね

    200 17/12/02(土)17:33:08 No.469347995

    少年でもおっさんでも結局求めるものはロリ

    201 17/12/02(土)17:33:16 No.469348027

    >おっさんとロリいいよね… レオンみたいなのいいね

    202 17/12/02(土)17:33:18 No.469348039

    おっさんになってわかったけどどんだけ鍛え続けるのやめなくても10代の若者に勝てるわけねぇわ…ついに今年度で引退だわ

    203 17/12/02(土)17:34:32 No.469348255

    >アムロはファーストだと15歳が逆シャアだと28歳だっけか… 社会人からすればガキにしか思われないよね28って でも十代の頃は28歳のアムロが凄い大人に見えたもんだ

    204 17/12/02(土)17:35:27 No.469348413

    歳取ると若者に勝つオッサンにまるで説得力感じなくなるよね…

    205 17/12/02(土)17:35:29 No.469348417

    そうなるとこの異形おっさんとロリの組み合わせもいい

    206 17/12/02(土)17:35:53 No.469348487

    >社会人からすればガキにしか思われないよね28って >でも十代の頃は28歳のアムロが凄い大人に見えたもんだ 作中描写で成長が描かれてきてるからかな

    207 17/12/02(土)17:36:00 No.469348520

    持久力は保てても瞬発力は絶対若いもんには敵わんからな…

    208 17/12/02(土)17:36:57 No.469348706

    >歳取ると若者に勝つオッサンにまるで説得力感じなくなるよね… 単純な肉体性能で勝ち目なくてもやっぱり技術が絡むと積み重ねたおっさんは強いよ

    209 17/12/02(土)17:37:02 No.469348723

    書き込みをした人によって削除されました

    210 17/12/02(土)17:37:13 No.469348767

    >歳取ると若者に勝つオッサンにまるで説得力感じなくなるよね… だから葛西紀明の金メダルで大騒ぎになるんだよね

    211 17/12/02(土)17:37:34 No.469348813

    異世界オッサンものにまだ一縷の望みを託してる

    212 17/12/02(土)17:38:06 No.469348925

    >>歳取ると若者に勝つオッサンにまるで説得力感じなくなるよね… >単純な肉体性能で勝ち目なくてもやっぱり技術が絡むと積み重ねたおっさんは強いよ ファンタジーです

    213 17/12/02(土)17:38:57 No.469349099

    >単純な肉体性能で勝ち目なくてもやっぱり技術が絡むと積み重ねたおっさんは強いよ スポーツみても技術やらなんやら若い方に蓄積されたの行くんで…

    214 17/12/02(土)17:39:23 No.469349190

    >>歳取ると若者に勝つオッサンにまるで説得力感じなくなるよね… >単純な肉体性能で勝ち目なくてもやっぱり技術が絡むと積み重ねたおっさんは強いよ 技術っつっても結局は肉体と言う土台あってこそのもんだしなあ…

    215 17/12/02(土)17:39:31 No.469349222

    >単純な肉体性能で勝ち目なくてもやっぱり技術が絡むと積み重ねたおっさんは強いよ おっさんに夢見過ぎだよ…

    216 17/12/02(土)17:39:32 No.469349227

    創作を読む時くらいリアルの俺や「」のことは忘れてみてくれんか…

    217 17/12/02(土)17:39:38 No.469349261

    イチローおじさんは異世界の強いおっさんに片足突っ込んでると思うぜ…

    218 17/12/02(土)17:39:51 No.469349311

    経験積む土台が整ってる現代スポーツならまぁそうなるけども…

    219 17/12/02(土)17:40:15 No.469349396

    ・・・やっぱり少年が物語の主人公ってのは当然の成り行きなんですね・・・ 物語を動かすエネルギーが枯渇してるのは中心に置けないんですね・・・

    220 17/12/02(土)17:40:23 No.469349426

    >作中描写で成長が描かれてきてるからかな それはそうだろうね Zでも21歳のアムロ出てるしね

    221 17/12/02(土)17:40:36 No.469349483

    おっさんが異世界に転生

    222 17/12/02(土)17:40:50 No.469349547

    おっさんが強いのは仕事だな

    223 17/12/02(土)17:40:54 No.469349561

    >イチローおじさんは異世界の強いおっさんに片足突っ込んでると思うぜ… あれは個人の才能がすごいのもあるが 今のイチローよりまだ若かった頃のイチローの方がすごかったのは目に見えてわかるので…

    224 17/12/02(土)17:41:01 No.469349591

    いざ自分が生々しい年齢になると27くらいでおっさんおばさん扱いされてるの見るとまだ全然若いんですけおおおおお!!!!!11ってなる

    225 17/12/02(土)17:41:24 No.469349667

    頭脳労働も若い方が覚えいいしな古い知識と経験しかないおっさんは置いてかれる

    226 17/12/02(土)17:41:32 No.469349694

    >おっさんが強いのは仕事だな この作業引き継げる人間いないんじゃねぇかなってなるのいいよね…よくない…

    227 17/12/02(土)17:41:39 No.469349720

    >単純な肉体性能で勝ち目なくてもやっぱり技術が絡むと積み重ねたおっさんは強いよ 柔よく剛を制すが良く挙げられるけど 技は力の中にありとも言ってるんだよな

    228 17/12/02(土)17:41:43 No.469349735

    40過ぎても強いレジェンド級のスポーツ選手見ておっさんは強いと思うのは勝手だけどその人達の殆どは20代の頃の方が強かったからね

    229 17/12/02(土)17:41:44 No.469349739

    自分の腰も救えないようなやつが世界なんて救えないからな

    230 17/12/02(土)17:41:56 No.469349777

    >経験積む土台が整ってる現代スポーツならまぁそうなるけども… それでも30代がせいぜいだけどな

    231 17/12/02(土)17:41:58 No.469349784

    アムロは出る度にあんまりメソメソしなくなってるというかまさに大人になってるしね

    232 17/12/02(土)17:42:03 No.469349803

    >経験積む土台が整ってる現代スポーツならまぁそうなるけども… バトル物とかでも後継に教えて行くから洗練されるだろ技術は

    233 17/12/02(土)17:42:39 No.469349941

    職場コメディは社会人一年生ネタだけで話を回すのは無理なので すぐに職場のおっさんのほうにフォーカスが移るぞ

    234 17/12/02(土)17:42:54 No.469349980

    >>おっさんが強いのは仕事だな >この作業引き継げる人間いないんじゃねぇかなってなるのいいよね…よくない… それ後継いでくれる人がいないだけじゃ…比べるまえに単に相手してもらえない状態…