虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/12/02(土)15:51:33 お辛い… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/02(土)15:51:33 No.469331332

お辛い…

1 17/12/02(土)15:53:58 No.469331745

ニッチなものってのはそう言うものだ

2 17/12/02(土)15:54:12 No.469331772

いまってこういうお願いしやすいからありがたいんだろうね お願いそのものの是非はともかく

3 17/12/02(土)15:55:00 No.469331887

同人でかけば一定数は売れ続けない?

4 17/12/02(土)15:55:05 No.469331899

読者の反応いいって言ってたのに…

5 17/12/02(土)15:56:05 No.469332069

一部の自分から漫画探すような読者が熱心に買ったところで 多数のいわゆる流動的な層が買わなきゃ意味ないしな

6 17/12/02(土)15:56:34 No.469332164

優しい編集さんだな…

7 17/12/02(土)15:57:17 No.469332288

やっぱエロにはなるべく戻りたくないわけか

8 17/12/02(土)15:57:29 No.469332316

いいと思うけど売れねーなー だから新作やろ?てなるだけ凄いよね 普通売れねーなー切ろうぜ!じゃないの

9 17/12/02(土)15:57:38 No.469332339

>読者の反応いいって言ってたのに… 読んだ人の反応は良いが そもそも読もうとする人がいないということだな

10 17/12/02(土)15:57:56 No.469332382

こういうの見ると中身の無いやつが数を誇るとか負け犬の言葉に思える

11 17/12/02(土)15:58:02 No.469332396

私こういう愚痴載せるの嫌い!!

12 17/12/02(土)15:58:16 No.469332429

売れねーな!お前いらないわ!ってのが普通かと

13 17/12/02(土)15:58:38 No.469332490

営業努力だよ 終わったけど

14 17/12/02(土)15:58:48 No.469332507

というかつまらないと思ってそれをわざわざ作者や編集に届ける層なんてのは決して多くない

15 17/12/02(土)15:58:59 No.469332529

>同人でかけば一定数は売れ続けない? 出版社が許さない場合も多い

16 17/12/02(土)15:59:30 No.469332602

でも犬江のお嬢様引き取ってメシ食わすやつの都合の良さを思い出すと あれで一般やったらそりゃむりだろって…

17 17/12/02(土)15:59:50 No.469332652

愚痴かこれ? 編集が悪いと言ってる訳でもないしやれるなら続き描きたいって前向きじゃん

18 17/12/02(土)16:00:03 No.469332696

捨てずに次回作期待してくれてるんなら優しくない?

19 17/12/02(土)16:00:10 No.469332714

読んだことないけど1巻は続きが気になるくらい面白かったけど2巻でつまんね…って内容になったとか?

20 17/12/02(土)16:00:26 No.469332763

この人の描く女の子可愛いけどみんな同じ顔だからなあ

21 17/12/02(土)16:00:33 No.469332775

そりゃ売れたら正義なのか?違うだろ? みたいなのはただの屁理屈だからな

22 17/12/02(土)16:00:34 No.469332783

今の今までゴブリンスレイヤーのコミカライズやってるのこの人だと思ってた

23 17/12/02(土)16:00:35 No.469332786

ちゃんと自分の力不足って認めてる所は好感持てる

24 17/12/02(土)16:00:35 No.469332788

この手の話だとドラクエモンスターズ+の話が驚いた 打ち切りだとばっかり思ってた

25 17/12/02(土)16:00:42 No.469332813

コミックウォーカーが劇重で全く試し読み出来ない

26 17/12/02(土)16:00:48 No.469332829

エロ上がりはパッとしないこと多いからな…

27 17/12/02(土)16:01:26 No.469332932

愚痴というか裏事情なんぞ聞きたくなった…なんて人は居るのだ 逆になんで打ち切られたか知りたがる人も居るけど

28 17/12/02(土)16:01:40 No.469332974

ニッチな題材のはずなのに割と人気出るくらいには素質あるんだから次回作でもっと売れるように頑張ろうぜ! みたいな方向でいいのかな

29 17/12/02(土)16:02:13 No.469333055

最近たまにこういう土下座セールス見るけど結果には繋がってるんだろうか?

30 17/12/02(土)16:02:19 No.469333066

打ち切られる理由なんて売れないか内容がまずいか作者が死んだとかそんなんしかないじゃん?

31 17/12/02(土)16:02:25 No.469333086

こんな題材で一本通す姿勢はロックだなと思ったけど 読者受けする女の子ものとは根本的に方向性が違うよなとも思った

32 17/12/02(土)16:02:30 No.469333108

この後どうなったん作者

33 17/12/02(土)16:02:32 No.469333111

一風変わった題材ってやっぱ漫画家としては書いてて楽しいんだろうな

34 17/12/02(土)16:03:00 No.469333183

オマンツァみたいなもんじゃないのか

35 17/12/02(土)16:03:25 No.469333253

http://dc.dengeki.com/newreleases/978-4-04-892476-4/ 今途中まで試し読みしたけど絵ちからはきれいだな

36 17/12/02(土)16:03:34 No.469333277

急に3巻になってから売上おちるなんてことあるの? 余程2巻が酷かったならあり得なくもないけど

37 17/12/02(土)16:03:37 No.469333283

というか編集無能じゃねーか? 伏線散りばめさせずにまとめさせる方向に持って行けよ

38 17/12/02(土)16:03:52 No.469333315

これはこの後に編集さんもヒで補足しててどこか他所の出版社さんで続きを出すなら権利とか全部OKですよ ってちゃんと編集部の許可もらったそうなので相当お優しい案件だよ

39 17/12/02(土)16:03:58 No.469333329

編集もけして悪い人ではなさそうなのがもどかしい

40 17/12/02(土)16:04:04 No.469333352

雑誌自体売れてないのにその雑誌に掲載してて売れる作品の数が増える訳もなく…

41 17/12/02(土)16:04:05 No.469333356

買ってくれる数少ない読者が熱心ってパターンはそら出版社的にはいいもんじゃないわな

42 17/12/02(土)16:04:08 No.469333362

まあ「普通は落ちるはずなんだけど普通より売り上げ落ちなかったよ!」で3巻までやって打ち切りなんだったら1巻時点でなんか伝えるべきだよね…

43 17/12/02(土)16:04:11 No.469333368

>最近たまにこういう土下座セールス見るけど結果には繋がってるんだろうか? いいえ

44 17/12/02(土)16:05:14 No.469333520

運とか流れとかもあるし頑張っても振りかかるしょうがないことはあるからなあ…

45 17/12/02(土)16:05:39 No.469333576

>買ってくれる数少ない読者が熱心ってパターンはそら出版社的にはいいもんじゃないわな 火ノ丸相撲は出版社的にどう思われてんだろうな

46 17/12/02(土)16:05:44 No.469333589

>まあ「普通は落ちるはずなんだけど普通より売り上げ落ちなかったよ!」で3巻までやって打ち切りなんだったら1巻時点でなんか伝えるべきだよね… 漫画では急に聞いた話になってるけどちゃんと前から売り上げが厳しいので…という話は伝えてたと編集が言ってる

47 17/12/02(土)16:05:50 No.469333601

大抵の作品は1巻が一番売上よくて後は落ちていくだけとか聞いたことがあるが…

48 17/12/02(土)16:06:00 No.469333625

拾ってくださいって絵をあげるより再持ち込み行ったほうがいい気もする

49 17/12/02(土)16:06:17 No.469333658

>最近たまにこういう土下座セールス見るけど結果には繋がってるんだろうか? そこまで追い込まれてる時点で漫画として何かが足りてないって事だし…

50 17/12/02(土)16:06:17 No.469333659

火ノ丸相撲はアニメ化とかしないの?

51 17/12/02(土)16:06:26 No.469333687

>まあ「普通は落ちるはずなんだけど普通より売り上げ落ちなかったよ!」で3巻までやって打ち切りなんだったら1巻時点でなんか伝えるべきだよね… 要するに1巻の時点で全く売れてなかったって話だからな そりゃ下がり幅は少ないでしょうよ

52 17/12/02(土)16:06:28 No.469333691

>漫画では急に聞いた話になってるけどちゃんと前から売り上げが厳しいので…という話は伝えてたと編集が言ってる それはどこに載ってた話?

53 17/12/02(土)16:06:38 No.469333713

犬江は絵は好きなんだけどな

54 17/12/02(土)16:06:51 No.469333738

>急に3巻になってから売上おちるなんてことあるの? >余程2巻が酷かったならあり得なくもないけど そもそも2巻までさほど売れてないので次の3巻で打ち切りねって話じゃないかな

55 17/12/02(土)16:06:54 No.469333744

作者が土下座して売れるんなら全員に土下座させるよ

56 17/12/02(土)16:07:19 No.469333798

>大抵の作品は1巻が一番売上よくて後は落ちていくだけとか聞いたことがあるが… 2巻が1巻の売り上げの半分 3巻は2巻の売り上げの半分 5巻くらいからほぼ横ばいになるパターンが多い

57 17/12/02(土)16:07:29 No.469333822

パッと読んだところ露骨なエロが足りない気がした

58 17/12/02(土)16:07:51 No.469333874

>少女騎士団は最初の打ち合わせから連載まで何年もかかった作品で、私も愛着があります。なんらかの形で続いてほしいです。ですので雑誌都合で強引に締める「俺たちの戦いはこれからだ」エンドにせず、続きを即続けられる締め方にします。移籍の際トラブルが起こらないよう編集部とも話し合い済みです 担当編集がこう言ってて次の連載枠も貰ってるから最悪のパターンではないっぽい

59 17/12/02(土)16:07:58 No.469333887

Twitterでこういうの載せるのやめた方がいいよね正直

60 17/12/02(土)16:08:02 No.469333898

伸びなかったのを落ちなかったというのは上手いかもしれん…

61 17/12/02(土)16:08:07 No.469333910

>拾ってくださいって絵をあげるより再持ち込み行ったほうがいい気もする 最近はヒで人気なやつはどこかしらから声がかかるってイメージあるしその人が人気ならいいんじゃない?

62 17/12/02(土)16:08:08 No.469333916

こういう内情というか楽屋裏ばらしって編集側はどう思ってるんだろう

63 17/12/02(土)16:08:30 No.469333966

>火ノ丸相撲はアニメ化とかしないの? 今の状況的に無理だろ・・・

64 17/12/02(土)16:08:32 No.469333971

>Twitterでこういうの載せるのやめた方がいいよね正直 個人的にはこのくらいなら許容範囲かな 読者に喧嘩売ってるような愚痴は嫌い

65 17/12/02(土)16:08:41 No.469334009

優しい担当さんだな…

66 17/12/02(土)16:08:46 No.469334017

リブートて そんなに思い入れあったのか…

67 17/12/02(土)16:08:50 No.469334028

>それはどこに載ってた話? 荻野謙太郎っていうこの作品の編集のヒ

68 17/12/02(土)16:09:05 No.469334053

ネット連載で物語も完結したものの単行本が2巻くらいで打ち切りになったから自費で単行本出してる人なら知ってる

69 17/12/02(土)16:09:10 No.469334067

実物の甲冑着た人の写真なんかと合わせてツイッターの宣伝展開してたら話題にはなりそうだと思ったけど 聞こえてこないってことはそうでもなかったのか

70 17/12/02(土)16:09:12 No.469334073

>リブートて >そんなに思い入れあったのか… エロ漫画家が拾った一般連載だしね

71 17/12/02(土)16:09:19 No.469334084

>>続きを即続けられる締め方にします。移籍の際トラブルが起こらないよう編集部とも話し合い済みです >担当編集がこう言ってて次の連載枠も貰ってるから最悪のパターンではないっぽい 最悪どころか終わらせるという形では最良のパターンでは…

72 17/12/02(土)16:09:34 No.469334116

百合漫画っぽいのが売れなかって打ち切り?

73 17/12/02(土)16:09:40 No.469334130

エロやってた時もいらん小話多かったしな

74 17/12/02(土)16:09:46 No.469334144

>>拾ってくださいって絵をあげるより再持ち込み行ったほうがいい気もする >最近はヒで人気なやつはどこかしらから声がかかるってイメージあるしその人が人気ならいいんじゃない? 宇崎ちゃんとかそういうコースだけど そりゃ元々人気あるからね…

75 17/12/02(土)16:09:50 No.469334158

ヒで拾うようなのはだいたい使い捨てられるイメージ

76 17/12/02(土)16:09:51 No.469334160

逆に言うと今でも単行本売れてる漫画って凄いんだな…改めて思う

77 17/12/02(土)16:09:51 No.469334161

夢の無い業界だな エロ同人でも描いたほうがマシだぜ

78 17/12/02(土)16:10:06 No.469334201

>そりゃ売れたら正義なのか?違うだろ? >みたいなのはただの屁理屈だからな 売れたら正義かはわからないけど売れないと発言権すらないからな

79 17/12/02(土)16:10:31 No.469334249

編集の人かなり頑張ってる方じゃないか 売れなかったら打ち切りは仕方ないし

80 17/12/02(土)16:10:33 No.469334257

たまにエロ同人に夢を持ちすぎな人いるよね

81 17/12/02(土)16:10:44 No.469334290

ヒでこのつぶやきしたら別の雑誌の編集長からリプ貰ってたよね うちも新作なら拾うけどこれの続きは無理って

82 17/12/02(土)16:10:51 No.469334304

人気なくて打ち切られたのとネットで人気は全然別物だろ

83 17/12/02(土)16:10:56 No.469334316

あーそういうことか 例えば1巻が100冊売れて2巻が90冊売れたとかなら減り幅は少ないけど売れてるわけではないからな 要するに不人気だったってのを回りくどく伝えてるのか

84 17/12/02(土)16:10:57 No.469334319

>パッと読んだところ露骨なエロが足りない気がした 女の子がこういうのやる場合キャッキャウフフでエロもあるよ!かなんだっけ…はねバド?みたいに超ガチのどっちかにいかないとだめよね

85 17/12/02(土)16:11:00 No.469334330

WEB漫画だからなんとなく読んでたけど商業行ってまで追いかける人ってあまりいないよね

86 17/12/02(土)16:11:05 No.469334344

>たまにエロ同人に夢を持ちすぎな人いるよね でも犬江レベルだとマジでエロ同人売ってる方がよくね

87 17/12/02(土)16:11:08 No.469334346

売れなくても続けますってんなら読者としてはぶっちゃけどうでもいいけどこうやって終わるから売れてくれと願わざるを得ないのよね…

88 17/12/02(土)16:11:11 No.469334355

絵だけ綺麗な百合漫画って感じなのかな

89 17/12/02(土)16:11:14 No.469334363

>夢の無い業界だな 人気商売だからね…上の方はきらびやかに見えるけど

90 17/12/02(土)16:11:25 No.469334389

>夢の無い業界だな >エロ同人でも描いたほうがマシだぜ 同人含め色んな仕事が連載で拘束されて出来なくなってたRebis見てたからマジでそう思う

91 17/12/02(土)16:11:45 No.469334440

>うちも新作なら拾うけどこれの続きは無理って おつらあい

92 17/12/02(土)16:11:58 No.469334466

>うちも新作なら拾うけど おお! >これの続きは無理って ひでぇ

93 17/12/02(土)16:11:59 No.469334468

しかし世の中には1巻2巻不調で3巻から人気出てアニメ化なんて例もあるわけで

94 17/12/02(土)16:12:01 No.469334475

別の出版社から出したところで売り上げが劇的に上がるわけでもないだろうしなあ…

95 17/12/02(土)16:12:09 No.469334503

>http://dc.dengeki.com/newreleases/978-4-04-892476-4/ >今途中まで試し読みしたけど絵ちからはきれいだな 面白いじゃねーか 買って応援したいなと思うくらいにはいい出来だ でもやっぱ題材がニッチだと読む人口自体減るんだな

96 17/12/02(土)16:12:16 No.469334515

>絵だけ綺麗な百合漫画って感じなのかな 西洋剣術要素あるけどまぁ

97 17/12/02(土)16:12:18 No.469334519

自分も描いてて楽しい 編集も続き描いてもいいよって言ってる 同人とかでやればってのは素人考えなんだろうな…先立つ物も必要だろうし

98 17/12/02(土)16:12:23 No.469334527

売れる漫画でいちばん大事なのはキャラクターだから ヒですでに受けてるキャラ引っ張ってくるのは安牌よね

99 17/12/02(土)16:12:24 No.469334531

まあ普通に面白くなかったんだろうな 切り替えて作者は次のいけばいいのに

100 17/12/02(土)16:12:27 No.469334537

商業で実績を作ってその後で続きを描きましょう

101 17/12/02(土)16:12:38 No.469334561

>最悪どころか終わらせるという形では最良のパターンでは… でもそもそも受けなくて打ち切りだったからねぇ

102 17/12/02(土)16:12:47 No.469334592

webで数話見たけど痴漢されてる時のスケベさが最大風速で…

103 17/12/02(土)16:13:00 No.469334629

まず一般エロでしかも商業の続きの同人なんて売れないぞ

104 17/12/02(土)16:13:13 No.469334662

>ひでぇ むしろ本人が評価してもらってるからいいことだよ 描きたいものが描けないのは辛いだろうけど…

105 17/12/02(土)16:13:15 No.469334667

ダンジョン飯みたいに誰が買ってるかわからん雑誌の漫画が 口コミで延びたりする以上正直まぁその

106 17/12/02(土)16:13:18 No.469334676

>うちも新作なら拾うけどこれの続きは無理って まだ有情な方じゃないかな 3巻まで出せたんだし

107 17/12/02(土)16:13:22 No.469334690

エロ同人界では壁サークルなんです!って人が商業に来て光の速さで打ち切られるのってなんなんだろう…ファンは買わないのか?

108 17/12/02(土)16:13:25 No.469334695

編集はいいやつだな

109 17/12/02(土)16:13:26 No.469334698

熱心なファンが100人いようが 単行本買う奴が1000人ぐらいだったとしらそりゃ打ち切りですよ

110 17/12/02(土)16:13:31 No.469334721

>大抵の作品は1巻が一番売上よくて後は落ちていくだけとか聞いたことがあるが… それは当然だけど新規ファンがついたら結局1巻がさらに売れてくわけで そっちが全く期待できなかったんじゃないんかなぁ

111 17/12/02(土)16:13:36 No.469334732

なんかアクション描いてるけど剣術ものマジでやりたいなら久慈光久みたいに描いてくれよ

112 17/12/02(土)16:13:46 No.469334752

読んだら漫画家としては実力が確かなのはわかるよね

113 17/12/02(土)16:14:00 No.469334785

いやまあぶっちゃけつまんなかったし…

114 17/12/02(土)16:14:01 No.469334789

>エロ同人界では壁サークルなんです!って人が商業に来て光の速さで打ち切られるのってなんなんだろう…ファンは買わないのか? エロ無いし…

115 17/12/02(土)16:14:08 No.469334805

>エロ同人界では壁サークルなんです!って人が商業に来て光の速さで打ち切られるのってなんなんだろう…ファンは買わないのか? シコれない

116 17/12/02(土)16:14:17 No.469334829

>読んだら漫画家としては実力が確かなのはわかるよね いやあ一般漫画としては微妙だよ エロ漫画ならいい感じだった

117 17/12/02(土)16:14:20 No.469334834

だってエロ同人で壁なのってほとんど二次創作だし…オリジナルで受けるかは別だし…

118 17/12/02(土)16:14:23 No.469334843

同人時代のファン1000人なんて商業の荒波じゃうんちみたいなもんでしょ

119 17/12/02(土)16:14:28 No.469334851

>エロ同人界では壁サークルなんです!って人が商業に来て光の速さで打ち切られるのってなんなんだろう…ファンは買わないのか? エロじゃないしパロじゃないからかな

120 17/12/02(土)16:14:32 No.469334861

>エロ同人界では壁サークルなんです!って人が商業に来て光の速さで打ち切られるのってなんなんだろう…ファンは買わないのか? あくまでもエロ目当てで買ってるだけなんだから 別に作家自体のファンって訳じゃないんだろ

121 17/12/02(土)16:14:34 No.469334864

パロは結局自分でキャラ作ってるわけでもないし内容もテンプレでいいし…

122 17/12/02(土)16:14:36 No.469334872

普通の会社だって売れない商品は売り続けようとしないし別に普通の話だと思う

123 17/12/02(土)16:14:37 No.469334876

ここまでちゃんとしてくれる編集はそんなにいないんじゃないか 編集といえば悪評ばかり聞こえてくるのに

124 17/12/02(土)16:14:41 No.469334884

>要するに不人気だったってのを回りくどく伝えてるのか ひ、ひでえ!

125 17/12/02(土)16:14:42 No.469334887

そもそも売れなかったって結果出てるんだし未練はあるだろうが次の新作出した方が本人のためではあると思う

126 17/12/02(土)16:14:45 No.469334899

というか新連載取るのと比べて権利の引き継ぎとかクソ面倒だろう そこまでする程の大御所でもないんだし

127 17/12/02(土)16:14:59 No.469334937

100人居て5人食いついて5人離れないより100人居て30人引っ掛けて15人離れる方がえらいもんな… 本人の気持ちとしては前者の方が嬉しいかもしれんが

128 17/12/02(土)16:15:01 No.469334943

数字出せないのは無能です… でも出せれば有能に変更可なので頑張ってくださいとしか…

129 17/12/02(土)16:15:03 No.469334949

エロ同人で壁に行ける人は絵は上手いんだから優秀な原作をつけでもしないと消えちゃう

130 17/12/02(土)16:15:09 No.469334962

2巻出した後にすぐ3巻で打ち切り決まっているのに編集が言い出せないせいで変な場所で終わってしまうパターンのほうだな

131 17/12/02(土)16:15:26 No.469335011

ラノベの話だけど続き出せるかは出して一週間の売れ行きで決まるから読者が好きな作家だけど月末に他の本とまとめ買いしようとかされると駄目だったりするんでとにかく買って買って言うのは間違ってない

132 17/12/02(土)16:15:26 No.469335012

ある程度まで単行本が出れば惰性で買い続けてくれる層を確保できて安定するのだ

133 17/12/02(土)16:15:34 No.469335021

画力があるけど物語がつまらないなら原作作れるけど絵は下手っていうような人と組ませようぜ!

134 17/12/02(土)16:15:42 No.469335041

>商業で実績を作ってその後で続きを描きましょう 車田先生みたいに打ち切られても再開する人もいるから可能性はゼロではないな

135 17/12/02(土)16:15:42 No.469335043

>自分も描いてて楽しい >編集も続き描いてもいいよって言ってる >同人とかでやればってのは素人考えなんだろうな…先立つ物も必要だろうし 最低でも編集者と漫画家と印刷会社と書店に金と時間を割いてるわけだからな この手間をペイできるなにかを出せないなら別の企画でまかなうしかない

136 17/12/02(土)16:15:43 No.469335044

>エロ同人界では壁サークルなんです!って人が商業に来て光の速さで打ち切られるのってなんなんだろう…ファンは買わないのか? はっきり言うとオリジナルの設定を用意させるとびっくりするぐらい凡庸なもんしか出してこなかったり キャラクターデザインさせてもどっかで見たことあるやつだなこれってのしか出さなかったり 15年は前から言われてた同人上がりはオリジナリティが無いから脱却できてない

137 17/12/02(土)16:15:46 No.469335048

>というか新連載取るのと比べて権利の引き継ぎとかクソ面倒だろう >そこまでする程の大御所でもないんだし 権利の引き継ぎは問題ないって言ってる ただ売れてなかった漫画の続きを他雑誌で再開とかまず売れない

138 17/12/02(土)16:15:48 No.469335062

あぁ姫様が うまっ してるエロ漫画の人か 即オチ2ページとして完璧だったな

139 17/12/02(土)16:15:51 No.469335070

>熱心なファンが100人いようが >単行本買う奴が1000人ぐらいだったとしらそりゃ打ち切りですよ Web漫画上がりはそれ分かるんだけど 壁サーは現物があれだけハケる人間が速やかな死!になるのがな…

140 17/12/02(土)16:15:51 No.469335071

ここやヒでバズるくらいしないと

141 17/12/02(土)16:16:00 No.469335090

かわいい女の子描くのが売りなのに全身鎧着せてどうすんだってのはある

142 17/12/02(土)16:16:06 No.469335101

>読んだら漫画家としては実力が確かなのはわかるよね このコミックス買うか?って聞かれたら買わないって答えるレベルだと思う

143 17/12/02(土)16:16:10 No.469335112

エロ同人界で壁サークルの人がエロ商業にきて光の速さで消えるのはなんなんだろう… 一般ならつまんなかったから消えるってのも分かるけど

144 17/12/02(土)16:16:11 No.469335118

>http://dc.dengeki.com/newreleases/978-4-04-892476-4/ >今途中まで試し読みしたけど絵ちからはきれいだな あーやっぱりこれかー 題材は興味深かったけど只でさえニッチなジャンルなのに 導入も主人公の非常識さ推しでついてけなかった奴だ

145 17/12/02(土)16:16:13 No.469335121

突き詰めていくと売れる雑誌に載せてもらうのが一番なんだけど上にいけばいくほど激戦区だからな…

146 17/12/02(土)16:16:21 No.469335138

エロ漫画家の一般漫画はつまらないの法則には逆らえなかったんだ

147 17/12/02(土)16:16:22 No.469335144

俺が買おうがどうしようが打ち切られるのを何回も体験してるから もう俺一人買ったどころでなぁみたいな感じになりつつある 流石に複数買いするような立場でもないし

148 17/12/02(土)16:16:25 No.469335155

単に売りたいだけならもっとメジャーな題材選べばいいのに

149 17/12/02(土)16:16:36 No.469335175

1話2話無料で読めたけどまあ順当につま…

150 17/12/02(土)16:16:50 No.469335213

>エロ同人界では壁サークルなんです!って人が商業に来て光の速さで打ち切られるのってなんなんだろう…ファンは買わないのか? オナニー出来ない作品なんて買う必要ねえだろ 壁サーの人はその作者のエロ漫画が読みたいんであってさ

151 17/12/02(土)16:16:51 No.469335215

漫画家の多くは色んな種類ジャンルの漫画描いてるんだし次だ次すればいいんじゃないかな 手塚だって打ち切られてるんだと思えば頑張れる気もする

152 17/12/02(土)16:16:58 No.469335227

>ラノベの話だけど続き出せるかは出して一週間の売れ行きで決まるから読者が好きな作家だけど月末に他の本とまとめ買いしようとかされると駄目だったりするんでとにかく買って買って言うのは間違ってない マジかよ気をつける

153 17/12/02(土)16:16:58 No.469335229

オリジナルのエロ同人描いて売れてる人ならまだわかるけど 二次エロ描いてる奴ってエロ特化だから普通の漫画作れる能力なさそう

154 17/12/02(土)16:17:00 No.469335232

>エロ同人界で壁サークルの人がエロ商業にきて光の速さで消えるのはなんなんだろう… 安いのに短い納期で高いクオリティ要求されるんで割に合わんのよエロ商業

155 17/12/02(土)16:17:00 No.469335233

>エロ同人界では壁サークルなんです!って人が商業に来て光の速さで打ち切られるのってなんなんだろう…ファンは買わないのか? エロ漫画家は上条さんみたいに原作ものの漫画描いた方が安定するんじゃ無いかな…

156 17/12/02(土)16:17:01 No.469335236

好きなものと売れるものが合致してる人はいいけど こういうのはあまり売れるとは…

157 17/12/02(土)16:17:05 No.469335244

>エロ漫画家の一般漫画はつまらないの法則には逆らえなかったんだ 商業エロならエロで許す 同人エロならあのキャラがエロ!許す! 一般商業はエロもなくキャラも自分で作らんといかんしね

158 17/12/02(土)16:17:29 No.469335285

この漫画が一番人の目に届くんだろうなと想像つくのが悲しいな……

159 17/12/02(土)16:17:31 No.469335288

実力あるけど売れないってなら大人気異世界転移転生のコミカライズでもしたほうが売れるだろ

160 17/12/02(土)16:17:32 No.469335291

>壁サーの人はその作者の特定ジャンルのエロ漫画が読みたいんであってさ

161 17/12/02(土)16:17:34 No.469335296

>エロ同人界で壁サークルの人がエロ商業にきて光の速さで消えるのはなんなんだろう… >一般ならつまんなかったから消えるってのも分かるけど 商業の連載スケジュールについていけない人が多い

162 17/12/02(土)16:17:35 No.469335297

逆にこいつ駄目だろうなって思ってた的良みらんが一般で長生きしてたのはちょっと驚いたよ

163 17/12/02(土)16:17:37 No.469335303

>エロ同人界で壁サークルの人がエロ商業にきて光の速さで消えるのはなんなんだろう… >一般ならつまんなかったから消えるってのも分かるけど 自分のペースで描けないのと同人の時より稼げないのと

164 17/12/02(土)16:17:37 No.469335306

こういうお願いした作家の漫画が面白かった試しがない

165 17/12/02(土)16:17:40 No.469335314

権利の問題は大丈夫ってこれ暗に絶対売れないから好きにしていいよって言ってるようなもんだよね 残酷

166 17/12/02(土)16:17:42 No.469335320

商業は好きに出来るわけではないし筆の速さが求められるしで同人にどっぷりな人はついていけない事もあるだろう

167 17/12/02(土)16:17:43 No.469335321

>エロじゃないしパロじゃないからかな 他人が作ったキャラに乗っかるのってマジ楽なんだな

168 17/12/02(土)16:17:47 No.469335334

試金石みたいな作品じゃなくて完成品をよみたいのに

169 17/12/02(土)16:18:03 No.469335377

「」が読んだ感想聞かせてよ

170 17/12/02(土)16:18:10 No.469335400

同人誌では5000人のファンが獲得できれば大手だけど 一般商業コミックスは最低一万部は売れないとお話にもならない

171 17/12/02(土)16:18:13 No.469335410

犬江しんすけって割と明るめの輪姦同人描いてる人?

172 17/12/02(土)16:18:18 No.469335420

>エロ漫画家の一般漫画はつまらないの法則には逆らえなかったんだ 押しかけツインタワー面白いし…

173 17/12/02(土)16:18:26 No.469335435

>ここやヒでバズるくらいしないと ここじゃ意味ないよ大半が割るから

174 17/12/02(土)16:18:26 No.469335437

非エロで壁サーのポピピブピックの人は商業でも売れてるからなぁ

175 17/12/02(土)16:18:27 No.469335439

よっぽど作者には心残りがあるようだけど残念ながら当然という 次のは原作つけてもらう方が良さそう 折角絵はかなり描けるんだし

176 17/12/02(土)16:18:27 No.469335441

藤ますもクッソつまんない一般描いてたよね そりゃ一生エロ漫画描くわけにいかんのかもしれんが

177 17/12/02(土)16:18:37 No.469335459

毎週締め切りに追われる仕事だしな 筆の速さとかも必要だろ

178 17/12/02(土)16:18:47 No.469335485

一般紙の漫画家志望で修行してる人がかなりの数居てそこからデビューするのは新人とは言えかなり磨かれてるから 同人上がりでそこに勝とうってかなり無理ゲーなのでは

179 17/12/02(土)16:18:47 No.469335487

商業で失敗してその後消息不明になるのいいよね…よくない

180 17/12/02(土)16:18:50 No.469335493

ラノベもコミックもかなり初動型な上に 新刊が毎日毎日もう星の数ほどでて置ききれないから 早いとこだともう2週間で返品判断せにゃならんのよ… 応援してる作家がいたら本当にすぐ買ってあげてね

181 17/12/02(土)16:19:10 No.469335539

パーぴぃみたいなうわぁ性格悪そう…って感じる人のが売れ線分析冷静だったり 炎上ギリギリの演出したりで生き残るよね

182 17/12/02(土)16:19:15 No.469335555

でもこれつうかあみたいに超ニッチジャンルの競技を女の子にやらせようってだけの漫画みたいだし なんというかこれが売れるならなんだって売れるってぐらい安直な気がするの

183 17/12/02(土)16:19:18 No.469335558

>他人が作ったキャラに乗っかるのってマジ楽なんだな キャラも世界観も知ってる前提なので導入が2コマで済む!楽!

184 17/12/02(土)16:19:20 No.469335564

非エロで同人で売るなんて結構な実力者だろうし

185 17/12/02(土)16:19:30 No.469335590

打ち切り作家の嘆願ページってなんかテンプレ化しつつあるのが嫌な感じだ… 書いたおかげで結果的に生き残りとか成功ケースないし

186 17/12/02(土)16:19:32 No.469335594

>「」が読んだ感想聞かせてよ 絵はばくおん以下のけいおん顔 題材の西洋剣術部分は全然アクションが書けてないから好きな俺でも見放す

187 17/12/02(土)16:19:41 No.469335606

>ただ売れてなかった漫画の続きを他雑誌で再開とかまず売れない 落選さ小説を他所に送ってもボツになる理由があるから採用されにくくてだから別のを書けみたいな話なんやな

188 17/12/02(土)16:19:44 No.469335612

二次創作エロ同人と違って1から世界観やキャラクターを読者に伝えるのがスタートでそこしくじったら読まれないからな

189 17/12/02(土)16:19:51 No.469335626

面白いのなら読者めっちゃいるところで連載すればいいんだよ

190 17/12/02(土)16:19:57 No.469335639

ジャンプのエロ上がりで成功してる人見てると 原作付けるのが正しいんだろうな その場合も絵で振るいにかけられるだろうけど

191 17/12/02(土)16:20:11 No.469335689

適材適所ってあるのでエロ漫画でがんばろう

192 17/12/02(土)16:20:18 No.469335707

>書いたおかげで結果的に生き残りとか成功ケースないし 少ないとかじゃなく存在しないよね?

193 17/12/02(土)16:20:20 No.469335713

絵が上手いんだし角川で原作つきの作品やった方が安定するんじゃね?

194 17/12/02(土)16:20:24 No.469335723

同人ったってコミティア上がりとかは結構ポテンシャルあるけど ずーっと借り物のキャラでエロやってれば売れた界隈から一般に出るのは無茶だよね せめてエロコメとかやってればまだマシだけど

195 17/12/02(土)16:20:39 No.469335762

>こういうお願いした作家の漫画が面白かった試しがない 面白い漫画描いてるならそもそもこんなお願いしなくていい

196 17/12/02(土)16:20:40 No.469335766

>そりゃ一生エロ漫画描くわけにいかんのかもしれんが 当たったときの広がり方は比べ物にならないもんな

197 17/12/02(土)16:20:44 No.469335782

コミカライズは稼げないから…

198 17/12/02(土)16:20:48 No.469335788

>適材適所ってあるのでエロ漫画でがんばろう エロ漫画も小賢しいストーリー入れたがるからなぁ…

199 17/12/02(土)16:20:49 No.469335792

更新しなくてもスレがたつ更新のたびにスレが延びるくらいしないとな

200 17/12/02(土)16:20:55 No.469335806

>実力あるけど売れないってなら大人気異世界転移転生のコミカライズでもしたほうが売れるだろ 編集の人脈までは作者側にどうにもならんだろ

201 17/12/02(土)16:20:56 No.469335811

>>他人が作ったキャラに乗っかるのってマジ楽なんだな >キャラも世界観も知ってる前提なので導入が2コマで済む!楽! これが大きすぎる... キャラ立ての難しさよ

202 17/12/02(土)16:21:00 No.469335823

>エロ同人界で壁サークルの人がエロ商業にきて光の速さで消えるのはなんなんだろう… 壁サーなら16ページもエロ漫画描けば3~5百万くらい稼げるのに 編集の打ち合わせチェックや直しをしつこくやってもらえてせいぜいが16万円からそこら アホらしくなるでしょう

203 17/12/02(土)16:21:02 No.469335826

エロ漫画編集が愚痴ってたよ エロ漫画家は世間への体裁のためか売り上げのためか一般に逃げるが 一般商業で書けるのは大抵ちょいエロ入ったつまんない漫画で エロ書いてたときより貧乏になる上に打ちきられて消えると そしてエロにも戻ってこない

204 17/12/02(土)16:21:11 No.469335850

こういうスレがいくら伸びても打ち切りとかその辺の話で伸びてるだけで作品自体に触れられてる訳じゃないから意味がないのがまた悲しい

205 17/12/02(土)16:21:14 No.469335863

>同人ったってコミティア上がりとかは結構ポテンシャルあるけど >ずーっと借り物のキャラでエロやってれば売れた界隈から一般に出るのは無茶だよね >せめてエロコメとかやってればまだマシだけど コミティアでずっとオリジナルエロ出してるようなのはマジで地力あるな

206 17/12/02(土)16:21:20 No.469335880

この前にコミカライズやってたな ヘビーオブジェクトの

207 17/12/02(土)16:21:25 No.469335897

ニッチなジャンルによくあることだよね そのジャンルの人はみんなアンテナ高くて新しい流れ来たら喜んで応援するけど総数がいないから声デカい割にまったく売れない

208 17/12/02(土)16:21:30 No.469335910

絵が下手でも話が面白けりゃウケるって進撃の巨人が教えてくれた

209 17/12/02(土)16:21:33 No.469335916

雑誌が無くなっちゃいましたなら再開も可能かもしれんが…

210 17/12/02(土)16:21:36 No.469335926

>題材の西洋剣術部分は全然アクションが書けてないから好きな俺でも見放す なんでそれ題材にしといて描けてないんだよ!?

211 17/12/02(土)16:21:36 No.469335927

割とweb掲載漫画に関しては「」テルスマーケティングで知ることが多くてそっから買い始めることもあるんで 作者さんは頑張って!

212 17/12/02(土)16:21:40 No.469335941

>更新しなくてもスレがたつ更新のたびにスレが延びるくらいしないとな 自分でスレ立てくらいの宣伝はやんないと

213 17/12/02(土)16:21:41 No.469335945

エロはうまいと思うけどこの人凌辱ばっかだからなあ

214 17/12/02(土)16:21:41 No.469335946

>そしてエロにも戻ってこない そもそもエロ商業は割にあわなさすぎて無理だよ…同人の方が金になるもん

215 17/12/02(土)16:21:44 No.469335958

この人のヒ覗いてたけど 担当編集っぽいのが余計な事言っててその

216 17/12/02(土)16:21:52 No.469335979

>パーぴぃみたいなうわぁ性格悪そう…って感じる人のが売れ線分析冷静だったり >炎上ギリギリの演出したりで生き残るよね 今やってるモン娘もどきがモン娘姦でも異形エッチ派にだいぶ寄せててニッチ狙うのうめーなーって 相変わらず性格の悪さは全面ににじみ出てるけど

217 17/12/02(土)16:21:53 No.469335980

ラノベとかキャラが立ってれば文章が素人未満でも売れたりするからなあ

218 17/12/02(土)16:21:54 No.469335982

電車で痴漢されてるシーンより騎士がやり合ってる30Pのシーンを導入にしたほうがよかった気がする

219 17/12/02(土)16:21:57 No.469335987

>>書いたおかげで結果的に生き残りとか成功ケースないし >少ないとかじゃなく存在しないよね? 確か陰毛妖怪の漫画は嘆願のお陰で生き残ったと思う

220 17/12/02(土)16:22:00 No.469335996

前提としてスポーツ物ってだけでふるいにかけられるというか なまじ絵が好みだと「これ試合とかの本筋いらねぇんじゃねぇかな…」ってなる

221 17/12/02(土)16:22:10 No.469336016

>パーぴぃみたいなうわぁ性格悪そう…って感じる人のが売れ線分析冷静だったり >炎上ギリギリの演出したりで生き残るよね うーん…

222 17/12/02(土)16:22:21 No.469336039

西洋剣術なんていう難しい題材になんで手を出してしまったんだ

223 17/12/02(土)16:22:26 No.469336057

ちゃんと枠残して次いってみようってしてくれるんだから 良い担当だよね

224 17/12/02(土)16:22:27 No.469336061

>絵が下手でも話が面白けりゃウケるって進撃の巨人が教えてくれた よく言われるけどダイナミックな構図は非凡だよ最初から

225 17/12/02(土)16:22:28 No.469336064

>キャラも世界観も知ってる前提なので導入が2コマで済む!楽! 新連載で禁じ手のモノローグ設定つめこみとかがオーケーなんだよな

226 17/12/02(土)16:22:34 No.469336085

>同人ったってコミティア上がりとかは結構ポテンシャルあるけど >ずーっと借り物のキャラでエロやってれば売れた界隈から一般に出るのは無茶だよね >せめてエロコメとかやってればまだマシだけど 女子高生飯漫画描いてる人は今度一般デビューするんだっけ ダンジョン飯の人とか才能の固まり見たいな人がたまに発掘されるよねコミティア

227 17/12/02(土)16:22:35 No.469336087

>非エロで壁サーのポピピブピックの人は商業でも売れてるからなぁ あのクズ三銃士は非エロでやってただけあって商業でも普通にやっていってるからな エロ同人から一般商業コースは大体死んでるけど 非エロ同人から一般商業コースはそこまで死亡率高くないんじゃないかな

228 17/12/02(土)16:22:38 No.469336091

>担当編集っぽいのが余計な事言っててその どんなこといってたの?

229 17/12/02(土)16:22:40 No.469336097

>絵が下手でも話が面白けりゃウケるって進撃の巨人が教えてくれた 冨樫が絵とか連載中でも上達できるんだから話作りとキャラ立ての勉強やっとけ って言ってたのだけは今でも納得できる

230 17/12/02(土)16:22:43 No.469336108

どの分野でもそうだけど二次創作もオリジナルも面白い作家ってのは本当に貴重なんだな

231 17/12/02(土)16:22:53 No.469336133

>絵が下手でも話が面白けりゃウケるって進撃の巨人が教えてくれた あんな特例引き合いに出すのはやーめ

232 17/12/02(土)16:23:01 No.469336152

パーぴぃはたくさん作品持ってて単純に手が早い

233 17/12/02(土)16:23:02 No.469336154

>壁サーなら16ページもエロ漫画描けば3~5百万くらい稼げるのに >編集の打ち合わせチェックや直しをしつこくやってもらえてせいぜいが16万円からそこら >アホらしくなるでしょう そりゃ他人のIP使用料払わずに使えるんだから儲かるに決まってるよなあ

234 17/12/02(土)16:23:05 No.469336167

SAOやゆゆゆみたいなデカいコミカライズなら儲かるけど普通のコミカライズは結構条件厳しいよな

235 17/12/02(土)16:23:09 No.469336175

わかりやすい題材ってのはそれだけで強いんだ スポーツものだと強すぎるってなることもあるが

236 17/12/02(土)16:23:16 No.469336189

>西洋剣術なんていう難しい題材になんで手を出してしまったんだ 好きだったからじゃねえかな…

237 17/12/02(土)16:23:17 No.469336192

>西洋剣術なんていう難しい題材になんで手を出してしまったんだ 書けてるなら応援したいテーマなんだが 書けてないからな

238 17/12/02(土)16:23:35 No.469336243

この姫騎士達が電車で痴漢されるシーンを定期的に挟んでくれたら良かったのに…

239 17/12/02(土)16:23:35 No.469336244

>西洋剣術なんていう難しい題材になんで手を出してしまったんだ ニッチなジャンルに美少女物を被せるのは割と定石な手法だから

240 17/12/02(土)16:23:36 No.469336247

>ラノベとかキャラが立ってれば文章が素人未満でも売れたりするからなあ 二十年ラノベ作家やってても読みにくい!言われる鈍器メーカーとかいるしな…

241 17/12/02(土)16:23:37 No.469336255

キャラさえ立っていればどんな物語でもそこそこ面白く思えるしな

242 17/12/02(土)16:23:40 No.469336263

>>同人ったってコミティア上がりとかは結構ポテンシャルあるけど >>ずーっと借り物のキャラでエロやってれば売れた界隈から一般に出るのは無茶だよね >>せめてエロコメとかやってればまだマシだけど >女子高生飯漫画描いてる人は今度一般デビューするんだっけ >ダンジョン飯の人とか才能の固まり見たいな人がたまに発掘されるよねコミティア 窓?

243 17/12/02(土)16:23:43 No.469336271

抜けないのに長生きしたエロ漫画家は一般でも長生きする

244 17/12/02(土)16:23:44 No.469336273

>よく言われるけどダイナミックな構図は非凡だよ最初から ネウロの人も絵は下手だ下手だといわれてたけどインパクトある構図の作り方はよかったよね

245 17/12/02(土)16:23:52 No.469336293

クール教とか筆の早さが身を助けてるよね

246 17/12/02(土)16:23:59 No.469336316

題材的におっと興味をひかれたんだけど 西洋剣術の地味ガチにも外連味にも振ってなかったから追いかけようとはならなかった

247 17/12/02(土)16:24:00 No.469336317

ギャグ漫画日和も絵はアレだけど売れてるね

248 17/12/02(土)16:24:12 No.469336356

>単純に手が早い 得難い才能過ぎる…

249 17/12/02(土)16:24:17 No.469336373

>抜けないのに長生きしたエロ漫画家は一般でも長生きする クリムゾンってすげえよな…

250 17/12/02(土)16:24:18 No.469336376

アニメ化すらせず10何年もマイナーラノベ作家やってる人とかどうやって生きてんだろう…

251 17/12/02(土)16:24:25 No.469336396

>編集の人脈までは作者側にどうにもならんだろ 電撃で連載出きる時点でどうとでもなるわ

252 17/12/02(土)16:24:25 No.469336397

>非エロ同人から一般商業コースはそこまで死亡率高くないんじゃないかな シリアスものは結局舞台とキャラの力借りてる人の方が多いから死亡率高い

253 17/12/02(土)16:24:27 No.469336406

>クール教とか筆の早さが身を助けてるよね それたけでアニメ化作家に上り詰めたようなもの…

254 17/12/02(土)16:24:32 No.469336419

多分もっとまともな雑誌でやっていればもっと売れていた

255 17/12/02(土)16:24:35 No.469336427

やっぱすげぇぜ! うさくん!

256 17/12/02(土)16:24:39 No.469336437

漫画に限らず自分が作った製品が良いと思っても売れないから駄目ねされるのなんてよくある話 むしろ商業なら自分が良いと思うものじゃなくて他人が良いと感じるものを作らない駄目なのでは

257 17/12/02(土)16:24:42 No.469336444

エロ出身は女の子の体描きまくってるんだからそっちのスキルを活かすべきだな

258 17/12/02(土)16:24:44 No.469336449

同人作家の生産力って夏冬あわせて年4~50ページとかだしなぁ そのペースじゃ商業だと年2~3回の掲載で単行本も4~5年に1冊出れば御の字ってレベルだし 厳しいよね

259 17/12/02(土)16:25:05 No.469336508

>そりゃ他人のIP使用料払わずに使えるんだから儲かるに決まってるよなあ 二次創作路線でなくオリジナルでも最近はそのくらい売れるというか電子ブーストかかって一千万円くらい じゅうぶんに狙えるようになったのでますます商業行く必要がなくなったという

260 17/12/02(土)16:25:08 No.469336519

手が早い人はいくら客から叩かれようが生き残る 特に脚本とか

261 17/12/02(土)16:25:08 No.469336521

>割とweb掲載漫画に関しては「」テルスマーケティングで知ることが多くてそっから買い始めることもあるんで でも裏サンマンの漫画打ち切られたよ?

262 17/12/02(土)16:25:09 No.469336524

>この前にコミカライズやってたな >ヘビーオブジェクトの さいとー栄と比べてどうなんだろ

263 17/12/02(土)16:25:11 No.469336527

>多分もっとまともな雑誌でやっていればもっと売れていた comicwalkerだぞ 贅沢だわ

264 17/12/02(土)16:25:23 No.469336567

>ダンジョン飯の人とか才能の固まり見たいな人がたまに発掘されるよねコミティア あの人はティア出たとき既にもう話題の人だったよ

265 17/12/02(土)16:25:24 No.469336571

>アニメ化すらせず10何年もマイナーラノベ作家やってる人とかどうやって生きてんだろう… たいていそう言う人は想像以上にいろんなとこでいろんなラノベ雑多に書いてる かスネかじってる

266 17/12/02(土)16:25:28 No.469336580

漫画描く以上画力はそりゃ重要だけど どれだけ絵が上手くたって漫画が上手くなけりゃつまんないし

267 17/12/02(土)16:25:38 No.469336603

>>そりゃ他人のIP使用料払わずに使えるんだから儲かるに決まってるよなあ >二次創作路線でなくオリジナルでも最近はそのくらい売れるというか電子ブーストかかって一千万円くらい >じゅうぶんに狙えるようになったのでますます商業行く必要がなくなったという 笹森智絵とか半端なく稼いでそう

268 17/12/02(土)16:25:40 No.469336611

>エロ出身は女の子の体描きまくってるんだからそっちのスキルを活かすべきだな 絵がうまい女の子描くのがうまいなんて飽和しきってるからそれだけじゃ無理

269 17/12/02(土)16:25:40 No.469336612

西洋剣術の大会とかにも常連で足運んでるような作者なんだけど好きなネタを流行らせたい!だけでは難しかったな

270 17/12/02(土)16:25:42 No.469336617

>抜けないのに長生きしたエロ漫画家は一般でも長生きする つまり快楽ヒストリエの人は一般でもいける!

271 17/12/02(土)16:25:49 No.469336630

>商業だと年2~3回の掲載で 実際に載るのがじゃなくて生産して捻り出せるペースがそれって門前払い過ぎる…

272 17/12/02(土)16:25:49 No.469336631

>>クール教とか筆の早さが身を助けてるよね >それたけでアニメ化作家に上り詰めたようなもの… この界隈で一定のクオリティを保ちながら筆が早いのは数えるほどしかいないからね...

273 17/12/02(土)16:25:56 No.469336650

>多分もっとまともな雑誌でやっていればもっと売れていた まともな雑誌はこれ競技人口の多いスポーツ漫画にできませんか?って舵取るから連載勝ち取れないと思う…

274 17/12/02(土)16:26:12 No.469336704

>西洋剣術の大会とかにも常連で足運んでるような作者なんだけど好きなネタを流行らせたい!だけでは難しかったな 好きなのは伝わってくるけどそんだけだな

275 17/12/02(土)16:26:14 No.469336712

仕事が早いってそれだけで得難い才能だよね…

276 17/12/02(土)16:26:15 No.469336713

>クール教とか筆の早さが身を助けてるよね あのひとはなもりレベルで筆が早い…そう言えば最近なもりの話聞かないな それと筆が早いと言えば幼女戦記のコミカライズの人もクソ早いよね

277 17/12/02(土)16:26:16 No.469336721

>西洋剣術なんていう難しい題材になんで手を出してしまったんだ そして一話から定番の学園の嫌なお嬢様登場!そのへんのザコをぶっ飛ばす! そして主人公側につく剣士が来て嫌なお嬢様をぶっ飛ばす!って オリジナルなのにラノベ原作かよってぐらい中身のない漫画でビビッたわ…

278 17/12/02(土)16:26:18 No.469336725

エロ上がりでも最初からセンス違うわこいつってのはすぐわかるよね 大暮とか

279 17/12/02(土)16:26:18 No.469336726

ぶっちゃけマキャヴェリズムとやってることは同じじゃないか

280 17/12/02(土)16:26:20 No.469336734

ラノベ作家って別に本業ある人もいるんじゃ?

281 17/12/02(土)16:26:26 No.469336753

二次創作で名前売って一次創作 同人だろうと商業狙いだろうと変わらんね

282 17/12/02(土)16:26:29 No.469336762

痴漢の導入から学園行くまで長すぎてかったるいな エロ漫画で何を学んだんだ

283 17/12/02(土)16:26:32 No.469336768

>電撃で連載出きる時点でどうとでもなるわ 実力以外の面でチョイスする所を引き合いに出すのはちょっと例が悪い

284 17/12/02(土)16:26:32 No.469336770

ダンジョン飯の人は10年以上前からwebコミックランキングとかで常在一位みたいな感じだったし

285 17/12/02(土)16:26:32 No.469336771

>>絵が下手でも話が面白けりゃウケるって進撃の巨人が教えてくれた >よく言われるけどダイナミックな構図は非凡だよ最初から 賞とった時点で構図○つけられてたしな

286 17/12/02(土)16:26:37 No.469336784

進撃の巨人も当時の編集の手腕によっては トリニティセブンの人が作画についてたかもな

287 17/12/02(土)16:26:46 No.469336815

好きなのと本人が面白く描けるかは別物だろうしな

288 17/12/02(土)16:26:47 No.469336817

結局努力が足りないって話で終わる

289 17/12/02(土)16:27:00 No.469336856

>こういうスレがいくら伸びても打ち切りとかその辺の話で伸びてるだけで作品自体に触れられてる訳じゃないから意味がないのがまた悲しい 割と面白いけどそんなに話す事もないっていうある意味一番残酷なパターン…

290 17/12/02(土)16:27:01 No.469336862

>>西洋剣術なんていう難しい題材になんで手を出してしまったんだ >好きだったからじゃねえかな… 書けてねーじゃねーか!

291 17/12/02(土)16:27:03 No.469336868

>それと筆が早いと言えば幼女戦記のコミカライズの人もクソ早いよね 仕上げをかなり犠牲にしてるけどそれにしても異常な速さだ

292 17/12/02(土)16:27:07 No.469336879

ラノベは筆早い人はホントに馬鹿みたいに筆早いからね

293 17/12/02(土)16:27:10 No.469336890

>打ち切り作家の嘆願ページってなんかテンプレ化しつつあるのが嫌な感じだ… >書いたおかげで結果的に生き残りとか成功ケースないし 発売一週間以内に買ってください! 紙の本で買ってください!て連呼されると 電書で買ってたり1月後にまとめて買ってたりするような読者の立場がない

294 17/12/02(土)16:27:14 No.469336901

>痴漢の導入から学園行くまで長すぎてかったるいな >エロ漫画で何を学んだんだ あっちで抑圧されてたぶん導入のバランスがわかんなくなってるのでは

295 17/12/02(土)16:27:16 No.469336910

絵下手だけど手がとにかく早くてキャラ立ても強かったからwebでも強かった人 がはこだな

296 17/12/02(土)16:27:16 No.469336911

>絵が下手でも話が面白けりゃウケるって進撃の巨人が教えてくれた あの人漫画の構成力半端ないぞ?

297 17/12/02(土)16:27:20 No.469336921

>西洋剣術なんていう難しい題材になんで手を出してしまったんだ このネタでは行けてここまでと割り切っていいよね

298 17/12/02(土)16:27:32 No.469336954

>トリニティセブンの人が作画についてたかもな あぶねえ…

299 17/12/02(土)16:28:04 No.469337042

>電書で買ってたり1月後にまとめて買ってたりするような読者の立場がない 電子書籍でも初動は見てるから買うなら急いでねってのはしょうがないと思う

300 17/12/02(土)16:28:05 No.469337046

元コミティア作家というと俺的には小田扉

301 17/12/02(土)16:28:05 No.469337047

>結局努力が足りないって話で終わる 運も大事だろ 下手くそでくそつまんないのでもヒットしたりアニメ化したりするんだから

302 17/12/02(土)16:28:05 No.469337048

というかまさか男だしているのかこの漫画? そりゃ受けんわ

303 17/12/02(土)16:28:13 No.469337067

>>西洋剣術なんていう難しい題材になんで手を出してしまったんだ >このネタでは行けてここまでと割り切っていいよね 久慈光久ならやれるせ

304 17/12/02(土)16:28:16 No.469337075

>ラノベは筆早い人はホントに馬鹿みたいに筆早いからね 円盤特典という名目を与えると通常の倍の生産速度になる鈍器メーカー

305 17/12/02(土)16:28:37 No.469337130

>でも裏サンマンの漫画打ち切られたよ? 作家のリビドーだけで何とか成るかというとまぁならんよな 漫画の基礎全然アレだったし

306 17/12/02(土)16:28:45 No.469337145

>やっぱすげぇぜ! >うさくん! 冗談抜きでエロ漫画出身の一般行った中でトップレベルの成功者だからな

307 17/12/02(土)16:28:47 No.469337150

>痴漢の導入から学園行くまで長すぎてかったるいな >エロ漫画で何を学んだんだ それこそこの痴漢の導入じゃねえかな エロ漫画として見れば実にいい痴漢シーンってのがなんとも…

308 17/12/02(土)16:28:47 No.469337153

極一部の売れる漫画がその他大多数のゴミ漫画の赤字分を補填してるんだよ いやー何とか20巻で満足出来る最終回までこぎつけましたとか言っても 実質そのレベルでも出版社は赤字出してんだよ

309 17/12/02(土)16:28:51 No.469337163

>ラノベは筆早い人はホントに馬鹿みたいに筆早いからね かまちーは編集でも目をむくぐらい早いんだっけ…

310 17/12/02(土)16:28:51 No.469337164

>元コミティア作家というと俺的には内藤泰弘

311 17/12/02(土)16:29:09 No.469337207

野球とかサッカー全然知らない奴に描かせたりした方が漫画って未知のケレン味が出たりするしな

312 17/12/02(土)16:29:11 No.469337211

異常に突き抜けたものある人は生き残るさ 本人の中でもやりたいことがはっきりしてるだろうし

313 17/12/02(土)16:29:14 No.469337222

>冗談抜きでエロ漫画出身の一般行った中でトップレベルの成功者だからな エロで長年冷や飯食いだったぶん嬉しかったろうな…

314 17/12/02(土)16:29:17 No.469337229

ダンジョン飯は竜の学校はの時点でここでも語られてた ダンジョン飯の連載始まったときからスレたってたのもその関係

315 17/12/02(土)16:29:25 No.469337250

>アニメ化すらせず10何年もマイナーラノベ作家やってる人とかどうやって生きてんだろう… 十年続けられる時点でかなり上位よ 全ての新作が1巻打ち切りで3年もたずに消えるのも最近多い

316 17/12/02(土)16:29:29 No.469337258

壁サーの絵師のオリジナル漫画が人気でないの見るとジャンプとか週刊誌の漫画家って凄いんだなって

317 17/12/02(土)16:29:32 No.469337264

>割とweb掲載漫画に関しては「」テルスマーケティングで知ることが多くてそっから買い始めることもあるんで ティラミスは1話の時点で「」がオススメしてくれておいかけだしたパターンだったなあ アニメ化までいって驚いたと同時に木崎少年がどうも作者側のギブアップで終わったっぽくて辛かった

318 17/12/02(土)16:29:46 No.469337308

面白いものが売れるというナイーブな考えは捨てろ

319 17/12/02(土)16:29:56 No.469337330

>>電書で買ってたり1月後にまとめて買ってたりするような読者の立場がない >電子書籍でも初動は見てるから買うなら急いでねってのはしょうがないと思う ただし電気書籍は紙の本よりも2週間から1ヶ月遅れでの発売に

320 17/12/02(土)16:30:10 No.469337363

>アニメ化すらせず10何年もマイナーラノベ作家やってる人とかどうやって生きてんだろう… 多分兼業 ラノベデビューするときにまず言われるのは「今の仕事やめないでください」らしい

321 17/12/02(土)16:30:18 No.469337391

>ぶっちゃけマキャヴェリズムとやってることは同じじゃないか 古流剣術と甲冑戦闘ではやっぱりキャッチーさが違うよ マキャは興味を引くだけの土台がもうある

322 17/12/02(土)16:30:21 No.469337401

エロ漫画の経験は出だしにめちゃめちゃ活かされてるのでは…?

323 17/12/02(土)16:30:25 No.469337415

ステマ含めて宣伝ってめちゃくちゃ大事だからな…

324 17/12/02(土)16:30:35 No.469337439

>下手くそでくそつまんないのでもヒットしたりアニメ化したりするんだから 営業努力じゃね

325 17/12/02(土)16:30:37 No.469337443

売れないけどリュウやレックスを好きな層もいるし…

326 17/12/02(土)16:30:40 No.469337447

ラノベはアニメ化したらゴールみたいな所があるからまだ原作続いてたの?とか言われて悲しい

327 17/12/02(土)16:30:45 No.469337460

担当が残念ながら打ち切りですって意志が強いのはいいと思うよ 未練切れるじゃん

328 17/12/02(土)16:30:45 No.469337461

ただ好きなだけではな マキャベの人とかかなり剣術に拘りもってそうだし

329 17/12/02(土)16:30:50 No.469337477

>ダンジョン飯は竜の学校はの時点でここでも語られてた >ダンジョン飯の連載始まったときからスレたってたのもその関係 いやそもそも誘拐漫画とかホームページの漫画とかで有名だったじゃん

330 17/12/02(土)16:30:56 No.469337487

>アニメ化すらせず10何年もマイナーラノベ作家やってる人とかどうやって生きてんだろう… だいたいは本業が別にあって副業で作家やってる

331 17/12/02(土)16:31:02 No.469337501

売り込める何かがないと ステマもできんしな

332 17/12/02(土)16:31:09 No.469337516

>少ないとかじゃなく存在しないよね? 血と灰の女王は一巻が来月までに5000だったか売れなかったら打ち切られちゃう買ってって漫画描いて生き残ったよ

333 17/12/02(土)16:31:17 No.469337534

>エロ漫画の経験は出だしにめちゃめちゃ活かされてるのでは…? 同人だとキャラの説明全部省いていいから全然上達しないよ

334 17/12/02(土)16:31:25 No.469337552

>面白いものが売れるというナイーブな考えは捨てろ そもそも客観的に見て本当にそれ面白いのかって話だけどね

335 17/12/02(土)16:31:34 No.469337577

>売れないけどリュウやレックスを好きな層もいるし… そこに拾われてる時点でスタート地点かなりマイナスからだし…

336 17/12/02(土)16:31:40 No.469337596

結局売れなかったのはつまんなかったからなのでは? この漫画全然見かけなかったし

337 17/12/02(土)16:31:42 No.469337601

ラノベなんか第一周目で1巻打ち切り決まるぞ

338 17/12/02(土)16:31:42 No.469337602

>アニメ化すらせず10何年もマイナーラノベ作家やってる人とかどうやって生きてんだろう… そういう人は大抵ラノベ作家の方が副業

339 17/12/02(土)16:31:44 No.469337606

兼業だから余計に続きが出にくいんだよねラノベ作家…

340 17/12/02(土)16:31:48 No.469337619

>ダンジョン飯は竜の学校はの時点でここでも語られてた >ダンジョン飯の連載始まったときからスレたってたのもその関係 ななみちゃん誘拐するやつは割と有名だったし…

341 17/12/02(土)16:31:54 No.469337636

これはそこまで面白いかと言われるとあれだしね

342 17/12/02(土)16:31:56 No.469337646

営業努力だけで売れたといえばリアル鬼ごっこ いやタイトルセンスもあるんかな…

343 17/12/02(土)16:32:00 No.469337658

もしかして面白いと思ってるのは作者だけということはよくある

344 17/12/02(土)16:32:02 No.469337668

>古流剣術と甲冑戦闘ではやっぱりキャッチーさが違うよ >マキャは興味を引くだけの土台がもうある あとあっちはドッキリビックリ人間が派手に戦うから地味ではないしな

345 17/12/02(土)16:32:03 No.469337673

>エロ漫画の経験は出だしにめちゃめちゃ活かされてるのでは…? その後の警察とのやりとりがすごくどうでもいいからな…

346 17/12/02(土)16:32:17 No.469337711

丸丼鯨子先生はデビュー前から知名度高いから プロ注目の高校生がマイナーチームに入ったけど当然のように一流になりました感ある

347 17/12/02(土)16:32:18 No.469337712

>ラノベはアニメ化したらゴールみたいな所があるからまだ原作続いてたの?とか言われて悲しい さらにできたアニメがウンコだったりするといっぱい悲しい

348 17/12/02(土)16:32:27 No.469337737

単行本売れてないのに続いてるのもあってよくわからん…主にサンデーのことだけど

349 17/12/02(土)16:32:30 No.469337746

取り敢えずここでステマして欲しい 面白かったらレスして盛り上げるから

350 17/12/02(土)16:32:34 No.469337757

>エロ漫画の経験は出だしにめちゃめちゃ活かされてるのでは…? >同人だとキャラの説明全部省いていいから全然上達しないよ 日常的にそういうこと考えるクセつけないと世界作れんわな

351 17/12/02(土)16:32:41 No.469337772

面白いつまんないってふんわりとしすぎだな… 「」が面白いっていう漫画とかラノベを挙げてくれよ

352 17/12/02(土)16:32:47 No.469337792

>ななみちゃん誘拐するやつは割と有名だったし… 初めて知った…あのキチガイ漫画描いてた人だったのか

353 17/12/02(土)16:33:06 No.469337836

ジンキもレイプなけゃ打ち切りだよ でもレイプがあるんだよジンキには

354 17/12/02(土)16:33:15 No.469337864

>ラノベはアニメ化したらゴールみたいな所があるからまだ原作続いてたの?とか言われて悲しい アニメ化は1つの夢だけど放映後は見向きもされなくなって孤独と戦うことになる

355 17/12/02(土)16:33:20 No.469337874

どんだけ平均点出しても他にないウリないとつらいよね

356 17/12/02(土)16:33:21 No.469337877

>単行本売れてないのに続いてるのもあってよくわからん…主にサンデーのことだけど 編集のお気に入りとか

357 17/12/02(土)16:33:23 No.469337886

>エロ漫画の経験は出だしにめちゃめちゃ活かされてるのでは…? 相当話の構成の仕方がが違うので多分何の糧にもならないんじゃないかなぁ

358 17/12/02(土)16:33:25 No.469337891

>単行本売れてないのに続いてるのもあってよくわからん…主にサンデーのことだけど 編集長が自分の好きな連載は打ち切らないからな 今の編集長と趣味合うから俺は嬉しいけど

359 17/12/02(土)16:33:26 No.469337897

>でも犬江のお嬢様引き取ってメシ食わすやつの都合の良さを思い出すと >あれで一般やったらそりゃむりだろって… あれ一番好きなんですけおおお!

360 17/12/02(土)16:33:32 No.469337912

最初の方読んでたけど正直地味すぎたかな… いわゆるテンプレスポ根女子ものに甲冑騎士が乗ってるだけだったから その甲冑騎士が受けなければそのまま死ぬというそれだけのことかと

361 17/12/02(土)16:33:43 No.469337938

連載始めるのがもう3年早けりゃなあ…

362 17/12/02(土)16:33:46 No.469337946

エロ漫画はエロければ許されるからな

363 17/12/02(土)16:33:57 No.469337974

>ただ好きなだけではな >マキャベの人とかかなり剣術に拘りもってそうだし あの人も前作打ち切りだったせいかなるべく余計なエピソードは入れずにヒロイン一人ずつ攻略して頑張ってる 熊相撲はやるけど

364 17/12/02(土)16:34:09 No.469338005

こういうの見ると漫画家にもピンチになった時は 営業力も営業努力も必要なんだなって思う ハチクロも1巻出た後雑誌潰れて作者が持ち込みしまくった結果 アニメや映画になるまでの作品になったし

365 17/12/02(土)16:34:09 No.469338006

だいたい好きってだけでもの作ろうとするとこうなるというか 何で好きどこが好きとかちゃんと分解しないからキャッチーさに欠ける漫画になるんだよね 荒木殿のコラで出てきたマイナー性癖の人ってそれ出しただけで満足するじゃんって指摘みたいな

366 17/12/02(土)16:34:20 No.469338034

ラノベに求められる筆の速さは上限ないけど下限は一ヶ月で一冊よ 編集チェックからの改稿で半月・イラスト発注で一月・校正と直しで一月 そして四ヶ月スパンで出さないと売上下がる統計がある それ以下の速度はもうベテランじゃないと戦力外

367 17/12/02(土)16:34:21 No.469338037

この漫画よりオマンツェのほうが面白いじゃん…

368 17/12/02(土)16:34:29 No.469338059

>いやそもそも誘拐漫画とかホームページの漫画とかで有名だったじゃん だから竜の学校の時点で語られるレベルといっとろお

369 17/12/02(土)16:34:30 No.469338067

>ジンキもレイプなけゃ打ち切りだよ >でもレイプがあるんだよジンキには オンリーワンの要素だよね 胸張っていい

370 17/12/02(土)16:34:37 No.469338083

まあ単純に雑誌やWEBで連載されてるマンガがあふれてると 「まだ潜在的読者には知られてない」という可能性はあるから ワンチャンかける気持ちはわからなくもない

371 17/12/02(土)16:34:42 No.469338090

>ジンキもレイプなけゃ打ち切りだよ >でもレイプがあるんだよジンキには 雑誌移るたびにレイプシーンで話題作りさせられ それ抜きに連載したレイカルは知名度もまったくない クオリアにいたってはもう

372 17/12/02(土)16:34:46 No.469338106

>あの人も前作打ち切りだったせいかなるべく余計なエピソードは入れずにヒロイン一人ずつ攻略して頑張ってる >熊相撲はやるけど 乳首相撲もやってるな…

373 17/12/02(土)16:34:55 No.469338128

>どんだけ平均点出しても他にないウリないとつらいよね マイナーなのに面白いはもう異常なくらい初見面白くないとまず話題になんね…

374 17/12/02(土)16:35:08 No.469338156

>単行本売れてないのに続いてるのもあってよくわからん…主にサンデーのことだけど アンケとれてんじゃね

375 17/12/02(土)16:35:08 No.469338157

出会い→学校まで移動 これだけで29ページも使うのは無駄が多すぎないかね キャラも全然立ってないし

376 17/12/02(土)16:35:08 No.469338160

>かまちーは編集でも目をむくぐらい早いんだっけ… 押絵のはいむらが持病で入院した時に簡単な仕事出来る(アイディア出し)だけでもしたいから先の構想くれってかまちに言ったら編集経由で 5巻先の新しいキャラデザインの案10人近く出してくれって言われた 3巻まではかまちーの推敲も終わっていたって三木が言ってて早筆で有名な成田が絶句

377 17/12/02(土)16:35:15 No.469338180

スレ画の人はキャラ可愛いしエロ漫画描けばいいと思う!

378 17/12/02(土)16:35:22 No.469338203

この人ツイッターで単行本売れないと打ち切られるからみんな買ってって執拗に宣伝してて仲良い作家にもリツイートさせて編集にもそんなことさせてた人って印象しかないしそういう宣伝の仕方はいい印象あんまりしないよ

379 17/12/02(土)16:35:26 No.469338212

>壁サーの絵師のオリジナル漫画が人気でないの見るとジャンプとか週刊誌の漫画家って凄いんだなって そりゃすごいよ でもたぶんサンデーとかマガジンの底辺連載作家よりは壁サーの方が稼いでるよ 競女とかあんだけの作画密度で実売6000部とかだったっていうし

380 17/12/02(土)16:35:29 No.469338223

>そして四ヶ月スパンで出さないと売上下がる統計がある 普通に4ヶ月に1冊でいいのでは?

381 17/12/02(土)16:35:32 No.469338239

うどんちゃんの暴露話は楽しみにしてるの

382 17/12/02(土)16:35:40 No.469338265

漫画化志望異常にラノベ作家志望は掃いて捨てるほどいるからな…

383 17/12/02(土)16:36:14 No.469338361

>エロ漫画はエロければ許されるからな そっちにメモリ使ってしまうんだな

384 17/12/02(土)16:36:14 No.469338364

ジャンプとかは編集がやっぱ凄いんだろうなって…

385 17/12/02(土)16:36:39 No.469338432

最後のコマのイラストみるだけに画力は十二分そうだけど これでも打ち切り食らっちゃうんだ…

386 17/12/02(土)16:36:48 No.469338455

>こういうの見ると漫画家にもピンチになった時は >営業力も営業努力も必要なんだなって思う 大抵の人は初期段階から持ち込みに勤しむものですし… 最初から出来上がってる人は別だけど

387 17/12/02(土)16:36:51 No.469338466

打ち切られる読んで!とかヒで連載始まりました!更新しました!読んで!と言われると読みたくなくなる

388 17/12/02(土)16:36:56 No.469338479

>こういうの見ると漫画家にもピンチになった時は >営業力も営業努力も必要なんだなって思う 水面下で営業したり人脈作ってる作家はこういう不様な姿って世に出ないからね…

389 17/12/02(土)16:37:02 No.469338489

かまちーは絶対に専業だと思う あれで専業じゃなかったら怖すぎる

390 17/12/02(土)16:37:27 No.469338573

1クールも立つと人の興味は完全に次に行っちゃうからな…

391 17/12/02(土)16:37:36 No.469338589

>最後のコマのイラストみるだけに画力は十二分そうだけど >これでも打ち切り食らっちゃうんだ… 散々言われてるけど漫画の面白さは一枚絵の上手さとイコールじゃないし

392 17/12/02(土)16:37:42 No.469338608

毎日更新を要求されるなろうから拾い上げるのは○○大賞!以上に即戦力確保出来るし そりゃ青田刈りもするわな…

393 17/12/02(土)16:38:02 No.469338665

>普通に4ヶ月に1冊でいいのでは? 四ヶ月に一冊出すためには作家は一ヶ月で初稿あげないといけないんだぜ

394 17/12/02(土)16:38:16 No.469338708

>最後のコマのイラストみるだけに画力は十二分そうだけど >これでも打ち切り食らっちゃうんだ… 絵が綺麗なだけだからね グラフィックが綺麗なだけのゲームとかもよくあるけどつまらなけりゃ続かないし

395 17/12/02(土)16:38:18 No.469338711

>ジャンプとかは編集がやっぱ凄いんだろうなって… 売れてるものが絶対正義だとまでは言わないけど だいたい3週目までが勝負ってこと考えると80ページぐらいまでの範囲で 基本ルールの説明終わらせて盛り上がりまで見せないと駄目なんだなって

396 17/12/02(土)16:38:27 No.469338736

絵は上手いけど今絵うまい人沢山いるもんねえ つくづく絵と漫画は別もんだなって

397 17/12/02(土)16:38:30 No.469338748

>ジャンプとかは編集がやっぱ凄いんだろうなって… ジャンプブランドを維持してるだけで集英社は偉大

398 17/12/02(土)16:38:37 No.469338765

絵がどんだけうまくても凡庸な構図とアイデアではどうにもならん

399 17/12/02(土)16:38:38 No.469338769

なんだかんだでで読みたくなるのはここで面白い1ページ貼られてレスめっちゃ付いてるときとか… おっなんだなんだって気になる ミーハーの自覚はある

400 17/12/02(土)16:38:44 No.469338782

この作者は失礼を承知で言うとカラーの一枚絵が中身のモノクロより微妙に見えることが多々あるので コミックスも表紙絵が一番微妙に感じることがあるのが

401 17/12/02(土)16:38:54 No.469338814

なろうはある種のタフネスだけは確実に鍛えられるからな… あそこで生き残ってるってだけでいくつかのパラメータは即戦力級よ

402 17/12/02(土)16:39:05 No.469338839

>打ち切られる読んで!とかヒで連載始まりました!更新しました!読んで!と言われると読みたくなくなる 打ち切られるはともかく連載始まりましたとか更新しましたはいいじゃんかよ!

403 17/12/02(土)16:39:06 No.469338843

人気イラストレーターと言われてる人でも漫画描かせたら吐くほどつまんないって事はある 適材適所だ

404 17/12/02(土)16:39:08 No.469338847

たぶんこのスレにいる「」が全員スレ画の人の漫画読んだら いやーこの描写やこの展開運びはさー…って見るのが辛くなる冷静な批評大会になると思うよ

405 17/12/02(土)16:39:14 No.469338860

なろうだと年13冊出してた人いたけど筆が早い人は頭の中どうなってるんだ…

406 17/12/02(土)16:39:18 No.469338873

お兄様作者は映画化ぐらいまでは兼業だったと聞いた

407 17/12/02(土)16:39:23 No.469338890

>この人ツイッターで単行本売れないと打ち切られるからみんな買ってって執拗に宣伝してて仲良い作家にもリツイートさせて編集にもそんなことさせてた人って印象しかないしそういう宣伝の仕方はいい印象あんまりしないよ RTしてくれる知り合いいないとそんなふうに感じられるのか…

408 17/12/02(土)16:39:23 No.469338891

>でもたぶんサンデーとかマガジンの底辺連載作家よりは壁サーの方が稼いでるよ >競女とかあんだけの作画密度で実売6000部とかだったっていうし でも同人で稼いでるより貧乏でもメジャー誌でかけてるほうが羨ましいな…

409 17/12/02(土)16:39:29 No.469338900

>だいたい3週目までが勝負ってこと考えると80ページぐらいまでの範囲で >基本ルールの説明終わらせて盛り上がりまで見せないと駄目なんだなって 能力バトルなのに掴みの一回目で主人公の能力見せなかったU19の編集は何やってんの…ってなった

410 17/12/02(土)16:39:29 No.469338902

>かまちーは絶対に専業だと思う >あれで専業じゃなかったら怖すぎる デビューしたときは学生だったからそのまま専業ってパターンだろうね

411 17/12/02(土)16:39:35 No.469338914

アニメでも3話までみたいな話は良く出てくるし 1ヶ月以内にしっかり客を引っ掛けないと駄目なんだなあ

412 17/12/02(土)16:39:48 No.469338954

少なくとも話題性があって実際に見てて面白いなってなるのというと今はファイアパンチが浮かぶけど あれも最初は面白いから話題にってよりはネタとして弄りやすいから話題にってイメージだった

413 17/12/02(土)16:39:55 No.469338971

思うんだけどさぁ…そもそも宣伝とか足りなくて知られてないんじゃないの? 俺犬江のエロ本で抜いてて好きな作家だったのに今の今までこんな漫画やってるとかまるで知らなかったよ

414 17/12/02(土)16:40:07 No.469339000

>人気イラストレーターと言われてる人でも漫画描かせたら吐くほどつまんないって事はある 北爪っていつになったら漫画上達するんだろう…

415 17/12/02(土)16:40:15 No.469339023

>うどんちゃんの暴露話は楽しみにしてるの うどんちゃんは本人の人間性がゴミクソだったから編集にきられたってだけじゃん 暴露もクソもないよ

416 17/12/02(土)16:40:20 No.469339038

最近だとオトメの帝国がなんとかジャンプ+で持ち直してほしい 打ち切りはいやだ!

417 17/12/02(土)16:40:27 No.469339055

>でも同人で稼いでるより貧乏でもメジャー誌でかけてるほうが羨ましいな… そういう世間体があるからエロ同人作家が一般紙に出ていって帰らぬ人になる 悲しいね…

418 17/12/02(土)16:40:31 No.469339065

>人気イラストレーターと言われてる人でも漫画描かせたら吐くほどつまんないって事はある 今ヨザクラカルテットの話してないだろ!?

419 17/12/02(土)16:40:33 No.469339070

兼業で兼業先も身元バレしてるのにダイソンの吸引力並みにペースが変わらない鈍器メーカーはあれなんなの

420 17/12/02(土)16:40:38 No.469339091

「」が普通って評価下したら読むほどでもないんだなとは思う

421 17/12/02(土)16:40:48 No.469339129

ジャンプ程志望者がひっきりなしに来るような所ならバンバン切ってはい次の人ってできるけど 弱小誌だとそれがまず難しい

422 17/12/02(土)16:40:52 No.469339143

なろうで人気のやつらはちゃんとマーケティングして どうやったら売れるのかわかってるのがでかいと思う 書きたいもん書いて売れてほしいなぁとか甘すぎる

423 17/12/02(土)16:41:06 No.469339181

>今たかみちの話してないだろ!?

424 17/12/02(土)16:41:10 No.469339192

>アニメでも3話までみたいな話は良く出てくるし >1ヶ月以内にしっかり客を引っ掛けないと駄目なんだなあ 映画みたいな一度入っちゃえばだいたい最後まで見るようなものでさえ最初の10分が大事と言われる

425 17/12/02(土)16:41:11 No.469339204

あまり続けることにこだわらない方がいいぞ 切り替えて行け

426 17/12/02(土)16:41:14 No.469339213

うどんちゃんは経緯も理由も何もかも容易に想像できすぎてあんま舞台裏の意味なくないか? でもうどんちゃんのファンはうどんちゃんが発狂してるところが見たいからいいのか…

427 17/12/02(土)16:41:19 No.469339230

>能力バトルなのに掴みの一回目で主人公の能力見せなかったU19の編集は何やってんの…ってなった こいつ駄目そうだって判断して他の作家に注力してたんじゃねえかな

428 17/12/02(土)16:41:21 No.469339238

>たぶんこのスレにいる「」が全員スレ画の人の漫画読んだら >いやーこの描写やこの展開運びはさー…って見るのが辛くなる冷静な批評大会になると思うよ 読んでる人には好評みたいなんだしそこまではいかないんじゃね?

429 17/12/02(土)16:41:28 No.469339258

題材と漫画絵が機能して相性バッチリならナニワ金融道レベルでもいいしな漫画の画力…

430 17/12/02(土)16:41:30 No.469339266

>思うんだけどさぁ…そもそも宣伝とか足りなくて知られてないんじゃないの? >俺犬江のエロ本で抜いてて好きな作家だったのに今の今までこんな漫画やってるとかまるで知らなかったよ 俺も最近新刊出ないけど忙しいのかなぐらいに思ってた サイトとか時々見てるけどあんまり宣伝しないよね

431 17/12/02(土)16:41:32 No.469339273

導入に長く尺とっちゃうのは作者的に丁寧な説明してるつもりになるんだろうか? プデユキくらいのスピード感でいいのに

432 17/12/02(土)16:41:38 No.469339280

>打ち切られるはともかく連載始まりましたとか更新しましたはいいじゃんかよ! グイグイやってると読む気なくなるわ 編集のお知らせとかRTしてあ……更新されたそうです程度ならいいけど

433 17/12/02(土)16:41:55 No.469339326

>RTしてくれる知り合いいないとそんなふうに感じられるのか… いや土下座営業事態にいい印象しないんだよ

434 17/12/02(土)16:41:56 No.469339328

>思うんだけどさぁ…そもそも宣伝とか足りなくて知られてないんじゃないの? >俺犬江のエロ本で抜いてて好きな作家だったのに今の今までこんな漫画やってるとかまるで知らなかったよ たぶん知っててもあんまり面白くないな…エロやったら?って感想になったと思うよ

435 17/12/02(土)16:42:04 No.469339345

>今たかみちの話してないだろ!? たかみちは百万畳面白かっただろ!?

436 17/12/02(土)16:42:20 No.469339395

>北爪っていつになったら漫画上達するんだろう… あの人イラスト一枚絵の延長でしか漫画描くのを捉えていないと思う

437 17/12/02(土)16:42:28 No.469339426

>思うんだけどさぁ…そもそも宣伝とか足りなくて知られてないんじゃないの? >俺犬江のエロ本で抜いてて好きな作家だったのに今の今までこんな漫画やってるとかまるで知らなかったよ さすがにヒぐらい見てあげなよ… ていうか作者のサイトやヒも見てない人にどうやって情報提供するんだよ…

438 17/12/02(土)16:42:34 No.469339443

更新ペースが命ってのはその通りなんだけど なろうとかで面白いけど遅い人もそれはそれでなんとか引き上げる場がないかなぁとも思ってしまう

439 17/12/02(土)16:42:39 No.469339459

>アニメでも3話までみたいな話は良く出てくるし いつの間にかそれが定義みたいに言われているけど1話で切ると思う

440 17/12/02(土)16:42:42 No.469339468

きらら創刊号からしばらく載ってた真ディスガイア先生の4コマはビックリするくらい面白くなかった

441 17/12/02(土)16:42:44 No.469339474

>「」が普通って評価下したら読むほどでもないんだなとは思う なんでも性癖に繋げる「」が普通=なんも特徴のない毒にも薬にもならない漫画ってことだからな

442 17/12/02(土)16:42:45 No.469339478

絵が上手いだけなのってなんというか読んでて目が滑るというか 漫画ってコマからコマへ時間が流れてるのにその辺あんま気を使って無いんじゃないかなって

443 17/12/02(土)16:42:57 No.469339520

今の主要週刊誌だとどのラインくらいで売れてると言えるんだろう POS単巻5万部とかが平均ライン?

444 17/12/02(土)16:43:12 No.469339554

ことぶきつかさあんだけ絵も上手くてアニメの仕事もやってるのに 漫画も描けてすごすぎる…

445 17/12/02(土)16:43:19 No.469339579

>題材と漫画絵が機能して相性バッチリならナニワ金融道レベルでもいいしな漫画の画力… 青木センセは小汚い画風なだけで画力は高い方だよ ちゃんと金持ちと貧乏人でスーツの合わせ目が綺麗にそろうか書き分けてあったりとか 細かいディティールがめっちゃ上手

446 17/12/02(土)16:43:22 No.469339590

>さすがにヒぐらい見てあげなよ… >ていうか作者のサイトやヒも見てない人にどうやって情報提供するんだよ… ここで貼ってくれないと…ってのは冗談にしても どこかのコミュニティで話題にならないと作者そのものに興味ある人しか知りようが無いかなって

447 17/12/02(土)16:43:26 No.469339601

>でも同人で稼いでるより貧乏でもメジャー誌でかけてるほうが羨ましいな… メジャー誌で描ける喜びより貧乏の辛さのほうがでかいぞ… 下手すると借金までするからね一般連載って

448 17/12/02(土)16:43:30 No.469339615

続編は同人で出せばいいしなあ

449 17/12/02(土)16:43:37 No.469339637

なろうなんて商業ラノベ以上に自由度のない世界だからな… 趣味と割り切って人気狙わないならいくらでも自由でいいけど

450 17/12/02(土)16:43:43 No.469339653

>今の主要週刊誌だとどのラインくらいで売れてると言えるんだろう >POS単巻5万部とかが平均ライン? それは週刊誌によって違うだろ

451 17/12/02(土)16:43:48 No.469339673

>なろうとかで面白いけど遅い人もそれはそれでなんとか引き上げる場がないかなぁとも思ってしまう ポイントは?

452 17/12/02(土)16:43:51 No.469339685

>>たぶんこのスレにいる「」が全員スレ画の人の漫画読んだら >>いやーこの描写やこの展開運びはさー…って見るのが辛くなる冷静な批評大会になると思うよ >読んでる人には好評みたいなんだしそこまではいかないんじゃね? そりゃ読んで単行本買ってる人しか作者に意見飛ばさなかったらそうなるよ 読んでつまんね…微妙…って情報わざわざ発信しないでしょ

453 17/12/02(土)16:44:04 No.469339730

>ていうか作者のサイトやヒも見てない人にどうやって情報提供するんだよ… ヒやってないから本屋のポップとかCMとかで新しい作品の存在は知るな…それ以外だとここで貼られるのとか宣伝系のブログとか

454 17/12/02(土)16:44:17 No.469339759

>導入に長く尺とっちゃうのは作者的に丁寧な説明してるつもりになるんだろうか? >プデユキくらいのスピード感でいいのに 導入長いくせに結構どうでもいい内容でダメだった

455 17/12/02(土)16:44:32 No.469339794

上でちょっと出てるけど imgで「」がヒレマとかダイマして趣味に合ってたら結構買ってるから 適度にここで話題にしてるとありがたい

456 17/12/02(土)16:44:33 No.469339800

作者が色々すると読む気なくなるって人はどうせ読まない層なのではなから頭数に入らないと思う

457 17/12/02(土)16:44:34 No.469339804

エロ漫画家なのに一般でエロに頼らなかったのは偉いよ

458 17/12/02(土)16:44:36 No.469339815

同じ宣伝でもうまい下手あるからな だから営業やコピーライターがいるんだ

459 17/12/02(土)16:44:51 No.469339849

微妙な作家のでスレ立てると宣伝って怒られるし…

460 17/12/02(土)16:44:51 No.469339854

>なろうとかで面白いけど遅い人もそれはそれでなんとか引き上げる場がないかなぁとも思ってしまう 筆遅くても面白いって人なら普通に持ち込めばいいんじゃねえかな

461 17/12/02(土)16:44:55 No.469339859

>なろうなんて商業ラノベ以上に自由度のない世界だからな… >趣味と割り切って人気狙わないならいくらでも自由でいいけど 利害関係をともなった指示が来ないだけ十二分に自由だよ

462 17/12/02(土)16:44:56 No.469339865

>でも同人で稼いでるより貧乏でもメジャー誌でかけてるほうが羨ましいな… 同人作家いしがなを知ってるのはプリキュア同人やアイカツ同人で抜こうって男だけだろうけど マガジン作家永椎晃平はマガジン読んでる数十万人のうちの何割かには認識されてるだろうしな

463 17/12/02(土)16:45:09 No.469339907

>どこかのコミュニティで話題にならないと作者そのものに興味ある人しか知りようが無いかなって ネット通販みたいに購入者に執拗に宣伝メールを送り付けるとかするのはある意味正しいんだな…

464 17/12/02(土)16:45:13 No.469339922

>ことぶきつかさあんだけ絵も上手くてアニメの仕事もやってるのに >漫画も描けてすごすぎる… 剣が喋る方のラグナロク漫画版はもっと評価されるべき

465 17/12/02(土)16:45:15 No.469339925

>ことぶきつかさあんだけ絵も上手くてアニメの仕事もやってるのに >漫画も描けてすごすぎる… なんでも表現の一環として考えてる人は上手くやるよね

466 17/12/02(土)16:45:22 No.469339953

作者が自腹で宣伝したラノベはひどいことになった

467 17/12/02(土)16:45:29 No.469339971

マガジンは新連載が売れないと言われてたが不滅のあなたへとか炎炎の消防隊はかなり売れててニュースで編集の期待株にも上がってたね

468 17/12/02(土)16:45:39 No.469340005

>>ていうか作者のサイトやヒも見てない人にどうやって情報提供するんだよ… >ヒやってないから本屋のポップとかCMとかで新しい作品の存在は知るな…それ以外だとここで貼られるのとか宣伝系のブログとか 仮に紙の本を買う層の多数派がこういう購読スタイルだとすると 出版業界はキツイんだな…

469 17/12/02(土)16:45:41 No.469340016

>ことぶきつかさあんだけ絵も上手くてアニメの仕事もやってるのに >漫画も描けてすごすぎる… いけいけぼくらのVガンダムからカイレポ行ってオリジンアニメのキャラデザってステップアップ具合がやばい

470 17/12/02(土)16:45:42 No.469340023

はちびっと彼女ですら作者の宣伝で少しは売れるんだから売れない作者はどんどん宣伝すべき

471 17/12/02(土)16:45:49 No.469340051

>導入に長く尺とっちゃうのは作者的に丁寧な説明してるつもりになるんだろうか? CLAMP作品とかだと第1話の最初の数ページで作品世界と主人公の概要を説明仕切るのよな そして本編が始まる構成

472 17/12/02(土)16:45:58 No.469340084

>POS単巻5万部とかが平均ライン? POS数字、とくにあのサイトのやつなんて何の参考にもならんぞ 売り上げ厨のただのエサだ

473 17/12/02(土)16:46:13 No.469340128

絶賛だけが届く現象だろうなぁ…面白くない漫画なんてみんな編集に意見投げずに切るしさ 売れてる漫画の否が目に付くのはまず読者人数が多いからだ

474 17/12/02(土)16:46:51 No.469340239

マガジンはジュリエットも売れてるぞ

475 17/12/02(土)16:46:52 No.469340243

プロだって何がうけるかなんて傾向くらいしかわからなくて 実際にウケるかはやってみなきゃわからないからな 筆早くて試行回数増やせるだけでもメリットはでかい

476 17/12/02(土)16:46:54 No.469340251

>>POS単巻5万部とかが平均ライン? >それは週刊誌によって違うだろ チャンピオンが猛プッシュしてるビースターズのPOSデータが ああうn…ってレベルでおつらかった…俺も大好きなのに…

477 17/12/02(土)16:46:57 No.469340260

>ことぶきつかさあんだけ絵も上手くてアニメの仕事もやってるのに >漫画も描けてすごすぎる… 一番の絶頂期だった90年代に心殺して求められる絵を描き続けたゆえに身についたものって思うと やっぱ作家に一番必要なのは忍耐なのでは…って感じる

478 17/12/02(土)16:47:00 No.469340275

僕の見てる場所に宣伝してくれなきゃわかんない!って駄々こねられてもね… 広告なんてどうせadblockしてるんでしょう?

479 17/12/02(土)16:47:01 No.469340278

>微妙な作家のでスレ立てると宣伝って怒られるし… そういうスレってファンが立ててるんだろうけど つま…とか話が微妙ってレスにけおって結局漫画の話題からレスポンチバトルのほうに移行しちゃうイメージ 宣伝したいんだろうけど宣伝も下手

480 17/12/02(土)16:47:05 No.469340290

>絶賛だけが届く現象だろうなぁ…面白くない漫画なんてみんな編集に意見投げずに切るしさ >売れてる漫画の否が目に付くのはまず読者人数が多いからだ 言う側だって知らない漫画の感想言ったって誰も反応してくれないからな…

481 17/12/02(土)16:47:08 No.469340301

>そりゃ読んで単行本買ってる人しか作者に意見飛ばさなかったらそうなるよ >読んでつまんね…微妙…って情報わざわざ発信しないでしょ Gsコミックじゃなければそれで通じるんだがなマジで

482 17/12/02(土)16:47:28 No.469340353

この漫画何が辛いってさ スポーツものの導入ってそれこそテンプレが決まりきっててそこに味つけするだけなのに 何でその味つけに水使うのってぐらい薄味になっちゃってるとこだと思うんだよ

483 17/12/02(土)16:47:40 No.469340391

購入者のうちつまんねと思った人が叩くことすらしない作品って終わってる 無関心ってことだもん…… 叩かれてる場合マイナス方向であろうと心に響いてる証拠だからな なかにはもっとこうしてほしい!って期待もあるし

484 17/12/02(土)16:47:47 No.469340407

>僕の見てる場所に宣伝してくれなきゃわかんない!って駄々こねられてもね… >広告なんてどうせadblockしてるんでしょう? 自分から漫画を探すのは少数派ってだけの話よ

485 17/12/02(土)16:47:47 No.469340411

>絶賛だけが届く現象だろうなぁ…面白くない漫画なんてみんな編集に意見投げずに切るしさ 無造作に豪速球投げたら言い方!言われるし気を遣ってまで否を投げつけつるのめんどくさいよね

486 17/12/02(土)16:48:03 No.469340464

エロならわりと一生食ってけるレベルなのに何故わざわざ一般に行くのか…

487 17/12/02(土)16:48:04 No.469340472

>マガジンは新連載が売れないと言われてたが不滅のあなたへとか炎炎の消防隊はかなり売れててニュースで編集の期待株にも上がってたね 不滅はたまにスレ立つけど炎炎は見たことないな…

488 17/12/02(土)16:48:13 No.469340494

>微妙な作家のでスレ立てると宣伝って怒られるし… 弄るスレにすればいい

489 17/12/02(土)16:48:15 No.469340498

>仮に紙の本を買う層の多数派がこういう購読スタイルだとすると >出版業界はキツイんだな… 本屋に来なきゃ広告も目にすることないからなー大抵の場合

490 17/12/02(土)16:48:20 No.469340517

そういや野崎くんもみこりんと野崎くんがギャルゲーやって友田くんの同人誌描く部分張られて知ったな

491 17/12/02(土)16:48:42 No.469340572

ヒロアカとかふたばでめっちゃ叩かれてるけどそれってすごいありがたいことなんだな…

492 17/12/02(土)16:48:44 No.469340574

傷つけないように伝えようとした結果 余計傷ついて打ち切り作品に未練が残る過剰な自信まで与えてしまってる…

493 17/12/02(土)16:49:02 No.469340620

>エロならわりと一生食ってけるレベル これが割と誤認 レベルが低いって話じゃなくてね 瞬間風速ゴイスーだけど生活の基盤としてはまぁおつらぁいもんだよ

494 17/12/02(土)16:49:03 No.469340622

>>そりゃ読んで単行本買ってる人しか作者に意見飛ばさなかったらそうなるよ >>読んでつまんね…微妙…って情報わざわざ発信しないでしょ >Gsコミックじゃなければそれで通じるんだがなマジで つまり1話で切った人が大半で それ以降は熱心な少数のファンだけがいるって現象なのかな

495 17/12/02(土)16:49:05 No.469340628

>そういうスレってファンが立ててるんだろうけど >つま…とか話が微妙ってレスにけおって結局漫画の話題からレスポンチバトルのほうに移行しちゃうイメージ >宣伝したいんだろうけど宣伝も下手 俺は結局自演と3人くらいしかいなくてすぐ落ちるイメージしかない そんなマイナー漫画でレスポンチバトルしないじゃろ

496 17/12/02(土)16:49:11 No.469340651

>絶賛だけが届く現象だろうなぁ…面白くない漫画なんてみんな編集に意見投げずに切るしさ >売れてる漫画の否が目に付くのはまず読者人数が多いからだ スレ画の場合は意見じゃなくて売り上げが落ちないって好評判断だからまた別じゃね? 読んでる絶対数が少ない

497 17/12/02(土)16:49:12 No.469340655

炎炎は騎士でたまにスレ立つよ

498 17/12/02(土)16:49:41 No.469340732

>エロならわりと一生食ってけるレベルなのに何故わざわざ一般に行くのか… 新人がガンガン沸いてくるので…

499 17/12/02(土)16:49:46 No.469340748

オリコンとかPOSの数字はあくまで推測数字みたいなもんだからな… それはそれとして炎炎は売れてるとは思う 伊達に前作でヒット飛ばしてない

500 17/12/02(土)16:49:58 No.469340781

>ヒロアカとかふたばでめっちゃ叩かれてるけどそれってすごいありがたいことなんだな… 反応ないよりマシってのはまだ売れる前の人の話で もう売れてる人にとっては迷惑なだけじゃねえかな…

501 17/12/02(土)16:50:00 No.469340784

>微妙な作家のでスレ立てると宣伝って怒られるし… 面白けりゃそんなレスはスルーされて話盛り上がるだろ

502 17/12/02(土)16:50:01 No.469340789

卑劣様マーケティングって優秀なのでは?

503 17/12/02(土)16:50:20 No.469340842

>瞬間風速ゴイスーだけど生活の基盤としてはまぁおつらぁいもんだよ そりゃエロマンガ一本だけだと同人含めてもつらいだろうけど 今はエロゲソシャゲラノベイラストいくらでも仕事の道はあるのに

504 17/12/02(土)16:50:20 No.469340843

>>微妙な作家のでスレ立てると宣伝って怒られるし… >弄るスレにすればいい キレる少数のファンやスレ「」

505 17/12/02(土)16:50:21 No.469340845

>ヒロアカとかふたばでめっちゃ叩かれてるけどそれってすごいありがたいことなんだな… 大体の叩きはそうなんだけどここをこうこうすればもっとよくなる!で 総体として既にかなりいいものでありよくなりうるものであることは認めてるんだよね暗に

506 17/12/02(土)16:50:21 No.469340847

>瞬間風速ゴイスーだけど生活の基盤としてはまぁおつらぁいもんだよ 原稿料安いし単行本なかなか出ないし出てもまず増版ないしたいてい数年でみんな同人に逃げるか足洗うよね

507 17/12/02(土)16:50:23 No.469340849

ここに貼られてるの見て青春兵器全巻買ったな…

508 17/12/02(土)16:50:29 No.469340865

>瞬間風速ゴイスーだけど生活の基盤としてはまぁおつらぁいもんだよ 女性作家の場合はわかんないけど男性作家だと徐々にちんちんの元気がなくなってくと同時に 俺はあと何年エロ作家でいられるんだろうって不安がめっちゃ襲い掛かってくるよね… 毎日3回ぐらいオナニーしてたのに最近毎日1回まで減ってエロ表現も劣化してきた気がする

509 17/12/02(土)16:50:31 No.469340871

アニメ化前のラノベでたまにスレ立てるけど全然伸びないからな… やっぱ公共の電波はすげえぜ

510 17/12/02(土)16:50:32 No.469340876

最近宣伝でうまく行ったなと思うのはアズレンだな 該当広告にJRの車内広告にテレビcmに映画館と オタクの見てそうなとこほとんどに宣伝広告ドカンと出しまくり

511 17/12/02(土)16:50:44 No.469340919

>炎炎は騎士でたまにスレ立つよ 全然建ってないと思う

512 17/12/02(土)16:50:51 No.469340942

>ヒロアカとかふたばでめっちゃ叩かれてるけどそれってすごいありがたいことなんだな… んなわけあるか!

513 17/12/02(土)16:50:58 No.469340959

ヒレマは語り口が卑劣

514 17/12/02(土)16:51:12 No.469341002

>今はエロゲソシャゲラノベイラストいくらでも仕事の道はあるのに 性欲が落ちてからもきちんとエロ表現できるのか?って不安にかられるんよ

515 17/12/02(土)16:51:15 No.469341011

数字出したら1000部以下とかそんなん

516 17/12/02(土)16:51:16 No.469341020

買った人のクチコミがたいしたことないんだろうな

517 17/12/02(土)16:51:22 No.469341050

>エロならわりと一生食ってけるレベルなのに何故わざわざ一般に行くのか… 一般紙のちょいエロ漫画レベルでも お父さんがエッチい漫画描いてるなんて周りに言えないって子供に泣かれてる漫画家もいるし…

518 17/12/02(土)16:51:28 No.469341064

鬼頭えんなんかも最近えぐい打ち切り食らってた あの人商業だとそんなんばっかだな…

519 17/12/02(土)16:51:32 No.469341080

>反応ないよりマシってのはまだ売れる前の人の話で >もう売れてる人にとっては迷惑なだけじゃねえかな… いやでもそれだけ見てくれてる人がいるってことだから…メジャー誌ってのもあるけどさ

520 17/12/02(土)16:51:34 No.469341084

POSだとマガジン新連載が炎炎10万不滅6万だったね サンデー新連載は古見15万双亡亭10万の後があんまり続かなかった感じ 下の方が計測不能だし

521 17/12/02(土)16:51:49 No.469341127

ヒロアカスレはアンチすら通り越して頭おかしいレベルの粘着だしレスポンチばっかしてるしあれをありがたいはちょっと…

522 17/12/02(土)16:51:54 No.469341143

>総体として既にかなりいいものでありよくなりうるものであることは認めてるんだよね暗に ヒロアカはそれこそ初期にパッと見ハズレすぎるだろって能力の連中が意外な活躍見せたりするから面白かった ブドウですらかっこいいシーンあった ああいうのまたやってくれんかな…

523 17/12/02(土)16:51:58 No.469341158

>鬼頭えんなんかも最近えぐい打ち切り食らってた >あの人商業だとそんなんばっかだな… あの人性癖が…真性だし

524 17/12/02(土)16:52:01 No.469341171

>つまり1話で切った人が大半で >それ以降は熱心な少数のファンだけがいるって現象なのかな あの雑誌は前に自分とこで調査してたけど 雑誌購読者が少な過ぎて各種コミック購読者と=なので 雑誌以上に売れてる作品はメディアミックスコミカライズくらいでオリジナルはこの作品に限らずどんどん入れ替わってるのだ

↑Top