17/12/02(土)15:15:42 GTX1050... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/02(土)15:15:42 No.469325641
GTX1050Tiを買って今使ってるこいつに挿そうと思ってるんだけど赤丸の部分に引っかかりそうで不安 こういうのの取り付け可否をまとめたサイトとかってどっかないかな
1 17/12/02(土)15:20:31 No.469326401
ケースの幅が足りないとかならともかく さすがにスロットのすぐ脇なんかは接触しないようになってるんじゃないの
2 17/12/02(土)15:21:11 No.469326503
引っかかんないから気にすんな
3 17/12/02(土)15:21:58 No.469326624
有名メーカーだし刺さらないってことはないでしょ
4 17/12/02(土)15:23:22 No.469326842
アマゾンのレビュー読むとたまに書いてあることもある
5 17/12/02(土)15:23:36 No.469326888
組み合わせるマザボとグラボで一応ググって出てこなけりゃ問題になってないだろう
6 17/12/02(土)15:24:54 No.469327091
引っ掛かったらはがして別の放熱板つければいいじゃん
7 17/12/02(土)15:25:56 No.469327237
心配ならスロットの長さまでのカードにすれば良いんじゃないかな 1050tiでもフルサイズだと干渉の可能性は無くも無い サイトは多分無い 理由はMBもカードも膨大過ぎて調べるのもアホらしくらい大変
8 17/12/02(土)15:26:51 No.469327397
一銭にもならんのに誰がまとめるんだ
9 17/12/02(土)15:28:26 No.469327650
おなじ構成の「」が現れるまでスレを立て続けたまえ!
10 17/12/02(土)15:30:06 No.469327911
端子外が端子部分まで広がってるようなカードなら干渉するだろうけどそんなカード見ないから大丈夫だと思う
11 17/12/02(土)15:30:28 No.469327973
ヒートシンクは大丈夫だったけどケースとか他に干渉するところまで見えた
12 17/12/02(土)15:30:58 No.469328049
価格コムでもけおってる人いないし 干渉することはないんじゃないの
13 17/12/02(土)15:32:22 No.469328280
線引いたらメモリスロット高さからわかるじゃん
14 17/12/02(土)15:32:28 No.469328296
早く挿せ
15 17/12/02(土)15:38:54 No.469329319
カードはスロットより下に出っ張ることはないし マザーはスロット高より上に出っ張ることはないものだ
16 17/12/02(土)15:41:30 No.469329702
この際まずは1050tiを買う必要があるのかどうかから考えてみよう
17 17/12/02(土)15:44:20 No.469330143
予算面で1050tiなら仕方ないけど許すなら1060の6Gをお勧めする >カードはスロットより下に出っ張ることはないし うん マザーはスロット高より上に出っ張ることはないものだ うん?
18 17/12/02(土)15:46:30 No.469330497
>マザーはスロット高より上に出っ張ることはないものだ >うん? 端子の高さよりってことだと思う
19 17/12/02(土)15:47:11 No.469330599
久しく自作をしてないのでちょろっと調べたら M2.SSDを使ったり特定のPCIEスロットに刺したら こっちのスロットは機能しませんとか半分の速度になりますとか いろいろめんどくさくなってた
20 17/12/02(土)15:47:26 No.469330642
今TUKUMOとかは相性返品保証とかなくなったの?
21 17/12/02(土)15:47:29 No.469330651
>予算面で1050tiなら仕方ないけど許すなら1060の6Gをお勧めする 3Gじゃだめ?
22 17/12/02(土)15:48:07 No.469330741
>>予算面で1050tiなら仕方ないけど許すなら1060の6Gをお勧めする >3Gじゃだめ? 3GだとVRAMだけじゃなくてシェーダーユニットも削られてるんじゃなかったかな
23 17/12/02(土)15:49:10 No.469330921
どうせなら1070のほうが…
24 17/12/02(土)15:50:15 No.469331102
>どうせなら1080のほうが…
25 17/12/02(土)15:50:16 No.469331104
グラボで一番大事なのはメモリの量ではなかろうか? メモリ多ければ固まらないし画質落とせば長期間使える 金が有るなら買い換えるべきだけど
26 17/12/02(土)15:50:32 No.469331159
ほらグラボの話になるとどんどん上を目指そうとするー!
27 17/12/02(土)15:50:41 No.469331192
>3GだとVRAMだけじゃなくてシェーダーユニットも削られてるんじゃなかったかな 1割減ったぐらいだと1050tiの差は埋まらない
28 17/12/02(土)15:50:42 No.469331199
どうせならマザーも
29 17/12/02(土)15:50:57 No.469331247
>どうせなら1080tiのほうが…
30 17/12/02(土)15:51:38 No.469331350
そのcpuじゃグラボの性能活かせないから換えよう
31 17/12/02(土)15:52:08 No.469331434
>どうせならTitanのほうが…
32 17/12/02(土)15:52:12 No.469331444
>どうせなら1080tiのSLIのほうが…
33 17/12/02(土)15:52:17 No.469331457
3Gって曲者だよね 4Gまででゲーム設計されることが多いから3Gだと足らない場合がある
34 17/12/02(土)15:52:43 No.469331538
>どうせなら電源も
35 17/12/02(土)15:52:55 No.469331575
電源もそろそろ変えとかないと不安
36 17/12/02(土)15:53:02 No.469331594
>どうせならQuadroのほうが…
37 17/12/02(土)15:53:23 No.469331644
>そのゲームじゃグラボの性能活かせないから他の買おう
38 17/12/02(土)15:53:36 No.469331683
1050Tiが3Gで1060が4Gだったら迷わなかったのに…
39 17/12/02(土)15:53:40 No.469331691
>3Gじゃだめ? ゲームはCivilizationくらいしかやらない俺にはちょうどよかったよ FPSとかやりたいなら6Gの方が良いと思う
40 17/12/02(土)15:53:55 No.469331739
>そのゲームじゃグラボの性能活かせないから他の買おう 末路過ぎる…
41 17/12/02(土)15:54:53 No.469331867
ケースがわるいのかマザボが悪いのかDVDドライブ設置した ぎりぎりマザボのCPUファン電源供給ピンに引っかかった とてもつらい…
42 17/12/02(土)15:55:56 No.469332032
>ケースがわるいのかマザボが悪いのかDVDドライブ設置した >ぎりぎりマザボのCPUファン電源供給ピンに引っかかった >とてもつらい… ケースとマザボとDVDドライブを交換しようぜ!
43 17/12/02(土)15:56:32 No.469332157
生かすためにモニターも変えよう
44 17/12/02(土)15:57:02 No.469332247
4Gなんて2kモニター使う時に悩むものだ HDならいらない
45 17/12/02(土)16:00:40 No.469332807
1年くらいしたら1万前後まで下がるかと思ったがそんなことなかった
46 17/12/02(土)16:00:45 No.469332823
FPSやるならグラボより前に144hzのディスプレイ買おうというのは正しい
47 17/12/02(土)16:00:52 No.469332844
男は度胸
48 17/12/02(土)16:01:06 No.469332890
これからはVRだからそこまで踏まえて構成全部変えよう
49 17/12/02(土)16:01:08 No.469332894
グラボが引っかかるとしたらケース側の3.5インチベイのフレームぐらいじゃね 最近のケースは広めにスペースを取ってフレームがない事多いけど
50 17/12/02(土)16:01:35 No.469332963
SSDも増設しよう
51 17/12/02(土)16:01:55 No.469333012
DVDドライブ取っちまえ
52 17/12/02(土)16:02:15 No.469333057
3GBだとVRはちょっときついのかな
53 17/12/02(土)16:02:15 No.469333059
次更新する時は5インチベイ無しのケースにするつもり
54 17/12/02(土)16:02:19 No.469333067
4kはいいぞ 確実に視界が広がる 遠くまで見えるようになるぞ
55 17/12/02(土)16:02:43 No.469333140
ツクモの交換保証つけるなりギガバイトに聞くなりしたほうが確実じゃね
56 17/12/02(土)16:03:40 No.469333292
もう光学ドライブの出番って少ないからな…使う時外付けでいいかもね
57 17/12/02(土)16:03:59 No.469333336
Ryzen Mobileが15Wでこんだけ動くんで デスクトップ版が非常に楽しみですね https://youtu.be/QXP46b8JluY
58 17/12/02(土)16:04:41 No.469333432
4kはいらないけどウルトラワイドは気になる
59 17/12/02(土)16:05:57 No.469333617
VRとか高ディスプレイ解像度はメモリよりも処理速度がすべてよ テクスチャは中でも選んでおけば問題ない
60 17/12/02(土)16:06:31 No.469333696
ウルトラワイドは良いよ ただ映画が黒帯無くなるかなと思ったけどだいたい16:9に直されていて非常に悲しい
61 17/12/02(土)16:07:59 No.469333894
SLIはビデオメモリが片方しか使われないと知るまではかなり期待してた
62 17/12/02(土)16:09:35 No.469334118
さすがにそれに干渉するのはありえんだろ
63 17/12/02(土)16:10:49 No.469334300
ウルトラワイド良いよね でも視野角問題で湾曲モデル必須のサイズなのでおたかーい
64 17/12/02(土)16:11:40 No.469334425
あと4kにするにはグラボ8GBは必須
65 17/12/02(土)16:11:58 No.469334465
マザーボードの干渉といえば知り合いのマシンの中身を入れ替えたとき IOパネルのプラカバーがケースファンに干渉した事があったな 古いケースは中が狭いからたまにあるらしい
66 17/12/02(土)16:12:05 No.469334486
>SLIはビデオメモリが片方しか使われないと知るまではかなり期待してた つまりまだ可能性を秘めているわけだな 将来的に両方使えるようになるのを期待だ
67 17/12/02(土)16:12:31 No.469334549
グラボは初心者には型番から性能が分かりづらいすぎる… 数が大きい!強い!じゃない…
68 17/12/02(土)16:18:39 No.469335466
どうせならって言い出したら最高級品しか選択しなくなるじゃん 1050tiはコスパで考えたらベストなチョイスだよ