虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

グリッ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/02(土)14:17:20 No.469316726

グリッドマン! http://gridman.net

1 17/12/02(土)14:17:59 No.469316820

手書きっぽいな 複雑なデザインなのに大丈夫か…?

2 17/12/02(土)14:18:13 No.469316864

ベイビダンダン

3 17/12/02(土)14:19:06 No.469316993

光るライン入れる病が円谷にまで…

4 17/12/02(土)14:19:19 No.469317022

グリッドマンがアーマーを着込んだ感じ?

5 17/12/02(土)14:20:19 No.469317181

スレ画グリッドマン感薄いな…

6 17/12/02(土)14:20:42 No.469317225

このデザインはトリガーと円谷どっちのセンスだ

7 17/12/02(土)14:21:01 No.469317279

股がグロいな

8 17/12/02(土)14:21:44 No.469317386

よく見るとけっこうそのまま? su2129943.jpg

9 17/12/02(土)14:23:16 No.469317644

2018年秋か…楽しみ

10 17/12/02(土)14:25:29 No.469318000

グリッドマンだからグリッドみたいな線を入れたの?

11 17/12/02(土)14:26:36 No.469318170

こう見ると割と変わらんな

12 17/12/02(土)14:28:13 No.469318413

ラインを入れるとサイバー感は出るな

13 17/12/02(土)14:28:20 No.469318436

このグリッドマン外出とる!!

14 17/12/02(土)14:28:20 No.469318438

色々不安はあるけど声がグリリバ続投な時点で全部オッケーだ

15 17/12/02(土)14:29:44 No.469318659

>ラインを入れるとサイバー感は出るな どっかのサイバーなウルトラマンも変身直後に光るラインが走ってたな

16 17/12/02(土)14:31:43 No.469318976

カタログでガイバーかと

17 17/12/02(土)14:34:18 No.469319348

>どっかのサイバーなウルトラマンも変身直後に光るラインが走ってたな そういえばアーマーを着てパワーアップってところも同じだな グリッドマンを意識してたのかな

18 17/12/02(土)14:37:03 No.469319830

>光るライン入れる病が円谷にまで… 後藤デザインのウルトラマン昔っから色んなところ光ってるじゃん! サーガの没案とか光そのものだし

19 17/12/02(土)14:37:19 No.469319879

>光るライン入れる病が円谷にまで… Xやギンガはそういう感じでは

20 17/12/02(土)14:37:42 No.469319942

グリッドマン アニメイシヨンか…

21 17/12/02(土)14:38:12 No.469320030

部分部分が光るじゃなくて光るラインなのが

22 17/12/02(土)14:41:23 No.469320516

CV緑川なのがいいよね…

23 17/12/02(土)14:42:42 No.469320696

ゴッドゼノンやダイナドラゴンはどんな感じにアレンジされるのだろう

24 17/12/02(土)14:44:20 No.469320943

https://www.youtube.com/watch?v=yVQDZFIXG5Q

25 17/12/02(土)14:46:33 No.469321220

ラインバレルの人が描いてるウルトラマンに似てる

26 17/12/02(土)14:47:41 No.469321377

微妙にブサイクなヒロインのままだといいな

27 17/12/02(土)14:47:52 No.469321403

>ラインバレルの人が描いてるウルトラマンに似てる そういえばアレもアニメ化されるね

28 17/12/02(土)14:51:21 No.469321931

ファー様は相変わらずフロッピーで持ち運べるのだろうか

29 17/12/02(土)14:51:55 No.469322015

>ファー様は相変わらずフロッピーで持ち運べるのだろうか 今ならUSBかSDカードだろうか

30 17/12/02(土)14:52:07 No.469322045

フロッピーディスクドライブが無くて詰む

31 17/12/02(土)14:52:19 No.469322084

>>ファー様は相変わらずフロッピーで持ち運べるのだろうか >今ならUSBかSDカードだろうか どっちにしろ低容量…

32 17/12/02(土)14:52:50 No.469322149

>フロッピーディスクドライブが無くて詰む つまり敵の人間はそれをもってるおっさん

33 17/12/02(土)14:53:47 No.469322288

ああ覚えてるもんだな 当時園児だったはずなのに

34 17/12/02(土)14:54:27 No.469322382

ネッ広してらっしゃるのでは

35 17/12/02(土)14:54:41 No.469322425

ようやく大容量に対応したカーンデジファー様が!(旧版ではフロッピーに収まる容量)

36 17/12/02(土)14:55:36 No.469322572

IT革命以降は大分生き心地よくなっただろうなデジファー様

37 17/12/02(土)14:55:55 No.469322611

>>>ファー様は相変わらずフロッピーで持ち運べるのだろうか >>今ならUSBかSDカードだろうか >どっちにしろ低容量… SDは最大512GB、USBに至っては1TBサイズまで有るので断じて低用量ではない

38 17/12/02(土)14:55:58 No.469322621

今の時代に合わせるならマイコンの代わりにスマホが舞台?なのかな

39 17/12/02(土)14:55:58 No.469322624

オープニング曲リメイクしてほしい すげー頭に残るいい曲だし

40 17/12/02(土)14:56:12 No.469322663

今ならネットを通じて無理なくいろんな事件を起こせるな

41 17/12/02(土)14:56:25 No.469322697

トレーラーちゃんとしてても始まって見るとフロムアニメイシヨンなんでしょ?

42 17/12/02(土)14:56:26 No.469322700

今だともうネット万能社会過ぎるから逆に敢えて外に出てきて戦うのかな

43 17/12/02(土)14:56:27 No.469322708

当時とはPCも一般の認識度も大分変わったからちょっと楽しみ

44 17/12/02(土)14:57:12 No.469322807

タブレットにスマホにPCにサーバーにやりたい放題だな

45 17/12/02(土)14:57:59 No.469322914

やっぱもう基盤の上じゃ戦わないのかな

46 17/12/02(土)14:58:24 No.469322978

PVのアニメがなんかすごい薄っぺらい…

47 17/12/02(土)14:58:24 No.469322982

時代が追いついたとも言える

48 17/12/02(土)14:58:46 No.469323028

>SDは最大512GB、USBに至っては1TBサイズまで有るので断じて低用量ではない SDですらHDD並みのあるのか

49 17/12/02(土)14:58:47 No.469323031

今はARもVRもあるから外に出るのは納得だな

50 17/12/02(土)14:59:04 No.469323070

監督は見本市と同じ人なんだっけ

51 17/12/02(土)14:59:51 No.469323200

妙に平面っぽくて不安がよぎるが さすがにインフェルノコップとかアニメイシヨンみたいなフラッシュアニメ方式は無いと思いたい

52 17/12/02(土)15:00:11 No.469323239

割とどうでもよかったけど長谷川圭一が来ると聞いて興味もった

53 17/12/02(土)15:00:21 No.469323253

ノートン先生に駆除されたりしない?

54 17/12/02(土)15:00:31 No.469323279

>やっぱもう基盤の上じゃ戦わないのかな 基盤じゃないから!コンピュータワールドだから! それはそれとして本編では未遂だった現実世界に出てくる話はやるかもしれぬしやらないかもしれぬ

55 17/12/02(土)15:01:01 No.469323346

>さすがにインフェルノコップとかアニメイシヨンみたいなフラッシュアニメ方式は無いと思いたい 大丈夫?トリガーだよ?

56 17/12/02(土)15:01:04 No.469323353

>監督は見本市と同じ人なんだっけ うn

57 17/12/02(土)15:01:11 No.469323369

画像の感じだとグリッドラインが目立つのもあって全体的に白っぽい感じだが よく見るとちゃんと赤も入ってるね

58 17/12/02(土)15:01:17 No.469323380

トリガーにはルル子という実績があるからな

59 17/12/02(土)15:01:33 No.469323413

声グリリバなのか

60 17/12/02(土)15:01:48 No.469323444

>監督は見本市と同じ人なんだっけ 同じ雨宮さんだね ガイナとかトリガーとかでメカよく描いてる人だ

61 17/12/02(土)15:02:31 No.469323537

>>SDは最大512GB、USBに至っては1TBサイズまで有るので断じて低用量ではない >SDですらHDD並みのあるのか どっちも業務用だけどな ただ市販品でもSDは256GB、USBは512GBがある

62 17/12/02(土)15:02:40 No.469323564

荻窪がファー様によって征服されるのか…

63 17/12/02(土)15:02:53 No.469323593

見本市って要するにスポンサー募るためのPVなのだとすればそのうちパトアニメもリブートするのかね

64 17/12/02(土)15:02:55 No.469323601

もうすでに色んな所からニンジャヘッズの怨嗟の声が聞こえてくる

65 17/12/02(土)15:03:15 No.469323653

ブラックRXの再放送とグレートパワードのレンタルとこれで育った幼少時代

66 17/12/02(土)15:03:51 No.469323725

>>さすがにインフェルノコップとかアニメイシヨンみたいなフラッシュアニメ方式は無いと思いたい >大丈夫?トリガーだよ? ダメかもしれない…

67 17/12/02(土)15:03:57 No.469323738

>もうすでに色んな所からニンジャヘッズの怨嗟の声が聞こえてくる アニメイシヨンとルル子で積み上げた信頼と実績があるから当然のことだと思う

68 17/12/02(土)15:04:09 No.469323774

>>やっぱもう基盤の上じゃ戦わないのかな >基盤じゃないから!コンピュータワールドだから! 基━━━━━━板━━━━━━!!!1111

69 17/12/02(土)15:04:42 No.469323854

カーンデジファーって何が目的なの

70 17/12/02(土)15:04:46 No.469323864

むしろこれでグリッドマンがめっちゃ気合の入った作品だったから アニメイシヨンは何だったのって話になるのでは?

71 17/12/02(土)15:05:03 No.469323921

グリッドマンがダメージを受けたら爆発炎上する自作PCはもう見れないんですか!?

72 17/12/02(土)15:05:28 No.469323983

>見本市って要するにスポンサー募るためのPVなのだとすればそのうちパトアニメもリブートするのかね 東北新社のやる気次第 GAROアニメの流れでやるかもしれぬ

73 17/12/02(土)15:05:41 No.469324024

>グリッドマンがダメージを受けたら爆発炎上する自作PCはもう見れないんですか!? かわりにスマホが爆発するぞ!

74 17/12/02(土)15:05:57 No.469324072

(回線が太すぎて不安になるカーンデジファー様)

75 17/12/02(土)15:06:26 No.469324151

>カーンデジファーって何が目的なの 世界征服したい犯罪者 グリッドマンに追われてパソコンに住み着いた

76 17/12/02(土)15:06:38 No.469324179

エヴァンゲリオンだコレ!

77 17/12/02(土)15:06:45 No.469324208

>かわりにスマホが爆発するぞ! オオオ イイイ

78 17/12/02(土)15:06:52 No.469324223

電脳世界で戦うって言うのが現代だとどう表現されるか楽しみだ

79 17/12/02(土)15:07:04 No.469324262

>(ネットが広すぎて迷子になるカーンデジファー様)

80 17/12/02(土)15:07:15 No.469324288

たけし!怪獣送るのめっちゃ早い!たけし!

81 17/12/02(土)15:07:16 No.469324291

>世界征服したい犯罪者 >グリッドマンに追われてパソコンに住み着いた 今の時代は可能かもしれん

82 17/12/02(土)15:08:04 No.469324428

時代に合わせるならシンギュラリティを経て自意識を持ったAIとかになるんだろうか

83 17/12/02(土)15:08:27 No.469324497

グリッドマンクラウズ

84 17/12/02(土)15:08:58 No.469324589

はいどーも!バーチャル侵略者ユーチューバーのカーンデジファーです!

85 17/12/02(土)15:09:17 No.469324638

Xvideosに迷い込むファー様

86 17/12/02(土)15:11:13 No.469324935

個人的に見本市のはリスペクトだったから楽しめたんだけど新作となるとどうなるのか不安すぎる 勢いで新作つくれとか言ってた無責任な声を本気にしたとかないよね…?

87 17/12/02(土)15:11:24 No.469324966

大丈夫?もうデジファーよりESETロボとかノートン先生のほうが強くない?

88 17/12/02(土)15:11:29 No.469324987

>電脳世界で戦うって言うのが現代だとどう表現されるか楽しみだ 上にもあるようなARVRな感じにはなるかもしれぬ 電脳コイルみたいに現実世界にIoT的なインフラがオーバーレイされるような

89 17/12/02(土)15:12:03 No.469325071

ビタンナイ、エビタンナイ、カガヤケ

90 17/12/02(土)15:12:18 No.469325108

クソチューバーに課金廃人にネットストーカーなどネタには事欠かないぜ!

91 17/12/02(土)15:12:19 No.469325109

>勢いで新作つくれとか言ってた無責任な声を本気にしたとかないよね…? 無責任かどうかはともかくこの企画の源流の一つがあれへの反響であることは間違いないし…

92 17/12/02(土)15:12:36 No.469325158

ランサムウェアに乗っ取られて身動きとれなくなるカーンデジファー様

93 17/12/02(土)15:13:07 No.469325238

あの監督グリッドマン好きすぎない?

94 17/12/02(土)15:13:10 No.469325248

>大丈夫?もうデジファーよりESETロボとかノートン先生のほうが強くない? 凶悪ウィルスを次々作るカーンデジファーと最新ワクチンのグリッドマンって形になってるかもしれない

95 17/12/02(土)15:13:41 No.469325323

トリガーなのが一番驚いたわ

96 17/12/02(土)15:15:00 No.469325532

グリッドマン好きな監督がグリッドマンのショートムービー作って グリッドマン好きなファンが新作見たい!って言うことのどこに無責任なところがあるのか

97 17/12/02(土)15:15:01 No.469325537

なんなの? 今空前の特撮アニメ化ブームでも来てるの?

98 17/12/02(土)15:15:31 No.469325617

Chromeに広告ブロックされるファー様

99 17/12/02(土)15:15:38 No.469325633

SSSSって肩書は電光超人じゃなくてスーパーヒューマンサムライサイバースクワッドの方なのか

100 17/12/02(土)15:15:41 No.469325640

>トリガーなのが一番驚いたわ まあ見本市でショートアニメやってたし

101 17/12/02(土)15:16:02 No.469325690

主題歌に使うのは無理だろうけど劇中で一度くらいは夢のヒーローを流してほしい

102 17/12/02(土)15:16:08 No.469325710

>今空前の特撮アニメ化ブームでも来てるの? 満を持してお出しされるレッドマン(アニメ)

103 17/12/02(土)15:16:20 No.469325741

>SSSSって肩書は電光超人じゃなくてスーパーヒューマンサムライサイバースクワッドの方なのか アメリカ版だっけ?

104 17/12/02(土)15:16:31 No.469325759

デジファーさんは電脳世界から魔法で現実世界に干渉する系の人だから 実はかなりヤバイお人ではあるよ

105 17/12/02(土)15:16:46 No.469325792

>満を持してお出しされるレッドマン(アニメ) アメコミ化ならされたね

106 17/12/02(土)15:16:51 No.469325802

>無責任かどうかはともかくこの企画の源流の一つがあれへの反響であることは間違いないし… ああごめん 無責任ってのは主観入りすぎたかもしれない…

107 17/12/02(土)15:17:01 No.469325830

>アメリカ版だっけ? うn と思ったけどサイバーはCだった

108 17/12/02(土)15:17:42 No.469325937

>無責任かどうかはともかくこの企画の源流の一つがあれへの反響であることは間違いないし… としあきくんがめっちゃ興奮して3スレ使い潰してた記憶がある

109 17/12/02(土)15:17:44 No.469325944

カタデイダラボッチ

110 17/12/02(土)15:18:01 No.469325978

>スーパーヒューマンサムライサイバースクワッド なんだこのアルティメットハイパーブラックファイアードラゴンみたいな

111 17/12/02(土)15:18:16 No.469326012

>と思ったけどサイバーはCだった なんだけどあのドラマとしてはSyberで合ってるんだ だからまぁアメリカ向けでもあるんだろうな

112 17/12/02(土)15:18:19 No.469326016

見本市からスタートアップ出来るなら 何をかとち狂って偶像戦域も長編化しないかな…

113 17/12/02(土)15:18:39 No.469326069

>見本市からスタートアップ出来るなら >何をかとち狂ってヤマデロイドもアニメ化しないかな…

114 17/12/02(土)15:18:58 No.469326124

怪獣を女の子にしたのがアニメになって2期やる時代だからな

115 17/12/02(土)15:19:19 No.469326185

カーンデジファー低容量(笑)っていうより圧縮能力が凄いと考えるべきなのでは?

116 17/12/02(土)15:20:05 No.469326321

>主題歌に使うのは無理だろうけど劇中で一度くらいは夢のヒーローを流してほしい 夢のヒーロー2018とかなら

117 17/12/02(土)15:20:19 No.469326361

>と思ったけどサイバーはCだった MORTAL KOMBATみたいなもんじゃないかな

118 17/12/02(土)15:20:32 No.469326403

女の子になってるシノビラーに困惑するファー様

119 17/12/02(土)15:20:33 No.469326405

餃子屋になっても直人の雰囲気残ってるなあ

120 17/12/02(土)15:21:02 No.469326481

>女の子になってるシノビラーに困惑するファー様 擬人化はブルーレイ記念だけどタイミングばっちり過ぎる

121 17/12/02(土)15:21:16 No.469326518

ゴジラ!(アニメ) ウルトラマン!(アニメ) グリッドマン!(アニメ) 親父殿、今年は西暦何年でごさるか?

122 17/12/02(土)15:21:52 No.469326610

>ゴジラ!(アニメ) >ウルトラマン!(アニメ) >グリッドマン!(アニメ) >親父殿、今年は西暦何年でごさるか? 近未来

↑Top