虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぬ 日本... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/12/02(土)11:40:39 No.469290940

    ぬ 日本ではダイヤモンドは採れないと言われていたんぬ 最近ダイヤモンドが見つかったんぬ

    1 17/12/02(土)11:42:50 No.469291293

    ぬぅ… 先月国内の研究で船酔いの原因がわかったんぬ 船酔いする人は呼気のCO2濃度が高くなってるから呼吸をゆっくりにするといいらしいんぬぅ

    2 17/12/02(土)11:42:55 No.469291307

    ぬ 世界のダイヤモンドの原石はほぼ全てをデビアス社が管理しているんぬ 値段の維持のために質の悪いダイヤは工業製品になるんぬ

    3 17/12/02(土)11:44:05 No.469291464

    ダイヤなんか見つかったっけ? ルビーが見つかってすごい!!ってのは知ってるが

    4 17/12/02(土)11:44:29 No.469291549

    ぬ ダイヤモンドは実はあんまり金にならないんぬ 有名な宝石で一番金になる宝石はエメラルドなんぬ

    5 17/12/02(土)11:45:18 No.469291668

    エメラルドはエジプトで全部出切ってるからな…

    6 17/12/02(土)11:46:03 No.469291787

    ジパングは黄金の国なんぬ

    7 17/12/02(土)11:46:23 No.469291832

    ぬ インドとパキスタンで取り合いしてるカシミール地方はルビーの産地なんぬ カシミールルビーは世界最高の品質なんぬ

    8 17/12/02(土)11:47:19 No.469292000

    ぬ 中国で一番価値がある宝石は玉なんぬ 翡翠のことなんぬ

    9 17/12/02(土)11:48:06 No.469292129

    ぬ 石炭は花形産業だったんぬ 紡績とか石炭に入れば将来安泰って言われてたんぬ 見る影もないんぬ

    10 17/12/02(土)11:48:11 No.469292143

    >ジパングは黄金の国なんぬ 稲穂の黄金?

    11 17/12/02(土)11:48:28 No.469292181

    ぬ 糸魚川の翡翠は世界最高の品質なんぬ 今は採掘禁止だから下流の海岸でひたすら流れてきた原石を探しているんぬ

    12 17/12/02(土)11:49:50 No.469292387

    ぬ 日本の石炭の品質は最悪なんぬ 一番品質が良い石炭はイギリスのカーディフ炭なんぬ 無煙炭と呼ばれるくらい燃焼効率が良いんぬ

    13 17/12/02(土)11:49:55 No.469292405

    ストーンマーケット行くと原石いっぱいあって安いよね

    14 17/12/02(土)11:52:04 No.469292743

    ぬ 日露戦争でバルチック艦隊は日本産の石炭を補給して日本海まで来たんぬ 質が悪くてボイラーがぶっ壊れたりあまりの煤煙に窓が開けられなくなったり色々問題が発生したんぬ 一方の日本海軍はカーディフ炭を使用したおかげで本来よりも機関の性能が良くなってたんぬ

    15 17/12/02(土)11:52:17 No.469292772

    >中国で一番価値がある宝石は玉なんぬ >翡翠のことなんぬ 今もそうなの?

    16 17/12/02(土)11:52:22 No.469292790

    ぬ 日本の人口少ない市ランキングは空知地方が無双してるんぬ 炭鉱閉山した末路なんぬ

    17 17/12/02(土)11:52:51 No.469292867

    >一方の日本海軍はカーディフ炭を使用したおかげで本来よりも機関の性能が良くなってたんぬ ひでえ

    18 17/12/02(土)11:53:58 No.469293069

    ぬ 赤珊瑚は国内での人気は低いけど中国では大人気なんぬ 下手な宝石よりよっぽど高いんぬ 密漁が絶えないのも当然なんぬ

    19 17/12/02(土)11:54:52 No.469293205

    ぬ 坂の上の雲でバルチック艦隊の発見の報が届いた日本海軍は艦速をあげるために甲板に積んでいた石炭を海に捨てたんぬ 海にスコップで石炭を捨てる水兵が「この石炭で天丼が何杯食えるかな...」って嘆くシーンがあるんぬ

    20 17/12/02(土)11:58:15 No.469293712

    ぬ イギリス海軍の開発した戦艦ドレッドノートの機関の燃料は重油なんぬ イギリスは自ら作り出した艦で世界最高の品質の石炭を独占しているという利点を捨ててしまったんぬ

    21 17/12/02(土)11:59:10 No.469293846

    ぬ 日本は宝石や鉱石の採掘量では他国に劣るものの 埋蔵している種類は群を抜いているんぬ そこは腐っても火山帯の国家なんぬ

    22 17/12/02(土)11:59:58 No.469293966

    ぬ 日本産の宝石といえば水晶なんぬ 今でも採掘が行われている息の長い産業なんぬ

    23 17/12/02(土)12:00:00 No.469293973

    品質はどうなんだ

    24 17/12/02(土)12:00:57 No.469294119

    江戸時代は銀や銅を明治になってからも銅を輸出して外貨稼いでたんぬ 掘りやすいところ掘り尽くしただけなんぬ

    25 17/12/02(土)12:00:59 No.469294122

    >品質はどうなんだ ぬ 翡翠と水晶以外は...なんぬ

    26 17/12/02(土)12:01:51 No.469294251

    ぬ 日本では露天掘りができるウラン鉱山があるんぬ 人形峠なんぬ 今は立ち入り禁止区域なんぬ

    27 17/12/02(土)12:02:49 No.469294412

    ぬ 金はもう採掘され尽くしたんぬ

    28 17/12/02(土)12:02:52 No.469294419

    ぬ 悪貨は良貨を駆逐すると言うけど古いコインでは逆転現象が起きるんぬ 人間が保存する時は質の良い貨幣を集めるのに対して質の悪いものは使えなくなったり鋳潰されたんぬ なので質の悪い貨幣のほうがプレミアが付いてお高くなるんぬ

    29 17/12/02(土)12:02:58 No.469294431

    恐山の金てどんくらいあんだろうな 江戸時代の金山考えると結構あるのか

    30 17/12/02(土)12:04:30 No.469294650

    ぬ ぬは昔ウラン鉱石の標本が欲しくて人形峠に忍び込んだんぬ 警察に捕まって当時はオウムが核開発のために人形峠に浸入した事件があったからぬも関係者と思われて3日間放してもらえなかったんぬ

    31 17/12/02(土)12:04:40 No.469294673

    >金はもう採掘され尽くしたんぬ オラッ菱刈金山とかあるだろうが!(ブォォォォォ

    32 17/12/02(土)12:04:46 No.469294690

    ぬ 今までに採掘された金の量は25mプール一杯分なんぬ

    33 17/12/02(土)12:04:51 No.469294704

    なにやってんの…

    34 17/12/02(土)12:05:56 No.469294848

    >ぬ >ぬは昔ウラン鉱石の標本が欲しくて人形峠に忍び込んだんぬ >警察に捕まって当時はオウムが核開発のために人形峠に浸入した事件があったからぬも関係者と思われて3日間放してもらえなかったんぬ 何やってるんぬ…

    35 17/12/02(土)12:06:05 No.469294869

    ぬ何やってんだ 何やってんだぬ

    36 17/12/02(土)12:06:11 No.469294880

    盗掘キャッツ!

    37 17/12/02(土)12:06:21 No.469294903

    ぬ オウムの前は連合赤軍がウランで悪さしようとしてたんぬ

    38 17/12/02(土)12:06:32 No.469294927

    人形峠行くとウラン入りレンガとウラン入りガラス買えるらしいな

    39 17/12/02(土)12:06:34 No.469294935

    ウランガラスで我慢しろ

    40 17/12/02(土)12:06:50 No.469294967

    どろぼうキャッツ!

    41 17/12/02(土)12:07:03 No.469295011

    >ぬ >今までに採掘された金の量は25mプール一杯分なんぬ 何レーンのプールなんだろ

    42 17/12/02(土)12:07:07 No.469295025

    いつぞやの茶にいちゃんがそんな事言ってたがまさか…

    43 17/12/02(土)12:07:12 No.469295039

    ウラン鉱石ってそこらに転がってても見分けつくのか 線量計てオウム当事に手に入ったのかな

    44 17/12/02(土)12:08:04 No.469295165

    >ぬ >金はもう採掘され尽くしたんぬ まだうちの島掘ればでるんぬ 採算はとれないん ぬ

    45 17/12/02(土)12:08:32 No.469295233

    佐渡ヶ島キャッツ!

    46 17/12/02(土)12:08:40 No.469295260

    ぬ 砂金で一発当てるんぬ

    47 17/12/02(土)12:08:58 No.469295306

    人形峠のウランってイエローケーキつくれるぐらいにはあったんだね

    48 17/12/02(土)12:09:12 No.469295339

    >ウラン鉱石ってそこらに転がってても見分けつくのか >線量計てオウム当事に手に入ったのかな ぬ 線量計は当時でも2万も出せば手に入ったんぬ そんなもん無くても少し知識あれば見るだけでウラン鉱石だと分かるんぬ

    49 17/12/02(土)12:09:43 No.469295405

    >そんなもん無くても少し知識あれば見るだけでウラン鉱石だと分かるんぬ 青く輝くんです?

    50 17/12/02(土)12:10:35 No.469295547

    ウラン鉱石ってルパンの映画で出てきたよね? スペシャルだったかな?

    51 17/12/02(土)12:11:18 No.469295653

    >ウラン鉱石ってルパンの映画で出てきたよね? >スペシャルだったかな? ヘミングウェイだな

    52 17/12/02(土)12:11:38 No.469295705

    >青く輝くんです? ぬ 品が良ければ暗い場所でうっすら緑色に光るんぬ ぬも後にツテで手に入れたんぬが綺麗なんぬ

    53 17/12/02(土)12:11:56 No.469295758

    あーそれだ ルパン被曝しない?ってなった

    54 17/12/02(土)12:12:38 No.469295856

    コレクターの黒い繋がりキャッツ!

    55 17/12/02(土)12:12:57 No.469295894

    >あーそれだ >ルパン被曝しない?ってなった ぬ 原石なら吸い込んだりしなきゃ平気なんぬ

    56 17/12/02(土)12:13:17 No.469295944

    金なら街中で買えるだろ…

    57 17/12/02(土)12:13:20 No.469295954

    ぬ 日本にも高い世界シェアを持つ天然地下資源があるんぬ ヨウ素なんぬ

    58 17/12/02(土)12:14:10 No.469296079

    ぬ ミネラルショーには何故か今では採掘禁止の山の当年産の石が出品されるんぬ 不思議なんぬー

    59 17/12/02(土)12:14:14 No.469296089

    下手したら盗掘キャッツのせいで親族が警察官採用試験と弾かれるようになってる可能性もありそうなんぬ

    60 17/12/02(土)12:14:24 No.469296113

    >ヨウ素なんぬ 千葉の名産品きたな…

    61 17/12/02(土)12:14:30 No.469296128

    ヨウ素は千葉の名産だっけ

    62 17/12/02(土)12:15:11 No.469296216

    >下手したら盗掘キャッツのせいで親族が警察官採用試験と弾かれるようになってる可能性もありそうなんぬ ぬ 捕まったけど刑事罰は受けてないんぬ

    63 17/12/02(土)12:15:41 No.469296290

    公安にマークされてるぬか…

    64 17/12/02(土)12:16:21 No.469296379

    ヨウ素っていうとどうしてもカップリング反応に使うってイメージになる

    65 17/12/02(土)12:17:29 No.469296573

    理系「」来たな…

    66 17/12/02(土)12:17:45 No.469296619

    >ぬ >ミネラルショーには何故か今では採掘禁止の山の当年産の石が出品されるんぬ >不思議なんぬー それ大丈夫なやつなんぬ…?

    67 17/12/02(土)12:18:06 No.469296668

    北朝鮮は世界的な鉱物資源国なんぬ

    68 17/12/02(土)12:18:40 No.469296752

    >それ大丈夫なやつなんぬ...? ぬ 大丈夫じゃないんぬ

    69 17/12/02(土)12:19:13 No.469296828

    >先月国内の研究で船酔いの原因がわかったんぬ >船酔いする人は呼気のCO2濃度が高くなってるから呼吸をゆっくりにするといいらしいんぬぅ 探偵ナイトスクープで船酔いしてる奴にこっそりキンキンに冷やした水をうなじと股間にぶっかけるとすぐ治るってやってたぞ!!ブオオオオ

    70 17/12/02(土)12:19:17 No.469296837

    >ウラン鉱石ってそこらに転がってても見分けつくのか >線量計てオウム当事に手に入ったのかな 放射線の検出装置より濃縮技術のほうが重要なんぬ トン単位のウラン鉱石手に入れたところでラジウムやポロニウムの欠片手に入れて青い光見て楽しむのがせいぜいなんぬ

    71 17/12/02(土)12:19:57 No.469296947

    >ヨウ素っていうとどうしてもカップリング反応に使うってイメージになる すごい頭良さそう 俺なんてデンプンで紫色に染まるイメージしかないのに

    72 17/12/02(土)12:20:09 No.469296968

    濃縮しすぎると臨界するんぬ そのバランスは秘伝なんぬ

    73 17/12/02(土)12:20:20 No.469296991

    ヨウ素って何の需要があるの?

    74 17/12/02(土)12:20:32 No.469297027

    >北朝鮮は世界的な鉱物資源国なんぬ ミサイル開発の資金源はパチンコマネーとか言われてるけど実はそれで外貨稼げてるんぬ?

    75 17/12/02(土)12:20:34 No.469297033

    太陽を盗んだキャッツ!

    76 17/12/02(土)12:20:40 No.469297053

    >日本にも高い世界シェアを持つ天然地下資源があるんぬ >ヨウ素なんぬ ほぼ千葉産なんぬ チバニアンといい千葉の時代来てるんぬ

    77 17/12/02(土)12:20:48 No.469297074

    >放射線の検出装置より濃縮技術のほうが重要なんぬ ぬ だからちょっとイラン空爆してくるんぬ あと技術者暗殺してくるんぬ

    78 17/12/02(土)12:21:14 No.469297136

    ぬ ぬが手に入れられたのは岐阜の某所で採れたウラン鉱石なんぬ 情報が出回って採掘禁止になる直前に地主に金渡して採ってきたんぬ

    79 17/12/02(土)12:21:56 No.469297242

    グレーゾーンキャッツ!

    80 17/12/02(土)12:22:01 No.469297254

    >ぬが手に入れられたのは岐阜の某所で採れたウラン鉱石なんぬ >情報が出回って採掘禁止になる直前に地主に金渡して採ってきたんぬ ガチ過ぎるんぬ…

    81 17/12/02(土)12:22:30 No.469297320

    なんでやべえことしてるぬが二匹もいるんだ!(ブォォ

    82 17/12/02(土)12:22:47 No.469297367

    ウラニウムフィーバー

    83 17/12/02(土)12:22:51 No.469297379

    ぬ 金鉱石といっても人の目で金が見えるわけじゃないんぬ もちろんぬも見えないんぬ

    84 17/12/02(土)12:23:07 No.469297418

    袖の下キャッツ!

    85 17/12/02(土)12:23:38 No.469297497

    >世界のダイヤモンドの原石はほぼ全てをデビアス社が管理しているんぬ 最近はロシア系の企業も出てきて7:3ぐらいだよ!!!!! おめーそれいつの知識だよブォオオオオオオオオオオオオオオ

    86 17/12/02(土)12:23:41 No.469297503

    >なんでやべえことしてるぬが二匹もいるんだ!(ブォォ ぬ 両方ぬなんぬ ウラン鉱石は今でもマニアの品評会なんかに出るとすげー人気なんぬ

    87 17/12/02(土)12:24:06 No.469297575

    ぬ ウランガラスはアンティーク物ならわりと手に入れやすいんぬ トリウムガラスならカメラのレンズにもたくさん使われたので一番手に入れやすいんぬ 写りもなかなかのものなんぬ

    88 17/12/02(土)12:24:13 No.469297599

    ぬ ウランは売らんぬ

    89 17/12/02(土)12:24:22 No.469297620

    ぬ ミネラルコレクターは歴史の長い趣味なんぬ 奥も深いし闇も相応に深いんぬ

    90 17/12/02(土)12:24:45 No.469297685

    >すごい頭良さそう >俺なんてデンプンで紫色に染まるイメージしかないのに 有機化学結構面白いんで色々と興味持ってもらえると嬉しいんぬ

    91 17/12/02(土)12:25:11 No.469297763

    ウランなんてぬが死んだ後どうやって処分するか気になるんぬ…

    92 17/12/02(土)12:25:41 No.469297839

    わからん人が見たらただの汚い石なんぬ

    93 17/12/02(土)12:25:50 No.469297866

    ぬ ぬの知り合いはイギリスのコレクターから手に入れたウラン鉱石を普通の石に混ぜて空港の税関躱して日本に持ち帰ってきたんぬ

    94 17/12/02(土)12:26:50 No.469298042

    >ぬの知り合いはイギリスのコレクターから手に入れたウラン鉱石を普通の石に混ぜて空港の税関躱して日本に持ち帰ってきたんぬ この手の書き込みがコレクター検挙の原因のひとつなんぬ どんどんきびしくなるんぬ…

    95 17/12/02(土)12:27:21 No.469298126

    >ぬの知り合いはイギリスのコレクターから手に入れたウラン鉱石を普通の石に混ぜて空港の税関躱して日本に持ち帰ってきたんぬ なんでそう法の網をかいくぐる真似をするんぬ…

    96 17/12/02(土)12:27:23 No.469298132

    ぬ ぬが手に入れたウラン鉱石は20キロの物なんぬが品評会に出すたびにマニアに拝み倒されて少し削って売るを繰り返した結果2キロしか残ってないんぬ

    97 17/12/02(土)12:27:25 No.469298134

    ウランなんて個人で持ってても害しかなさそうだけど まあコレクターなんて皆そんなもんかぬ…

    98 17/12/02(土)12:27:26 No.469298140

    ぬ 海水からも金は取れるんぬ 500gの金の延べ棒作るために25mプール500杯分の海水があればいいからレッツチャレンジなんぬ

    99 17/12/02(土)12:27:27 No.469298141

    犯罪者一歩手前キャッツ!

    100 17/12/02(土)12:27:35 No.469298168

    採掘禁止って行為だけじゃなくてモノ持ってても捕まるの?

    101 17/12/02(土)12:27:45 No.469298198

    ウラン鉱石とやらは単純所持でお縄になるの?

    102 17/12/02(土)12:28:07 No.469298268

    ぬ 日本でSLが現役だったころヘッドライトにウランガラスが使われてたんぬ 霧が出ても遠くまでとどく黄色の光を出すのが目的なんぬ

    103 17/12/02(土)12:28:13 No.469298292

    >ぬが手に入れたウラン鉱石は20キロの物なんぬが品評会に出すたびにマニアに拝み倒されて少し削って売るを繰り返した結果2キロしか残ってないんぬ そのうちなくなりそうなんぬ…

    104 17/12/02(土)12:28:33 No.469298343

    赤城の墓キャッツ!

    105 17/12/02(土)12:28:36 No.469298354

    >ウラン鉱石とやらは単純所持でお縄になるの? ぬ ならないんぬ そもそもウラン鉱石が100キロあろうが何もできんぬ

    106 17/12/02(土)12:28:37 No.469298361

    ウラン鉱石ってその手の人間からしたらそんなレアな代物なんだ…

    107 17/12/02(土)12:29:00 No.469298430

    >ぬが手に入れたウラン鉱石は20キロの物なんぬが品評会に出すたびにマニアに拝み倒されて少し削って売るを繰り返した結果2キロしか残ってないんぬ まるで正倉院の蘭奢待みたいぬ…

    108 17/12/02(土)12:30:06 No.469298607

    単純な疑問として被曝キャッツになっちゃわないの?

    109 17/12/02(土)12:30:27 No.469298671

    こんなスレで思いがけない闇を見てしまったんぬ

    110 17/12/02(土)12:30:36 No.469298701

    >ミサイル開発の資金源はパチンコマネーとか言われてるけど実はそれで外貨稼げてるんぬ? 鉱物輸出も外貨取得方法の一つってだけなんぬ 兵器売買したりミサイル技術売ったりいろいろあるんぬ

    111 17/12/02(土)12:30:53 No.469298749

    放射線源になる物の持ち込み(輸送)は制限がったような気がするんぬ? ちょっと調べるんぬ…

    112 17/12/02(土)12:31:01 No.469298779

    >単純な疑問として被曝キャッツになっちゃわないの? ぬ 単純に線量比較すると40年でレントゲン撮影1回分くらいの被曝なんぬ

    113 17/12/02(土)12:31:10 No.469298801

    茶色いにいちゃんみたいなぬなんぬ…

    114 17/12/02(土)12:31:55 No.469298925

    >ウランなんてぬが死んだ後どうやって処分するか気になるんぬ… ぶっちゃけそこらに埋めても線量計持って調べない限りわかんないんぬ もちろんそれで誰かが健康を害することなんてありえないんぬ 温泉飲む方がよっぽどやばいんぬ

    115 17/12/02(土)12:31:57 No.469298934

    ウランってここまで人を狂わせるものだったんぬね… ぬは自然掘ったら出てくる石器で十分楽しめるからいいんぬ…

    116 17/12/02(土)12:32:12 No.469298983

    悪い花子みてえなことしやがって

    117 17/12/02(土)12:32:15 No.469298992

    ぬ 気になったらウラン鉱石で検索してみるといいんぬ 自分はそういう行動力無いけど鉱石の幻想的な魅力は凄いと思うんぬ ぬ

    118 17/12/02(土)12:32:24 No.469299024

    >単純な疑問として被曝キャッツになっちゃわないの? 濃縮してない天然ウランなら特に問題ないんぬ

    119 17/12/02(土)12:32:35 No.469299058

    >原子力関連貨物(核原料物質、核燃料物質、ジルコニウムの管、原子炉等、電離放射線の測定用機器等)を輸入する場合は、「外国為替及び外国貿易法」(外為法)に基づく経済産業大臣の承認を受けなければなりません。 って出たんぬ

    120 17/12/02(土)12:32:41 No.469299081

    >放射線源になる物の持ち込み(輸送)は制限がったような気がするんぬ? >ちょっと調べるんぬ… ぬ これはタダの石なんぬ...

    121 17/12/02(土)12:33:38 No.469299238

    日本で金は取れないんぬ? 石油とこれさえあれば安泰ぬ

    122 17/12/02(土)12:34:34 No.469299391

    ぬ 気になる「」はウラン鉱石 販売で調べるんぬ 普通に売られているんぬ

    123 17/12/02(土)12:34:35 No.469299394

    ぬ 黒曜石を運動場の砂場で拾うの楽しいんぬ ぬ

    124 17/12/02(土)12:34:42 No.469299418

    そのうち調子に乗ってでぇもんまんになるんぬ…

    125 17/12/02(土)12:35:25 No.469299553

    ぬ 南アフリカとナミビアの国境周辺には雲母がそこら中に落ちてるエリアがあるんぬ

    126 17/12/02(土)12:35:36 No.469299580

    ウランより翡翠とかの方が好みなんぬ まあ宝石趣味とかないからどうやって手に入れるか知らないけど…

    127 17/12/02(土)12:36:09 No.469299679

    ウランってそんな金になるのか 俺の家に降ってでもこねえかな

    128 17/12/02(土)12:36:46 No.469299782

    ぬ ウラン鉱石は親指くらいのサイズで2万くらいなんぬ 大抵線量が低いから光らないんぬ

    129 17/12/02(土)12:36:53 No.469299802

    だいぶ昔に針入り水晶とか拾ったことあったけど隙間の汚れが落ちなくてそのままになってるなぁ…

    130 17/12/02(土)12:36:56 No.469299808

    ぬ そもそも総線量よりも時間辺りの被曝量気にしないとだめなんぬ 要はDNA修復酵素がカバーできる範囲なら大丈夫なんぬ

    131 17/12/02(土)12:36:56 No.469299809

    >ぬ >悪貨は良貨を駆逐すると言うけど古いコインでは逆転現象が起きるんぬ >人間が保存する時は質の良い貨幣を集めるのに対して質の悪いものは使えなくなったり鋳潰されたんぬ >なので質の悪い貨幣のほうがプレミアが付いてお高くなるんぬ エラーコインとかも室の悪いコインと言えるわけだし なるほどなぁ

    132 17/12/02(土)12:36:57 No.469299814

    >日本で金は取れないんぬ? 菱刈の金山はまだ現役で採掘中じゃなかったかぬ?

    133 17/12/02(土)12:37:37 No.469299944

    ぬの持ってる光るウランはいくらくらいなんだろうか…

    134 17/12/02(土)12:38:23 No.469300064

    エラーコインは最近ヒから鑑定ブログ見たけど偽造品多すぎる…

    135 17/12/02(土)12:39:09 No.469300192

    >ぬの持ってる光るウランはいくらくらいなんだろうか… ぬ ぬの2キロの石はもし売るなら60~100万なんぬ もしマニアに売るなら200万出されたら売るかもしれんぬ

    136 17/12/02(土)12:39:45 No.469300304

    コインといえば昔のお金はどういう扱いになるんだろう うちに江戸時代の頃の古銭が地面掘ったら出てきてあるんだけど

    137 17/12/02(土)12:39:49 No.469300316

    >放射線源になる物の持ち込み(輸送)は制限がったような気がするんぬ? そもそもウランその他放射性物質の取り扱いが厳しいのは漏れようが 紛失しようが誰かに重篤な被害がでるまで気が付かないからなんぬ 実際ゆるゆるだった頃に溜め込み忘れ去られた放射性物質があちこちにあるんぬ 震災の原発事故で線量計持って探し回る人が出るまで誰も気が付かなかったんぬ

    138 17/12/02(土)12:40:01 No.469300354

    観賞用と工業用は別なんぬ?

    139 17/12/02(土)12:40:01 No.469300356

    >エラーコインは最近ヒから鑑定ブログ見たけど偽造品多すぎる… 中に50円玉しこんである500円のエラーコインとか エラーコインとしては価値出ない程度の精度だけど 技術アピールのために作られたのでは説はなんか納得できた

    140 17/12/02(土)12:40:05 No.469300369

    >エラーコインは最近ヒから鑑定ブログ見たけど偽造品多すぎる… ぬ そういえば昔鑑定団に10円玉を半分に割ってくっつけた両面同じコインが出張鑑定に出てきて嫌な空気が流れたんぬ

    141 17/12/02(土)12:40:46 No.469300504

    元は20kだから1000万の価値あったのか… 地主にいくらくらい積んでとってきたのか気になる…

    142 17/12/02(土)12:40:46 No.469300507

    母校の物理室に見知らぬウラン鉱石があって大騒ぎになったことがあるんぬ

    143 17/12/02(土)12:41:35 No.469300647

    地主は禁止になる前に大量に掘っておいたらお金になったのでは

    144 17/12/02(土)12:41:58 No.469300720

    親の持ってた鉱石標本どこやっただろう…