ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/12/02(土)11:26:00 No.469288769
景気良くなる詐欺
1 17/12/02(土)11:28:03 No.469289071
景気は良い 実感できないということは貧乏人という事だ
2 17/12/02(土)11:28:47 No.469289182
好くなって欲しくないひとが偉いとこに沢山いるから無理だ
3 17/12/02(土)11:29:48 No.469289338
こういうスレ立てる奴は 景気が悪くなりますぞ~! って言っても叩くし 景気はこれからよくなりますぞ~! って言っても納得しないんだ
4 17/12/02(土)11:52:35 No.469292830
>景気は良い >実感できないということは貧乏人という事だ 金持ちしか実感できない好景気なんて意味ないだろ
5 17/12/02(土)11:54:06 No.469293084
景気が良くなってから事後報告してくれればいいよ
6 17/12/02(土)11:57:53 No.469293658
サラリーマンなんてちょっと給料上がる以外に恩恵ないのに実感するわけない
7 17/12/02(土)12:04:25 No.469294631
数字のトリックだよね 税金その他でガンガン引かれて実際に使える金はどんどん減ってってる
8 17/12/02(土)12:06:58 No.469294995
これが本当ならもう子供産んだら即改元してベビーブーム延々起こせるじゃん
9 17/12/02(土)12:07:49 No.469295125
物流にいるけど荷量は格段に増えてるから景気が上向いてるのは間違いないと思う 個人的に恩恵はないが
10 17/12/02(土)12:08:38 No.469295251
15年前にリリースした業務システムに実装した カスタム元号機能がやっと活用されると思うと嬉しいよ
11 17/12/02(土)12:08:57 No.469295304
そもそもメガバンクが大リストラをしてる時点で 金が回る訳がない
12 17/12/02(土)12:09:07 No.469295329
景気が良くなったと言われてこの方恩恵ゼロな方が大きな問題だったな
13 17/12/02(土)12:09:45 No.469295410
>物流にいるけど荷量は格段に増えてるから景気が上向いてるのは間違いないと思う 荷物は誰が誰に送ってるの?
14 17/12/02(土)12:10:11 No.469295483
amazonが個人宅へ…
15 17/12/02(土)12:10:51 No.469295593
The 景気 is a lie
16 17/12/02(土)12:11:25 No.469295673
来年夏頃から新元号対応のシステム改修案件が増えるだろうから個人的には少し景気良くなるかも
17 17/12/02(土)12:11:52 No.469295749
>The 景気 is a lie 綺麗なタイル張りの壁に1か所だけちょっと隙間が空いてるんだ…
18 17/12/02(土)12:12:46 No.469295872
単純に年収1000万の人が1100万になって 同じ数だけ年収400万の人が350万になったら 景気はすべての指標で上昇するからな
19 17/12/02(土)12:13:20 No.469295957
検索したら景気回復「実感していない」82%ってでてきた
20 17/12/02(土)12:13:54 No.469296045
>15年前にリリースした業務システムに実装した >カスタム元号機能がやっと活用されると思うと嬉しいよ 15年使ったことない機能とか怖いから新たに実装するね…
21 17/12/02(土)12:14:16 No.469296092
>荷物は誰が誰に送ってるの? 食品メーカーから卸問屋
22 17/12/02(土)12:15:00 No.469296191
弊社で使ってる元号マスタが 1:明治 2:大正 3:昭和 4:男性 5:女性 6:平成 7:法人 となってるのがさらに面倒くさくなる
23 17/12/02(土)12:15:37 No.469296278
化学系の製造業に居るけど 稼働限界近いレベルまで仕事入ってくるから たぶん景気は良いんだと思うよ
24 17/12/02(土)12:16:11 No.469296356
・明治 ・大正 ・昭和 ・平成 みたいなチェックのとこ1つ増えるのめどいな…
25 17/12/02(土)12:16:14 No.469296362
>となってるのがさらに面倒くさくなる バーカ!
26 17/12/02(土)12:16:22 No.469296382
みんな実感無いとか口では言うけど給料上がってんでしょ?
27 17/12/02(土)12:16:39 No.469296441
>15年使ったことない機能とか怖いから新たに実装するね… せっかく当時お客様に白い目で見られながら「田中歴元年」を制定するデモまでやったのに!
28 17/12/02(土)12:17:12 No.469296530
官庁はいつ和暦を止めてくれるのか
29 17/12/02(土)12:17:32 No.469296582
社会学的に見たらこれからの経済は下がる一方だからオリンピックある2020まではそれなりの景気維持できると思うけどさてどうなるか
30 17/12/02(土)12:17:34 No.469296586
内容量減のお値段そのまま食品がどんどん増えてるのに景気が良いとか欺瞞すぎる…
31 17/12/02(土)12:17:35 No.469296588
>となってるのがさらに面倒くさくなる なんで直近数年のことしか考えずにシステム運用するんですか?
32 17/12/02(土)12:17:45 No.469296617
どのみち貧困層には一切恩恵がない話
33 17/12/02(土)12:18:21 No.469296708
>官庁はいつ和暦を止めてくれるのか 昔やろうとしたけど国民が反対しまくって騒ぎになったから無かった事になったとか ソースは「」
34 17/12/02(土)12:18:42 No.469296758
布作ってるけどめちゃくちゃ売れてる 個人的な恩恵は会社のムードが明るい
35 17/12/02(土)12:18:51 No.469296773
給料が上がる 税金がもっと上がる もっと貧乏になる
36 17/12/02(土)12:19:01 No.469296795
年収の平均値は上がってるけど中央値は下がり続けてるからな
37 17/12/02(土)12:19:03 No.469296801
景気が良かったら銀行が金渋るわけねえわな なんでマイナス金利なんてやったんだって話
38 17/12/02(土)12:19:39 No.469296902
>となってるのがさらに面倒くさくなる 自業自得過ぎる…
39 17/12/02(土)12:19:54 No.469296941
上がった収益は内部留保と役員の報酬でなくなります
40 17/12/02(土)12:20:10 No.469296969
貧乏人を救うためにはお金がいるからね だからもっと徴収するね…
41 17/12/02(土)12:20:23 No.469297004
>景気が良かったら銀行が金渋るわけねえわな >なんでマイナス金利なんてやったんだって話 経済評論家の上念おじさんに聞いて見たら
42 17/12/02(土)12:20:43 No.469297060
日本は上層から下層に落ちることはあっても下層から上層に上がるのはほぼ無理だからなぁ必然的に下層が増えていき少子化に拍車が掛かるってわけよ
43 17/12/02(土)12:21:31 No.469297179
格差社会なこと認めなよ
44 17/12/02(土)12:21:55 No.469297237
次の元号っていつ発表すんの?
45 17/12/02(土)12:22:01 No.469297252
>稼働限界近いレベルまで仕事入ってくるから >たぶん景気は良いんだと思うよ 会社単位では指標としては難しいね たとえば単価さげて仕事多く取ってるだけってことも有り得るから業界全体の業績の推移を見てみないと
46 17/12/02(土)12:22:09 No.469297273
>社会学的に見たらこれからの経済は下がる一方だからオリンピックある2020まではそれなりの景気維持できると思うけどさてどうなるか 安倍政権って基本的に景気対策として麻薬から逃げるために麻薬を打つような 血を吐きながら続けるマラソンみたいな経済政策とってるから 力尽きたら落ち方早そう
47 17/12/02(土)12:22:09 No.469297274
>みんな実感無いとか口では言うけど給料上がってんでしょ? いや給料の金額が実際に上がってたら普通に実感あるって答えるでしょ ウソつく理由ないし
48 17/12/02(土)12:22:09 No.469297275
>日本は上層から下層に落ちることはあっても下層から上層に上がるのはほぼ無理だからなぁ必然的に下層が増えていき少子化に拍車が掛かるってわけよ 外国は違うの
49 17/12/02(土)12:22:32 No.469297326
なんだよこのスレ もっといつもみたいに安倍総理の経済政策を称えろよ そんなんじゃ元気でないじゃん…
50 17/12/02(土)12:22:34 No.469297335
よくなるんじゃなくてよくしろよっていう上意下達
51 17/12/02(土)12:23:17 No.469297442
日銀が買って株価維持ってのを聞いたときに 頭の中が???ってなったんですけど
52 17/12/02(土)12:23:21 No.469297455
外国に視線そらさせて現実逃避するのやめようよ
53 17/12/02(土)12:23:30 No.469297477
政権叩きたいマスコミと野党がとにかく景気悪いとイチャモンつけてる
54 17/12/02(土)12:23:36 No.469297491
けど景気が悪い景気が悪いって言い続けると実際に景気悪くなるよね
55 17/12/02(土)12:23:46 No.469297517
最近は毎年給料の上昇調整がかかって差額出てるしありがたい
56 17/12/02(土)12:23:53 No.469297538
>いや給料の金額が実際に上がってたら普通に実感あるって答えるでしょ >ウソつく理由ないし 「給与金額が上がってるけど実感がない」ってのは普通にありえることだよ 例えば ・給与の上がり幅が物価の上昇について行かない場合 ・税金や社会保険費がそれ以上に上がった場合 まぁ日本はこの両方なんだけど
57 17/12/02(土)12:24:02 No.469297564
糞虫小僧来たな
58 17/12/02(土)12:24:14 No.469297604
貧困層でもソシャゲにじゃぶじゃぶ課金できるし景気いいのでは?
59 17/12/02(土)12:24:20 No.469297615
政治はだめ
60 17/12/02(土)12:24:22 No.469297624
>日銀が買って株価維持ってのを聞いたときに >頭の中が???ってなったんですけど 外国の経済関係の事を知ったら死ぬんじゃない?
61 17/12/02(土)12:24:40 No.469297670
俺だって幼稚園の子供みたいに安倍総理ありがとう!って言いたいよ…
62 17/12/02(土)12:24:50 No.469297697
言霊?スピリチュアルに頼りだすのやめなよ
63 17/12/02(土)12:24:58 No.469297725
経済学的にはバブルは30年毎に来るらしいから俺は2021年から本気出すぜ!
64 17/12/02(土)12:25:01 No.469297736
>物流にいるけど荷量は格段に増えてるから景気が上向いてるのは間違いないと思う それは通販が増えて実店舗が壊滅してるだけよ 消費も所得もずっと落ち続けてるのを公共事業とかで水増しした統計を出してるだけだから
65 17/12/02(土)12:25:12 No.469297764
>外国の経済関係の事を知ったら死ぬんじゃない? いいよ、そういう感じでたのむ
66 17/12/02(土)12:25:23 No.469297785
景気が悪い印象って半分ぐらいはテレビでそう言ってるからってのがありそう
67 17/12/02(土)12:25:25 No.469297793
景気が良くなってるのを実感させてください…
68 17/12/02(土)12:25:30 No.469297805
好景気貼る su2129818.jpg
69 17/12/02(土)12:25:34 No.469297818
貧しくない人がこんなとこいるわけないし
70 17/12/02(土)12:25:34 No.469297821
手取りの平均自体は上がってるよ 残業代ってやつだけどな!
71 17/12/02(土)12:25:38 No.469297835
>日銀が買って株価維持ってのを聞いたときに >頭の中が???ってなったんですけど ユニクロの株式のうち16%は日銀が買った株だぞ
72 17/12/02(土)12:26:05 No.469297902
>日銀が買って株価維持ってのを聞いたときに >頭の中が???ってなったんですけど 東証の時価総額と日銀のETF買い入れ額を調べてみようぜ
73 17/12/02(土)12:26:06 No.469297903
株じゃ庶民は豊かにならないんだけど
74 17/12/02(土)12:26:07 No.469297910
貧困層が貧しいのは景気関係ない一生そのまま死ぬ
75 17/12/02(土)12:26:18 No.469297943
俺は中央値以外信じないよ…
76 17/12/02(土)12:26:30 No.469297979
>言霊?スピリチュアルに頼りだすのやめなよ 糞虫小僧過ぎる…
77 17/12/02(土)12:26:37 No.469298000
正直虹裏なんかやってるやつは社会の底辺だしネットコミュニティの底辺
78 17/12/02(土)12:26:43 No.469298020
>言霊?スピリチュアルに頼りだすのやめなよ 景気ってのは一般市民の気分に左右されるものなのよ
79 17/12/02(土)12:26:52 No.469298048
図星?くやしいのうくやしいのう
80 17/12/02(土)12:26:55 No.469298059
>貧困層が貧しいのは景気関係ない一生そのまま死ぬ 言われてみればそうだな…
81 17/12/02(土)12:26:58 No.469298072
糞虫小僧みたいな底辺は景気回復実感できない
82 17/12/02(土)12:27:04 No.469298090
景気判断なんて全体値で見るんだから 貧困層が上がってなくても金持ちが稼いでれば上昇するぞ
83 17/12/02(土)12:27:18 No.469298120
>東証の時価総額と日銀のETF買い入れ額を調べてみようぜ 東証の時価総額買い入れられる日銀とか化物か
84 17/12/02(土)12:27:21 No.469298125
まるで自分は実感があるかのうような
85 17/12/02(土)12:27:38 No.469298180
日銀は49%の持ち株が知らない謎の外国人だから 日本企業の覇権握れるな
86 17/12/02(土)12:27:40 No.469298186
取り敢えず言ってみてそれに騙されて金の流れが良くなるならいいじゃん
87 17/12/02(土)12:27:41 No.469298188
豊かさは金では買えないもの
88 17/12/02(土)12:27:56 No.469298234
だからアニメも違法サイトで見る
89 17/12/02(土)12:28:00 No.469298243
>まるで自分は実感があるかのうような 普通に茄子も増えてるし 増えてないの?
90 17/12/02(土)12:28:16 No.469298300
ハロウィンを毎月やればいい
91 17/12/02(土)12:28:31 No.469298339
SIerの顧客はどこもかしこも昔より金を渋る
92 17/12/02(土)12:28:39 No.469298364
いつ終わるかな
93 17/12/02(土)12:28:57 No.469298420
自分が足りないのを社会のせいにするのはやめようね小僧
94 17/12/02(土)12:29:17 No.469298484
アメリカの属国強化政策
95 17/12/02(土)12:29:18 No.469298490
そもそも景気がよい状態って実感できるの?バブル基準じゃない?って思わなくもない
96 17/12/02(土)12:29:27 No.469298514
数年前はDLCに文句言ってたオタクも今はガチャ引きまくってるし…
97 17/12/02(土)12:29:54 No.469298580
>数年前はDLCに文句言ってたオタクも今はガチャ引きまくってるし… 本当に同じ人?
98 17/12/02(土)12:29:59 No.469298600
荒らしはクズだとは思うがクズを説教してマウンティングして満足したいって需要はあるようだな