17/12/02(土)10:25:42 ぬ 自国... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/02(土)10:25:42 No.469280420
ぬ 自国の領海の漁業権売っちゃって困っている国は割と多いんぬ
1 17/12/02(土)10:26:55 No.469280572
ぬ アフリカの漁をする文化が無い国なんかに多いんぬ そもそも漁業権を売り払うという発想すら無かったおかげで今助かっている国も多いんぬ
2 17/12/02(土)10:28:21 No.469280764
ぬ 北アフリカの国は日本へのタコの輸出ですんごい儲けているんぬ 現地に蛸壺漁を広めたのは日本人の中村さんなんぬ
3 17/12/02(土)10:28:58 No.469280850
ぬ 日本もロシアから漁業権買っているんぬ
4 17/12/02(土)10:30:15 No.469281020
モロッコなんかはタコ取りすぎて枯渇し始めてるんぬ
5 17/12/02(土)10:30:50 No.469281095
ぬ 日本へのタコ輸出で有名なモーリタニアではラクダも食べられてるんぬ
6 17/12/02(土)10:30:57 No.469281107
ぬ 蛸壺漁は漁をする文化の無い国が最初に導入する漁として最高なんぬ
7 17/12/02(土)10:32:50 No.469281332
ぬ モーリタニアがタコ漁で大成功したのを見た隣国のセネガルもタコ漁を導入し始めたんぬ セネガルの平均月収の6倍近くの金が稼げると大人気なんぬ
8 17/12/02(土)10:33:17 No.469281383
人類は水場に面してれば漁をするものじゃないのか 山より食料豊富だろうに
9 17/12/02(土)10:34:59 No.469281625
>人類は水場に面してれば漁をするものじゃないのか >山より食料豊富だろうに ぬ イスラム圏にはタコを食う文化が無いんぬ というか魚以外の海産物を食べる文化が無いんぬ
10 17/12/02(土)10:35:44 No.469281735
モロッコで松茸いっぱいあるけどだれも取らねえから余ってる話と同じなんだな
11 17/12/02(土)10:35:53 No.469281749
ぬ 食として魚介類の割合が少ない国は意外と多いんぬ フネづくりの技術が早めに伝播したかもでかいんぬ
12 17/12/02(土)10:36:09 No.469281792
ぬ 漁をするにしてもある程度の資本がいるんぬ 蛸壺漁は小さなボートでできるし腕とかも関係ないから人気なんぬ
13 17/12/02(土)10:36:19 No.469281815
ぬ アフリカのタコ取ってる国ではタコは食わないらしいんぬ
14 17/12/02(土)10:38:15 No.469282063
ぬ モーリタニアにタコ漁伝えた中村さんも現地民のタコなんて食わないし...って認識を変えるのが一番苦労したらしいんぬ 自分らが食わないなら輸出するって考えを持たせるのに苦労したみたいなんぬ
15 17/12/02(土)10:39:49 No.469282273
ぬ 中村さんのタコ漁に初めて参加したモーリタニア人は2人なんぬ 実際に金が入ってくるのを見た周りの人も参加し始めて今では国民の2割が漁師なんぬ
16 17/12/02(土)10:40:51 No.469282411
ぬ 日本の鰻の会社はアフリカの鰻にも目をつけたんぬ とんでもない勢いでアフリカの鰻が減っているんぬ
17 17/12/02(土)10:40:52 No.469282413
>実際に金が入ってくるのを見た周りの人も参加し始めて今では国民の2割が漁師なんぬ なそ ぬぬ
18 17/12/02(土)10:41:57 No.469282552
>今では国民の2割が漁師なんぬ なそ にん
19 17/12/02(土)10:42:47 No.469282654
ぬ モーリタニアで最初にタコ漁に参加した2人のモーリタニア人は親子なんぬ 今では年収200億円のモーリタニアで一番の水産加工会社を経営しているんぬ
20 17/12/02(土)10:43:17 No.469282723
>年収200億円 なそ ぬん
21 17/12/02(土)10:43:59 No.469282819
ぬ すしざんまいの社長はソマリアでマグロ漁しているんぬ ソマリアには政府が無いから漁獲量制限無くて取り放題なんぬ
22 17/12/02(土)10:44:46 No.469282927
ぬ イセエビの天敵であるマダコを棒の先にくくりつけイセエビの潜んでいそうな場所に突っ込み 驚いて出てきたところを捕まえるという漁法があるぬ
23 17/12/02(土)10:45:17 No.469283003
ぬ モーリタニアには子供にナカムラとつける親が増加して村の子供みんなナカムラってところもあるんぬ
24 17/12/02(土)10:45:23 No.469283022
>モーリタニアで最初にタコ漁に参加した2人のモーリタニア人は親子なんぬ >今では年収200億円のモーリタニアで一番の水産加工会社を経営しているんぬ すげえ…
25 17/12/02(土)10:45:49 No.469283082
>イセエビの天敵であるマダコを棒の先にくくりつけイセエビの潜んでいそうな場所に突っ込み >驚いて出てきたところを捕まえるという漁法があるぬ この前農家系アイドルのおじさん達がやってたんぬ
26 17/12/02(土)10:45:59 No.469283103
>ソマリアには政府が無いから漁獲量制限無くて取り放題なんぬ 無政府状態を利用するって発想はなかった
27 17/12/02(土)10:47:18 No.469283275
ゴールドラッシュならぬタコラッシュなんぬなー
28 17/12/02(土)10:47:55 No.469283365
ぬ ソマリアのマグロ漁は現地の海賊の就職先になり現地の武装勢力の資金源にもなっているからソマリアの沿岸部ではアジア人を襲うと武装組織に報復されるんぬ
29 17/12/02(土)10:48:04 No.469283389
中村さん…一体何者なんだ…
30 17/12/02(土)10:48:12 No.469283408
大漁なのにモーリタニアにはタコ食う習慣なくて 漁師くらいしか食ってないってニュースで見たな
31 17/12/02(土)10:48:54 No.469283489
まあ冷静に考えるとタコって結構グロテクスなデザインだもんな…
32 17/12/02(土)10:48:57 No.469283498
むぅ…マグロ内戦・・
33 17/12/02(土)10:49:23 No.469283549
ぬ 海産軟体類を食べる習慣がなさすぎてイカとタコの区別もあいまいな地域があるんぬ
34 17/12/02(土)10:49:25 No.469283553
>すしざんまいの社長はソマリアでマグロ漁しているんぬ >ソマリアには政府が無いから漁獲量制限無くて取り放題なんぬ ぬ 始めは海賊が支配してるから止められたんぬ 現地に行って海賊にマグロ漁させたら大当たりだったんぬ
35 17/12/02(土)10:49:36 No.469283578
ぬ モーリタニアはタコの取りすぎでタコの生息数が増えたんぬ 何言っているか分からないだろうけど増えたんぬ
36 17/12/02(土)10:50:22 No.469283673
>モーリタニアはタコの取りすぎでタコの生息数が増えたんぬ >何言っているか分からないだろうけど増えたんぬ 生命の危機に陥るとハイパーモードに入るんだよね(ブオオオオオオオオオオオオオ
37 17/12/02(土)10:50:50 No.469283725
タコ食うのはイタリア人か日本人くらい?
38 17/12/02(土)10:51:07 No.469283769
ぬ オホーツク海あたりの魚介類は日本船籍が近づくとロシア側に逃げる知恵を身につけてるんぬ
39 17/12/02(土)10:51:21 No.469283798
ギリシャでも食べそう
40 17/12/02(土)10:51:47 No.469283855
ぬ 最近中国でもタコがブームなんぬ モーリタニアは笑いが止まらないんぬ このままだと国家予算の4割がタコの売り上げになるんぬ
41 17/12/02(土)10:52:47 No.469283987
>このままだと国家予算の4割がタコの売り上げになるんぬ なそ ぬん
42 17/12/02(土)10:53:01 No.469284020
>すしざんまいの社長はソマリアでマグロ漁しているんぬ >ソマリアには政府が無いから漁獲量制限無くて取り放題なんぬ 抜け道すぎてだめだったやるなあすしざんまい
43 17/12/02(土)10:53:09 No.469284037
ぬ 北海道でトドが大量発生した時は陸自が駆除に出動したんぬ 高射機関砲でトドを岩礁ごと吹き飛ばしたんぬ
44 17/12/02(土)10:53:43 No.469284112
ソマリア行って海賊に漁を教え込んだんだっけか
45 17/12/02(土)10:54:22 No.469284208
ぬ 上のタコの話と同様にヌタウナギは日本やアメリカでも漁獲されるものの 食品として消費されるのは殆どが韓国なんぬ(日本でも一部地域で食べるんぬ) 食品以外では革製品にも加工されておりこれは韓国以外にも流通しているんぬ
46 17/12/02(土)10:54:57 No.469284299
モーリタニアに醤油とわさびを輸出すれば結構な儲けになるのでは
47 17/12/02(土)10:56:36 No.469284523
中村さんは銅像作られてもいいレベルなのでは…
48 17/12/02(土)10:56:37 No.469284527
タコ食べないってこっちで虫とかカエル食べないのと似たようなもんぬ?
49 17/12/02(土)10:56:38 No.469284532
途上国に先進国の加工品売るのは多分割に合わないんぬ 現地の食い物利用したほうが多分いいんぬ
50 17/12/02(土)10:56:39 No.469284538
ヌタウナギは韓国人のほかに秋田県の一部と城島リーダーが食べるんぬ
51 17/12/02(土)10:57:13 No.469284620
海賊は元々漁師なのでは?
52 17/12/02(土)10:57:22 No.469284645
>このままだと国家予算の4割がタコの売り上げになるんぬ コケる時は一気に駄目にならない?大丈夫?
53 17/12/02(土)10:57:45 No.469284695
日本人がタコ食わなくなったらコケるだろうな
54 17/12/02(土)10:58:22 rIHfuwDg No.469284789
キャプテンすしざんまいって映画作ろう
55 17/12/02(土)10:58:29 No.469284805
今までヨーロッパの一部と日本ぐらいしか聞かなかったからなタコ食うの
56 17/12/02(土)10:58:37 No.469284825
>日本人がタコ食わなくなったらコケるだろうな 食中毒騒動とか起きたらアフリカ国民総出で首つりなんぬ…
57 17/12/02(土)10:59:09 No.469284901
海賊を更正させてるのか…?
58 17/12/02(土)10:59:31 rIHfuwDg No.469284941
中国人も椅子と机以外なら食うから食う
59 17/12/02(土)10:59:32 No.469284945
>キャプテンすしざんまいって映画作ろう 海賊と呼ばれた男ってそういう…
60 17/12/02(土)10:59:39 No.469284970
>ヌタウナギは韓国人のほかに秋田県の一部と城島リーダーが食べるんぬ 流石リーダーだな!(ブオオオオオオ)
61 17/12/02(土)10:59:46 No.469284986
>中村さんは銅像作られてもいいレベルなのでは… 国家功労賞が送られているらしいので本当にあるかもしれない
62 17/12/02(土)11:00:22 No.469285073
食わない人らはなんでこんなもの日本人は買うんだろうとか思ってるんかな
63 17/12/02(土)11:00:26 No.469285082
ぬ ウミガメの近くで紐を結んだコバンザメを放ち 吸着したところをたぐり寄せて捕らえるウミガメ漁があるぬ
64 17/12/02(土)11:00:55 No.469285158
タコが枯渇しないのかな 資源管理の仕方もセットで輸出しないと駄目なのでは…
65 17/12/02(土)11:00:56 No.469285161
ヌタウナギは見た目以外は美味そうだったけどなかなか食う機会がなあ……自分で釣る他ないか
66 17/12/02(土)11:00:59 No.469285173
日本人がタコ食わなくなるとかたこ焼きが消滅するレベルじゃないとな!(ブォォォォ
67 17/12/02(土)11:01:43 No.469285278
干し焼きヌタウナギはソーセージみたいでおいしそうと思ってた
68 17/12/02(土)11:01:48 No.469285293
>食品として消費されるのは殆どが韓国なんぬ(日本でも一部地域で食べるんぬ) >食品以外では革製品にも加工されておりこれは韓国以外にも流通しているんぬ お土産でウナギ革の小銭入れ貰った事あるんぬ 手触りが不思議な感じだったんぬ…
69 17/12/02(土)11:02:07 No.469285339
為になるなあ
70 17/12/02(土)11:02:28 No.469285388
モーリタニアはタコ枯渇すると輸出止めて資源回復してなかったっけ
71 17/12/02(土)11:02:55 No.469285431
今日はあんまりブオオオオオオされてないな!(ブオオオオオオオ
72 17/12/02(土)11:03:01 No.469285448
日本の需要が少なくなったため海外のナタデココ作り屋さんはつらいことになったと聞いたことがあるんぬ
73 17/12/02(土)11:03:13 No.469285483
>モーリタニアはタコ枯渇すると輸出止めて資源回復してなかったっけ 普通にちゃんとしてるな… 最大資産だからその辺ちゃんとに考えるよな
74 17/12/02(土)11:03:30 No.469285521
ぬおおおおっ! 欧米圏だとタコ食べない言われているんぬ 真っ赤な嘘なんぬ たこだけに
75 17/12/02(土)11:03:46 No.469285556
>日本の需要が少なくなったため海外のナタデココ作り屋さんはつらいことになったと聞いたことがあるんぬ 一方ですぐ廃れると思われたタピオカ需要は安定したんぬ
76 17/12/02(土)11:03:51 No.469285567
モーリタニアとモーリシャス どっちもタコ
77 17/12/02(土)11:04:50 No.469285689
>一方ですぐ廃れると思われたタピオカ需要は安定したんぬ 大抵のシャレオツな飲み物にタピオカ入ってるんぬ
78 17/12/02(土)11:05:07 No.469285721
日本の漁業関係者の資源管理って国際会議とかでふざけんなよって怒られるレベルなので……
79 17/12/02(土)11:05:16 No.469285744
ぬ モーリタニアはタコの漁獲限界量の3割しか採ってないから平気なんぬ むしろ隣国のセネガルの漁業権をタコ漁の早い段階で買ったのでそちらでガンガン採っているんぬ
80 17/12/02(土)11:05:31 No.469285775
>>一方ですぐ廃れると思われたタピオカ需要は安定したんぬ >大抵のシャレオツな飲み物にタピオカ入ってるんぬ 冷凍讃岐うどんにも入っているんぬ
81 17/12/02(土)11:05:31 No.469285779
>ヌタウナギは見た目以外は美味そうだったけどなかなか食う機会がなあ……自分で釣る他ないか ぬ ヌタウナギはその殆どが深海性だけど幸運なことに(?)日本には浅い場所に生息する種もいるんぬ 普通の釣竿で釣れるらしいのでレッツトライぬ
82 17/12/02(土)11:05:33 No.469285787
冷凍うどんにタピオカ入ってる
83 17/12/02(土)11:05:45 No.469285819
かえるの卵より鉈でココのほうが好きなのに
84 17/12/02(土)11:06:19 No.469285908
麺類に練りこむようになったのはタピオカだったかな?
85 17/12/02(土)11:06:40 rIHfuwDg No.469285947
>むしろ隣国のセネガルの漁業権をタコ漁の早い段階で買ったのでそちらでガンガン採っているんぬ 外道ぉ!
86 17/12/02(土)11:06:59 No.469285983
ヌタウナギは平坂さんが食ってたな
87 17/12/02(土)11:07:19 No.469286029
>普通の釣竿で釣れるらしいのでレッツトライぬ 釣れるんだ…釣ってみたいなあ
88 17/12/02(土)11:07:33 No.469286059
セネガルには中村さんはいなかったのだ…
89 17/12/02(土)11:07:38 No.469286072
ところでぬはタコ食べられるのん?
90 17/12/02(土)11:07:43 No.469286086
>ヌタウナギは平坂さんが食ってたな ざざむしの人も食ってたんぬ てかはまってるんぬ…なんなんぬ…
91 17/12/02(土)11:07:52 No.469286105
>日本の漁業関係者の資源管理って国際会議とかでふざけんなよって怒られるレベルなので…… 魚の食い方とかに関してはジャパニーズが頭おかしいだけと 何かの番組で複数の海外の学者が力説してたんぬ… 正直何一つ否定出来ないんぬ
92 17/12/02(土)11:08:28 No.469286179
魚に関してはまあおこられてもしゃーないというか…
93 17/12/02(土)11:08:57 No.469286236
そんなに日本人って魚くってんの?
94 17/12/02(土)11:08:58 No.469286241
>ところでぬはタコ食べられるのん? 甲殻類と軟体動物はやめたほうがいいんぬ
95 17/12/02(土)11:09:03 No.469286262
クジラも調査と言いつつ食ってるだろって怒られてるんぬ
96 17/12/02(土)11:09:12 No.469286287
無政府状態と海賊を利用ってすごい発想だな…
97 17/12/02(土)11:09:51 No.469286386
イカ食ってみるか?
98 17/12/02(土)11:10:01 No.469286405
タコは生で食べさせない方がいい 火を通せばイカと同じで大丈夫じゃね
99 17/12/02(土)11:10:03 No.469286408
ぬ 日本のうなぎ漁は漁獲限界量の20000%の量を採っているんぬ 最近台湾のうなぎも獲りはじめたから国連がブチ切れてるんぬ
100 17/12/02(土)11:10:12 No.469286434
一回の漁でその年の漁業制限みたいの突破したとかなかったっけ?
101 17/12/02(土)11:10:19 No.469286456
ぬ 日本の漁師はヤクザなんぬ 正確には漁師の使いっぱしりの奴隷が今日のヤクザになったんぬ
102 17/12/02(土)11:10:29 No.469286474
>日本のうなぎ漁は漁獲限界量の20000%の量を採っているんぬ なそ ぬぬ
103 17/12/02(土)11:10:39 No.469286497
>最近台湾のうなぎも獲りはじめたから国連がブチ切れてるんぬ すまねえ…
104 17/12/02(土)11:10:53 No.469286543
ぬ 捕鯨反対運動が起こった時から必死に捕鯨禁止に抵抗してたのは鯨が食いたかったからじゃないんぬ 鯨の段階で食い止めなきゃ他の魚も禁止にされると危機感を抱いていたからなんぬ 現実になったんぬ…
105 17/12/02(土)11:10:55 No.469286549
ぬがタコ食べたらタウリン過多でやばいって聞いたんぬ
106 17/12/02(土)11:11:06 No.469286579
タコもエビも茹でないと赤くならないんぬ
107 17/12/02(土)11:11:35 No.469286647
>日本の鰻の会社はアフリカの鰻にも目をつけたんぬ >とんでもない勢いでアフリカの鰻が減っているんぬ ヨーロッパのウナギが激減してるのはEUから中国経由で日本に入ってきてるからなんぬ
108 17/12/02(土)11:11:37 No.469286650
ドイツ人はタコとイカをそんなに区別してないんぬ
109 17/12/02(土)11:11:38 No.469286651
日本はウナギ・ヤクザチック・フィッシャーマンなんぬか…
110 17/12/02(土)11:12:08 No.469286722
台湾は元々うなぎ食ってたんぬ 最近は香港系マフィアがシラスウナギブローカーと化してるらしいんぬ ソースは写真週刊誌なんぬ
111 17/12/02(土)11:12:26 No.469286765
ウナギ漁はぶっちゃけヤクザのシノギなんぬ
112 17/12/02(土)11:12:34 No.469286784
>鯨の段階で食い止めなきゃ他の魚も禁止にされると危機感を抱いていたからなんぬ なるほどちゃんと考えてんだな
113 17/12/02(土)11:12:40 No.469286795
シノギのにおいがすると思ったらとっくにシノギになってたなんぬ
114 17/12/02(土)11:12:57 No.469286835
>ウナギ漁はぶっちゃけヤクザのシノギなんぬ 単価が高いから目を付けられるんぬ
115 17/12/02(土)11:13:11 No.469286865
日本人ってそんなにうなぎ食ってたのか…
116 17/12/02(土)11:13:13 No.469286871
海外だと鯨油くらいしか利用しないというのは本当なんだろうか
117 17/12/02(土)11:13:31 No.469286912
北海道でイクラの窃盗が相次いでるからイクラと鮭がお高くなってると聞いたんぬ
118 17/12/02(土)11:13:55 No.469286977
あんなクトゥルフやニーズヘグの生まれ変わりみてーな生き物を食おうと思った先人も大概クレイジーなんぬ
119 17/12/02(土)11:14:06 No.469287004
>海外だと鯨油くらいしか利用しないというのは本当なんだろうか んなわけないぬ 使うべき所はつかって捨てる所は捨ててるぬ これはどこも世界共通ぬ
120 17/12/02(土)11:14:11 No.469287013
>海外だと鯨油くらいしか利用しないというのは本当なんだろうか 海外の基準がざっくりなんぬ…
121 17/12/02(土)11:14:15 No.469287025
モロッコやモーリタニアでローテして回復してるんだよね たこの消費量凄い
122 17/12/02(土)11:14:18 No.469287034
>日本の漁業関係者の資源管理って国際会議とかでふざけんなよって怒られるレベルなので…… 大抵そう言う団体のバックには中国やらオーストラリアがいたとするけどね
123 17/12/02(土)11:14:37 No.469287071
今年は不漁で高騰してるからヤクザが盗んでるんだよ 逆
124 17/12/02(土)11:14:40 No.469287079
ナマズ食えばいいんぬ 沖縄に黄色と黒の斑という外見の外来種いっぱいいるんぬ
125 17/12/02(土)11:14:57 No.469287114
台南で鰻料理買うと安くて美味しいけど台北の日本式鰻料理屋で買うと普通に高いんぬ
126 17/12/02(土)11:15:30 No.469287195
養殖で消費してるなら良いけど自然で取れる魚介類は数に限りがあるからな…
127 17/12/02(土)11:15:39 No.469287213
やっぱり嘘か あんだけでかければ色々使いたくなるよね
128 17/12/02(土)11:16:01 No.469287260
ヌアアアアアアアアア!!! 「」はすぐ政治がらみになるんぬうううううううううううう!!!!!11 だから禿げるんぬ!!!!!!111111111111
129 17/12/02(土)11:16:03 No.469287263
>沖縄に黄色と黒の斑という外見の外来種いっぱいいるんぬ ゴンズイみたいだな あれもナマズの仲間で食べられると聞いた
130 17/12/02(土)11:16:08 No.469287269
ナマズおいしいよね 独特の臭みがあるけど
131 17/12/02(土)11:16:13 TGUgijhw No.469287282
>ぬ >捕鯨反対運動が起こった時から必死に捕鯨禁止に抵抗してたのは鯨が食いたかったからじゃないんぬ >鯨の段階で食い止めなきゃ他の魚も禁止にされると危機感を抱いていたからなんぬ >現実になったんぬ… 乱獲禁止ってのも裏にあるのは日本の食文化を寄生させて農産物輸出を推し進めたい中国の意図があるしね
132 17/12/02(土)11:16:43 No.469287356
鯰は英語でcatfishなんぬ
133 17/12/02(土)11:17:19 TGUgijhw No.469287424
>海外だと鯨油くらいしか利用しないというのは本当なんだろうか うん 肉は死体ごと海に捨てててマジで勿体無い
134 17/12/02(土)11:17:24 No.469287448
>養殖で消費してるなら良いけど自然で取れる魚介類は数に限りがあるからな… 趣味レベルの釣りでも釣り人集まりすぎてなんも釣れなくなった岸壁とかあるからな…
135 17/12/02(土)11:18:27 TGUgijhw No.469287622
>ヌアアアアアアアアア!!! >「」はすぐ政治がらみになるんぬうううううううううううう!!!!!11 >だから禿げるんぬ!!!!!!111111111111 この件に関してはマジで日本に嫌がらせしたい外国が関わってる事例なので...
136 17/12/02(土)11:18:34 No.469287639
>魚に関してはまあおこられてもしゃーないというか… パプアニューギニアとかがカツオを獲りまくるのでカツオ漁獲量を制限してくだち! これが統計データなんですけお!漁獲量が減ってるんですけお!ってクソコテ化するけど マグロではガバガバなデータを出した上でマグロはどんどん獲っても平気ですが?とおあしすを決め込むのがひどい 世界各国からざけんなテメーってキレられてるのいいよねよくない
137 17/12/02(土)11:18:41 No.469287666
ゴンズイは毒針に気をつければ普通に美味しいんぬ 平坂さんが食ってたんぬ …あの人なんでも食べるんぬ
138 17/12/02(土)11:19:05 No.469287719
ぬ ヌタウナギは刺激されると1匹でバケツ一杯の水がネッバネバになるほどの粘液を出すんぬ よくあんなもん食べようと思ったんぬ
139 17/12/02(土)11:19:30 No.469287773
>海賊を更正させてるのか…? 元々漁師がしかたなく海賊にクラスチェンジとか うれるもの見つかったからツインフォームに
140 17/12/02(土)11:20:01 No.469287856
>この件に関してはマジで日本に嫌がらせしたい外国が関わってる事例なので... そういうこっちゃねえんぬ
141 17/12/02(土)11:20:36 No.469287940
>この件に関してはマジで日本に嫌がらせしたい外国が関わってる事例なので... だからはげなんぬ…
142 17/12/02(土)11:21:23 No.469288065
>この件に関してはマジで日本に嫌がらせしたい外国が関わってる事例なので... まさはるはよそでやるんぬ
143 17/12/02(土)11:21:41 No.469288111
>鯰は英語でcatfishなんぬ ぬ crayfishは泥鰌(どじょう)っぽいと思わせておいて ザリガニなどの歩行型甲殻類をさすんぬ
144 17/12/02(土)11:22:10 rtl/uH0o No.469288190
>>魚に関してはまあおこられてもしゃーないというか… >パプアニューギニアとかがカツオを獲りまくるのでカツオ漁獲量を制限してくだち! >これが統計データなんですけお!漁獲量が減ってるんですけお!ってクソコテ化するけど >マグロではガバガバなデータを出した上でマグロはどんどん獲っても平気ですが?とおあしすを決め込むのがひどい >世界各国からざけんなテメーってキレられてるのいいよねよくない 南洋の人間はばかだな...
145 17/12/02(土)11:22:23 No.469288219
日本の漁師は数年置いときゃもっと値が跳ねるマグロの幼魚まで獲ったりするしマジでもう少し怒られたほうがいい
146 17/12/02(土)11:22:36 No.469288256
大量かつ繁殖力がある魚がいるといいんだろうなと思う でも減っちゃうんだろうな…
147 17/12/02(土)11:23:25 No.469288378
網に引っかかったから持ってきちゃいましたとか糞みたいな言い訳で大量に取ってくるからどうしようもない
148 17/12/02(土)11:24:01 No.469288475
ぬは何でそんなに国際的な日本の漁獲?の事情に詳しいの 興味出てきたから検索ワード投げて
149 17/12/02(土)11:24:07 No.469288489
>網に引っかかったから持ってきちゃいましたとか糞みたいな言い訳で大量に取ってくるからどうしようもない 韓国の鯨漁の事ぬ
150 17/12/02(土)11:24:08 No.469288492
>この件に関してはマジで日本に嫌がらせしたい外国が関わってる事例なので... 自分がハゲと自覚してないけどハゲ散らかしてるハゲは悲惨なんぬ…
151 17/12/02(土)11:24:18 No.469288515
増えに増えた外来種でも食えばいいんぬ
152 17/12/02(土)11:24:42 No.469288571
>大量かつ繁殖力がある魚がいるといいんだろうなと思う >でも減っちゃうんだろうな… イワシは大量にいたよ 今はどんどん減ってるよ
153 17/12/02(土)11:24:56 No.469288610
海で増えるブラックバスみたいなのないの?
154 17/12/02(土)11:25:23 rtl/uH0o No.469288677
>>網に引っかかったから持ってきちゃいましたとか糞みたいな言い訳で大量に取ってくるからどうしようもない >韓国の鯨漁の事ぬ あの半島はさあ...本当にさあ...
155 17/12/02(土)11:25:44 No.469288730
オラッ!豆知識出せや!!(ブオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
156 17/12/02(土)11:26:08 No.469288788
未来世紀ジパングが好きな「」が多いのは良く分かったんぬ
157 17/12/02(土)11:26:26 No.469288828
貝も消費凄そうだけど 海外でいないのかな
158 17/12/02(土)11:26:27 rtl/uH0o No.469288832
>>網に引っかかったから持ってきちゃいましたとか糞みたいな言い訳で大量に取ってくるからどうしようもない >韓国の鯨漁の事ぬ 養殖技術を日本から真似出来んかったからそのまま乱獲続けて水産資源壊滅させる国だし
159 17/12/02(土)11:26:46 No.469288891
>網に引っかかったから持ってきちゃいましたとか糞みたいな言い訳で大量に取ってくるからどうしようもない 実際どうしても目当て以外の魚はひっかかるんだからどうしようもないんぬ 沖でトロ箱ひっくり返してた頃よかはずっとマシなんぬ
160 17/12/02(土)11:27:00 No.469288921
豆を生でかじって水飲むと腹の中で膨れ上がるんぬ
161 17/12/02(土)11:27:01 No.469288922
外来種といえば鉄腕ダッシュのグリル厄介は高級料理に仕立てるんじゃなくて簡単で大衆的な料理にした方がいいと思うんだよね
162 17/12/02(土)11:27:03 rtl/uH0o No.469288926
>>>網に引っかかったから持ってきちゃいましたとか糞みたいな言い訳で大量に取ってくるからどうしようもない >>韓国の鯨漁の事ぬ >あの半島はさあ...本当にさあ... もう民族性だと諦めるしかない とにかく関わらないように距離を取ろう
163 17/12/02(土)11:27:11 No.469288940
>海で増えるブラックバスみたいなのないの? ぬ シーバスというのがいるんぬ
164 17/12/02(土)11:28:01 No.469289063
ぬ まさはるスレにすんなと注意されてもレスし続けるのは荒らし目的の他ないんぬ
165 17/12/02(土)11:28:18 No.469289112
>>海で増えるブラックバスみたいなのないの? >ぬ >シーバスというのがいるんぬ 日本人みたいな名前なんぬ
166 17/12/02(土)11:28:33 No.469289143
>海で増えるブラックバスみたいなのないの? 巨大なクラゲがいるんぬ
167 17/12/02(土)11:28:34 No.469289148
魚種交替説いいよね
168 17/12/02(土)11:28:48 No.469289189
鱸のことか
169 17/12/02(土)11:28:57 No.469289214
おさかな天国とか魚からしたら地獄なんやな
170 17/12/02(土)11:29:16 No.469289259
やっぱりイカよりタコの方が需要高いの?
171 17/12/02(土)11:29:19 No.469289269
>外来種といえば鉄腕ダッシュのグリル厄介は高級料理に仕立てるんじゃなくて簡単で大衆的な料理にした方がいいと思うんだよね 所詮バラエティ番組なんぬ
172 17/12/02(土)11:29:56 rtl/uH0o No.469289351
>>>網に引っかかったから持ってきちゃいましたとか糞みたいな言い訳で大量に取ってくるからどうしようもない >>韓国の鯨漁の事ぬ >養殖技術を日本から真似出来んかったからそのまま乱獲続けて水産資源壊滅させる国だし 竹島周辺の漁業もそれが原因で壊滅したんぬ 魚を守りに行こうとした漁師さんは韓国兵に殺されたんぬ
173 17/12/02(土)11:29:58 No.469289357
>外来種といえば鉄腕ダッシュのグリル厄介は高級料理に仕立てるんじゃなくて簡単で大衆的な料理にした方がいいと思うんだよね それだと味が誤魔化せなくなる場合がおおいぬ…
174 17/12/02(土)11:30:01 No.469289361
ぬ アオザメは釣り針にかかると高くジャンプするのでスポーツフィッシングの対象として人気なんぬ 海面から6mも跳び上がるうえに頂点で頭部を下に向ける跳ね方はとても美しいんぬ
175 17/12/02(土)11:30:03 No.469289372
>今では年収200億円のモーリタニアで一番の水産加工会社を経営しているんぬ 漁だけじゃなくって加工も含めた投資してるならこの会社割と安泰そうなんぬ
176 17/12/02(土)11:30:08 No.469289382
魚はみんなを待っているんぬ 行くしかねぇんぬ
177 17/12/02(土)11:30:38 No.469289461
ぬ 上でもあったけどすしざんまいの社長はソマリアでマグロ取れるけど海賊が邪魔だな! 海賊雇うか!って加工流通ルート整備して現地の海賊を漁師として雇用しまくったんぬ 海賊全体の8割がすしざんまい関連に就職して海賊被害は激減して雇用問題も改善して臨時政府から表彰されたんぬ ちなみにソマリア関連はめっちゃ赤字なんぬ
178 17/12/02(土)11:30:42 No.469289467
くっせえうんこがどんどん出るんぬ
179 17/12/02(土)11:30:57 No.469289498
ネットの話をまるっと信じ込んでる馬鹿がいるんぬ ああなったらおしまいなんぬ
180 17/12/02(土)11:31:00 No.469289506
>ID:rtl/uH0o うわあ
181 17/12/02(土)11:31:03 No.469289516
ぬ ジャンボタニシ(スクミリンゴガイ)はリンゴガイ科の卵生巻貝で「タニシ」ではないんぬ タニシ科のタニシたちは卵ではなくちっちゃい貝の状態で産み出す卵胎生なんぬ
182 17/12/02(土)11:31:31 No.469289585
>貝も消費凄そうだけど 小さいから一度にいっぱい食べるし成長も遅そうだし養殖も難しそうで地味に心配になる
183 17/12/02(土)11:31:51 rtl/uH0o No.469289633
>ネットの話をまるっと信じ込んでる馬鹿がいるんぬ >ああなったらおしまいなんぬ 捨て台詞はみっともないんぬ
184 17/12/02(土)11:31:57 No.469289648
すしざんまいあのポーズをネタにしてたけどすごいんぬ…
185 17/12/02(土)11:32:09 No.469289664
申し訳ないけどスレぬにはこのうんこを3アウトして欲しいんぬ
186 17/12/02(土)11:32:54 No.469289758
北大路魯山人は生でタニシ食べるのが好きだったんぬ それが原因で亡くなったぬ 水生生物の生食は危険なんぬ
187 17/12/02(土)11:32:58 No.469289767
捨て台詞…?
188 17/12/02(土)11:32:59 No.469289769
あのピンクの卵塊はきもちわるいんぬ…なんなんぬぅ~
189 17/12/02(土)11:33:04 No.469289778
ぬ人類よりも植物が滅ぼした種の方が多いんぬ マグロやウナギぐらい食わせてくれんぬ
190 17/12/02(土)11:33:28 No.469289859
>とにかく関わらないように距離を取ろう 面倒臭い奴の対処法がよく分かってるんぬ 対処法だけはよく分かってるんぬ
191 17/12/02(土)11:33:43 No.469289898
しっかりうんこがついてみっともないところが見れたので満足なんぬ
192 17/12/02(土)11:34:11 No.469289972
すしざんまいの社長なんなんだよ 平和活動でもしてんのか
193 17/12/02(土)11:34:21 No.469290000
簡単に養殖できてでかくてうまいハマチを食えばいいんぬ
194 17/12/02(土)11:34:30 No.469290016
マジでためになるというか話のネタになるスレで面白かったぞ ありがとうぬ
195 17/12/02(土)11:34:30 No.469290018
中村さんしれて満足ダヨ
196 17/12/02(土)11:34:47 No.469290058
>ぬ人類よりも植物が滅ぼした種の方が多いんぬ >マグロやウナギぐらい食わせてくれんぬ 食いつくしたらもう永久に食えなくなるのに ぬはばかだな…