虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/12/02(土)10:16:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/02(土)10:16:08 No.469279114

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/12/02(土)10:16:48 No.469279182

カタおべんとう おべんとうだった

2 17/12/02(土)10:18:12 No.469279352

デザイン違うけど同じなんだっけ

3 17/12/02(土)10:18:38 No.469279424

上はオメガ第一形態に下の面影が残ってる

4 17/12/02(土)10:19:33 No.469279556

ウィングゼロがエンドレスワルツでああ見えるようになってた感じで同じだったかな

5 17/12/02(土)10:19:49 No.469279589

>デザイン違うけど同じなんだっけ 設定上は上も下も見た目同じ

6 17/12/02(土)10:20:17 No.469279655

上は冒頭の登場シーンでゼロのテーマ流したのは正解だったと思う そのおかげであぁこれはゼロなんだって思えるようになった

7 17/12/02(土)10:20:36 No.469279704

下みたいな世界も見たかった…何でバッドエンド気味なの…

8 17/12/02(土)10:20:38 No.469279709

オメガはガンガンにX版ゼロデザインにしてもよかったのに

9 17/12/02(土)10:21:03 No.469279767

下がバッドエンド気味じゃないとでも

10 17/12/02(土)10:21:44 No.469279875

おべんとう作ってるからな

11 17/12/02(土)10:21:49 No.469279884

>下みたいな世界も見たかった…何でバッドエンド気味なの… 下が最悪のバッドエンド迎えたせいで派生した世界線が上だぞ

12 17/12/02(土)10:22:43 No.469280004

コラみたいな明るい世界が見たいって意味だろ

13 17/12/02(土)10:22:59 No.469280031

>下みたいな世界も見たかった…何でバッドエンド気味なの… ゼクスやろうぜ ところどころ不穏だけど平和な街に行けるのはでかい

14 17/12/02(土)10:24:04 No.469280176

ゼロは不幸なりに満足な感じにはなれるけど エックスはどっち行こうと不幸なうえに苦しそうなのがつらい

15 17/12/02(土)10:24:24 No.469280219

エックスってヘルメット外せるの?

16 17/12/02(土)10:25:11 No.469280349

ZX時代の漬物石状態の方がまだ活き活きしてるエックス

17 17/12/02(土)10:25:58 No.469280456

Xの関係者皆体失ったか

18 17/12/02(土)10:26:58 No.469280578

>ZX時代の漬物石状態の方がまだ活き活きしてるエックス あれ全員エミュだし…

19 17/12/02(土)10:27:45 No.469280683

でも上のエックスすごい英雄って感じする

20 17/12/02(土)10:28:11 No.469280743

ルーメン・インフィニタスさんはわりと元気になったのにフォルティトゥード・クレドさんはまた爆発して行方不明になってる…

21 17/12/02(土)10:28:28 No.469280780

ゼロ世界だとそう見えるってデザイン変化はエックスがなんかひょろかった

22 17/12/02(土)10:28:53 No.469280839

オメガは下デザインで行こうとしてたらしいけどそっちの方が良かった気がする

23 17/12/02(土)10:29:09 No.469280879

漬物石になってもまたゼロ行方不明になってる…

24 17/12/02(土)10:30:21 No.469281035

オリジナルエックスのサイバーエルフは完全に死んだんだっけ…

25 17/12/02(土)10:31:33 No.469281187

モデルXは主人公の少年少女を導く役目にもなってるから 言動がしっかりヒーローしてて好き

26 17/12/02(土)10:31:46 No.469281217

仕事を辞めるときはちゃんと信用できる人間に引き継ぎを済ませてから辞めようという教訓を上のエックスで学んだ

27 17/12/02(土)10:33:16 No.469281382

やっぱあんな漬け物石産み出すシエルって人類規模でヤバい人なのでは?

28 17/12/02(土)10:33:52 No.469281473

レプリロイドを自分の手柄にしたかったおじさんのせいで滅茶苦茶世界がぶっ壊れてる… 元凶はその前にワイリー殺さずずっと同じ事繰り返してたあの世界だろうけど

29 17/12/02(土)10:34:15 No.469281534

コピーエックス作った時点で人類規模のヤバイ奴だよ

30 17/12/02(土)10:35:21 No.469281676

漬物石の適合者云々もアルバートが後付けしたものらしいし 元は誰でも変身できる機能持ってたのかな

31 17/12/02(土)10:35:39 No.469281721

>やっぱあんな漬け物石産み出すシエルって人類規模でヤバい人なのでは? あれないとモデルVに対抗できないし…モデルVは自然発生だっけ?

32 17/12/02(土)10:35:56 No.469281756

おねえちゃんは気軽にとんでもないもの産み出すよね 漬物石も存在しなきゃモデルVとか抑止できなかったとは言え当然のように悪用されるし

33 17/12/02(土)10:35:56 No.469281757

>オリジナルエックスのサイバーエルフは完全に死んだんだっけ… エルピスにオリジナルボディ破壊されて他に入るボディも無かったから この世界に留まれなくなって消滅したよ

34 17/12/02(土)10:37:11 No.469281922

操って強制変身とかできるからまああんまり適合云々は考えないことにした

35 17/12/02(土)10:37:45 No.469281994

間違いなく善玉ではあるけどライトやワイリーと同じ科学者だからなあ… ゼロLOVEだったぶん変に道を踏み外さなくてよかったのかもしれない

36 17/12/02(土)10:37:48 No.469282001

いつ見ても3のパッケージ絵クソかっこいい

37 17/12/02(土)10:39:54 No.469282286

>あれないとモデルVに対抗できないし…モデルVは自然発生だっけ? アルバートが残骸に手を加えて作ったやつだったはず でもってそのデータからおねえちゃんがZXHFLPを作った感じ Oの出自はわかんない

38 17/12/02(土)10:41:22 No.469282482

Oは入手方法からしてアレのパーツを倒して奪ったのでは…

39 17/12/02(土)10:41:41 No.469282515

コピーエックスだのシステマシエルだのライブメタルだのすげえよシエル…

40 17/12/02(土)10:42:40 No.469282643

>コピーエックス作った時点で人類規模のヤバイ奴だよ コピーエックス自体は人類にとっては悪い奴ではなかったみたいだし…

41 17/12/02(土)10:43:03 No.469282688

>>オリジナルエックスのサイバーエルフは完全に死んだんだっけ… >エルピスにオリジナルボディ破壊されて他に入るボディも無かったから >この世界に留まれなくなって消滅したよ いくらなんでもエルピスの働きのせいでシリーズ主人公が退場ってどうかと思う…

42 17/12/02(土)10:43:14 No.469282711

おねえちゃんはライト博士くらい産み出したものの罪がデカい

43 17/12/02(土)10:44:37 No.469282909

まぁケイン博士以上にやらかした博士はいないだろう それを言うとわざわざエックス残していったライト博士が悪いってことになる気もするけど

44 17/12/02(土)10:45:56 No.469283093

やっぱりライトが悪いよなぁ…

45 17/12/02(土)10:46:20 No.469283154

システマシエルが一番ヤバイと思う

46 17/12/02(土)10:46:45 No.469283207

最低だなマスタートーマス

47 17/12/02(土)10:47:20 No.469283277

ロクゼロのブーメランパンツみたいなデザインいいよね…

48 17/12/02(土)10:47:27 No.469283300

エルピスというよりダークエルフ扱いでいいんじゃないかな

49 17/12/02(土)10:47:27 No.469283301

ロックマンはそもそも戦闘用じゃ無かったし犯罪起こすワイリーが悪いのでは

50 17/12/02(土)10:47:56 No.469283370

それでマスタートーマスの計画はいつ実行されるんですかね…

51 17/12/02(土)10:48:02 No.469283384

>マスタートーマス 結局お前DASHのマスターなのかな…

52 17/12/02(土)10:48:09 No.469283402

>最低だなマスタートーマス あれからそろそろ10年経ちそうだけど本当に最低だよ…

53 17/12/02(土)10:48:10 No.469283404

ゼロのデザイン嫌いじゃ無いけど元を知ってるから幼児化に見えて仕方ない

54 17/12/02(土)10:49:47 No.469283607

それこそ設定的には同じでいいからプレイヤー視点ではXデザイン寄りのオメガも見てみたかった

55 17/12/02(土)10:50:16 No.469283660

ゼロのボディは別物だからってオリジナルボディのオメガに期待したら

56 17/12/02(土)10:50:56 No.469283739

最初は同じにするつもりだったんだっけ? 書籍までは追えてないからよく知らん

57 17/12/02(土)10:51:00 No.469283752

オメガって元々完結予定だったゼロシリーズのラスボスとしてデザインされてるからそこで本家に寄せすぎたらファンサービスとしてもやりすぎだと思う

58 17/12/02(土)10:51:40 No.469283841

でも俺オメガのワインレッドすごい好きなんだ

59 17/12/02(土)10:52:10 No.469283903

いいよね su2129716.jpg

60 17/12/02(土)10:52:21 No.469283926

>エルピスというよりダークエルフ扱いでいいんじゃないかな エルピスのあれはダークエルフの意思関係ないぞ 自分が力を手に入れて英雄になるためにエックスのボディぶっ壊した

61 17/12/02(土)10:53:20 No.469284065

エックスだけ貧乏くじ引いてない…?

62 17/12/02(土)10:55:28 No.469284367

>エックスだけ貧乏くじ引いてない…? 貧乏くじ引かされたからもう休むね…したらその先にさらに貧乏くじが待ってた上に肉体破壊されるとか聞いてない…

63 17/12/02(土)10:55:31 No.469284373

シエルってコピーエックス作ったの9歳とかだったような 他の博士連中みんなおじいちゃんなのになんなのこの子…

64 17/12/02(土)10:55:56 No.469284424

ゼロ4は四天王と協力してバイルと最終決戦だなと思ってたら四天王全員死んでたって知って悲しかった

65 17/12/02(土)10:56:43 No.469284545

エックスは元々を言えば作った人のお気に入りキャラを立たせるための仮初の主人公だからな…

66 17/12/02(土)10:57:30 No.469284663

>シエルってコピーエックス作ったの9歳とかだったような >他の博士連中みんなおじいちゃんなのになんなのこの子… デザイナーベイビーだから…

67 17/12/02(土)10:58:41 No.469284833

>ゼロ4は四天王と協力してバイルと最終決戦だなと思ってたら四天王全員死んでたって知って悲しかった 最新の設定だと明確に死んでるファントム以外は死亡扱いだけど 人間のためにどこかで戦ってるかもってことになってるよ

68 17/12/02(土)10:58:44 No.469284841

この世界いなきゃ詰んでるけどいたらいたで大損害なタイプの科学者多すぎません?

69 17/12/02(土)10:59:12 No.469284911

それでゼクスの新作は何時になったら来るんですかね

70 17/12/02(土)11:02:30 No.469285393

シエルはアイリスが元ネタなんだろうけどカーネルがいないから終始ゼロにベタベタで本家の世界線がよりつらい…

71 17/12/02(土)11:03:51 No.469285568

何で死んだんだろうねロックマンシリーズ

72 17/12/02(土)11:07:40 No.469286079

いや普通に寿命っすけど… あのPS~PS2末期ぐらいまでの2Dアクションゲーム衰退期を生き残れた奴なんてそれこそ任天堂だけだよ…

73 17/12/02(土)11:08:15 No.469286157

数百年たってようやく完全コピー作れたってライトとワイリーなんなの…?

74 17/12/02(土)11:08:27 No.469286176

ZXの寿命が設定された世界って結構怖い

75 17/12/02(土)11:08:49 No.469286218

3DのDASHを無視していく人きらい

76 17/12/02(土)11:08:57 No.469286237

結局モデルAってなんだったんだっけ…

77 17/12/02(土)11:09:26 No.469286329

ガンヴォルトとかも今でも作られてるしなゲーム性とか関係無い

78 17/12/02(土)11:09:36 No.469286353

いまや2Dアクションはインディーズジャンル扱いだからな

79 17/12/02(土)11:10:44 No.469286512

コンプリートワークス再販だと

80 17/12/02(土)11:10:48 No.469286529

>ZXの寿命が設定された世界って結構怖い 絶対反乱するレプリいるよねあれ…

81 17/12/02(土)11:11:40 No.469286654

ガンヴォルトはロックマンフォロワーにリプレイ性とカタルシスをつけたらどうなるかみたいな試みもあったからね 2で早くもやれること全部やった感があるけど

82 17/12/02(土)11:12:12 No.469286732

爪のPC版まだかな…

83 17/12/02(土)11:12:51 No.469286817

ロックマンに関してはブランドに胡坐かいてクソゲー連発したのが大きいと思う 特にx567

84 17/12/02(土)11:13:10 No.469286864

今になってこそ2Dはそういう枠組みっていうのが作られたけど 15年ぐらい前までの本気で売れなかった時期を乗り越えようと必死にもがいて疲弊して大半のシリーズは死んだよ インティとカプコンがもう1度手を組めばありえるだろうけど…

85 17/12/02(土)11:13:55 No.469286975

もともとロックマン自体クソゲーとまては言わないけどアンバランスで問題のある要素が多いシリーズではあったから…

86 17/12/02(土)11:15:03 No.469287127

プレイ時間が伸びてくなか下手すると一日でクリアできちゃうロックマンの相性はすこぶる悪かった

87 17/12/02(土)11:15:10 No.469287146

カプコンのやる気の問題じゃね ジャンルとしてはインティが続けてるし

88 17/12/02(土)11:15:17 No.469287167

ライトとワイリーはまあ扱いとしては前作主人公みたいなもんだしね 世界観もシリアスになるから余計に

89 17/12/02(土)11:15:25 No.469287183

エグゼは方針の切り替えや一新が物凄く上手く言った珍しいパターンだったけどその裏で本家やエックス死んでだからな

90 17/12/02(土)11:16:25 No.469287316

これはロックマンという2Dアクションがどーのこーの問題じゃなくカプコンの問題じゃないでしょうか

91 17/12/02(土)11:16:34 No.469287333

何で死んだのかって言われたらXシリーズ後半の出来と流星ゼクスの世代交代ミス あとDASH

92 17/12/02(土)11:18:36 No.469287650

>カプコンのやる気の問題じゃね 版権を持ってる大手の大半は数字出なくてやる気が削がれちゃってると思うよ まあカプにも少しだけ復権しようってスタッフはいるからじわじわとグッズ企画は上がってるんだがゲームまでは難しいな

93 17/12/02(土)11:18:44 No.469287669

本家はゆるやかな死だけどエックスはやっぱり7が致命傷だったかな…流星もいきなり三バージョンとかやらかさなければもう少し長持ちしたろうに…ゼクスはあれ記念作品シリーズなのになんで死んだんだろう意地で出しちゃえば良かったのに

94 17/12/02(土)11:19:43 No.469287808

DASHはどっかのバカが墓荒らししなければ未来に期待が持てたのにあんな問題起こしたせいで可能性がゼロになっちまった

95 17/12/02(土)11:19:55 No.469287837

エックスの転換期は金掛けたのにコケた4じゃないかな

96 17/12/02(土)11:20:44 No.469287965

Xシリーズの後半がひどくなったのは4の力の入れ方に対する売れ行きのギャップせいで その売れ行きはハード変更したのと3の微妙さであってってこと考えるとわりときついミス連発して死んでしまったんだなぁと思う

97 17/12/02(土)11:20:48 No.469287977

ゼロシリーズに転身したのはそこそこ上手く行ったとは思う ただまあやっぱエグゼには敵わなかったな

98 17/12/02(土)11:21:06 No.469288025

ZXはZXAがなぁ ボス使えるのは良いんだけどやるならもうちょっと煮詰めてほしかった 遊びにくくてしょうがない

99 17/12/02(土)11:21:40 No.469288106

完全新路線で成功したエグゼですら流星にバトンタッチしたら伸び悩んだ挙げ句叩かれてたしもはやどうしようもなかったと思う

100 17/12/02(土)11:22:20 No.469288214

本家シリーズは9出したのは一発ネタとして良かったと思うけど 同じ路線で10やったのが致命的にダメだった気がする

101 17/12/02(土)11:22:29 No.469288235

むしろエグゼとゼロってスピンオフが神がかり的に上手くいっただけ凄いよ

102 17/12/02(土)11:23:26 No.469288383

>ZXはZXAがなぁ >ボス使えるのは良いんだけどやるならもうちょっと煮詰めてほしかった >遊びにくくてしょうがない プロメテパンドラにトランスさせなかったのはなに考えてるのかなって

103 17/12/02(土)11:23:44 No.469288436

インティの方は何だかんだでゼロ・ゼクスの反省あってかなり気を使ってガンヴォルト作ってるってのはよく分かる 特に難易度部分での敷居

104 17/12/02(土)11:24:01 No.469288476

書き込みをした人によって削除されました

105 17/12/02(土)11:24:45 No.469288576

思い返すと悲しいことに順調に盛大なこけかたしてるんだよねこのシリーズ X3以降とかDASHとかロクロクイレハンとかゼクスアドベントとか流星とか

106 17/12/02(土)11:25:48 No.469288740

上はエロ同人

↑Top