17/12/02(土)05:39:18 天ぷら... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/02(土)05:39:18 No.469258865
天ぷらにソース美味しいよね
1 17/12/02(土)05:40:19 No.469258892
いか天にウスターな
2 17/12/02(土)05:41:05 No.469258919
天ぷらにはめんつゆだろ…?
3 17/12/02(土)05:41:15 No.469258927
>天ぷらにソース どこの土人だよ
4 17/12/02(土)05:41:24 No.469258932
揚げ物なんだからかけてまずいわけはないけど 天つゆのほうが100倍旨い
5 17/12/02(土)05:42:59 No.469258966
両方つけるけど気分次第だなぁ
6 17/12/02(土)05:44:31 No.469259007
アフタのつまんねーやつな
7 17/12/02(土)05:44:46 No.469259015
ソースを使い分けた記憶がないなぁ
8 17/12/02(土)05:45:05 No.469259027
天ぷらにはウスターの方がいい
9 17/12/02(土)05:45:18 No.469259032
どろソースって生まれて初めて聞いた…
10 17/12/02(土)05:45:25 No.469259038
>ソースを使い分けた記憶がないなぁ お好み焼きとフライも?
11 17/12/02(土)05:45:59 No.469259054
>天ぷらにはウスターの方がいい だよな 紅しょうが天にもウスター
12 17/12/02(土)05:47:40 No.469259101
いやいやいや天ぷらは天つゆだろ何言ってんだよ
13 17/12/02(土)05:48:51 No.469259134
全部こいくちソースで解決する
14 17/12/02(土)05:49:22 No.469259154
中濃以外も売ってるけどブルドックしか売ってない(個人の見解です) でもどろソースは売ってる
15 17/12/02(土)05:50:00 No.469259182
ウスターソースは醤油みたいなびしゃびしゃでとんかつソースがどろどろだから 使い分けしだすと実際結構こだわりが生まれる
16 17/12/02(土)05:50:08 No.469259190
そういえばブルドック中農とんかつソースはGAIJINにも人気らしいね
17 17/12/02(土)05:50:24 No.469259199
好みがどうこうにしろ関東東北のご家庭にあるソースは一種類だよね
18 17/12/02(土)05:50:47 No.469259210
イカリソースが好きだけど5、6年ぐらい前からちょっと甘くなった気がする
19 17/12/02(土)05:50:51 No.469259213
Amazonで解決したしブルドッグのごまとんかつソースは美味しいと思う
20 17/12/02(土)05:51:39 No.469259231
あじふらいにはウスター
21 17/12/02(土)05:52:01 No.469259244
千葉で育ったが一応ウスターと中濃の2種類は常備してたな
22 17/12/02(土)05:52:33 No.469259258
…もしかしてエビフライにもソース?
23 17/12/02(土)05:53:20 No.469259285
エビフライはタルタルとソース両方かける
24 17/12/02(土)05:53:26 No.469259289
いやエビフライにはソースだろ!?
25 17/12/02(土)05:54:23 No.469259312
たまにエビフライ醤油で食べたくなるよね
26 17/12/02(土)05:54:38 No.469259318
エビフライは基本タルタルでなかったら醤油だろ
27 17/12/02(土)05:55:07 No.469259332
エビフライは欲を言えばタルタルだが…まあソースだったな
28 17/12/02(土)05:55:17 No.469259340
やきそばには?
29 17/12/02(土)05:55:22 No.469259344
餅にもソースかけてそう
30 17/12/02(土)05:55:24 No.469259345
エビフライにソースがおかしいって感覚は分からない タルタルで食べるけど
31 17/12/02(土)05:56:23 No.469259382
タルタルソースは悪だ だからこうしてウスターか中濃ソースをかける
32 17/12/02(土)05:56:48 No.469259394
目玉焼きにソースやケチャップかける奴も居るらしいな
33 17/12/02(土)05:57:01 No.469259404
ヘレカツ ヘレカツってなんだ
34 17/12/02(土)05:58:30 No.469259447
エビフライはオーロラソースがいいな
35 17/12/02(土)05:58:36 No.469259450
>目玉焼きにソースやケチャップかける奴も居るらしいな そっちは別でスレたってる
36 17/12/02(土)05:59:12 No.469259472
今は全国のダイソーにあるよねイカリマークのソース 俺は関東人なので何に使うかわからないけど
37 17/12/02(土)05:59:40 No.469259493
大阪だと普通の定食屋に複数ソース置いてあったりするの…?
38 17/12/02(土)06:07:06 No.469259727
ウスターソースは売ってるがどろソースは知らんなあ
39 17/12/02(土)06:08:24 No.469259776
どうでも良いけどまったく爺さんに見えない
40 17/12/02(土)06:09:56 No.469259833
揚げ物には醤油か塩だろ…
41 17/12/02(土)06:10:14 No.469259840
天ぷらにソースはないわ
42 17/12/02(土)06:10:33 No.469259855
無駄に関西人が誤解されるような気が
43 17/12/02(土)06:12:07 No.469259895
ワシもやの吹き出し無駄にデカくない?
44 17/12/02(土)06:12:48 No.469259917
>どうでも良いけどまったく爺さんに見えない 20で出来た子供が20で子供作れば40でおじいちゃんだよ
45 17/12/02(土)06:15:01 No.469259982
昔ばなしのおじいさんおばあさんって三十代よね
46 17/12/02(土)06:17:52 No.469260071
で…でも丸亀製麺で関東の皆も天ぷらにソースに親しんできた頃合いでしょう…?
47 17/12/02(土)06:18:10 No.469260087
>昔ばなしのおじいさんおばあさんって三十代よね 15で子供作る時代だもんな
48 17/12/02(土)06:19:09 No.469260116
とんかつソースとウスターソースいいよねとは俺も思うけど 関西ではこれよりもメジャーなのがあるし…
49 17/12/02(土)06:19:13 No.469260120
やきそばソースってこっちにもあったっけ?いつもお好みにしてた
50 17/12/02(土)06:19:23 No.469260127
>昔ばなしのおじいさんおばあさんって三十代よね そうなの?興奮してきた
51 17/12/02(土)06:20:36 No.469260159
>で…でも丸亀製麺で関東の皆も天ぷらにソースに親しんできた頃合いでしょう…? ?
52 17/12/02(土)06:21:30 No.469260187
いくら東京でもウスターととんかつぐらい売ってるわ メーカーはブルドッグ一色だけどな
53 17/12/02(土)06:21:34 No.469260190
都内でもおたふくソースは売ってるぞ
54 17/12/02(土)06:21:42 No.469260198
>で…でも丸亀製麺で関東の皆も天ぷらにソースに親しんできた頃合いでしょう… あれコロッケ用だと思ってた
55 17/12/02(土)06:22:07 No.469260206
>>で…でも丸亀製麺で関東の皆も天ぷらにソースに親しんできた頃合いでしょう…? >? ソースは置いてあるが使う奴は皆無だ
56 17/12/02(土)06:22:57 No.469260227
焼きそばソースはソース焼きそばにさらにソースかけるの?
57 17/12/02(土)06:24:38 No.469260270
麺だけ売ってるやつに使うんだろ焼きそばソースは
58 17/12/02(土)06:25:36 No.469260313
焼きそばを焼く時にぶっかけるソースだろ まさか麺だけで売ってる焼きそば作る時にウスター使うのか?
59 17/12/02(土)06:25:37 No.469260315
ソースは中身半分以上残した状態であの長い賞味期限切らしてしまうレベルで使わないな…
60 17/12/02(土)06:26:04 No.469260326
たまり系って何に使うの?
61 17/12/02(土)06:26:16 No.469260334
作るときに使うのでは? 実際は焼きそばってソースでまるで別物の味になるし
62 17/12/02(土)06:26:29 No.469260341
ヤキソバって粉末ソースと一緒に売ってるもんでは?
63 17/12/02(土)06:27:25 No.469260370
>ヤキソバって粉末ソースと一緒に売ってるもんでは? スーパーなら麺のみも売ってる
64 17/12/02(土)06:27:37 No.469260375
>まさか麺だけで売ってる焼きそば作る時にウスター使うのか? >いつもお好みにしてた
65 17/12/02(土)06:28:20 No.469260399
スパゲティにウスターソースかけて焼きそば食ってる気分になってるよ
66 17/12/02(土)06:28:22 No.469260401
とんかつにソースはかけるけどそれにからしをつける人もいるらしいね
67 17/12/02(土)06:29:00 No.469260422
>大阪だと普通の定食屋に複数ソース置いてあったりするの…? 寿司屋で醤油3種類くらい置いてあるとこあるじゃん あれだよあれ
68 17/12/02(土)06:29:23 No.469260431
関東だと九州にあるような甘い醤油が無いのが辛い
69 17/12/02(土)06:29:49 No.469260446
>寿司屋で醤油3種類くらい置いてあるとこあるじゃん そんなごく一部の寿司屋みたいなことが普通にある感じなん…?
70 17/12/02(土)06:30:29 No.469260464
焼きそばソースとか串カツソースとか 用途別ソースがあるってのは面白いと思ったよ お土産にするのにも便利だったし
71 17/12/02(土)06:32:04 No.469260517
九州の醤油は甘すぎる刺身醤油なんて目じゃない甘さ 味付けの幅狭めるデメリットしかないように思える
72 17/12/02(土)06:32:52 No.469260544
天ぷらにラー油混ぜた醤油
73 17/12/02(土)06:33:38 No.469260569
>ワシもやの吹き出し無駄にデカくない? 一コマの中の吹き出しの大きさはある程度揃えたほうが圧倒的に読みやすいのだ
74 17/12/02(土)06:34:27 No.469260602
ソース…?何言ってんだ全部塩に決まってんだろ
75 17/12/02(土)06:35:04 No.469260620
とんかつソースってとんかつ専用じゃなかったんだ
76 17/12/02(土)06:35:45 No.469260643
ヘレカツに塩の人初めて見た
77 17/12/02(土)06:37:16 No.469260691
どろソースを特濃ソースと思って買ったら 鬼スパイシーで死んだ
78 17/12/02(土)06:38:04 No.469260714
>ソース…?何言ってんだ全部塩に決まってんだろ ソザイ族っすか?
79 17/12/02(土)06:38:33 No.469260735
>ヘレカツに塩の人初めて見た え…ヒレカツに塩は何一つおかしくないと思うけど…?
80 17/12/02(土)06:40:02 No.469260772
ウスターって地名なんだな...
81 17/12/02(土)06:46:53 No.469261024
イギリスリスペクト
82 17/12/02(土)06:50:30 No.469261202
>20で出来た子供が20で子供作れば40でおじいちゃんだよ つまりスレ画の女は0歳か!
83 17/12/02(土)06:54:20 No.469261433
>やきそばには? 元々ソースあんま好きじゃないのと年のせいできつくなったんで 塩なんだ…すまない
84 17/12/02(土)06:55:41 No.469261516
焼きそばはオタフクでしょ?
85 17/12/02(土)06:57:54 No.469261623
ソースを天ぷらにすれば良いのでは
86 17/12/02(土)07:02:44 No.469261823
天つゆの天ぷらがあるのなら興味深い話だ
87 17/12/02(土)07:07:00 No.469262010
我が家は天ぷらにはケチャップだったな 東京で丸亀でケチャップかけて馬鹿にされて悲しかったな
88 17/12/02(土)07:07:42 No.469262041
だいたい天ぷらにはつゆだけどたまにソースも使う 芋天とかレンコンとかはソースが合う
89 17/12/02(土)07:07:54 No.469262050
>東京で丸亀でケチャップかけて 丸亀にケチャップなんて置いてあった…?
90 17/12/02(土)07:08:21 No.469262071
オタフクの焼きそばソースとお好みソースを使い分ける
91 17/12/02(土)07:09:52 No.469262129
関東東北だが家にはソースが2本あったよ 中濃とウスターだが
92 17/12/02(土)07:10:21 No.469262151
外食でケチャップが置いてあるのなんてファミレスくらいじゃないか?
93 17/12/02(土)07:11:07 No.469262183
ウスターソーストンカツソース焼きそばソースお好みソースで4本あるな
94 17/12/02(土)07:11:52 No.469262205
中濃ソースって何? とんかつソースとウスターソースの合いの子くらいの濃度なの?
95 17/12/02(土)07:13:00 No.469262249
>中濃ソースって何? >とんかつソースとウスターソースの合いの子くらいの濃度なの? うn 東京というか千葉でもほぼこれしかない
96 17/12/02(土)07:15:03 No.469262350
とんかつソースとウスターソースは使い分けるけどどろソースってのは使ったこと無いな ググってみたらかなり濃いめのソースみたいだけど とんかつソースよりだいぶ濃いの?
97 17/12/02(土)07:20:48 No.469262637
ソースの種類が豊富なんじゃなくて ソースしかかけないから種類が必要になるだけなんだよ・・・
98 17/12/02(土)07:24:09 No.469262827
>ソースの種類が豊富なんじゃなくて >ソースしかかけないから種類が必要になるだけなんだよ・・・ なるほど
99 17/12/02(土)07:25:50 No.469262924
使い分けるのはいいとして画像くらい引っ越し先に持ち込んでも賞味期限内に使いきれるのか
100 17/12/02(土)07:25:56 No.469262932
たまに天ぷらにだしソースをかけることはある 丸亀限定で
101 17/12/02(土)07:26:23 No.469262957
>ソースの種類が豊富なんじゃなくて >ソースしかかけないから種類が必要になるだけなんだよ・・・ しかし待ち給え 関西はポン酢の種類もすごいと聞いたが?
102 17/12/02(土)07:27:08 No.469262997
>ソースしかかけないから種類が必要になるだけなんだよ・・・ 俺は割となんにでも醤油かけるけど 醤油は醤油と麺つゆくらいしか家にないぞ スーパーに行けば種類はあるけどさ
103 17/12/02(土)07:29:55 No.469263143
最近は関東のスーパーでも各種ソース3~4社づつぐらいは置いてるよね 古い東京感だ…
104 17/12/02(土)07:37:07 No.469263501
>最近は関東のスーパーでも各種ソース3~4社づつぐらいは置いてるよね コンビニや100円ショップだとメーカー数は減るがそれでもとんかつ中濃ウスターの3段階は揃えてるんじゃないかな
105 17/12/02(土)07:52:36 No.469264349
基本中濃で済ますけどたまにお好みとかトンカツ使うと何これ美味い…ってなる
106 17/12/02(土)07:54:39 No.469264479
>最近は関東のスーパーでも各種ソース3~4社づつぐらいは置いてるよね >古い東京感だ… 小洒落たオーガニックなるものみたいなソースは道をあけろ
107 17/12/02(土)07:58:07 No.469264694
イカリのウスターが無いからカゴメのウスター探す カゴメのウスターも無いからブルドックのウスター買ったりしたけど 正直食えたもんじゃなかった
108 17/12/02(土)08:14:26 No.469265827
常備はとんかつソースだけだわ
109 17/12/02(土)08:17:18 No.469266056
>そんなごく一部の寿司屋みたいなことが普通にある感じなん…? 回転寿司レベルでもやってるよ…
110 17/12/02(土)08:21:07 No.469266377
>回転寿司レベルでもやってるよ… 三崎港と銚子丸ではやってないな…
111 17/12/02(土)08:23:32 No.469266581
中濃ととんかつの違いすらわからなかった
112 17/12/02(土)08:24:46 No.469266696
塩が一番だと思う
113 17/12/02(土)08:29:39 No.469267116
>三崎港と銚子丸ではやってないな… 100円の回転寿司で5種類 http://www.hamazushi.com/hamazushi/topics/2015/0305000654.html
114 17/12/02(土)08:33:13 No.469267400
爺ちゃんが若すぎる…
115 17/12/02(土)08:40:31 No.469268024
お好み焼きソースばっかだな