虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ふと思... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/12/02(土)04:50:02 No.469257310

ふと思ったことなのだが映画館でUDcastを使っているところってやっぱり気になるものかね 字幕のために一度利用しようかと迷ったけどこれになるよなぁと思って辞めたことがある

1 17/12/02(土)04:52:58 No.469257401

そもそもUDcastってなに

2 17/12/02(土)04:54:21 No.469257440

光が漏れるとか以前に映像とか音声の盗撮盗聴防止も含めて電源切ってねって必ず流れてると思うんだけどそういうのシカトとしてる人?

3 17/12/02(土)04:54:56 No.469257463

>そもそもUDcastってなに 検索すればわかるものを検索しない人って…

4 17/12/02(土)04:55:45 No.469257486

心配なら後ろの方の席に座ればいいんじゃない?

5 17/12/02(土)04:55:54 No.469257492

http://udcast.net/about/ UDCast(ユーディーキャスト)とは映画・映像・放送等の「音声」をスマートフォン等の携帯端末のマイクが拾うことで、その端末を通じて、字幕や手話の表示、音声ガイド再生等を行うことのできるアプリケーションです。 映画や放送番組、Web動画、展示施設など対して、障害や言語の壁を越えて誰もが情報を得ることができることを目的としています。 観客、来場者のすそ野を広げ、これまでより多くの方が映像等の魅力に出会い、共感・共有する機会を提供します。

6 17/12/02(土)04:56:19 No.469257501

>光が漏れるとか以前に映像とか音声の盗撮盗聴防止も含めて電源切ってねって必ず流れてると思うんだけどそういうのシカトとしてる人? よく知らないひと?

7 17/12/02(土)04:58:51 No.469257592

ぐぐったけど始まる前の予告とかの時間にセットしておけばいいみたいだし 途中でいじらなければ画像みたいにはならないだろう

8 17/12/02(土)04:59:35 No.469257607

>心配なら後ろの方の席に座ればいいんじゃない? そういやそれで解決するわ 席予約で同列に人がいないとこ選べばいいのか

9 17/12/02(土)05:01:20 No.469257667

解決しました

10 17/12/02(土)05:02:07 No.469257693

ちゃんちゃん

11 17/12/02(土)05:04:48 No.469257786

これにて一件落着!

12 17/12/02(土)05:05:09 No.469257797

イイハナシダナー

13 17/12/02(土)05:07:40 No.469257875

>検索すればわかるものを検索しない人って… 質問アレルギーな「」っているよね

14 17/12/02(土)05:08:43 No.469257916

すぐマウント取りたがる「」っているよね

15 17/12/02(土)05:12:43 No.469258054

>観客、来場者のすそ野を広げ、これまでより多くの方が映像等の魅力に出会い、共感・共有する機会を提供します。 使わん人間にとっては迷惑なだけでは…?

16 17/12/02(土)05:13:25 No.469258071

こんな話題でよく喧嘩腰になれるな…

17 17/12/02(土)05:15:23 No.469258137

場末の掲示板ですら喧嘩腰の人って実社会の人間関係でトラブル多そう

18 17/12/02(土)05:15:45 No.469258151

関係ねえ 噛みつきてえ

19 17/12/02(土)05:17:03 No.469258185

盛り上がってまいりました

20 17/12/02(土)05:17:09 No.469258191

>http://udcast.net/about/ 読めば読む程よくわからない感がある

21 17/12/02(土)05:20:40 No.469258291

UDキャストは障害者向けのアプリ… まぁそんな奴ら邪魔だと思うならそれまでだが

22 17/12/02(土)05:21:54 No.469258339

そら聴覚障害者用のアプリみたいだから健常者はわからなくて当然じゃねえかな… というか結局はスマホなりタブに字幕表示するんだからどうやっても光漏れるし 最後尾列に座ってもらう以外解決策ないだろうけど

23 17/12/02(土)05:23:45 No.469258399

そもそも全部分かってるやつ以外レスするなってことでしょ

24 17/12/02(土)05:23:49 No.469258403

これで普通にスマホ弄ってると思って注意されたら気まずいだろうな 半分合ってるんだが

25 17/12/02(土)05:23:55 No.469258405

転載元にはUDキャストに対する言及があったのになんでそれを消したの…

26 17/12/02(土)05:24:48 No.469258435

聴覚障碍者云々の前にそりゃ光ってたら気になるだろう

27 17/12/02(土)05:26:12 No.469258475

背景黒一色にしててもなんか明るいのに字幕流したら尚更明るいなこれ なんか言われても仕方なくね?

28 17/12/02(土)05:28:38 No.469258535

>UDキャストは障害者向けのアプリ… >まぁそんな奴ら邪魔だと思うならそれまでだが 障害者が邪魔なんじゃなくて光漏らしてる奴らが邪魔なんですけど

29 17/12/02(土)05:29:37 No.469258572

>障害者が邪魔なんじゃなくて光漏らしてる奴らが邪魔なんですけど 映画館に来た聴覚障害者はアプリ使うと思うよ

30 17/12/02(土)05:31:19 No.469258619

メガネ型端末とかいうのなら大丈夫かな これも光るのかな

31 17/12/02(土)05:32:03 No.469258649

そういえば立川シネマシティはスマートグラス貸し出してたな スマホに刺して使うやつ

32 17/12/02(土)05:32:33 No.469258662

>映画館に来た聴覚障害者はアプリ使うと思うよ 光漏らす奴になるなら健常者障害者関係なく邪魔なんですけど

33 17/12/02(土)05:32:38 No.469258665

気になるかなって聞かれたら気になるとしか言いようがない

34 17/12/02(土)05:33:00 No.469258672

でも地震とかあると困るし...

35 17/12/02(土)05:33:22 No.469258688

俺の近くでやらなけりゃ何でもいいよ

36 17/12/02(土)05:33:35 No.469258695

実際のところ透過型HMDとかじゃないと画面見て手元見てと忙しくてあれな感じはするなあ

37 17/12/02(土)05:33:42 No.469258704

スマホの画面つけてる奴が聴覚障害者かどうかとか知らんがなとしか…

38 17/12/02(土)05:33:52 No.469258709

ちょっと前に障害者のための配慮が他の人の邪魔になってしまう問題をお勉強したけどこれモロに当てはまるな ないよりはいいかもしれないけどタブレットで字幕配信って利用者は相当気をつけないと事情を知らない人に怒られるぞ

39 17/12/02(土)05:35:18 No.469258756

>メガネ型端末とかいうのなら大丈夫かな >これも光るのかな メガネに映像が反射してるなあくらいしか思われないかも タブレットよりはいいと思う

40 17/12/02(土)05:36:32 No.469258797

スマホいじってる程度じゃ別に気にならんけどな 音出してソシャゲやってるとかならアレだが

41 17/12/02(土)05:36:37 No.469258800

予告のときはいいよね

42 17/12/02(土)05:36:50 No.469258805

映画自体の字幕じゃ駄目なのか?

43 17/12/02(土)05:37:23 No.469258823

どうしてもアプリ使いたいなら端で見たり人の少ない時間帯選ぶか横の人に聞いたりするしかない 俺は聞かれても使わないでって言うけれども

44 17/12/02(土)05:38:03 No.469258835

>映画自体の字幕じゃ駄目なのか? 基本的に邦画は字幕がついてない 対応タイトルは邦画ばかりだな

45 17/12/02(土)05:38:19 No.469258844

邦画とかじゃ字幕ないからね

46 17/12/02(土)05:38:36 No.469258849

>予告のときはいいよね 暗闇の中ですっごい目立つからやめてほしいです

47 17/12/02(土)05:38:37 No.469258851

iPhoneホワイトポイント100%下げて明るさ最低にしたら暗闇でもいい感じになる

48 17/12/02(土)05:41:19 No.469258930

持ち込みもそうだがまず禁止されてるのにやる方がおかしい

49 17/12/02(土)05:43:54 No.469258989

>持ち込みもそうだがまず禁止されてるのにやる方がおかしい どこで禁止されてるんだ

50 17/12/02(土)05:44:35 No.469259010

電源はお切りください

51 17/12/02(土)05:45:03 No.469259026

ケータイの電源はオーフに 館内きーんーえーんー

52 17/12/02(土)05:47:42 No.469259103

>持ち込みもそうだがまず禁止されてるのにやる方がおかしい 持ち込みに何か問題ってあったっけ?

53 17/12/02(土)05:47:43 No.469259104

映画館自体がUDCast含めたバリアフリー上映やってますよって言及してるのは東映系列の6館だけだな 東宝やユナイテッドシネマとかの大手は特に追従してないっぽい

54 17/12/02(土)05:49:04 No.469259142

障碍者専用アプリで映画館にも認可取れてますって前提はわかるけど このスレの反応を見ても分かるように世間の認知度がまず全然無いし、車椅子専用スペースみたいなスマホ使用可能席とかが無い以上環境が整ってないとしか言えない その上でそういった前提を知らない人に対して常識だろ?みたいな態度で当たるのも自分の首を絞めてるというか

55 17/12/02(土)05:55:17 No.469259339

このサービスが始まったの去年とつい最近みたいだしそのうちトラブル起こしそうだな 分かりづらすぎる

56 17/12/02(土)05:57:19 No.469259414

というか映画前に割とこれの注意入るけど 知らない人結構いるんだな

57 17/12/02(土)05:57:22 No.469259418

>東宝やユナイテッドシネマとかの大手は特に追従してないっぽい まあそうだよねえ

58 17/12/02(土)05:58:35 No.469259449

>というか映画前に割とこれの注意入るけど >知らない人結構いるんだな スマホでヒとか見ててスクリーン見てないんじゃないかな

59 17/12/02(土)05:58:38 No.469259453

>というか映画前に割とこれの注意入るけど >知らない人結構いるんだな 見たことないし例えそうだとしても光漏れるんなら普通に迷惑だから

60 17/12/02(土)05:59:54 No.469259505

>というか映画前に割とこれの注意入るけど >知らない人結構いるんだな UDcastってやつの注意? 一度も見たことない…

61 17/12/02(土)06:00:18 No.469259525

聴覚障害者用のアプリの告知とかいちいち意識して見てないよ…聴覚障害者じゃないし それに告知あったとしてもそれで何か印象変わるわけでもないし…

62 17/12/02(土)06:00:28 No.469259533

>というか映画前に割とこれの注意入るけど >知らない人結構いるんだな これに対応している映画館で見てるけど流れたことないなこっち こういうサービスがありますよってポスターは貼ってある

63 17/12/02(土)06:01:30 No.469259558

洋画とかアニメ映画だと流れないかも 主に邦画かな

64 17/12/02(土)06:01:46 No.469259564

UDcastに関する注意は見た事ないな…

65 17/12/02(土)06:02:18 No.469259577

>>というか映画前に割とこれの注意入るけど >>知らない人結構いるんだな >UDcastってやつの注意? >一度も見たことない… 俺もないな 洋画邦画ともに見たことない

66 17/12/02(土)06:03:23 No.469259607

光が横に漏れないカバーでも貸し出したらいいんじゃないのそういう人には

67 17/12/02(土)06:05:33 No.469259671

>洋画とかアニメ映画だと流れないかも >主に邦画かな ていうかUDcast対応タイトルのみなのかも よく考えたら非対応のタイトルで流すメリットないし

68 17/12/02(土)06:05:34 No.469259672

UDcastの注意ってどんなの? 上映中バリアフリーのためにスマートフォンとアプリを利用する方がいます 光が多少漏れますが御理解くださいとかそんな?

69 17/12/02(土)06:05:55 No.469259692

周知されてようがされてまいが関係なく 光漏れてたらクソうぜえから最後尾行ってくだち

70 17/12/02(土)06:06:24 No.469259706

>光が多少漏れますが御理解くださいとかそんな? これ https://m.youtube.com/watch?v=j0pjjFmZYfM

71 17/12/02(土)06:08:44 No.469259784

>これ 初めて見た 確かにこれなら伝わりはするかそれでもペカペカ気になるけど

72 17/12/02(土)06:09:38 No.469259820

>電源はお切りください こっちは毎回毎回見るけど聴覚障害者用アプリの注意なんて見た事ない

73 17/12/02(土)06:10:33 No.469259857

障害者は映画館に来るなってこと?

74 17/12/02(土)06:10:59 No.469259872

障害者なら仕方ないと思うかな いざ映画見始めたら周りはそこまで気にならないし

75 17/12/02(土)06:11:29 No.469259878

俺も初めて見た…対応作品見てたけど利用して人いなかったからか気にならなかったな… 実際に使われたら多少気は散ってもよほどチカチカ点滅したりしなければまあしょうがないかで済むかな…

76 17/12/02(土)06:12:05 No.469259893

>障害者は映画館に来るなってこと? つまんねえよお前

77 17/12/02(土)06:12:12 No.469259899

>これ >https://m.youtube.com/watch?v=j0pjjFmZYfM へーこんなのあるんだ これ流れたら光っててもまあしょうがないかってなるわ

78 17/12/02(土)06:12:40 No.469259913

>光が横に漏れないカバーでも貸し出したらいいんじゃないのそういう人には ていうか敷居みたいなの要るよねこれ 事情を知らない人だとギョッとするかもしれないけど

79 17/12/02(土)06:13:05 No.469259929

最近だと亜人で流れたかな? ちなみに立川

80 17/12/02(土)06:13:29 No.469259935

知らなかったら怒りはしなくても一言くらい言っちゃうかもしれない ここで知れてよかった

81 17/12/02(土)06:13:54 No.469259948

奥田民生ボーイが対応してて駄目だった

82 17/12/02(土)06:13:58 No.469259953

しょうがないなとはならんな俺は 後ろ行って欲しい

83 17/12/02(土)06:15:45 No.469260005

一つ賢くなれた ありがとう「」 自分も邦画で字幕機能使ってみるかな

84 17/12/02(土)06:16:11 No.469260017

書き込みをした人によって削除されました

85 17/12/02(土)06:16:13 No.469260018

>周知されてようがされてまいが関係なく >光漏れてたらクソうぜえから最後尾行ってくだち これ以外に言いようがない…

86 17/12/02(土)06:17:19 No.469260056

>自分も邦画で字幕機能使ってみるかな 多分これ障害手帳を見せないと利用できないやつじゃない?

87 17/12/02(土)06:17:24 No.469260059

真っ暗な中で光ってたらどうしても気になっちゃうだろうし アリかナシかは人それぞれだろうな

88 17/12/02(土)06:17:27 No.469260061

使用中のスマホがどれだけ明るくなるかによるな 画面見るわけじゃないのなら予告の間に準備して画面伏せるなり バックグラウンドでも機能するならロックしても機能するだろ

89 17/12/02(土)06:18:30 No.469260095

障害者席ならいいんでない

90 17/12/02(土)06:18:45 No.469260099

>使用中のスマホがどれだけ明るくなるかによるな >画面見るわけじゃないのなら予告の間に準備して画面伏せるなり >バックグラウンドでも機能するならロックしても機能するだろ 聴覚障害者用のアプリなんだから画面見ない事にはどうにもならんのでは

91 17/12/02(土)06:19:51 No.469260144

>使用中のスマホがどれだけ明るくなるかによるな >画面見るわけじゃないのなら予告の間に準備して画面伏せるなり >バックグラウンドでも機能するならロックしても機能するだろ いやこれ耳聞こえん組の為のものだぞ…?

92 17/12/02(土)06:20:29 No.469260152

手元の画面の手話や文字見ながら映画って見られるもんなのかな

93 17/12/02(土)06:20:34 No.469260156

障害者って特別扱い嫌いなのにこういう時は障害者を武器にするね

94 17/12/02(土)06:20:42 No.469260162

いつも一番奥に座るからギリギリまでスマホイジっててすまん

95 17/12/02(土)06:21:18 No.469260180

>障害者席ならいいんでない 車椅子席は大概最前列だから新しく最後尾に専用席設けることになるな

96 17/12/02(土)06:21:24 No.469260185

糞虫小僧のスレなのにようやるわ

97 17/12/02(土)06:22:51 No.469260221

>聴覚障害者用のアプリなんだから画面見ない事にはどうにもならんのでは >いやこれ耳聞こえん組の為のものだぞ…? 貼られた動画見る限りだと専用のゴーグルみたいなの利用するんじゃないの?

98 17/12/02(土)06:23:06 No.469260231

>いつも一番奥に座るからギリギリまでスマホイジっててすまん オタクっぽいお兄ちゃんが開始ギリギリまでゲームしてるのほぼ毎回見る

99 17/12/02(土)06:24:40 No.469260273

スタッフロールのときくらいいいだろ?

100 17/12/02(土)06:25:32 No.469260310

>貼られた動画見る限りだと専用のゴーグルみたいなの利用するんじゃないの? そのゴーグル持ってるのがどれだけいるんだろうか…

101 17/12/02(土)06:27:10 No.469260363

別に光が多少漏れてようが正面向いてりゃ気にならない人です...

102 17/12/02(土)06:28:02 No.469260387

>オタクっぽいお兄ちゃんが開始ギリギリまでゲームしてるのほぼ毎回見る 上映開始から本編まで10分くらいかかるんですけぉ

103 17/12/02(土)06:28:22 No.469260400

>上映開始から本編まで10分くらいかかるんですけぉ だからなんだよ

104 17/12/02(土)06:28:27 No.469260406

>貼られた動画見る限りだと専用のゴーグルみたいなの利用するんじゃないの? http://udcast.net/about/ ここ読む限り発売中の2つのスマートグラスでもまだ実験中だし そもそも正式対応してる機種がサイト中に見つからないんですけお…

105 17/12/02(土)06:29:55 No.469260450

どこがバリアフリー映画館かも明記して無いな やる気あんのか

106 17/12/02(土)06:33:10 No.469260555

>そもそも正式対応してる機種がサイト中に見つからないんですけお… 「対応一覧」の項目の「イベント」横の不自然なスペースみる限りここに対応機器が入るんだろうけど 見切り発車すぎないかこれ

107 17/12/02(土)06:34:40 No.469260610

グラスはレンタルって書いてあるけどどこでレンタルできるとは書いていないな… 普通は劇場でだと思うけど劇場側は特に用意はいらないって感じの事書いてあるし…

108 17/12/02(土)06:35:57 No.469260649

ゴーグルで対応できるんならそれに越した事ないし他の観客への影響も最小限だろうけど タブで字幕表示させながらならもう一番後ろの席行ってくれって感じだなぁ俺は

109 17/12/02(土)06:38:40 No.469260738

…邦画も全部デフォで字幕表示したらいいのでは?

110 17/12/02(土)06:40:04 No.469260773

>グラスはレンタルって書いてあるけどどこでレンタルできるとは書いていないな… >普通は劇場でだと思うけど劇場側は特に用意はいらないって感じの事書いてあるし… 導入から上映までの流れって所見ると映画の映像データと音声データぶっこ抜くの前提になってて 権利関係どうなってんだって不思議に思う

111 17/12/02(土)06:44:24 No.469260930

使用端末動作確認テストってページにスマートグラスもなければ スマホもタブもごちゃ混ぜにしときながら動作確認済みスマートフォンって書いてるし そもそも使用端末動作確認テストってどんなページタイトルだ笑わせる気か!

112 17/12/02(土)06:46:09 No.469260998

>…邦画も全部デフォで字幕表示したらいいのでは? 津軽弁とか頴娃弁の邦画なら字幕欲しいけどさ…

113 17/12/02(土)06:47:58 No.469261069

>タブで字幕表示させながらならもう一番後ろの席行ってくれって感じだなぁ俺は 自分一人で映画館を使用しているわけでは無いんだから映画館側がタブ使用を認めているのなら我慢するか違う映画館に行くべきだよ

114 17/12/02(土)06:48:10 No.469261086

字幕ついてたらついてたで邪魔って人はいるだろうし個別に出せるなら出したほうがいいだろう

115 17/12/02(土)06:49:17 No.469261144

>自分一人で映画館を使用しているわけでは無いんだから映画館側がタブ使用を認めているのなら我慢するか違う映画館に行くべきだよ つまんねえよお前

116 17/12/02(土)06:50:52 No.469261223

バリアフリーっていうけど必要だわバリア

117 17/12/02(土)06:51:22 No.469261258

この怪しげなソフトに言及してる映画館って東映系の6館だけなんだよなぁ…

118 17/12/02(土)06:52:19 No.469261302

公式サイトに矛盾が多すぎる…

119 17/12/02(土)06:53:46 No.469261399

アプリの出来はどうでもいいけどこういうのに不寛容な人間見ると虫酸が走るから つんぼは最前でガンガンスマホいじってほしい

120 17/12/02(土)07:00:23 No.469261725

>アプリの出来はどうでもいいけどこういうのに不寛容な人間見ると虫酸が走るから >つんぼは最前でガンガンスマホいじってほしい 俺はアプリ使う人もその光をうざったく感じる人も両方わかるからアプリ提供側が改善の責任を負うべきだと思うしその為にもっといざこざが起こってほしいと思ってる

121 17/12/02(土)07:01:04 No.469261747

血の気多すぎる…

122 17/12/02(土)07:02:18 No.469261806

意見聞きたいのに意見出すための質問したら検索しろよってなんかすごいな コミュ障かな

123 17/12/02(土)07:02:47 No.469261825

全日本ろうあ連盟とかの社団法人が牽引してるのかと思ったら全くその記載もないし じゃあどこがやってるんだと思ったら創立3年目の翻訳業社でしかも今年の6月にメルマガ配信開始って言っときながら 11月になってもまだ音沙汰無し…?

124 17/12/02(土)07:03:51 No.469261871

隣でポップコーン食われるのと比べたら気にならないから別に良いよ

125 17/12/02(土)07:05:16 No.469261938

>全日本ろうあ連盟とかの社団法人が牽引してるのかと思ったら全くその記載もないし >じゃあどこがやってるんだと思ったら創立3年目の翻訳業社でしかも今年の6月にメルマガ配信開始って言っときながら >11月になってもまだ音沙汰無し…? 怪しげな障害者ビジネスそのものじゃないのこれ

126 17/12/02(土)07:09:38 No.469262120

「利用者の声」で実名出てるのが2人だけ CINEMA Chupki TABATAはそもそも障害者向けに特化した映画館 チネチッタの布施木大は検索しても名前がここ以外出てこない

127 17/12/02(土)07:11:24 No.469262194

>怪しげな障害者ビジネスそのものじゃないのこれ ヤクザのシノギにしては杜撰すぎるしほんと何なんだろう…

128 17/12/02(土)07:14:10 No.469262305

俺が行く映画館は観客みんな雄叫びあげて 光る棒を振り回しておるよ たのちい

129 17/12/02(土)07:18:33 No.469262516

怪しさ満点すぎて逆に興味は出てきたよ

130 17/12/02(土)07:36:07 No.469263453

スマホの光が気になるなら最前列行けばいいのでは?

131 17/12/02(土)07:40:13 No.469263664

というか映画館に聞けばいいじゃん 上映中に使っていいですかって

132 17/12/02(土)07:51:50 No.469264300

他人に迷惑かけるなって話なのになんで迷惑行為してる奴に擁護の声が上がるんだ 自分もやってるから許せって言うのかアホか

133 17/12/02(土)08:05:17 No.469265153

>意見聞きたいのに意見出すための質問したら検索しろよってなんかすごいな >コミュ障かな コミュニケーションできないから育ってないんじゃないの

134 17/12/02(土)08:11:04 No.469265585

>他人に迷惑かけるなって話なのになんで迷惑行為してる奴に擁護の声が上がるんだ >自分もやってるから許せって言うのかアホか 障碍者は社会に迷惑しかかけないから根絶されるべきだよね 法的に規制すべきだと思うよね

135 17/12/02(土)08:14:22 No.469265820

恥を知りなさいッ!

136 17/12/02(土)08:14:38 No.469265845

障害者専用シアターで見てくれ 障害者がうつる

137 17/12/02(土)08:19:06 No.469266205

専用席設ければ済むんじゃないの? というか誤解をなくすためにスマホじゃなく設備で実装でもよさそう

138 17/12/02(土)08:19:20 No.469266230

邪魔かどうかで言ったら邪魔なんでやめてほしいわ そこまでして映画館来る必要あんの?元々聞こえないならあんま意味ないだろ

139 17/12/02(土)08:22:48 No.469266524

スクリーンと同時にスマホみないと見難そうだけど 焦点距離違うから結局は見難そう

140 17/12/02(土)08:26:12 No.469266817

企画の怪しさのほうが気になる

↑Top