17/12/02(土)02:14:48 ドーナ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/02(土)02:14:48 No.469246100
ドーナツってどこまでやったらドーナツ名乗れなくなるんだろって位種類あっていいよね
1 17/12/02(土)02:18:27 No.469246671
ドーナツは何が凄いってめっちゃその辺にあるミスドが凄い美味しいから偉い
2 17/12/02(土)02:19:56 No.469246901
えぇードイツこわ!近寄らんとこ……
3 17/12/02(土)02:20:02 No.469246921
その数どーなってるの?ドーナツだけに なんちって
4 17/12/02(土)02:21:13 No.469247124
バームクーヘンさんは本当にまどマギで見た奴やん…こわ…ってなるから困る
5 17/12/02(土)02:21:32 No.469247169
日本でもドーナツの方が元々人気じゃね?
6 17/12/02(土)02:22:40 No.469247339
ドーナツは揚げパン
7 17/12/02(土)02:23:38 No.469247469
ドーナツの方が作りやすいしね
8 17/12/02(土)02:24:30 No.469247593
ビスマルク食い過ぎやん…こわ……
9 17/12/02(土)02:25:28 No.469247731
バウムクーヘンがそんなお手軽に買えるようになったの割と最近じゃないか
10 17/12/02(土)02:27:02 No.469247929
バウムクーヘンも年輪ごとに味を変えるとか触感変えるとかすれば無限に種類生み出せそう
11 17/12/02(土)02:27:21 No.469247964
近寄らんとこ…
12 17/12/02(土)02:27:40 No.469247993
りゅうじょうは物知りだな
13 17/12/02(土)02:28:48 No.469248141
>バウムクーヘンがそんなお手軽に買えるようになったの割と最近じゃないか 昔はお見舞いの品とかだった気がする
14 17/12/02(土)02:29:22 No.469248203
年輪縛りあんのきついな…
15 17/12/02(土)02:29:56 No.469248270
こういう欄外がメインになってる漫画好きなんだ
16 17/12/02(土)02:31:55 No.469248489
提督なのになんで超人オリンピックに出ようとする
17 17/12/02(土)02:36:21 No.469249005
日本がバウムクーヘン焼き機を開発するまではバウムクーヘン職人は熱のせいで早死にしていたという
18 17/12/02(土)02:36:46 No.469249043
やっぱたこ焼きやな!
19 17/12/02(土)02:38:00 No.469249191
キン肉マンそんな好きなんだ 世代的にどうなんだろ
20 17/12/02(土)02:38:20 No.469249227
つまり大阪人はあんま家でたこ焼き作らんとか? たこ焼き機は一般家庭にあんま無いとかで
21 17/12/02(土)02:40:23 No.469249448
欄外がいちいち参考になっていい
22 17/12/02(土)02:41:59 No.469249612
いかんバナナバウム食べたくなってきた
23 17/12/02(土)02:42:11 No.469249634
さらっと登場して解説してるけど何者だよこの提督…
24 17/12/02(土)02:43:33 No.469249790
三方六おいしい…
25 17/12/02(土)02:44:26 No.469249895
まるでバウムクーヘン博士だな
26 17/12/02(土)02:46:16 No.469250087
ユーハイムかクラブハリエのバウムクーヘン日本人大好きでしょ 兵庫だけど頻繁に食べるな
27 17/12/02(土)02:47:02 No.469250172
ドーナツとは…生命とは…
28 17/12/02(土)02:47:15 No.469250201
というか日本は世界一じゃなかったけバームクーヘン消費量
29 17/12/02(土)02:49:27 No.469250396
>日本がバウムクーヘン焼き機を開発するまではバウムクーヘン職人は熱のせいで早死にしていたという そんな鍛冶屋が火を覗くから目が悪くなり鞴踏むから膝悪くするみたいなのあったんだ
30 17/12/02(土)02:49:55 No.469250444
バウムクーヘンさんぐぐったら想像以上にまどマギに出てきたキャラだった…こわ…
31 17/12/02(土)02:50:16 No.469250479
>さらっと登場して解説してるけど何者だよこの提督… 超人だって書いてあるだろ
32 17/12/02(土)02:51:48 No.469250640
小さめのドーナツを普通に揚げて緩い生地塗って揚げて塗って揚げて…を繰り返したら中間っぽい物が作れないだろうか
33 17/12/02(土)02:52:23 No.469250691
つまりドイツ版一本踏鞴もいるということか!
34 17/12/02(土)02:52:59 No.469250747
まぁ肩のマークの鉄十字は鉤十字の前にナチスがトレードマークに使ってたし プリンツ・オイゲンの自己紹介は都々逸(弩・ドイツ)になってるし 結構攻めてるよね
35 17/12/02(土)02:54:45 No.469250901
>小さめのドーナツを普通に揚げて緩い生地塗って揚げて塗って揚げて…を繰り返したら中間っぽい物が作れないだろうか 最初に揚げた部分と最後に揚げた部分で油っこさに差が出る上に 塗った生地の厚みや膨張が少しずつズレて最終的に全く別物に成り果てると思う
36 17/12/02(土)02:56:38 No.469251065
>ビスマルク食い過ぎやん…こわ…… 目玉焼き乗せるとなんでもビスマルク風!って呼ぶし 業績よりむしろ食習慣で有名な気がするよね…
37 17/12/02(土)02:59:35 No.469251335
年輪隠れないようにサンドしようぜ
38 17/12/02(土)03:01:12 No.469251464
最後コーティングすると年輪模様が消えちゃう…って言ってるけど ビスマルクがチョコかけてるじゃん!
39 17/12/02(土)03:01:33 No.469251483
ドーナツでバームクーヘン作るには免許取らないと駄目で それ持ってるとバームクーヘンマイスター名乗れる 結構難関
40 17/12/02(土)03:04:05 No.469251685
日本のおやつでバームクーヘンが上位に挙がるってどこの世界の話だ
41 17/12/02(土)03:04:57 No.469251752
無印のバウムとか年輪投げ捨ててる感あるけどうまいからいいんだ
42 17/12/02(土)03:06:32 No.469251879
日本には家庭向けバウムクーヘン機すらあるからな
43 17/12/02(土)03:09:36 No.469252116
バームクーヘンさん本当にサイコな見た目で駄目だった
44 17/12/02(土)03:10:51 No.469252214
提督カッターに弱すぎない?
45 17/12/02(土)03:11:50 No.469252274
バームクーヘンさんの声優野沢那智とか豪華過ぎ…こわ…
46 17/12/02(土)03:12:34 No.469252338
バームクーヘンさんの目こわっ
47 17/12/02(土)03:15:49 No.469252566
バームクーヘンって小さいの一個でも割とがっつり腹に溜まるよね
48 17/12/02(土)03:18:28 No.469252762
この後どんなお菓子が参戦してくるんだ
49 17/12/02(土)03:19:18 No.469252826
>ドーナツでバームクーヘン作るには免許取らないと駄目で >それ持ってるとバームクーヘンマイスター名乗れる >結構難関 ユーハイムに日本人マイスター結構いるのね
50 17/12/02(土)03:19:27 No.469252842
料理苦手そうなの恥ずかしがってるのいい…
51 17/12/02(土)03:20:35 No.469252933
>提督カッターに弱すぎない? だってそれ専門のカッターだぜ?
52 17/12/02(土)03:29:59 No.469253634
バウムクーヘンカッターは見た目で強いから仕方がない
53 17/12/02(土)03:31:17 No.469253729
>バウムクーヘンカッターは見た目で強いから仕方がない cubeみたいにされたのかな提督…
54 17/12/02(土)03:34:12 No.469253914
カッターに強いやつっているの?
55 17/12/02(土)03:34:30 No.469253930
10年位前のアウトドアブームの時にキャンプ料理で手作りバウムクーヘンってあったよ 面倒くさいし立派なもんはできないけど素朴で美味かった
56 17/12/02(土)03:36:05 No.469254026
カレードーナツとカレーパンの違いがわからない
57 17/12/02(土)03:44:01 No.469254491
ドイツだと伝統を守るため菓子作り協会みたいな所でバウムクーヘンの材料比まで厳格に定められてるって聞いた
58 17/12/02(土)03:45:24 No.469254572
>日本がバウムクーヘン焼き機を開発するまではバウムクーヘン職人は熱のせいで早死にしていたという ドイツなのに楽になるように道具工夫とかしないんだな そういう工作得意そうなのに
59 17/12/02(土)03:47:27 No.469254691
向こうではマイナーなお菓子だと聞いた
60 17/12/02(土)03:48:13 No.469254735
ファミマにバナナバウム買いに行ったけどなかった…
61 17/12/02(土)03:52:30 No.469254968
>ドイツなのに楽になるように道具工夫とかしないんだな >そういう工作得意そうなのに マイスター制度だのなんだのめんどくさそうなのがありそう
62 17/12/02(土)03:55:04 No.469255115
お菓子作りは理科の実験レベルでレシピに忠実にやるのが失敗しないコツと聞いた
63 17/12/02(土)03:55:44 No.469255150
バウムクーヘンに関しては厳しい国家指定の規定があるので 自動化とかしたら多分バウム名乗れないんじゃないかな
64 17/12/02(土)03:55:59 No.469255170
>向こうではマイナーなお菓子だと聞いた 国民的なお菓子ではあるけどそんな頻繁に食うもんじゃないって感じじゃない? 羊羹みたいな
65 17/12/02(土)03:56:49 No.469255212
>バウムクーヘンに関しては厳しい国家指定の規定があるので >自動化とかしたら多分バウム名乗れないんじゃないかな でも百均の便利アイテム見てこれで作業楽になる!って喜んでたよ
66 17/12/02(土)03:57:49 No.469255265
バームクーヘンさんイヌカレー濃度高いな…
67 17/12/02(土)04:01:59 No.469255536
暁の~のくだりでトビに見えてしまった