17/12/02(土)01:25:33 拉麺男... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/02(土)01:25:33 No.469236540
拉麺男だってまともにバトル漫画してるときもある
1 17/12/02(土)01:26:38 No.469236801
きっと次のページで武器を捨てたように見えた驚くべき理由が語られてるんだ!
2 17/12/02(土)01:27:43 No.469237043
???
3 17/12/02(土)01:28:26 No.469237206
(槍は使いませんでした)
4 17/12/02(土)01:29:06 No.469237358
なんで全部投げた
5 17/12/02(土)01:29:41 No.469237486
包丁は踏台にした 鎖はちゃんとこの後チェーンアクションするのに使った 槍は使わなかった
6 17/12/02(土)01:30:52 No.469237712
・ ・ ・ !?
7 17/12/02(土)01:31:13 No.469237781
別に膝裏を蹴るのに包丁を踏む必要はないっていうか 膝裏蹴るくらいで崩れるならもっと前からやりようない?
8 17/12/02(土)01:31:49 No.469237903
包丁は大活躍したのに 槍だけ何の役にも立たなかった
9 17/12/02(土)01:31:52 No.469237913
使うと見せかけて使わない高度な駆け引き
10 17/12/02(土)01:32:46 No.469238092
>別に膝裏を蹴るのに包丁を踏む必要はないっていうか >膝裏蹴るくらいで崩れるならもっと前からやりようない? ウォーくらえ
11 17/12/02(土)01:32:56 No.469238127
やったことは膝カックン
12 17/12/02(土)01:33:04 No.469238152
ただの拉麺男の漢字の素材だったのが それをさらに作中活用した頭脳戦のシーンだぞ
13 17/12/02(土)01:34:08 No.469238348
>ただの拉麺男の漢字の素材だったのが >・ >・ >・ >!?
14 17/12/02(土)01:34:51 No.469238481
というか一回雷でバラバラになってなかったかこの愛武器 あとチューチャイの時は持ち込みNGだったのに使っていいのか?
15 17/12/02(土)01:36:21 No.469238773
黄金のヌンチャクを振りかざしてからの覇王一本杭
16 17/12/02(土)01:36:36 No.469238819
>ただの拉麺男の漢字の素材だったのが >それをさらに作中活用した頭脳戦のシーンだぞ でもあの拉麺男!のシーンマジカッコいいんすよ...
17 17/12/02(土)01:36:55 No.469238896
>あとチューチャイの時は持ち込みNGだったのに使っていいのか? 自然現象ならセーフって裁定が出たんで
18 17/12/02(土)01:37:01 No.469238938
>というか一回雷でバラバラになってなかったかこの愛武器 >あとチューチャイの時は持ち込みNGだったのに使っていいのか? 雷は自然現象だしその自然現象を元に試合場に入ったものを使っても反則にはならん
19 17/12/02(土)01:37:05 No.469238951
>というか一回雷でバラバラになってなかったかこの愛武器 >あとチューチャイの時は持ち込みNGだったのに使っていいのか? 雷の形で降ってきたからセーフって説明してただろ!
20 17/12/02(土)01:37:14 No.469238967
モンゴルタイガー様のヌンチャクもブラフだったからな なんという冷静で的確な判断力なんだ
21 17/12/02(土)01:37:59 No.469239116
わりとこの戦いで色々大暴れなガンダム
22 17/12/02(土)01:38:19 No.469239178
>あとチューチャイの時は持ち込みNGだったのに使っていいのか? チューチャイ戦をよく読んだのかお前 雷にして試合場に投げ込んだらその後の使用は自由だぞ チューチャイだってあの時めっちゃ武器使ってただろう
23 17/12/02(土)01:38:30 No.469239216
ウォーズマンだってベアクロー投げてたし平気平気
24 17/12/02(土)01:38:32 No.469239222
投げ入れたらアウトだけど雷は自然現象だからセーフだよ
25 17/12/02(土)01:38:48 No.469239278
ここだけだと逆に超IQ高い気がする
26 17/12/02(土)01:40:32 No.469239672
いくらなんでもその槍の投げ方はあんまりだと思うんだ…
27 17/12/02(土)01:40:51 No.469239741
五歌仙編はチューチャイと最初の拉麺男が長すぎてだれるけど他は本当にノンストップで脳を殺しに来るから困る
28 17/12/02(土)01:41:01 No.469239772
ホーガンと犬操お前らの武器そんなんじゃねーだろ!
29 17/12/02(土)01:41:12 No.469239816
投げてるコマのポイ捨て感がじわじわくる
30 17/12/02(土)01:41:18 No.469239825
技の名前なんて?
31 17/12/02(土)01:41:40 No.469239898
ここらかランボーが一番頭おかしいと思う
32 17/12/02(土)01:42:00 No.469239976
ヌンチャク渡してたのに使わなかったこともあったし…
33 17/12/02(土)01:43:29 No.469240219
ははーんさては槍は使ってはいないが役には立つパターンだな
34 17/12/02(土)01:43:30 No.469240229
サメの中にダイバーが入ってたあの施設の話もかなりハイレベルだよ…
35 17/12/02(土)01:43:34 No.469240245
>ここらかランボーが一番頭おかしいと思う 何で誰もがランボーと麺が似てるという前提で話を進めてるのかがずっとモヤモヤする…
36 17/12/02(土)01:43:36 No.469240253
五歌仙編の犬操の何がしたかったんだお前感はこの頃のゆでにしか描けないと思う
37 17/12/02(土)01:44:09 No.469240364
いつも貼られる所が特別アレなのかと思ってたんだ…
38 17/12/02(土)01:44:12 No.469240377
武器に頼ると見せかけてフェイントして虚をつき その隙に裏に回って弱点の稼動部位を打つ なんて高度な駆け引きなんだ…!
39 17/12/02(土)01:44:16 No.469240398
アニメだとこの辺めっちゃ巻き展開なんだよな… 拉麺男の稲妻文字まるごとカットだし
40 17/12/02(土)01:44:23 No.469240417
>何で誰もがランボーと麺が似てるという前提で話を進めてるのかがずっとモヤモヤする… 砲岩と犬操は似てるとは言ってないよ 戦い方がそっくりって言ってそっちの方で読者を困らせに来るけど
41 17/12/02(土)01:46:18 No.469240805
>サメの中にダイバーが入ってたあの施設の話もかなりハイレベルだよ… ゴモラが心臓いっぱい付けてることに何の説明もない…
42 17/12/02(土)01:46:35 No.469240854
我々からみた同種類の犬の顔が判別しにくいのと似た現象が発生しているのだろう
43 17/12/02(土)01:47:12 No.469240971
槍の形が投擲前後でちょっと変わってる…
44 17/12/02(土)01:47:55 No.469241140
>いつも貼られる所が特別アレなのかと思ってたんだ… どのページもほぼ満遍なく特別アレだから安心してくれ
45 17/12/02(土)01:48:28 No.469241255
チューチャイの回想シーンが2話連続で同じシーンやってるのに全然違う光景なのが腹筋に悪過ぎる
46 17/12/02(土)01:48:36 No.469241278
>いつも貼られる所が特別アレなのかと思ってたんだ… 五歌仙とランボー編はキン肉マンで常識レベルを調整できるようになった読者も一蹴する強さ
47 17/12/02(土)01:49:55 No.469241519
>五歌仙編はチューチャイと最初の拉麺男が長すぎてだれるけど他は本当にノンストップで脳を殺しに来るから困る 貴方の事嫌いだなんていってごめんなさい… 私は真実の愛に目覚めてこうして霊となって戻ってきうわああああやっぱキモッ!お前の顔キモッ!無理ッ!
48 17/12/02(土)01:50:01 No.469241545
本当にそっくりに描いちゃったら読者が混乱する可能性を考慮してくださったゆで先生になんてことを言うんだ
49 17/12/02(土)01:50:13 No.469241581
犬操の初登場回もわりと犬操の武器がメチャクチャでひどい(褒め言葉)
50 17/12/02(土)01:50:33 No.469241646
五歌仙編は読んでて誇張抜きで本当に頭痛がしてくるからな…
51 17/12/02(土)01:50:39 No.469241666
>戦い方がそっくりって言ってそっちの方で読者を困らせに来るけど つまり外面も内面も似た部分がひとつもない まったくの赤の他人ってことだろ?
52 17/12/02(土)01:50:45 No.469241691
読んだことない人はまず1巻だけでも読んでもらいたい スレ画で投げてる武器所有者の仲間たちが初登場するエピソード多いし
53 17/12/02(土)01:51:10 No.469241776
アニメOPの謎の虎ジャンプはこの虚を突く攻撃の前フリだったのだろうか
54 17/12/02(土)01:51:12 No.469241786
>ここらかランボーが一番頭おかしいと思う ラケットのヤバさに隠れてるけど 老師が道着を振り回すと二枚刃のプロペラになるのも頭おかしい
55 17/12/02(土)01:52:05 No.469241969
>老師が道着を振り回すと二枚刃のプロペラになるのも頭おかしい いつのまにか老師の霊が敵にまわってるのもよくよく考えたらおかしい気がする
56 17/12/02(土)01:52:05 No.469241972
読み返すと何故か砲岩だけ登場する度に死んだって言われてるのがじわじわ来る
57 17/12/02(土)01:52:21 No.469242018
>スレ画で投げてる武器所有者の仲間たちが初登場するエピソード多いし 全員登場するとき敵だし命がけで救ってくれるほどの仲間になるような挿話もない…
58 17/12/02(土)01:53:08 No.469242136
>全員登場するとき敵だし命がけで救ってくれるほどの仲間になるような挿話もない… 中国代表としてチーム組んだ仲だし... ジャッキー・リー?知らない子ですね...
59 17/12/02(土)01:53:32 No.469242221
>全員登場するとき敵だし命がけで救ってくれるほどの仲間になるような挿話もない… しかもだいたい改心もなく完膚なきまでに完全に死んでる…
60 17/12/02(土)01:53:32 No.469242223
恐らく各エピソード毎が厳密につながってないんだと思う
61 17/12/02(土)01:53:58 No.469242306
なぜか取られるテンカウント
62 17/12/02(土)01:53:58 No.469242307
昔馴染みの犬操と最初からいい奴だったチューチャイはすんなり仲間でいいと思うよ ガンダムとホーガンは
63 17/12/02(土)01:54:12 No.469242352
>全員登場するとき敵だし命がけで救ってくれるほどの仲間になるような挿話もない… 昔の親友で敵味方に分かれてしまったけど己の過ちを悔いて村人を虐殺したチャーシューメンの方がまだ説得力がある というかあいつとカラス拳法の奴の方が仲間にふさわしいんじゃねえかな…
64 17/12/02(土)01:54:39 No.469242421
>読み返すと何故か砲岩だけ登場する度に死んだって言われてるのがじわじわ来る 厳密に言うと登場する度に死んだ回数が最も多いのが破岩ってだけだからな…
65 17/12/02(土)01:55:03 No.469242502
>恐らく各エピソード毎が厳密につながってないんだと思う 同じエピソード内ですら設定がダイナミックに変わるからな…
66 17/12/02(土)01:55:11 No.469242536
>昔馴染みの犬操 (完全に堕落してて改心することもなく死んでる)
67 17/12/02(土)01:55:33 No.469242608
そもそも普通のマンガはそう何度も同じキャラが死なねえよ!
68 17/12/02(土)01:55:58 No.469242682
>厳密に言うと登場する度に死んだ回数が最も多いのが破岩ってだけだからな… 違うんだ 他のキャラは死んだとも生きてるとも言われないのに何故か砲岩だけ毎回死んだキッチリ死んだって明言されるんだ
69 17/12/02(土)01:56:10 No.469242726
設定が1ページ保たない場合すらあるからな…
70 17/12/02(土)01:56:49 No.469242835
でも同じ中国の話の三国志演義でも同じキャラが3回くらい死んでるし…
71 17/12/02(土)01:57:08 No.469242897
1コマ毎にスターシステムなのでセーフ
72 17/12/02(土)01:57:42 No.469243001
いつの間にか生き返ってるのにいきなり死者復活をテーマとしたシリーズが始まるあたりが最高にロック
73 17/12/02(土)01:57:52 No.469243031
みんな大好き覇王一本杭の回も全編通してまともなキャラがマグナムさんしかいないぐらい狂ってるからな マグナムさんも相対的にまともよりってだけだけど
74 17/12/02(土)01:58:19 No.469243124
あのハリウッドみたいな麺の像も何十回設定変わったかな
75 17/12/02(土)01:58:22 No.469243133
悪いゆでそのものな漫画だけど その悪いってのがつまらないじゃなくて悪酔いするって意味で クセになるのが最悪だよね…
76 17/12/02(土)01:59:12 No.469243266
拳聖五歌仙のうち3人は元悪人ってひどい
77 17/12/02(土)01:59:22 No.469243311
玉王はなんか回ごとの設定が引き継がれている
78 17/12/02(土)02:01:52 No.469243829
>同じエピソード内ですら設定がダイナミックに変わるからな… 位牌人間は心臓を突けば位牌に戻るけど復活可能 ↓ 位牌人間の状態で死んだら二度と生身の姿に甦れない は酷いと思った 結局砲岩は位牌人間で死んでも生き返ったし
79 17/12/02(土)02:04:38 No.469244466
多感な高校時代に塾帰りの本屋で一冊ずつ文庫を揃えた作品だ 結果として今ここにいる
80 17/12/02(土)02:06:59 No.469244901
久しぶりに読み返そうかな… でも脳と腹筋が疲れるんだよな…
81 17/12/02(土)02:07:25 No.469244982
最初読んだとき私が三兄弟を倒す!っていいながら穴掘ってた事に突っ込んだら「」に武術家は戦術家でもあることを知らない世代かーとか言われて自分がおかしかったのかと困惑した
82 17/12/02(土)02:11:53 No.469245667
これをアニメ化したスタッフは色んな意味で大変だったと思う
83 17/12/02(土)02:12:54 No.469245828
アニメのチェンマイL特急の一枚絵メッチャかっこいい
84 17/12/02(土)02:19:49 No.469246887
キン肉マン同時にやってて忙しすぎたから絵を描く方のゆでが話担当したらこうなったんだっけ