17/12/02(土)00:37:49 今日見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/12/02(土)00:37:49 No.469223691
今日見てきたんだけど戦力差酷すぎない?
1 17/12/02(土)00:41:50 No.469224904
スーパーマンだけでよくね?と思いがちだけどスーパーマンがフルパワーなれるのはチームで役割分担できてるからなんだよね できなきゃマンオブスティールのラスト再びになっちゃう
2 17/12/02(土)00:44:07 No.469225581
この切り札マン戦闘中ずっとニヤニヤしてる…
3 17/12/02(土)00:46:15 No.469226278
サイボーグが便利な強キャラすぎる…
4 17/12/02(土)00:49:12 No.469227120
過去の大戦で緑色がいてちょっとニヤニヤ
5 17/12/02(土)00:51:23 No.469227741
バッツが戦いについていけない過ぎた
6 17/12/02(土)00:54:32 No.469228656
そんなバットマンが作戦立案して自ら先陣を切るから困る
7 17/12/02(土)00:55:08 No.469228828
最強戦力であるスーパーマンが人命救助に向かえるのがチームいいよね…ってなる
8 17/12/02(土)00:55:09 No.469228833
参謀ポジションなのに前に出たがるからね
9 17/12/02(土)00:59:05 No.469230066
自殺願望でもあんのか
10 17/12/02(土)00:59:39 No.469230219
無能力者の癖にスーパーマン殺しかけられる変態サイコ蝙蝠
11 17/12/02(土)00:59:46 No.469230251
このバッツに関してはめっちゃ自殺願望あるよね でもお母さんがそんなの許しませんからね
12 17/12/02(土)01:00:11 No.469230403
明日コミコンのあと二回目観てくるよ!
13 17/12/02(土)01:00:26 No.469230475
スーパーマン参上からのこれ勝ったわ感すごい
14 17/12/02(土)01:00:57 No.469230610
アクアマンいなくても大丈夫じゃないかな...?
15 17/12/02(土)01:02:15 No.469230944
スーパーマンさんあきらかにラスボスより強い… なんか冷気でアシストしてる…
16 17/12/02(土)01:02:35 No.469231023
アクアマンはヒャッホーっしてるだけで画面が楽しくなる
17 17/12/02(土)01:02:53 No.469231101
>アクアマンいなくても大丈夫じゃないかな...? アクアマンとワンウーでステッペンと対等くらいだったからアクアマンいないときついんじゃないかな 聞いているのかねバリーアレン君!
18 17/12/02(土)01:03:23 No.469231205
やっぱスーパーマンやべえってなるなった
19 17/12/02(土)01:03:31 No.469231239
フラッシュが圧倒された時のマジやべぇ感が凄いけどだからこそ >スーパーマン参上からのこれ勝ったわ感すごい
20 17/12/02(土)01:05:17 No.469231676
髭の人魚姫が本音ポロリしたからチームが纏まったんだから必要だよ
21 17/12/02(土)01:05:57 No.469231862
思ったよりだいぶ楽しくて良かったんだけど シネマサイズの劇場なのに横に黒帯入って16:9で上映しててナンデ…?ってなった
22 17/12/02(土)01:06:29 No.469232002
スーパーマンと同レベルorスーパーマンより強いが二作続いてチーム戦のボスがスーパーマンより弱いは結構捻ったなって
23 17/12/02(土)01:06:36 No.469232039
俺も2回目観ときたいけど 今月は観る映画多いしイベントもあるから時間がない⋯
24 17/12/02(土)01:07:06 No.469232156
建物ごと運んで救出したりシャツの胸開いてみたり 今まであまり無かったお約束がスゥーっと効いてこれは…
25 17/12/02(土)01:07:23 No.469232219
バットマンとフラッシュが雑魚止めてサイボーグが解除してるからウルフ抑える為に脳筋2人いないとキツい アレス倒した時ぐらいに覚醒したワンウーならタイマンできるかもしれないがどうも神パワー制御できてないぽいからね…
26 17/12/02(土)01:07:35 No.469232269
バッツは超人パワーないけど 一般人としてはおかしいくらいの強さだし 異常なマネーパワーはやっぱり凄いよね
27 17/12/02(土)01:07:39 No.469232278
>フラッシュが圧倒された時のマジやべぇ感が凄いけどだからこそ 睨まれたときのフラッシュのマジかよ顔いいよね
28 17/12/02(土)01:08:10 No.469232389
最後のデップー誰だよ 字幕くらい入れてくれよ
29 17/12/02(土)01:08:34 No.469232484
スーパーマンは銀行買えないからな
30 17/12/02(土)01:08:50 No.469232539
特殊能力金持ちはギャグでも皮肉でもなくガチだからな
31 17/12/02(土)01:08:54 No.469232559
バットマンは金でスーパーマンを従わせれるから最強だな
32 17/12/02(土)01:09:41 No.469232752
世界観といい展開といい全体的にアメコミみたい アメコミだこれ
33 17/12/02(土)01:09:46 No.469232766
アイアンマンは笑顔で握手してる裏で仲間殺すための兵器用意してるけど バットマンもそんな感じなんかな
34 17/12/02(土)01:09:49 No.469232782
あのメンバーについていってるバットマンマジがんばれってなった
35 17/12/02(土)01:10:06 No.469232858
というかバットマンさんスーパーマンのこと大好きですよね?
36 17/12/02(土)01:10:17 No.469232906
ステッペンさんがワンウーラストの戦いの神より強いようには見えないんだけどな
37 17/12/02(土)01:10:35 No.469232996
肉体年齢的に一番つらいのバットマンだよね
38 17/12/02(土)01:10:54 No.469233090
前半あきらかにシリアス路線っぽかったけど途中から明るい作風になったしここらへんモロに監督変わった影響なんだろうなーと思ったけど 見たかったのはこういうのだわ…
39 17/12/02(土)01:11:37 No.469233274
新聞社なんか余裕で買えるけどそうしないのはバットマン最後の情け
40 17/12/02(土)01:11:43 No.469233302
マーベルで言うトニースターク的なポジションだけど戦力比的には竹中直人に近い
41 17/12/02(土)01:12:02 No.469233384
ペットセメタリーは知ってて当然な映画なんだって思った
42 17/12/02(土)01:12:02 No.469233385
ワンウー静かにしてるとむっ!な美女だけど ちょっとパワー出すとイケメンすぎる…
43 17/12/02(土)01:12:15 No.469233442
>ステッペンさんがワンウーラストの戦いの神より強いようには見えないんだけどな 100年も引きこもってたら雷パワー使えなくなったりもするさ
44 17/12/02(土)01:12:25 No.469233479
バッツのコミュ障ぶりが真剣に心配になるレベルだった
45 17/12/02(土)01:12:47 No.469233567
カットされたけどアクアマン勧誘するとき札束持ってるんだよね
46 17/12/02(土)01:12:51 No.469233579
で、魚とは話せるの?
47 17/12/02(土)01:13:23 No.469233711
みんな言ってるから知ってたけど実際に見たら 箱埋めた穴浅っって言わざるを得なかった
48 17/12/02(土)01:13:36 No.469233766
追加撮影部分は明らかにトーン違ってたしね
49 17/12/02(土)01:13:38 No.469233772
>ちょっとパワー出すとイケメンすぎる… バリーが剣を取らせてあげるシーンとか 正直女性が見せちゃいけない顔を映し過ぎたと思うの
50 17/12/02(土)01:13:42 No.469233797
え…いや違うし…するバッツ見て ほとんどの人が素直になれよ!と思ったことだろう
51 17/12/02(土)01:14:10 No.469233914
スーパーマンの株が上がる度に一作目のボスのゾッド将軍のヤバさも再認識されるのいいよね 一般人タイプのカルエルと違って向こうはガチガチの兵士タイプだからやべーわ
52 17/12/02(土)01:14:10 No.469233919
コミュ力に問題のある男共の中にワンウーのイケメン女子っぷりがスゥーっと効いて…
53 17/12/02(土)01:14:23 No.469233983
おかしい 紅一点のはずなのにまわりの男の方がヒロインしてる
54 17/12/02(土)01:14:26 No.469233994
ワンうーの本音縄便利すぎるね
55 17/12/02(土)01:15:00 No.469234125
ワンウーのパツパツパンツがむっ!ってなりっぱなしだったけど 戦うとあああのゴリウー島の人だわ…ってなる
56 17/12/02(土)01:15:24 No.469234224
>ワンうーの本音縄便利すぎるね 本当は死にたくない!
57 17/12/02(土)01:15:34 No.469234273
>ワンうーの本音縄便利すぎるね 横にいた外人のおじさんが強盗三人が縛り上げられてるシーンでせき込むほど大爆笑しててだめだった
58 17/12/02(土)01:15:54 No.469234345
戦闘衣装より露出のないパンツ姿の尻のほうが4倍エロかったよワンウー
59 17/12/02(土)01:16:13 No.469234413
冒頭のテロリスト倒すとこや ラスト幼女に囲まれてるのとか ワンウーカッコよすぎる
60 17/12/02(土)01:16:13 No.469234414
スピード上がってるよね?ワンウー マシンガンの弾より早かったぞ
61 17/12/02(土)01:16:33 No.469234481
柱をハンマーで叩いてドアを閉めるゴリウーいいよね
62 17/12/02(土)01:16:51 No.469234537
>スピード上がってるよね?ワンウー >マシンガンの弾より早かったぞ テロリストが!?ってなっててダメだった
63 17/12/02(土)01:16:59 No.469234577
おかしいな…俺の知ってるワンダーウーマンは回って変身するぽんこつお姉さんだったのに
64 17/12/02(土)01:17:03 No.469234595
ンー3を見た直後だったのでアマゾン族全滅してしまうん?って心配した めっちゃ多かった
65 17/12/02(土)01:17:06 No.469234610
ワンウーは登場するごとに株上げてるな まさか単体映画よりさらにイケメンになるとは
66 17/12/02(土)01:17:24 No.469234689
交代した後の監督ってアベンジャーズのジョス・ウェドンなんだな
67 17/12/02(土)01:17:32 No.469234720
爆発秒読みなのに焦らないワンウー
68 17/12/02(土)01:17:59 No.469234839
途中でケンカしたりちょっとアベンジャーズっぽいとは思った
69 17/12/02(土)01:18:02 No.469234861
やっぱりこっち観ればよかった…
70 17/12/02(土)01:18:25 No.469234954
>柱をハンマーで叩いてドアを閉めるゴリウーいいよね 私たちがドアを食い止めてる間に行け!をみんな女でやるのちょっと面白かった… あとこれゴリウー島壊滅じゃ…と思ったらゴリウー大軍が現れたのもダメだった
71 17/12/02(土)01:18:28 No.469234967
>やっぱりこっち観ればよかった… ハガレンでも見たのか
72 17/12/02(土)01:18:32 No.469234983
アマゾン島単独作より人数増えててダメだった
73 17/12/02(土)01:18:35 No.469234994
直立姿勢でドアぶち破って参上するのが面白すぎる…
74 17/12/02(土)01:19:06 No.469235110
ゴリウー島いいよね……
75 17/12/02(土)01:19:28 No.469235192
アクアマンの主役映画が見たい
76 17/12/02(土)01:19:29 No.469235202
沈みかかってる船に飛び乗るシーンとか大荒れしてる海に向かって歩いてくアクアマン見て痺れましたよ私は
77 17/12/02(土)01:19:39 No.469235234
ラストシーンの女の子に写真撮られてるワンウーいい… 市民がヒーロー好きすぎる…
78 17/12/02(土)01:19:54 No.469235299
ゴリウー島まったく女臭くなさそうなのがいい…
79 17/12/02(土)01:20:02 No.469235328
触手ある?
80 17/12/02(土)01:20:18 No.469235399
川の流れが…こう…(ニコッ)
81 17/12/02(土)01:20:19 No.469235405
ゴリウーたちが箱をリレーしていくシーンめちゃ好き
82 17/12/02(土)01:20:39 No.469235478
>あとこれゴリウー島壊滅じゃ…と思ったらゴリウー大軍が現れたのもダメだった 女戦士だけでアスガルドの世界総人口より多そうなんですけお…
83 17/12/02(土)01:20:40 No.469235481
扉を閉めるシーンで不覚にも笑ってしまった
84 17/12/02(土)01:20:49 No.469235515
モモアマン巨乳でびっくりしてたらカヴィルっぱいがさらに巨乳で二度びっくり
85 17/12/02(土)01:20:51 No.469235523
BvSでは何この髭のおっさんとか思ったけど JL見たらアーサーカッコよかったわ 後アトランティスのねーちゃんがエロかった
86 17/12/02(土)01:20:54 No.469235538
>>やっぱりこっち観ればよかった… >ハガレンでも見たのか 持ってかれたよ…
87 17/12/02(土)01:21:12 No.469235613
でもあそこの水を完全に止められないのは ちょっと残念でしたよ海の王
88 17/12/02(土)01:21:37 No.469235706
>川の流れが…こう…(ニコッ) Sですよね?
89 17/12/02(土)01:21:38 No.469235707
マーベルに比べて絵面が地味じゃない?と思ってた 実際見たらめっちゃ楽しかったわ…
90 17/12/02(土)01:21:42 [キャプテンアメリカ] No.469235722
>市民がヒーロー好きすぎる… この世界の市民は洗脳されている!
91 17/12/02(土)01:21:51 No.469235750
>モモアマン巨乳でびっくりしてたらカヴィルっぱいがさらに巨乳で二度びっくり ツルツル雄っぱいとモジャモジャ雄っぱい どっちもいいよね!
92 17/12/02(土)01:22:10 No.469235815
フラッシュとサイボーグってバックアップとして超優秀だよね
93 17/12/02(土)01:22:19 No.469235839
雑に難波船から助けて雑にテーブルに投げ置いて雑にウォッカ飲み捨てて遊泳禁止エリアから帰っていく不審者
94 17/12/02(土)01:22:27 No.469235865
キャップ帰って!
95 17/12/02(土)01:22:32 No.469235886
スーパーリッチだ
96 17/12/02(土)01:22:38 No.469235913
バットマンだけじゃ世界は救えない スーパーマンだけじゃ家を買い戻せない
97 17/12/02(土)01:22:39 No.469235916
お前も血は赤いのか?から痛い…血が出た…はズルいよ!
98 17/12/02(土)01:22:53 No.469235962
フラッシュがまだ駆け出しみたいだから単独映画も楽しみだよ
99 17/12/02(土)01:23:18 No.469236064
>雑に難波船から助けて雑にテーブルに投げ置いて雑にウォッカ飲み捨てて遊泳禁止エリアから帰っていく不審者 酒代は船長持ち
100 17/12/02(土)01:23:28 No.469236100
発信機つけた 脱いだ
101 17/12/02(土)01:23:29 No.469236108
でもねリッチマンよりスーパーマンの方が人間らしいんですよ
102 17/12/02(土)01:23:49 No.469236177
フラッシュ今はまだスーパーマンくらいの速さだけどそのうち光速超えたりするのかな
103 17/12/02(土)01:23:50 No.469236181
たとえ味方がやられようと決して立ち止まらずにやる戦法を本当にやるアマゾネス達には参るね…
104 17/12/02(土)01:23:58 No.469236210
良いよねキューブラグビー
105 17/12/02(土)01:24:00 No.469236218
>でもねリッチマンよりスーパーマンの方が人間らしいんですよ あいつは就職もできるし彼女もいるし… でダメだった
106 17/12/02(土)01:24:23 No.469236301
BvSでは絵面もストーリーも画面演出も暗かったし…
107 17/12/02(土)01:24:27 No.469236316
フラッシュの特技にゴリラと話せるとかバッツがペンギンがどうのと言ってたり 小ネタが多くて楽しい…
108 17/12/02(土)01:24:50 No.469236393
バッツもダイアナさんとちょっといい感じになってるじゃん
109 17/12/02(土)01:25:28 No.469236526
フラッシュってBvSで時空の壁超えてたのと同じ人でいいんだよね?
110 17/12/02(土)01:25:33 No.469236539
ワンウーはおかんだからな……
111 17/12/02(土)01:25:35 No.469236547
>BvSでは絵面もストーリーも画面演出も暗かったし… 多分最初のノリだと今回もそんな感じだったんだろうけどノリの変化も予定より時間短くなったのも全部プラスになってる…
112 17/12/02(土)01:25:37 No.469236553
ダイアナさんジゴロすぎてJLの全員といい感じだし…
113 17/12/02(土)01:25:48 No.469236598
大丈夫?ワンウーにちょっとどつかれただけでoh…てなるよ?
114 17/12/02(土)01:25:54 No.469236621
狼煙の火を島の灯台にでも撃つのかと思ったら超ロング狙撃の脳筋狼煙でダメだった
115 17/12/02(土)01:25:59 No.469236638
現状出てるフラッシュ勢って友達いないマンとマイリトルポニー大好きおじさん?
116 17/12/02(土)01:26:13 No.469236677
ヒーローサークルの姫か
117 17/12/02(土)01:26:18 No.469236697
リブート前のアマゾネスは最先端科学技術があったのにすっかり弓と矢がメインウェポンに
118 17/12/02(土)01:26:33 No.469236780
>狼煙の火を島の灯台にでも撃つのかと思ったら超ロング狙撃の脳筋狼煙でダメだった あれ放火ですよね?
119 17/12/02(土)01:26:49 No.469236836
まさか恋人いるのスプスだけ・・・?
120 17/12/02(土)01:27:27 No.469236996
>大丈夫?ワンウーにちょっとどつかれただけでoh…てなるよ? さらっと逃げるフラッシュ
121 17/12/02(土)01:27:29 No.469237003
デート出来なくて残念ですなーとかアクアマン本音でベタ褒めしても違和感ないくらい美人だからなワンウー… 本当にいい役者見つけてきたなあ
122 17/12/02(土)01:27:43 No.469237042
今作もBvSもシナリオに雑な部分はあったけど 何というかこういうのでいいんだよ!ってなった
123 17/12/02(土)01:28:07 No.469237140
>狼煙の火を島の灯台にでも撃つのかと思ったら超ロング狙撃の脳筋狼煙でダメだった もう何百年もやってないからダイアナは気づいてくれるかしら… すぐに全世界ニュースになって簡単に気づいてくれた
124 17/12/02(土)01:28:17 No.469237174
アトランティスの姫もかわいかったぞ
125 17/12/02(土)01:28:33 No.469237240
バットマンちょっと乙女だなって思った 比較対象はワンウー
126 17/12/02(土)01:28:55 No.469237311
アトランティスウーマンよかったよね 珍しい水攻撃もよかった
127 17/12/02(土)01:28:55 No.469237312
>アトランティスの姫もかわいかったぞ 早くアクアマン単独見たくなるくらい可愛いなこの姫!ってなった
128 17/12/02(土)01:29:20 No.469237406
ワンダーウーマンは昔のテレビドラマのイメージしかなかったけど 完全にガルガドットで上書きされた
129 17/12/02(土)01:29:26 No.469237434
仲間割れしてる間にキューブ取られたのは「誰か見とけよ!」と思わなくもない
130 17/12/02(土)01:29:45 No.469237500
>狼煙の火を島の灯台にでも撃つのかと思ったら超ロング狙撃の脳筋狼煙でダメだった あのノリでキューブ射出すればよかったんじゃという考えがよぎった 人間のキューブの持って行かれ方が雑過ぎて気にならなくなった
131 17/12/02(土)01:29:54 No.469237526
現代ベースでリアルなヒーローをとかじゃなくて めっちゃコテコテなコミック世界の実写化という感じで見られたので ステッペンウルフがCGの没個性なおっさんでも特に気にならず楽しめた
132 17/12/02(土)01:30:07 No.469237556
>仲間割れしてる間にキューブ取られたのは「誰か見とけよ!」と思わなくもない あれ遅れてきたブルースが回収してるとばかり思ってた 放置してた
133 17/12/02(土)01:30:08 No.469237559
>人間のキューブの持って行かれ方が雑過ぎて気にならなくなった さらっと取られるなや!
134 17/12/02(土)01:30:18 No.469237596
>アトランティスの姫もかわいかったぞ 人魚姫いいよね…
135 17/12/02(土)01:30:32 No.469237651
今すぐ clark bruce でイメ検索!
136 17/12/02(土)01:30:32 No.469237652
アクアマンはその後の話なのかJLの前日譚なのか
137 17/12/02(土)01:30:35 No.469237662
>仲間割れしてる間にキューブ取られたのは「誰か見とけよ!」と思わなくもない まぁでもぶっちゃけ混乱してるスーパーマンの方がヤバイからね⋯
138 17/12/02(土)01:30:48 No.469237700
>仲間割れしてる間にキューブ取られたのは「誰か見とけよ!」と思わなくもない スーパーマンが復活するするとことかやっぱちゃんと見ておきたいじゃん?
139 17/12/02(土)01:30:59 No.469237733
あれパルテノン神殿だっけ?世界遺産に謎の消えない放火されたらまぁニュースにはなるわな
140 17/12/02(土)01:31:12 No.469237775
>まぁでもぶっちゃけ混乱してるスーパーマンの方がヤバイからね⋯ 今思うとあっちの方がぶっちぎりで危機だったな…
141 17/12/02(土)01:31:23 No.469237816
キューブとめっちゃ切れてるスープスどっちが脅威?というレスを見てああ後者だな…となってしまった
142 17/12/02(土)01:31:27 No.469237831
アクアマンは吹き替えcv安元で大層渋い なのに実は海にも陸にも居場所が無くて…で萌えムーブしてて大層あざとい
143 17/12/02(土)01:31:35 No.469237861
スープス相手にてんやわんやしてる裏でキューブをこっそり回収してるウルフさんの姿を想像するとちょっと笑える
144 17/12/02(土)01:31:39 No.469237871
全員で掛かってもスーパーマン抑えられないからな…
145 17/12/02(土)01:31:56 No.469237929
キューブの扱い酷いよね… 前作の槍みたくその所為で犠牲が増えたとか無いから許せるけど
146 17/12/02(土)01:32:17 No.469238003
ガル・ガドット美女すぎてマジずっこい ワンウーの説得力どんだけ上げてんだあの美女
147 17/12/02(土)01:32:36 No.469238064
>ガル・ガドット美女すぎてマジずっこい >ワンウーの説得力どんだけ上げてんだあの美女 足なげー!!! うわ背たかい
148 17/12/02(土)01:32:45 No.469238088
恐怖感じると勝手に防衛システムが起動するサイボーグはなんか あいつの腕チンポみたいだなってなった
149 17/12/02(土)01:32:47 No.469238093
アクアマンは思っていた以上にあざとおじさんだった
150 17/12/02(土)01:33:06 No.469238157
過去の時点で人間のキューブだけやたら浅い穴に埋められててやっぱ人間はダメだなって…
151 17/12/02(土)01:33:35 No.469238255
>ガル・ガドット美女すぎてマジずっこい >ワンウーの説得力どんだけ上げてんだあの美女 あのコスチュームで出てきても普通に美人でカッコいいからな
152 17/12/02(土)01:33:42 No.469238277
素直になれない孤独ヒーローたちに縄がスーッと効いてこれは……あざとい……
153 17/12/02(土)01:33:53 No.469238306
>アクアマンは思っていた以上にあざとおじさんだった 俺陸にも海にも本当は居場所なくてさ…とか本音はかされたらすごい可愛いのがズルい
154 17/12/02(土)01:33:53 No.469238308
ワンウーとの差で際立つバッツと海おじの乙女力
155 17/12/02(土)01:34:21 No.469238387
ドゥームズデイの前例があるからスーパーマンが正常に復活するとは限らないしもし街中で暴れられたらヤバい ウルフより地球危機すぎる
156 17/12/02(土)01:34:27 No.469238407
>過去の時点で人間のキューブだけやたら浅い穴に埋められててやっぱ人間はダメだなって… んでもってあっさり持ってくるしな
157 17/12/02(土)01:34:38 No.469238438
アマゾンもアトランティスも5000年間護衛付きの部屋に安置してあったというのに
158 17/12/02(土)01:34:42 No.469238451
ワンウーがイケメンで バッツと髭人魚姫か乙女ってなんなのそのバランス
159 17/12/02(土)01:34:48 No.469238466
サイボーグと接触する時の衣装スケベすぎるよワンウー あんなん誰だって尻のアップ撮りたくなるに決まってんじゃんッッ
160 17/12/02(土)01:34:52 No.469238485
やっぱり男の方がメンタルひきずるよね…
161 17/12/02(土)01:35:09 No.469238530
比較的サイボーグはしっかりものだったけどやっぱり乙女力あるよね
162 17/12/02(土)01:35:22 No.469238574
だってワンウー映画でも男がヒロインだったし…
163 17/12/02(土)01:35:25 No.469238583
フラッシュの童貞…若さも好きだわ 単独映画やるんだよね?
164 17/12/02(土)01:35:49 No.469238667
>ウルフより地球危機すぎる 止められるやつがいないからな…
165 17/12/02(土)01:35:57 No.469238695
>比較的サイボーグはしっかりものだったけどやっぱり乙女力あるよね ラストバリーと控えめに拳合わせるのいいよね