虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/21(火)23:25:37 ココア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/21(火)23:25:37 No.467146943

ココアさん貼る

1 17/11/21(火)23:26:25 No.467147128

絵柄変わったよね…

2 17/11/21(火)23:26:34 No.467147167

低めのあやねる声で喋るココアさん

3 17/11/21(火)23:26:55 No.467147240

少年声のココアさん

4 17/11/21(火)23:27:34 No.467147387

この画像の最良の推測結果: ジョルノ ジョバァーナ

5 17/11/21(火)23:27:44 No.467147422

初期リゼちゃんが好きだった気がするがもう覚えてない

6 17/11/21(火)23:28:17 No.467147562

この頃も下手ではないと思うんだけどね

7 17/11/21(火)23:28:44 No.467147671

今の絵柄が可愛すぎる こっちも普通にかわいいけど

8 17/11/21(火)23:28:53 No.467147699

プロトココアさんいいよね

9 17/11/21(火)23:29:48 No.467147942

雑誌掲載版見たいよ… 電子書籍で売ってくだち!

10 17/11/21(火)23:30:29 No.467148121

1巻読んでから最新刊読むと何があったのかさっぱりわからないぐらいの上達してるよね…

11 17/11/21(火)23:31:09 No.467148308

今の絵柄になった転換期ってどのあたりだろ

12 17/11/21(火)23:39:07 No.467150561

途中で別人になったんじゃ?と密かに疑っている

13 17/11/21(火)23:42:47 No.467151708

>今の絵柄になった転換期ってどのあたりだろ 単行本での範囲だと2巻の後半の辺りにはもうだいぶ今の絵柄に近づいてる気がする

14 17/11/21(火)23:45:56 No.467152615

一人目のココア君は残念な結果だった…

15 17/11/21(火)23:47:17 No.467152999

2巻カラー~3巻辺りの淡い色使いと比較的落ち着いた作風が一番好き

16 17/11/21(火)23:48:43 No.467153385

>この画像の最良の推測結果: ジョルノ ジョバァーナ なんでだよ!!!!!

17 17/11/21(火)23:48:54 No.467153434

今の色使いはちょいと明るすぎるきらいがある

18 17/11/21(火)23:49:14 No.467153532

su2115134.jpg チノちゃんが賢そうだ…

19 17/11/21(火)23:50:11 No.467153794

全体的につり目がちなんだよね初期は

20 17/11/21(火)23:50:32 No.467153891

ティッピーがごわごわしてる

21 17/11/21(火)23:51:09 No.467154071

これって単行本もこのままだっけ?

22 17/11/21(火)23:52:49 No.467154525

>チノちゃんが賢そうだ… いつもは賢くないと

23 17/11/21(火)23:53:32 No.467154716

>いつもは賢くないと 最近のMAXでもアホの一人と言われてしまった

24 17/11/21(火)23:54:09 No.467154875

単行本1巻は描き直しされてるから初期ココアさんはMAX限定

25 17/11/21(火)23:56:00 No.467155347

今見返してみたらもうこの次のページからいつものココアさんだったよ…

26 17/11/21(火)23:56:56 No.467155593

明らかに今と描いてる人変わってますよね?

27 17/11/22(水)00:00:34 No.467156484

su2115160.jpg この頃の絵柄が初期と最近の中間点ぐらいだと思う

28 17/11/22(水)00:01:59 No.467156832

上手い下手じゃなくてここまで違ったの…?

29 17/11/22(水)00:04:18 No.467157424

まあ連載続くと絵柄って変わるもんだし 鰤なんかでも初期と終盤全然違うし

30 17/11/22(水)00:04:23 No.467157452

どんどん髪色の透明度が上がってる気がする 最近は宝石の国みたいになってる

31 17/11/22(水)00:06:08 No.467157849

看板作品になるくらい人気出たのって何巻くらいの頃?

32 17/11/22(水)00:07:21 No.467158145

単純な画力の向上もあるけど流行りの絵柄に持って行ってる気がする 初期は00年代風の絵柄のままだけど途中からは10年代のトレンドになってる感じ

33 17/11/22(水)00:07:57 No.467158282

最近の一枚絵本当にすごいよね あれを頻繁に表紙に出来るんだからきららMAXは果報者だよ

34 17/11/22(水)00:08:21 No.467158382

>看板作品になるくらい人気出たのって何巻くらいの頃? su2115182.jpg 初期の頃からこんな企画やってたぐらいだし1巻の時点じゃないかな

35 17/11/22(水)00:10:46 No.467158963

きんモザとのコラボアニメ化前からやってたのか...

36 17/11/22(水)00:13:01 No.467159460

su2115190.jpg ちなみにこれが2回目

37 17/11/22(水)00:13:41 No.467159661

何があったの…

38 17/11/22(水)00:15:11 No.467160031

アキタランドゴシック懐かしい 作者売れると思ったんだけどな

39 17/11/22(水)00:15:22 No.467160075

そういやきんいろモザイクのアニメの時に宣伝してたなぁ

40 17/11/22(水)00:15:31 No.467160100

koi先生は何者なの

41 17/11/22(水)00:16:16 No.467160275

この雑誌思ったより安いんだな

42 17/11/22(水)00:17:14 No.467160488

そういや旧モザちゃんとココアさん最初はタメだったような 作中の時間の流れで旧モザちゃんが追い抜いたっぽいけど

43 17/11/22(水)00:17:36 No.467160573

>きんモザとのコラボアニメ化前からやってたのか... めっちゃ頻繁にやってるし アニメももし制作会社同じだったらコラボOVAとか出してそうなレベル

44 17/11/22(水)00:18:25 No.467160779

アニメは目の大きさのバランスがなんか変

45 17/11/22(水)00:18:35 No.467160818

>アニメももし制作会社同じだったらコラボOVAとか出してそうなレベル 共同制作でお出ししてもいいのよ

46 17/11/22(水)00:18:41 No.467160839

>きんモザとのコラボアニメ化前からやってたのか... 作者仲いいんだよね

47 17/11/22(水)00:19:49 No.467161119

器械と鈴城芹とkashmirは好きだったんだが時流に乗れなかった

48 17/11/22(水)00:21:17 No.467161438

kashmirは今MAXで連載してる奴は結構イケてると思う

49 17/11/22(水)00:23:24 No.467161848

器械は秋田の田舎に帰ったくさいのが切ない 最近また読み切り描いてたから筆折ったわけじゃないみたいだけど

50 17/11/22(水)00:23:51 No.467161945

kashmirはナオコサンのovaの出来の良さで満足した 広く受けない作風なのは仕方ないさ…

51 17/11/22(水)00:24:53 No.467162131

きららじゃなかった気がするけど ゆるめいつの人もアニメちゃんとしたのやらなかったな

52 17/11/22(水)00:25:00 No.467162159

鈴城芹も色々描いてて安定して面白いと思うんだけど…

↑Top