大型バ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/21(火)23:03:34 No.467141157
大型バイクに乗りたいけど維持費を計算すると躊躇してしまう 主に駐車場代がネック
1 17/11/21(火)23:04:57 No.467141534
まず引っ越します
2 17/11/21(火)23:06:02 No.467141813
庭付き一軒家ガレージ付きが理想です
3 17/11/21(火)23:07:09 No.467142086
ハイエースをガレージ代わりにしよう!
4 17/11/21(火)23:07:24 No.467142157
125オフ買って家の中に入れればいいよ
5 17/11/21(火)23:07:26 No.467142168
駐車場……マンションの駐輪場で月500円×2だ
6 17/11/21(火)23:08:07 No.467142361
自転車置き場においておけばタダじゃん ヘーキヘーキ
7 17/11/21(火)23:08:47 No.467142550
大型バイク買うって事は原二スクも必要って事だぞ
8 17/11/21(火)23:08:56 No.467142586
駐車場代別の年15万と聞いた
9 17/11/21(火)23:09:29 No.467142732
>大型バイク買うって事は原二スクも必要って事だぞ そっちはもう持ってる そのうちそっちしか乗らなくなるのも大体予想できている
10 17/11/21(火)23:10:15 No.467142914
>大型バイク買うって事は原二スクも必要って事だぞ ああ分かってる…250オフもだろ?
11 17/11/21(火)23:11:36 No.467143248
大型は趣味の乗り物
12 17/11/21(火)23:12:40 No.467143490
大型のために引っ越したくらいですよ私は
13 17/11/21(火)23:12:46 No.467143525
大型になるとガソリン代は意外にもかからない なにせ乗る時間が少ないからなHAHAHA
14 17/11/21(火)23:12:55 No.467143556
>駐車場代別の年15万と聞いた うちは車がそんくらいだな 横浜
15 17/11/21(火)23:13:23 No.467143700
>大型のために引っ越したくらいですよ私は オイオイオイ 二輪に人生突っ込んでるわアイツ
16 17/11/21(火)23:13:47 No.467143803
ガレージ付きの家は憧れる…
17 17/11/21(火)23:14:28 No.467144001
タイヤ変えるだけでえげつない諭吉が舞うらしいな
18 17/11/21(火)23:14:54 No.467144128
>大型のために引っ越したくらいですよ私は 都会はわりとマジでそうじゃないと置き場がない アパートの脇に置いといて盗まれた奴は後を絶たない
19 17/11/21(火)23:15:09 No.467144181
大型養ってる「」は何が一番金掛かってるの?
20 17/11/21(火)23:15:14 No.467144200
家借りるときに二輪OKの屋根付き駐輪場所付きって条件つけたら候補が凄く少なくなった…
21 17/11/21(火)23:15:15 No.467144206
中型ですら置き場所困るってのに…
22 17/11/21(火)23:15:51 No.467144395
田舎に住もう
23 17/11/21(火)23:16:23 No.467144548
駐車場のある戸建てだけど車でか過ぎて大型車置けるスペースがない
24 17/11/21(火)23:16:48 No.467144664
露天駐車場なら何とかなるけど屋根付きにすると見つからなくなる…
25 17/11/21(火)23:16:50 No.467144671
一年中乗れて土地が安いところに引っ越したい…
26 17/11/21(火)23:16:57 No.467144705
実家はバイクの為に建て替えられた 今6台もある…
27 17/11/21(火)23:17:02 No.467144730
バイクが大きくなるごとにタイヤが高くなるからな
28 17/11/21(火)23:17:50 No.467144933
んなもん家に置いて置けばええやんけ 車庫証明が要らんやろ
29 17/11/21(火)23:18:18 No.467145062
どこのまとめ?
30 17/11/21(火)23:18:32 No.467145136
東京都心部とかどうするんだろ
31 17/11/21(火)23:18:59 No.467145259
チャリなら維持費かからんし10台くらい持ってても変じゃないけど バイクで6台ってどういうつもりなんだろう…
32 17/11/21(火)23:19:02 No.467145283
学生の頃の下宿が地下駐輪場付いててああいうの増えればいいのにと思う 台風来ると毎回数センチ水没してたけど
33 17/11/21(火)23:19:07 No.467145306
うちはマンションの一階に駐輪場がある
34 17/11/21(火)23:19:28 No.467145414
共同で倉庫借りてた奴はいたな
35 17/11/21(火)23:19:39 No.467145458
>チャリなら維持費かからんし10台くらい持ってても変じゃないけど 待てよ!
36 17/11/21(火)23:20:15 No.467145627
集合住宅の取り決めで駐輪場は50ccまでしか停められないんやな… 駐車場は立体でバイク不可なんやな…
37 17/11/21(火)23:20:27 No.467145682
>チャリなら維持費かからんし10台くらい持ってても変じゃないけど 十分変です
38 17/11/21(火)23:20:48 No.467145763
高速乗る機会多いのなら中途半端な400がベストな気がしてきた
39 17/11/21(火)23:20:51 No.467145776
郊外の中古一軒家買ってリフォームしたよ…車二台とバイク置けるカーポート付いてたけどガレージ建てるんじゃグフフ…
40 17/11/21(火)23:20:58 No.467145805
>バイクで6台ってどういうつもりなんだろう… 家族全員乗るから…
41 17/11/21(火)23:21:04 No.467145836
実家で倉庫として使ってる小さな元自動車整備場の一画を片付けてバイク置き場にした 2台置いたらもう入らないけど雨風しのげるし扉も締まるしで十分
42 17/11/21(火)23:21:46 No.467146017
>高速乗る機会多いのなら中途半端な400がベストな気がしてきた 車検考えなければ重量的にも楽だし
43 17/11/21(火)23:22:07 No.467146106
大型乗りたいけど結局250に乗っちゃうとか聞いたり車検とかあるし二の足を踏んじゃう
44 17/11/21(火)23:22:11 No.467146119
バイクは買ったら車検とガス代くらいしかかからない と思ったら大間違いだった お高いタイヤ買うと半年持たない…
45 17/11/21(火)23:22:50 No.467146278
>高速乗る機会多いのなら中途半端な400がベストな気がしてきた 選択肢が少なくて設計も古いのが気になるのよね
46 17/11/21(火)23:22:54 No.467146294
無視できないオイルとフィルター代
47 17/11/21(火)23:23:43 No.467146501
レンタルガレージのバイクを手元に置いておけない感が辛い
48 17/11/21(火)23:23:50 No.467146533
保険が高い…
49 17/11/21(火)23:23:52 No.467146547
>大型乗りたいけど結局250に乗っちゃうとか聞いたり車検とかあるし二の足を踏んじゃう 人生長いからいろんなバイクと付き合えばええよ 正解はない
50 17/11/21(火)23:24:00 No.467146572
大型は一度乗るべきやね いずれ年に数度しか乗らないとかなるけど まあ最近流行の軽いタイプなら普通に乗るだろう
51 17/11/21(火)23:24:10 No.467146608
車検あった方が安心っちゃ安心
52 17/11/21(火)23:24:25 No.467146665
400は海外向けの650とフレーム共通だったりして重量が大型と大差ない場合もある
53 17/11/21(火)23:24:50 No.467146770
海外産モタードめちゃくちゃいいよ
54 17/11/21(火)23:25:02 No.467146809
500と同じってのは聞くなぁ
55 17/11/21(火)23:25:27 No.467146909
会社の敷地に置かせてもらってるけど やっぱ自分の家に置かないと色々億劫になってしまうな
56 17/11/21(火)23:25:27 No.467146910
単純に欲しい奴は高いから乗れない みんな金あるな
57 17/11/21(火)23:25:44 No.467146969
>レンタルガレージのバイクを手元に置いておけない感が辛い 乗るのが面倒になりそう
58 17/11/21(火)23:26:02 No.467147038
500ってなんだ ΓとかNSRとかか
59 17/11/21(火)23:26:03 No.467147044
なくても買えるよ 鬼ローンでな!
60 17/11/21(火)23:26:23 No.467147125
田舎のボロ家に引っ越して油断してたらガレージに8台有った 今は大半がナンバー付いてない
61 17/11/21(火)23:26:25 No.467147130
実のところ車検代はそんなに高くない
62 17/11/21(火)23:26:55 No.467147244
>400は海外向けの650とフレーム共通だったりして重量が大型と大差ない場合もある グラディウス400乗りだけど重い…排気量的に上のクラス対応ボディなおかげが安定感は抜群
63 17/11/21(火)23:27:25 No.467147351
すぐに乗れる状況にないとほんとに乗るの面倒になるよね…
64 17/11/21(火)23:28:37 No.467147627
この時期寒くて防寒着のチョイスに迷うんだけどみんな何着てんの
65 17/11/21(火)23:28:39 No.467147642
コンテナとかに突っ込めないの?
66 17/11/21(火)23:29:31 No.467147866
ごりごり攻める乗り方するなら知らんが 晴れた週末しか乗らないとかならそんな費用かからんよ 年平均してみたら税金車検込みで6万だったよ
67 17/11/21(火)23:29:40 No.467147899
>大型乗りたいけど結局250に乗っちゃうとか聞いたり車検とかあるし二の足を踏んじゃう Z250でバイクデビューしたが高速の風圧と振動凄いしツーリングも一日250kmが限度 ベテランは250でももう少し長く乗れるのかな
68 17/11/21(火)23:29:40 No.467147900
寒いとホント乗るの億劫になるよね 日が暮れてから一人で走ってると寒さと寂しさで人生が嫌になる
69 17/11/21(火)23:29:41 No.467147907
屋根付きガレージあれば整備もやりやすい
70 17/11/21(火)23:29:45 No.467147929
ヘルメットの下から入る風がつらい 高速だと目が充血して事故りそうなこと数回
71 17/11/21(火)23:29:47 No.467147938
>この時期寒くて防寒着のチョイスに迷うんだけどみんな何着てんの 冬になるとあまり乗らないけどミリタリージャケット使ってる
72 17/11/21(火)23:29:49 No.467147951
>この時期寒くて防寒着のチョイスに迷うんだけどみんな何着てんの イージス
73 17/11/21(火)23:30:08 No.467148025
車検も5万程度じゃない 月2000円も我慢すればそれくらい貯まらない?
74 17/11/21(火)23:30:11 No.467148043
>この時期寒くて防寒着のチョイスに迷うんだけどみんな何着てんの ワークマンのイージスだな
75 17/11/21(火)23:30:29 No.467148122
冬は寒さよりすぐ暗くなるのが辛い
76 17/11/21(火)23:30:38 No.467148157
そんなにすごいのイージス 2りんかんで上下セット1万円ので済ませてる
77 17/11/21(火)23:30:53 No.467148234
冬は半バラして部屋に入れてる
78 17/11/21(火)23:31:00 No.467148262
250で長い距離乗るならカウル付きのツインとかにしないと
79 17/11/21(火)23:31:29 No.467148383
昨日はマジヤバかった 今日は乗らなかった
80 17/11/21(火)23:32:36 No.467148678
冬場は乗らないからその分保険料安くなりませんかね?
81 17/11/21(火)23:32:53 No.467148744
駐車場から引っ張り出してくるあの重量感!!一番しんどくて疲れるよね
82 17/11/21(火)23:33:05 No.467148815
走行距離ってどうやって見てるんだろうね
83 17/11/21(火)23:33:18 No.467148880
>250で長い距離乗るならカウル付きのツインとかにしないと 大型でもネイキッドで長距離や高速って辛いの?
84 17/11/21(火)23:33:56 No.467149045
>大型でもネイキッドで長距離や高速って辛いの? マシンは余裕 それに乗って風を受けるライダーはつらい
85 17/11/21(火)23:34:04 No.467149072
今度免許取って400の買おうかと企んでるけど今乗ってる原付は維持しといた方が無難って言われるけど「」的にはどうなの
86 17/11/21(火)23:34:20 No.467149156
>冬場は乗らないからその分保険料安くなりませんかね? 月払いにして乗らない期間は補償を最低限にする
87 17/11/21(火)23:34:27 No.467149199
>大型でもネイキッドで長距離や高速って辛いの? 風が一番の敵だからネイキッドに限って言うなら排気量関係なく辛いよ
88 17/11/21(火)23:35:03 No.467149359
>今度免許取って400の買おうかと企んでるけど今乗ってる原付は維持しといた方が無難って言われるけど「」的にはどうなの その通り
89 17/11/21(火)23:35:12 No.467149393
防寒をいいのにするだけで違うよ できればカウルとかで体に当たらないようにするのがいいけど
90 17/11/21(火)23:35:24 No.467149457
俺は丸目ネイキッド好きだから排気量大きいのを買う意味があまりない
91 17/11/21(火)23:36:05 No.467149651
バイクに乗るのが100%ツーリングだけだったから㍑バイクにしか乗らなくて 80ccも持ってたけど全く乗らなくなって売った これが街乗りだけなら逆だったかもしれん 要はバイクに乗る目的に合わせればいいってことだ
92 17/11/21(火)23:36:24 No.467149744
おっさんになるにしたがってハーレーもいいよねってなってきた 乗ったこと無いけど
93 17/11/21(火)23:36:41 No.467149839
>俺は丸目ネイキッド好きだから排気量大きいのを買う意味があまりない 新車で買える丸目ネイキッド殆ど大型なのはなんとかして欲しい
94 17/11/21(火)23:36:57 No.467149910
先に考えるな 買ったあとで考えればよい
95 17/11/21(火)23:37:07 No.467149962
峠でうおおおって走ってるとあったかいよ暑いくらいだよ オススメはしない
96 17/11/21(火)23:37:21 No.467150030
スズキの黄色いくちばしのやつ見たんだけど 側面がメカみっしりって感じで格好良かった
97 17/11/21(火)23:37:32 No.467150083
マンション住まいなのに中型と原ニの二台持ちしてしまってガレージ付き物件に引っ越した 引っ越し当初は大型免許取って大型欲しいなーとか思ってたけどガレージあるからって気楽に知人の壊れたスクーター貰って弄ってるウチに原付きと原ニがそれぞれ2台に増殖してしまった 原ニと原付きばかり乗って中型の車検が切れて二年近くなる…こんなことになるだなんて…
98 17/11/21(火)23:37:52 No.467150190
VTRからボンネビルに乗り換えたけど重いのは正直慣れる VTRも厳重に仕舞っていたので出すのが億劫なのは変わらなかった ただ250はヒラヒラ曲がると言うことの意味はよく分かった
99 17/11/21(火)23:38:04 No.467150239
>新車で買える丸目ネイキッド殆ど大型なのはなんとかして欲しい 本田様がCBなんたらって新車を複数出してくれたよ
100 17/11/21(火)23:38:08 No.467150270
丸目ネイキッド好きだったよ 現行のSV650とか最高に好みだった でも今乗ってるのはV-strom650XT
101 17/11/21(火)23:38:19 No.467150316
少し前にTMAXを買ったけどXSR700が気になる私はどうしたらいいのでしょうか
102 17/11/21(火)23:38:40 No.467150431
いいですよね原付二種
103 17/11/21(火)23:39:29 No.467150678
>少し前にTMAXを買ったけどXSR700が気になる私はどうしたらいいのでしょうか いいよねXSR700 SV650とどっちにしようかな
104 17/11/21(火)23:39:30 No.467150680
近所のおっちゃんがハーレー買ったんじゃgff・・・って嬉しそうにしてた 2ヶ月くらいで見なくなった
105 17/11/21(火)23:39:49 No.467150781
よっぽど好きじゃないと持て余しちゃうよね 住んでる所とガレージ離れてるからもう全然乗れてない
106 17/11/21(火)23:39:59 No.467150815
おっちゃん…なにがあった…
107 17/11/21(火)23:40:07 No.467150853
>近所のおっちゃんがハーレー買ったんじゃgff・・・って嬉しそうにしてた >2ヶ月くらいで見なくなった ハードラックとダンスっちまったのか…
108 17/11/21(火)23:40:07 No.467150855
し、死んでる…
109 17/11/21(火)23:40:16 No.467150910
250オフでオンロードのスペア用意したら125はいらねえんじゃねえかな…
110 17/11/21(火)23:40:24 No.467150961
重くて売っただけと思おう
111 17/11/21(火)23:40:28 No.467150981
>少し前にTMAXを買ったけどXSR700が気になる私はどうしたらいいのでしょうか 印鑑と住民票持ってバイク屋に行くといい
112 17/11/21(火)23:41:00 No.467151104
su2115112.jpg 乗る時間<イジる時間 増えすぎたらダメだなと最近理解した
113 17/11/21(火)23:41:07 No.467151140
ハーレーに乗ってるおっちゃんをみなくなっただけ・・・だよね!?
114 17/11/21(火)23:41:29 No.467151264
>少し前にTMAXを買ったけどXSR700が気になる私はどうしたらいいのでしょうか よかったな 同じヤマハなら下取り頑張ってくれるぞ
115 17/11/21(火)23:41:48 No.467151370
俺タイヤ端っこまで使って膝擦れるようになったら大型取るんだ…
116 17/11/21(火)23:42:26 No.467151578
>俺タイヤ端っこまで使って膝擦れるようになったら大型取るんだ… それ軽いバイクでやるやつじゃね?
117 17/11/21(火)23:42:33 No.467151623
本格的に冬になる前に紅葉見に行きたいけど寒い…
118 17/11/21(火)23:42:54 No.467151738
いいやバリバリマシンに載るまではだめだ
119 17/11/21(火)23:45:13 No.467152366
>su2115112.jpg 遊びに行きたい
120 17/11/21(火)23:46:56 No.467152911
大型手に入れたけど別に400クラスあたりと変わらんなーと そりゃまあアクセル捻れば異次元の加速はするけど
121 17/11/21(火)23:49:10 No.467153510
お気づきですか
122 17/11/21(火)23:49:27 No.467153578
その加速が生かされるのは高速道路でないとねぇ 一般道ではオーバーパワー
123 17/11/21(火)23:50:48 No.467153966
>その加速が生かされるのは高速道路でないとねぇ >一般道ではオーバーパワー 3ミリくらい開ければ一般道じゃ十分どころか前の車に突撃しちまうね
124 17/11/21(火)23:51:18 No.467154119
大型なら一般道でも排気量でかいとあまり回さずにすむし トルクある分出だしがいいから楽だよ
125 17/11/21(火)23:52:02 No.467154320
120kmで快適に巡航して追い越しと咄嗟の回避が出来る性能くらいは欲しい
126 17/11/21(火)23:52:12 No.467154369
パワーあるからクラッチ雑に繋いでもなんとかなる
127 17/11/21(火)23:52:36 No.467154471
>120kmで快適に巡航して追い越しと咄嗟の回避が出来る性能くらいは欲しい 400
128 17/11/21(火)23:53:27 No.467154688
>パワーあるからクラッチ雑に繋いでもなんとかなる なんねーよ 雑につないだらふっとぶわ
129 17/11/21(火)23:53:39 No.467154743
クラッチ操作をサボりたいならいっそビクスクでいいじゃあないですか
130 17/11/21(火)23:54:06 No.467154863
KTM最高
131 17/11/21(火)23:54:19 No.467154920
パワー云々は置いといても中古選ぶとかなら 250の新しめのと同じ値段で600クラスが投げ売られてる事あってお得だよね…
132 17/11/21(火)23:54:25 No.467154945
なんか急に荒々しい「」が来たな
133 17/11/21(火)23:54:55 No.467155076
>クラッチ操作をサボりたいならいっそリクルス付ハーレーでいいじゃあないですか
134 17/11/21(火)23:55:08 No.467155135
PCXは卒業したしビッグスクーターも大きすぎるようなのでバーグマン200を考えてますよぼくは
135 17/11/21(火)23:55:50 No.467155314
>250の新しめのと同じ値段で600クラスが投げ売られてる事あってお得だよね… 600ホーネットの値段を見てみよう 安すぎて不安になるぞ
136 17/11/21(火)23:56:06 No.467155375
>クラッチ操作をサボりたいならいっそクイックシフター付きでいいじゃあないですか
137 17/11/21(火)23:56:55 No.467155588
一周回ってスーフォアという選択肢もあるけど 新型バンバン出てる中で買うのは冒涜かもしれない
138 17/11/21(火)23:57:13 No.467155668
つ【FJR1300AS】
139 17/11/21(火)23:57:59 No.467155870
アニメとか特撮みたいに前輪ちょいと浮かせながら加速したい!って言ったらNSR250勧められた なにこれしゅごい中古なのに400の新車買えるお値段…
140 17/11/21(火)23:58:27 No.467155989
>アニメとか特撮みたいに前輪ちょいと浮かせながら加速したい!って言ったらNSR250勧められた >なにこれしゅごい中古なのに400の新車買えるお値段… オフ乗ろうぜ!
141 17/11/21(火)23:58:45 No.467156066
KDXなら糞安くて一回転できるぞ!
142 17/11/21(火)23:58:53 No.467156104
>なにこれしゅごい中古なのに400の新車買えるお値段… 一時期プレミア価格で120万くらいしてたからリッターSSも買える値段だったぞ!
143 17/11/22(水)00:01:33 No.467156724
ライコランドの駐車場で NSR…?と思ったらNS1だった
144 17/11/22(水)00:02:08 No.467156868
>アニメとか特撮みたいに前輪ちょいと浮かせながら加速したい!って言ったらNSR250勧められた バカスカ前が上がる捨て値で手に入るスズキのhiをどうぞ
145 17/11/22(水)00:02:26 No.467156942
NSRかと思ったらスパーダだったのはいたなあ