ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/11/21(火)21:43:50 No.467120143
トップバリュの食料品でお勧めのモノある?
1 17/11/21(火)21:45:49 No.467120674
ない
2 17/11/21(火)21:46:11 No.467120769
安かろう悪かろうに期待してはいけない
3 17/11/21(火)21:46:26 No.467120836
使わないのおすすめ
4 17/11/21(火)21:46:54 No.467120970
食えなくはないけど値段なり
5 17/11/21(火)21:47:11 No.467121073
大容量バニラアイスだけはアタリ
6 17/11/21(火)21:47:12 No.467121075
スパゲッティのソースが安いからたまに買うくらい
7 17/11/21(火)21:47:18 No.467121109
ラクトアイスじゃないお徳用のキャラメル何とかを 1リットルだかをここかどこかでおすすめしてた人いたような
8 17/11/21(火)21:47:20 No.467121121
インスタントのとんこつラーメンが結構いい
9 17/11/21(火)21:47:50 No.467121243
冷食はまあまあ
10 17/11/21(火)21:47:56 No.467121281
>インスタントのとんこつラーメンが結構いい 結構豚骨くさくてクセになるよねあれ
11 17/11/21(火)21:48:20 No.467121415
寿司不味すぎる…
12 17/11/21(火)21:48:56 No.467121572
豚キムカップラーメンはよく買ってる
13 17/11/21(火)21:49:06 No.467121622
カレールーだけはダメだった
14 17/11/21(火)21:49:06 No.467121623
製品の評判を割と気にして不味いと評判になったら 割とすぐひっこめるとかここかどこかで割と話してた人割といたような でもそれなら最初からちゃんとしたの作れって割と思うような
15 17/11/21(火)21:49:19 No.467121681
キットカットもどきを昨日買った
16 17/11/21(火)21:49:21 No.467121694
近所のダイエーがイオンに変わってトップバリュ製品だらけになって悲しい…
17 17/11/21(火)21:49:28 No.467121717
汚染米のおにぎりやらかしたのも最近だった気がする
18 17/11/21(火)21:50:04 No.467121867
ワタミみたいに大人しくブランド名ロンダリングしようよ
19 17/11/21(火)21:51:00 No.467122094
なんか四角形のチョコとココアクッキーを合体させたやつがうまかった 100円で8枚くらいだから物足りなかったけど
20 17/11/21(火)21:51:43 No.467122295
母が買ってきたカントリーマアムもどきはひたすらに粉っぽかった
21 17/11/21(火)21:52:31 No.467122556
この期に及んで未だに安かろう悪かろうを継続するクソPB
22 17/11/21(火)21:53:03 No.467122695
おつまみは小分けになってるからどうしてもあれ食べたいなーって時はいい
23 17/11/21(火)21:53:07 No.467122714
小分けの生クルミパックはほどほどだった
24 17/11/21(火)21:53:22 No.467122801
ここのジンジャーエールちょっと辛くて好き
25 17/11/21(火)21:53:27 No.467122828
肉とか野菜はそんな安くないけど結構いい
26 17/11/21(火)21:53:30 No.467122856
菓子で言うとでかいイオンなら国内菓子と輸入菓子のバリエが アホみたいに揃ってるからそっちがすごい重宝する
27 17/11/21(火)21:53:33 No.467122866
トップバリュ自体はそこまででもない ベストプライステメーはダメだ
28 17/11/21(火)21:54:13 No.467123064
https://www.topvalu.net/topvalu_select/ トップバリュセレクトという高品質な奴もあるが トップバリュというだけで信用が無い過ぎる…
29 17/11/21(火)21:55:03 No.467123317
ここの値段になれると他のPB商品の値段でえっ!ちょっとお高くない!?ってなるので危険
30 17/11/21(火)21:55:49 No.467123562
おくらめかぶと子持ちめかぶ好きなんだけどトップバリュ以外で買うともっとおいしいの?
31 17/11/21(火)21:56:05 No.467123643
トイレットペーパーとティッシュはこれ
32 17/11/21(火)21:56:39 No.467123817
メーカー殺すマン
33 17/11/21(火)21:56:42 No.467123835
豆腐と油揚げもこれ
34 17/11/21(火)21:57:29 No.467124073
>メーカーに無茶苦茶言って殺すマン
35 17/11/21(火)21:57:29 No.467124074
カップ焼きそばだな
36 17/11/21(火)21:58:01 No.467124228
トップバリュの一番安い味噌はだめだまずい トップバリュ無添加米こうじみそなら問題ない
37 17/11/21(火)21:58:28 No.467124376
>おくらめかぶと子持ちめかぶ好きなんだけどトップバリュ以外で買うともっとおいしいの? いろんなメーカーの奴を食べ比べてみるといいんじゃなかろうか 最近卵焼きにはまってて何処ののメーカーでもこんなもん変わらんだろうと 思ってたらメーカーによってもう全然美味しさが違うからな ちなみにトップバリュは中の下だった
38 17/11/21(火)22:00:21 No.467124927
高ければ美味しい!というよりかは好みもあるから一概には言えない 低価格だと実は混ぜちゃいけないもの混ざってためんごめんご!の確立が若干上がる程度だ
39 17/11/21(火)22:02:02 No.467125398
カロリーメイトのジェネリック
40 17/11/21(火)22:02:15 No.467125452
味噌やら醤油やらの基礎的な調味料にPBもの買うのはリスク高すぎる…
41 17/11/21(火)22:02:22 No.467125483
「」がこれいいよって言ってたカレーが300円くらいした
42 17/11/21(火)22:02:38 No.467125546
ネットでは不味い不味い言われるが 毎日ちゃんと在庫が捌けて行くのを見ると大多数の日本人には問題ない味なんだなと実感する
43 17/11/21(火)22:02:47 No.467125590
「」はグルメと悪食の両極端だから
44 17/11/21(火)22:02:58 No.467125640
ディストピア系SFの下等市民ごっこする分にはインスタントコーヒーはちょうどいい
45 17/11/21(火)22:02:58 No.467125641
カロリーメイトパチモンのブルーベリーあじは昔よく買ってた 本家よりビスケットっぽくて美味しかったんだ
46 17/11/21(火)22:02:59 No.467125648
>味噌やら醤油やらの基礎的な調味料にPBもの買うのはリスク高すぎる… 業務スーパーで嫌というほど痛い目にあったのでもうPBや安物は買わないよ…
47 17/11/21(火)22:03:26 No.467125754
>ネットでは不味い不味い言われるが >毎日ちゃんと在庫が捌けて行くのを見ると大多数の日本人には問題ない味なんだなと実感する 働いてたけど安いってのが一番要素に来る人間はいっぱいいるんだなって…
48 17/11/21(火)22:03:44 No.467125830
ニセカロリーメイトはお勧めだ
49 17/11/21(火)22:04:10 No.467125967
>働いてたけど安いってのが一番要素に来る人間はいっぱいいるんだなって… 実際味なんてどうでもいいってのは有ったりするからな
50 17/11/21(火)22:04:10 No.467125973
カロリーメイトもどきのチョコはそれなりだった
51 17/11/21(火)22:04:11 No.467125984
>最近卵焼きにはまってて何処ののメーカーでもこんなもん変わらんだろうと >思ってたらメーカーによってもう全然美味しさが違うからな ちなみにトップバリュは中の下だった どこのメーカーが特にうまかった?
52 17/11/21(火)22:04:53 No.467126155
>毎日ちゃんと在庫が捌けて行くのを見ると大多数の日本人には問題ない味なんだなと実感する 大多数の日本人は不味いなあこれと思ってても値段には勝てない程度の所得しかないだけだ
53 17/11/21(火)22:05:02 No.467126191
>どこのメーカーが特にうまかった? 築地のブランドの奴で500円位するのが美味い ただあんまり売ってない ちなみに一番まずかったのは業務スーパーの卵焼き
54 17/11/21(火)22:05:02 No.467126194
カロリーメイトもどきいいよね…
55 17/11/21(火)22:05:06 No.467126207
>カロリーメイトもどきのチョコはそれなりだった ここ半年ほどこれとコーヒーが俺の朝食だ
56 17/11/21(火)22:05:18 No.467126258
オーガニックそら豆うまいよ
57 17/11/21(火)22:05:36 No.467126325
冷凍蕎麦とカロリーメイトみたいなのは美味いぞ!
58 17/11/21(火)22:05:39 No.467126345
>ない そうだねx1000000
59 17/11/21(火)22:06:00 No.467126450
安い理由がたいがい胡散臭い 輸送ルートを見直しました!とか
60 17/11/21(火)22:06:08 No.467126488
トップバリュのポテトチップは値段の割には美味いと思う ちょっと油っこいけど
61 17/11/21(火)22:06:13 No.467126505
お菓子はやめとけと言いたいがそうでもない人もいるからなあ チョコパイは自分はダメだったよ
62 17/11/21(火)22:06:50 No.467126654
>ちなみに一番まずかったのは業務スーパーの卵焼き 業務スーパーのダメなのに当たったときは トップバリュ不味い不味いいわれるけど全然食える範囲だって思うわ 食うテロリズムだよ業務スーパーのハズレ
63 17/11/21(火)22:06:56 No.467126686
バナナの質が何気にいい 他の近所のスーパーが碌でもないだけなのかもしれんが
64 17/11/21(火)22:07:11 No.467126753
即席味噌汁が不味くてつらい 具も全然入ってないしなんなの…
65 17/11/21(火)22:07:17 No.467126774
生協のPBはいいぞ
66 17/11/21(火)22:07:29 No.467126832
バニラアイスは安くて美味しい
67 17/11/21(火)22:07:31 No.467126841
口に入れるものと体重を預けるもので冒険はしたくないな…
68 17/11/21(火)22:07:37 No.467126862
ここのジャスミンティーとか飲んでる お茶の良し悪しとかわからないので質はわかんね
69 17/11/21(火)22:07:47 No.467126900
アイスは旨いらしいがスペース取れないときついな
70 17/11/21(火)22:07:55 No.467126931
>お菓子はやめとけと言いたいがそうでもない人もいるからなあ >チョコパイは自分はダメだったよ 韓国製で糞不味いのは知ってるがたまーにあの安っぽい味が食べたくなる もちろん食べて後悔する
71 17/11/21(火)22:08:04 No.467126974
タレなし納豆は俺が求めていたものだった タレつけなくてもいいからその分安くしてくれ
72 17/11/21(火)22:08:26 No.467127051
パンケーキはうめえ
73 17/11/21(火)22:09:03 No.467127198
>タレなし納豆は俺が求めていたものだった >タレつけなくてもいいからその分安くしてくれ 安くする理由がはっきりしてるのは結構問題ないのかもね
74 17/11/21(火)22:09:13 No.467127243
頑張って探さなくても他に信頼のあるメーカーがあるんだから そこまで削らなきゃいけないぐらい金の無い人しか用が無い
75 17/11/21(火)22:09:19 No.467127276
飲料系はあかん 冷凍パスタは満点
76 17/11/21(火)22:09:25 No.467127297
食パンはそれなりに安かった気がする まぁ業務スーパーの方が圧倒的に安いんだけど
77 17/11/21(火)22:09:49 No.467127400
>タレつけなくてもいいからその分安くしてくれ 納豆なんてケチケチせんでも十分安すぎるだろ…
78 17/11/21(火)22:09:59 No.467127439
>飲料系はあかん レモンティーはそんなに悪くは無かった があんまし見かけない
79 17/11/21(火)22:10:07 No.467127473
やすくて量多い餅はサトウの切餅と全然味も変わらなくてよかったよ でも素材手に入らなくなったのか知らんが結構前になくなっちゃた
80 17/11/21(火)22:10:11 No.467127491
フレーバー炭酸水のグレーブがゲロクソウマいから試してくれ 新フレーバーのジンジャーはTHE生姜!!って感じだった
81 17/11/21(火)22:10:57 No.467127680
>食パンはそれなりに安かった気がする >まぁ業務スーパーの方が圧倒的に安いんだけど 食パン通の人に言わせるとセブンや専門店が美味くて安い奴は やっぱり安物の味しかしないらしいのだが俺にはわからん
82 17/11/21(火)22:11:08 No.467127719
>ゲロクソウマい おかしいな まずそうだ
83 17/11/21(火)22:11:36 No.467127826
グリーンアイの肉は美味いよ
84 17/11/21(火)22:11:43 No.467127848
不味さでファミマと競ってる感じ
85 17/11/21(火)22:12:02 No.467127940
>食パン通の人に言わせるとセブンや専門店が美味くて 専門店はともかくセブンあげてる時点で…
86 17/11/21(火)22:12:12 No.467127975
セブンの食パンは駄目だ
87 17/11/21(火)22:12:26 No.467128036
>おかしいな >まずそうだ いや、ごめん、おいしい 例えるなら甘くないファンタグレープという感じだ 毎日飲んでおる
88 17/11/21(火)22:12:52 No.467128127
>専門店はともかくセブンあげてる時点で… 金のなんたらは美味いらしいぞ やわらかいなって位しか俺には違いは判らないので買わないけど
89 17/11/21(火)22:13:29 No.467128279
>業務スーパーのダメなのに当たったときは >トップバリュ不味い不味いいわれるけど全然食える範囲だって思うわ >食うテロリズムだよ業務スーパーのハズレ 食品はだいたい業務スーパーで買ってきてるし貧乏舌だからそんなに味も気にならない派だけど パッケージが茶色の具無しカレーだけは糞不味くて駄目だこりゃ…ってなった 野菜がゴロゴロカレーは其れなりに美味いんだけどな
90 17/11/21(火)22:13:31 No.467128286
セブンの食パンの高い奴はうまいけど好みがわかれる味だと思う 一緒に食べた親父が甘すぎるって文句言ってたし
91 17/11/21(火)22:14:08 No.467128429
金の奴はバターの代わりにマーガリン使ってるから駄目だ
92 17/11/21(火)22:14:13 No.467128459
>フレーバー炭酸水のグレーブがゲロクソウマいから試してくれ 俺も好きだけど一瞬貶してるように見えてなんだぁ?テメェ…って言いそうになった
93 17/11/21(火)22:14:58 No.467128650
パックめかぶは好き 4パック入っててタレつけなくてもおいしい手軽さがいい
94 17/11/21(火)22:14:58 No.467128652
トップバリュに限らずこの手のプライベートブランドは何か買う気になれない 製造元が普通にその商品の大手メーカーなら買うけど
95 17/11/21(火)22:15:36 No.467128811
化粧水買ってきて試し中 ハトムギのやつとかヒアルロン酸のやつとか安い価格帯の種類揃えてるんだな
96 17/11/21(火)22:15:48 No.467128847
タレなし納豆は臭いが他の納豆に比べてちょい強いのよね アレさえなければ
97 17/11/21(火)22:15:58 No.467128887
>俺も好きだけど一瞬貶してるように見えてなんだぁ?テメェ…って言いそうになった ごめん うめえよね グレープがズバヌケてうまい
98 17/11/21(火)22:16:03 No.467128909
買ったことないけどセブンの金のやつってもっちりとさっくりの2種類なかったっけかな やや分厚いみたいだけど2枚入りで120円くらいするのだよね
99 17/11/21(火)22:17:32 No.467129289
オイコスのOEMはアタリだった
100 17/11/21(火)22:17:55 No.467129393
ミンティアもどきだけ買ってる
101 17/11/21(火)22:19:16 No.467129692
>ミンティアもどきだけ買ってる お徳用の袋入りしか売らなくなったよね
102 17/11/21(火)22:19:28 No.467129736
ケチャップ使ってた
103 17/11/21(火)22:20:16 No.467129932
トップバリュのグレープガムを噛むと1時間位で滝のように下痢が出る 便秘気味の人はお勧めだぞ
104 17/11/21(火)22:20:50 No.467130075
>グレープがズバヌケてうまい りんごとかグレープフルーツとかいちごとかも買ったけどなんだかんだでぶどうに落ち着いた
105 17/11/21(火)22:21:52 No.467130327
>金の奴はバターの代わりにマーガリン使ってるから駄目だ 途中からバターに変わったけどまた戻ったの?
106 17/11/21(火)22:22:17 No.467130435
冷凍のタイカレー好きだよ
107 17/11/21(火)22:23:18 No.467130660
米はイオンで買ってるけどうまいまずいとかある? 俺の舌だと玄米食おうが無洗米くおうが美味い!としかならないからいまいち差が分からない
108 17/11/21(火)22:24:03 No.467130853
塩とかはいいよ
109 17/11/21(火)22:25:06 No.467131100
>金の奴はバターの代わりにマーガリン使ってるから駄目だ 使ってないように見える http://7-11net.omni7.jp/detail/290013 http://7-11net.omni7.jp/detail/290312
110 17/11/21(火)22:25:18 No.467131148
>米はイオンで買ってるけどうまいまずいとかある? >俺の舌だと玄米食おうが無洗米くおうが美味い!としかならないからいまいち差が分からない イオンで買ったことはないんだけどそれはトップバリュー品?それとも通常のブランド品とかかな 味の話じゃなくて申し訳ないんだけど後者の場合イオンのお米はちょっと高い 近所の別のスーパーのほうが特売日はもちろん普段の日の値段でも結構差がある
111 17/11/21(火)22:25:44 No.467131259
>米はイオンで買ってるけどうまいまずいとかある? >俺の舌だと玄米食おうが無洗米くおうが美味い!としかならないからいまいち差が分からない お高いのは美味いけど炊き方にもよると思う
112 17/11/21(火)22:26:35 No.467131457
書き込みをした人によって削除されました
113 17/11/21(火)22:27:11 No.467131613
上にも出てるけどカレールーは駄目だ まさかカレーがまずくなるとは思わなかった
114 17/11/21(火)22:27:41 No.467131739
>イオンで買ったことはないんだけどそれはトップバリュー品?それとも通常のブランド品とかかな >味の話じゃなくて申し訳ないんだけど後者の場合イオンのお米はちょっと高い >近所の別のスーパーのほうが特売日はもちろん普段の日の値段でも結構差がある そし んら 貧乏人にはありがたい情報だ…
115 17/11/21(火)22:27:55 No.467131798
食器洗剤は安くて特に問題もないから愛用してる 食いもんは確かに露骨に差を感じる
116 17/11/21(火)22:28:34 No.467131955
パスタは普通に食えた記憶
117 17/11/21(火)22:29:29 No.467132179
98円均一のつまみを5%オフの日に買い込む
118 17/11/21(火)22:30:16 No.467132375
>貧乏人にはありがたい情報だ… 一応俺の近所ではって話だから住んでる地域での差はあると思うから絶対ではないかも
119 17/11/21(火)22:31:03 No.467132562
野菜しか入ってない54円くらいのカレーはよく買う
120 17/11/21(火)22:31:19 No.467132636
>塩とかはいいよ 塩と言えばグルメな人たちの謎の岩塩信仰って何なんだろうな 岩塩ってほぼ99.9%塩化ナトリウムでJTの奴と事実上変わらんのに
121 17/11/21(火)22:31:59 No.467132804
味はともかくバリエーション豊富で見てて楽しいトップバリュ
122 17/11/21(火)22:32:29 No.467132950
炭酸水ぐらいだな
123 17/11/21(火)22:33:42 No.467133270
予想通り叩いとけって連中の巣窟で笑った
124 17/11/21(火)22:34:11 No.467133421
>岩塩ってほぼ99.9%塩化ナトリウムでJTの奴と事実上変わらんのに 味の面なら例えば唐揚げ100gにかける数滴のレモン汁なんて0.1g程度だろうけど大きく変わるしいい悪いは別にして影響はあるのでは
125 17/11/21(火)22:34:18 No.467133451
まあ米に限らずPBでないの買う時イオンは若干お高いとは思う
126 17/11/21(火)22:35:10 No.467133678
>塩と言えばグルメな人たちの謎の岩塩信仰って何なんだろうな >岩塩ってほぼ99.9%塩化ナトリウムでJTの奴と事実上変わらんのに 一応結晶の溶け方が変わることで舌の上でのふるまい…つまり味の感じ方は変わってくるのだ まぁ誤差の範囲だな
127 17/11/21(火)22:35:14 No.467133696
香港なんたらラーメンっていうカップメンはおいしいよ
128 17/11/21(火)22:35:22 No.467133731
>味の面なら例えば唐揚げ100gにかける数滴のレモン汁なんて0.1g程度だろうけど大きく変わるしいい悪いは別にして影響はあるのでは 多分ない 海塩は99.0~99.5%位だから
129 17/11/21(火)22:36:17 No.467133952
>海塩は99.0~99.5%位だから 海塩の純度の話がなんに関係あるからわからん
130 17/11/21(火)22:36:44 No.467134075
うまあじの塩なら安い伯方の塩で十分すぎるからな… ただの塩ならJTの奴で
131 17/11/21(火)22:36:44 No.467134079
トップバリュのおでんはマジでマズい よくもまあおでんをこんなにマズく作れるなと感心するレベル
132 17/11/21(火)22:36:46 No.467134090
>上にも出てるけどカレールーは駄目だ >まさかカレーがまずくなるとは思わなかった 臭いよねあれ…
133 17/11/21(火)22:36:53 No.467134124
岩塩の味を有り難がってるんじゃない 岩塩という情報を有り難がってるんだ
134 17/11/21(火)22:37:05 No.467134172
>海塩の純度の話がなんに関係あるからわからん 味の変化はにがりの差でしかないって事
135 17/11/21(火)22:38:59 No.467134694
>味の変化はにがりの差でしかないって事 じゃあにがりの味が苦手な人が岩塩買うのは合理性があるのでは
136 17/11/21(火)22:39:41 No.467134905
>じゃあにがりの味が苦手な人が岩塩買うのは合理性があるのでは JTの安っすいやつでいいと思うよ 成分同じだし
137 17/11/21(火)22:39:59 No.467134975
お安いにがりのない塩でいいじゃん
138 17/11/21(火)22:40:27 No.467135123
>塩と言えばグルメな人たちの謎の岩塩信仰って何なんだろうな >岩塩ってほぼ99.9%塩化ナトリウムでJTの奴と事実上変わらんのに フランスのシェフがその辺調べた論文があってな 溶かすと大差ないが食材に直接振って食べる場合は塩の形状の違いがはっきり出るとのことだった
139 17/11/21(火)22:41:26 No.467135383
100%オレンジジュース美味しいよ
140 17/11/21(火)22:42:03 No.467135556
>JTの安っすいやつでいいと思うよ >成分同じだし 質量%で0.5%程度のにがりがかなり大きく影響を与えるんだから同様に岩塩も味覚が敏感な人は0.1%でも気にする可能性はあるんじゃ
141 17/11/21(火)22:42:35 No.467135689
>100%オレンジジュース美味しいよ 前に500円位するストレート100%ジュースを売ってた時があって その時はイオンもやるなって思ってたが景気悪くなったら速攻で 販売中止にしやがった 許されざるよ