虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/11/21(火)20:05:58 鉄で試... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/21(火)20:05:58 No.467096728

鉄で試算したら本当に40kgくらいだった アルミ製なら15.4kgになるみたい

1 17/11/21(火)20:06:23 No.467096818

そうですか

2 17/11/21(火)20:08:01 No.467097144

なんでそんな尻鉄球好きなの

3 17/11/21(火)20:08:06 No.467097161

片手で40キロ振り回せるなら何使ったってオーク殺せる…

4 17/11/21(火)20:09:08 No.467097390

中空構造だから…

5 17/11/21(火)20:09:54 No.467097568

>中空構造だから… 鋳造なのにか

6 17/11/21(火)20:10:35 No.467097713

つまりアルミ製ってことなんだろ?

7 17/11/21(火)20:10:35 No.467097717

ほら遠心力とかあるし…

8 17/11/21(火)20:11:07 No.467097841

大体中1~中2女子の体重だそうだ44㎏

9 17/11/21(火)20:11:16 No.467097882

40kgを片手で持ち上げられるなら丸太ぶんまわしたほうがいいんじゃねえかな

10 17/11/21(火)20:11:58 No.467098037

>大体中1~中2女子の体重だそうだ44㎏ 振り回すには重いどころじゃねぇな

11 17/11/21(火)20:12:07 No.467098063

>丸太ぶんまわしたほうがいいんじゃねえかな そんなものを持ち歩きたくない

12 17/11/21(火)20:12:41 No.467098187

鉄ってめっちゃ重いんだな…

13 17/11/21(火)20:14:03 No.467098493

みんな!尻鉄球は持ったか!?

14 17/11/21(火)20:14:24 No.467098574

大剣はでかくて邪魔だからこの携行性に優れた尻鉄球を装備するのだ

15 17/11/21(火)20:14:58 No.467098692

トップヘビーだからテコかかって持った場合もっと重くなるよ

16 17/11/21(火)20:15:14 No.467098762

>>中空構造だから… >鋳造なのにか 鋳鉄の中空構造じゃ鉄瓶くらいの強度しかないな とても戦闘に耐えうる強度じゃない

17 17/11/21(火)20:15:50 No.467098898

なんで全部鋳造にしたすぎる…

18 17/11/21(火)20:15:53 No.467098914

>鉄ってめっちゃ重いんだな… およそ水の8倍ぐらいの重さ

19 17/11/21(火)20:16:22 No.467099021

重力が地球と同じだとはどこにも描いてないし

20 17/11/21(火)20:17:00 No.467099169

あのバカでかいイメージのツヴァイハンダーで5キロ前後と聞く

21 17/11/21(火)20:17:18 No.467099241

鉄44㎏って資源だいぶ無駄遣いしてない?

22 17/11/21(火)20:17:41 No.467099326

ちなみに金属鎧を打ち抜く威力があるウォーピックは重さ約800~1200gだ

23 17/11/21(火)20:18:08 No.467099432

逆に12キロで抑えようとするとどれぐらいのサイズになるのか

24 17/11/21(火)20:18:37 No.467099546

杭それほど大きくないなと思ってたけどダジャレだったのか

25 17/11/21(火)20:18:40 No.467099556

杭が小さいせいでダメージ効率が落ちてない?

26 17/11/21(火)20:18:44 No.467099574

1.5リットルのペットボトルに入った鉄の塊で大体12kgか

27 17/11/21(火)20:19:05 No.467099644

>およそ水の8倍ぐらいの重さ >逆に12キロで抑えようとするとどれぐらいのサイズになるのか 斧刃と杭と尻鉄球以外は木にするとか

28 17/11/21(火)20:19:07 No.467099650

>鉄44㎏って資源だいぶ無駄遣いしてない? これ量産したあげくダブついた尻鉄球をバリスタの矢尻に転用しちゃうくらい鉄資源豊富だから平気平気

29 17/11/21(火)20:19:23 No.467099714

>1.5リットルのペットボトルに入った鉄の塊で大体12kgか 鉄って重いな…

30 17/11/21(火)20:19:27 No.467099727

ウォーピックじゃ離脱が間に合わないから仕方なくその数十倍は重い尻鉄球使うね…

31 17/11/21(火)20:19:39 No.467099772

>逆に12キロで抑えようとするとどれぐらいのサイズになるのか 鉄の比重が7.8くらいなので 2リットルペットボトルに満たないくらい

32 17/11/21(火)20:20:12 No.467099898

>斧刃と杭と尻鉄球以外は木にするとか 何もかも妥当な考えすぎる

33 17/11/21(火)20:20:18 No.467099919

最近ニュースで話題になった狼牙棒の重さは長いものでも3kg

34 17/11/21(火)20:20:23 No.467099934

アルミって軽いよな スーパーでアルミのカート使ったらマジで羽のよう

35 17/11/21(火)20:20:28 No.467099951

12キロで作ろうとすると柄も作れない

36 17/11/21(火)20:20:37 No.467099987

虎眼流みたいな腕力してるなこいつ

37 17/11/21(火)20:20:37 No.467099991

木がないのにどうやって鉄精錬してるの…?

38 17/11/21(火)20:21:01 No.467100068

>>鉄44㎏って資源だいぶ無駄遣いしてない? >これ量産したあげくダブついた尻鉄球をバリスタの矢尻に転用しちゃうくらい鉄資源豊富だから平気平気 …燃料は?

39 17/11/21(火)20:21:13 No.467100116

金属の重量をなめちゃいけない... 銅板とか凄まじく重くて驚いたものだったな

40 17/11/21(火)20:21:15 No.467100123

山で鉄鋼板が採れるんじゃない

41 17/11/21(火)20:21:18 No.467100143

てかさすがに気持ち悪いよ絵から計算してる人

42 17/11/21(火)20:21:26 No.467100163

まあでも見た目だけで叩いたり面白がったりするだけではなく ちゃんと試算してみたスレ「」には大きなエールを贈りたい

43 17/11/21(火)20:21:38 No.467100207

さっき見たスレで作って見たけど40キロ 正確には47キロって言ってたけどその「」? 写真見たいな

44 17/11/21(火)20:21:46 No.467100240

>てかさすがに気持ち悪いよ絵から計算してる人 見てる方は気持ち良い

45 17/11/21(火)20:22:07 No.467100309

>斧刃と杭と尻鉄球以外は木にするとか この世界に樹木は一切存在しない

46 17/11/21(火)20:22:11 No.467100325

作者来たな…

47 17/11/21(火)20:22:18 No.467100348

ちょっとアルミで試算してみて

48 17/11/21(火)20:22:28 No.467100381

リアルめくら臭しかしない画像

49 17/11/21(火)20:22:46 No.467100437

>てかさすがに気持ち悪いよ絵から計算してる人 分かったから新しい動画見せて

50 17/11/21(火)20:22:49 No.467100451

でも作者は実際に作って見事有用性を実証したと聞いたが

51 17/11/21(火)20:22:50 No.467100454

こういう無駄な計算はむしろ好きだろうに

52 17/11/21(火)20:22:59 No.467100476

空想科学読本みたいな感じで面白いと思う

53 17/11/21(火)20:23:15 No.467100548

>でも作者は実際に作って見事無用性を実証したと聞いたが

54 17/11/21(火)20:23:36 No.467100618

実際に作った(作ってない)

55 17/11/21(火)20:23:52 No.467100679

>>斧刃と杭と尻鉄球以外は木にするとか >この世界に樹木は一切存在しない この村の近辺にはないだけだよ ないから木材輸入して矢を作って輸出して外貨を稼いでるよ

56 17/11/21(火)20:24:13 No.467100756

>てかさすがに気持ち悪いよ絵から計算してる人 まず総ツッコミ受けた勘違いギミックを 間違い認めずわざわざリアルで作って動画にしてあげちゃう作者の気持ち悪い行動がですね

57 17/11/21(火)20:24:46 No.467100894

普通に持つ所は木製でいいのでは?

58 17/11/21(火)20:24:55 No.467100919

重量挙げのバーベルじゃあるまいし、武器として長時間振り回して使うとなると適正重量は案外軽くなってしまうわけで…

59 17/11/21(火)20:25:14 No.467100997

>でも作者は実際に作って見事有用性を実証したと聞いたが ほそっこい釘でさえ刺した後引っこ抜くの手間取ってるくらいだし…

60 17/11/21(火)20:25:27 No.467101051

実際にオール鉄で再現した「」がいて腰壊したと聞いた

61 17/11/21(火)20:25:40 No.467101100

>でも作者は実際に作って見事無用性を実証したと聞いたが 作者はあくまでも杭が外れることによる離脱のしやすさしか話してないから 動画でも杭外れるまで三工程ぐらいあってどうしようもなかったけど

62 17/11/21(火)20:25:42 No.467101105

>間違い認めずわざわざリアルで作って動画にして なにしてんの作者…

63 17/11/21(火)20:25:55 No.467101152

>普通に持つ所は木製でいいのでは? 柄が耐久たない!

64 17/11/21(火)20:26:07 No.467101195

この漫画にツッコミいれる為にどんどん原作者の思考に近づいてない?

65 17/11/21(火)20:26:07 No.467101198

野球用の金属バットは長さ1メートル重さ1㎏くらいらしいけど 刃と杭と尻鉄球つけただけでそんなに重くなるの? と思ってググったら金属バットって鉄じゃないし中空なんだね

66 17/11/21(火)20:26:12 No.467101212

>普通に持つ所は木製でいいのでは? 耐久たない

67 17/11/21(火)20:26:22 No.467101241

12kgを片手で振り回せるだけでも三国無双になれるよ

68 17/11/21(火)20:26:28 No.467101256

大抵は尻鉄球が山に生えてるで問題は解決する

69 17/11/21(火)20:26:43 No.467101308

木がないってのは砂漠地帯か頑丈な木材がないのかどっちなんだろう

70 17/11/21(火)20:26:48 No.467101331

今話題の女子中学生を片手で振り回せる者に大杭を扱う権利がある

71 17/11/21(火)20:27:07 No.467101402

さくらちゃんだっておおくいを使ってたし・・・

72 17/11/21(火)20:27:07 No.467101403

これオークも尻鉄球使い始めたら詰みじゃない?

73 17/11/21(火)20:27:23 No.467101464

ミニチュア作って木に打ち込んだ 刺さった 抜けた をやられても違うそこじゃない案件だった記憶がある

74 17/11/21(火)20:27:39 No.467101515

単行本をお出しした後に言ってあげればよかったのに

75 17/11/21(火)20:27:43 No.467101528

単行本でさらに軽くなるらしいなこれ

76 17/11/21(火)20:27:46 No.467101539

なんていうかフィクションをリアル換算して考えて楽しむというジャンルの存在が認識できない人がいるな…

77 17/11/21(火)20:27:55 No.467101574

1立方センチメートルで8gだもんね ちょっと想像しただけでこれで12kgは軽すぎるよね

78 17/11/21(火)20:28:08 No.467101619

>単行本でさらに軽くなるらしいなこれ ガンダムの重量みたいだ

79 17/11/21(火)20:28:19 No.467101646

12kgでも振り回すには重過ぎるよ 騎乗武器でもそんなに重くない

80 17/11/21(火)20:28:33 No.467101700

アルミでこのサイズだと一発でひしゃげそうだな

81 17/11/21(火)20:28:43 No.467101740

ちなみに耐久たないと思ってる理由は取り出した鍬が意味不明なもろさだったからだ その後ゴブリン君はちゃんと使えてたが

82 17/11/21(火)20:28:53 No.467101777

>なんていうかフィクションをリアル換算して考えて楽しむというジャンルの存在が認識できない人がいるな… たまに柳田理科雄に噛み付いてるやつもいたしするししかたない

83 17/11/21(火)20:28:56 No.467101792

>12kgでも振り回すには重過ぎるよ >騎乗武器でもそんなに重くない 現実に存在する武器でマジで使ったの?って奴でも5kgだもんね

84 17/11/21(火)20:28:59 No.467101806

44kgの尻をぶん回されたらとんでも無い威力になるのでは

85 17/11/21(火)20:29:16 No.467101881

腕や手首の方が保たないよ!

86 17/11/21(火)20:29:20 No.467101901

サイズと形状と構造をかなり明確に設定してあるのに重量を考えてはいけないって難しいな…

87 17/11/21(火)20:29:23 No.467101912

ガンダリウムγかなんかで出来てんのかこれ

88 17/11/21(火)20:29:41 No.467101981

>44kgの尻をぶん回されたらとんでも無い威力になるのでは そいつオークを素手でやれるんじゃないかな

89 17/11/21(火)20:29:45 No.467101992

全部鉄で出来てる仮定で試算したの? 重すぎない?

90 17/11/21(火)20:29:47 No.467101996

40㎏当てられるならそれだけでいい火力だな!

91 17/11/21(火)20:29:54 No.467102018

スレ画は既存の武器をことごとく否定してる上に合理主義名乗ってるからリアルの目線でケチつけられても文句言えん

92 17/11/21(火)20:29:54 No.467102020

明さんガッツに並ぶパワー系主人公なんだよ尻鉄球は

93 17/11/21(火)20:29:56 No.467102025

主人公の力ステ170%ぐらいだから40kgはキツイな

94 17/11/21(火)20:29:58 No.467102035

エンジンブレードは30kg

95 17/11/21(火)20:29:59 No.467102041

>全部鉄で出来てる仮定で試算したの? >重すぎない? 全部鉄で出来るんだよこれ

96 17/11/21(火)20:30:12 No.467102086

鉄で作ってる…

97 17/11/21(火)20:30:27 No.467102139

>全部鉄で出来てる仮定で試算したの? >重すぎない? いやだって鋳造だし…

98 17/11/21(火)20:30:27 No.467102141

長さは人の高さで知ったんか

99 17/11/21(火)20:30:29 No.467102154

漫画ってのは読者を丸め込む一種の詐欺の才能がないとダメだなって…

100 17/11/21(火)20:30:38 No.467102194

44kgって普通に重量上げじゃねーか オリンピックメダリスト級か

101 17/11/21(火)20:30:46 No.467102220

>全部鉄で出来てる仮定で試算したの? >重すぎない? 全部鉄で作らないと柄が耐久たないでしょうがっ!!!!

102 17/11/21(火)20:30:49 No.467102232

>サイズと形状と構造をかなり明確に設定してあるのに重量を考えてはいけないって難しいな… ついでにこれの鋳造用の鋳型もお出ししちゃってるのでツッコミどころがさらにドン

103 17/11/21(火)20:30:56 No.467102257

>エンジンブレードは30kg 王子すげえ!

104 17/11/21(火)20:31:04 No.467102289

>耐久たない この表現笑うからやめてほしい

105 17/11/21(火)20:31:07 No.467102306

中子を使えば中空にできるよ

106 17/11/21(火)20:31:09 No.467102314

そこは仮定じゃないよ 仮定するとしたら作中の鉄が現実のそれと同じ重量であるって部分が仮定かな…

107 17/11/21(火)20:31:11 No.467102322

>全部鉄で出来るんだよこれ マジかよ…

108 17/11/21(火)20:31:53 No.467102486

なんでバンダナ巻いてるの? と思ってたけど凹みに杭をキュっと締める役目か

109 17/11/21(火)20:31:57 No.467102497

まってそういやこの大杭って長すぎず短すぎず軽すぎず重すぎずのコンセプトで作ったんじゃないのか 短くて重いように感じるが

110 17/11/21(火)20:32:05 No.467102532

杭をはめ込む穴が杭よりはるかにデカイのも これで殴ってもすぐグニャってずれちゃうんじゃ

111 17/11/21(火)20:32:16 No.467102579

なんで…? が多すぎるから突っ込みも多くなるんだ

112 17/11/21(火)20:32:26 No.467102617

ファンタジーめくらの人はどうやってこの尻鉄球に納得するのよ

113 17/11/21(火)20:32:27 No.467102621

>長さは人の高さで知ったんか 長さ90cmと画像に描いてあるよ! su2114824.jpg 原作者本人の設定画もあるし杭の太さとかまで細かく設定されてる つまり12kgには何か理由がある

114 17/11/21(火)20:32:31 No.467102635

長さ2mの太郎太刀で4.5キロなのか…

115 17/11/21(火)20:32:36 No.467102655

>漫画ってのは読者を丸め込む一種の詐欺の才能がないとダメだなって… というかどれだけインチキな理屈でもつい信じちゃいたくなるような魅力があるか 信じ込ませてしまう勢いがあればどうとでもなるもんだ

116 17/11/21(火)20:32:41 No.467102673

何をもって作者先生は12㎏って決めちゃったの...

117 17/11/21(火)20:32:46 No.467102691

>>全部鉄で出来るんだよこれ >マジかよ… 布と杭以外は一括鋳造設定

118 17/11/21(火)20:32:47 No.467102693

ちくしょう武器がねェ! あったよ尻鉄球! ちくしょう!クソ重ェ!

119 17/11/21(火)20:33:03 No.467102771

鉄の比重って7.85だっけ 1リットルペットボトルが全部鉄だと約8kgになる

120 17/11/21(火)20:33:05 No.467102781

>長さ90cmと画像に描いてあるよ! 普通に見落としてた

121 17/11/21(火)20:33:10 No.467102793

漫画を1コマ1コマいちいち納得しながら読まない

122 17/11/21(火)20:33:20 No.467102832

まあでも44㎏で杭打ち付ければ大体は殺せそうな説得力はある

123 17/11/21(火)20:33:21 No.467102833

40kgは重いですか?丸太を振り回す人もいるというのに

124 17/11/21(火)20:33:32 No.467102878

コミックスでは更に軽くなるらしいぞこの鋳鉄武器

125 17/11/21(火)20:33:47 No.467102933

鉄バットみたいな構造なのかな

126 17/11/21(火)20:33:49 No.467102950

やっぱりこれ鉄という名のルナチタニウムか何かなんじゃ…

127 17/11/21(火)20:34:02 No.467102983

よくわからんけど木とか無いから鉄で作ったんだよね? どうやって鉄溶かしたの?

128 17/11/21(火)20:34:02 No.467102985

なんで7.8かけてるの?

129 17/11/21(火)20:34:02 No.467102986

>漫画を1コマ1コマいちいち納得しながら読まない 作者がいちいち理屈っぽい感じで説明さえしなけりゃよかったものを…

130 17/11/21(火)20:34:05 No.467102994

ここまで議論してもらえて作者冥利につきると思う

131 17/11/21(火)20:34:13 No.467103016

>まあでも44㎏で杭打ち付ければ大体は殺せそうな説得力はある 耐久てば威力は申し分ないと思う

132 17/11/21(火)20:34:21 No.467103043

>なんで7.8かけてるの? 鉄の密度

133 17/11/21(火)20:34:30 No.467103071

作画担当は悪くないことが明らかになってよかった

134 17/11/21(火)20:34:32 No.467103077

関係ないけどリアルめくらは創作者側を批判する言葉なのに読者に向かって言うやついるよね

135 17/11/21(火)20:34:33 No.467103078

>つまり12kgには何か理由がある なんとなーくこれぐらいかなって言ってたようななかったような

136 17/11/21(火)20:34:40 No.467103102

ファンタジー異世界じゃなくて平行世界だから鉄は鉄なんだよな…

137 17/11/21(火)20:34:42 No.467103108

>40kgは重いですか?丸太を振り回す人もいるというのに だめだ 重いという理由で大剣(バスタードソード)にアウト判定出してる

138 17/11/21(火)20:34:43 No.467103114

>ちくしょう武器がねェ! >あったよ尻鉄球! >ちくしょう!クソ重ェ! アキラさんなら44kgでも余裕

139 17/11/21(火)20:34:46 No.467103124

>コミックスでは更に軽くなるらしいぞこの鋳鉄武器 やりすぎて水に浮くくらいまで行ってほしい

140 17/11/21(火)20:35:00 No.467103178

粗を無視してもらえるのは他の部分が優れた作品だけだ

141 17/11/21(火)20:35:04 No.467103190

>>エンジンブレードは30kg >王子すげえ! そっちじゃねぇ!

142 17/11/21(火)20:35:10 No.467103205

ゆでたまごみたいに完全に理屈ぶっ飛ばせば文句言われないのにな…

143 17/11/21(火)20:35:16 No.467103230

中は空っぽで軽量化してるのかと思ったら 作者自ら作り方まで指定しちゃって鉄みっちりだって決まっちゃったからな

144 17/11/21(火)20:35:24 No.467103250

「」が大好きな長くて重くて扱いが難しいハルバードでさえミル貝によると2.5kg~3.5kg

145 17/11/21(火)20:35:33 No.467103289

>関係ないけどリアルめくらは創作者側を批判する言葉なのに読者に向かって言うやついるよね いやまあ読者側にも普通に言える言葉だろ 使い方は間違ってるけど

146 17/11/21(火)20:35:37 No.467103300

>関係ないけどリアルめくらは創作者側を批判する言葉なのに読者に向かって言うやついるよね 意味合いとしては同じじゃねえの リアルに囚われる人間なんだから

147 17/11/21(火)20:35:38 No.467103303

>重いという理由で大剣(バスタードソード)にアウト判定出してる 振りかぶりモーションがでかいというアウト判定に変えればまだいける

148 17/11/21(火)20:35:40 No.467103313

刀とか槍ちょっと調べた事ある奴は12kg?重すぎるだろって思う 鉄の比重知ってる奴はこの大きさで12kg?軽すぎるだろって思う 重すぎる軽すぎる=重すぎず軽すぎず

149 17/11/21(火)20:35:45 No.467103329

この大きさの鉄の塊で12kgは軽すぎて無理がある でも片手で振り回すには重すぎる 我々はどうしたらいいんでしょう…?

150 17/11/21(火)20:35:50 No.467103346

12㎏じゃなくて1.2kgのつもりだったとかじゃないの

151 17/11/21(火)20:35:50 No.467103347

異世界だから現実とは物理法則も物質の性質も違うんだよ 察したまえ

152 17/11/21(火)20:35:58 No.467103372

>粗を無視してもらえるのは他の部分が優れた作品だけだ かつ合理主義を名乗ってなくて実在の武器をdisってない作品かな

153 17/11/21(火)20:35:58 No.467103374

長さ太さまでしっかり決めといて重量が適当なわけないだろ

154 17/11/21(火)20:35:59 No.467103381

>重いという理由で大剣(バスタードソード)にアウト判定出してる 100キロぐらいあるんだろバスタードソードは

155 17/11/21(火)20:36:08 No.467103420

>ここまで議論してもらえて作者冥利につきると思う でも作者は炎上してると思っててまぁこの主人公はそんな群れるような奴らには嫌われるしってちょっと切れながらツイートしてるんすよ

156 17/11/21(火)20:36:10 No.467103425

まあそもそも尻鉄球使うまでもなく土塁で防御固めて弓矢で遠距離攻撃戦術で普通に勝ってるんですけどね…

157 17/11/21(火)20:36:25 No.467103471

鉄に気泡が入りまくってこうエアロゲル状になってるとか…

158 17/11/21(火)20:36:38 No.467103505

>でも作者は炎上してると思っててまぁこの主人公はそんな群れるような奴らには嫌われるしってちょっと切れながらツイートしてるんすよ おつらぁい…

159 17/11/21(火)20:36:46 No.467103531

>異世界だから現実とは物理法則も物質の性質も違うんだよ ここ平行世界の地球なんすよ

160 17/11/21(火)20:36:49 No.467103548

鉄は砂鉄でいくらでも取れる島なんだっけ?

161 17/11/21(火)20:36:50 No.467103553

>鉄に気泡が入りまくってこうエアロゲル状になってるとか… 耐久たない

162 17/11/21(火)20:36:52 No.467103558

>なんで7.8かけてるの? 水が1立方cmで1g 鉄が水の7.8倍の重さだから7.8をかけるアルミなら2.7でチタンだと4.54

163 17/11/21(火)20:36:52 No.467103560

消防斧くらいかと思ってたがこんなデカかったんだな…こんなデカイ得物で何故そんな大きくもない杭を?

164 17/11/21(火)20:36:58 No.467103576

>鉄に気泡が入りまくってこうエアロゲル状になってるとか… 耐久たない

165 17/11/21(火)20:37:16 No.467103633

原作者めんどくせえな…

166 17/11/21(火)20:37:18 No.467103644

リアルめくらはリアルな設定に固執し過ぎて見栄えあるシーンや展開を描けない作家の蔑称で設定厨的な人が陥りがちな症状

167 17/11/21(火)20:37:24 No.467103666

>でも作者は炎上してると思っててまぁこの主人公はそんな群れるような奴らには嫌われるしってちょっと切れながらツイートしてるんすよ どんな悔し紛れだよ

168 17/11/21(火)20:37:28 No.467103683

>鉄に気泡が入りまくってこうエアロゲル状になってるとか… 絶対耐久たない...

169 17/11/21(火)20:37:42 No.467103735

密度を減らせば強度はそのままに重さだけを減らすことができるぞ

170 17/11/21(火)20:37:56 No.467103781

12kgでスレ画の体積だとすると2.1g/立方センチメートルになるので これコミックスで半分以下の重さにしたら水以下の密度になって マジで水に浮くわ

171 17/11/21(火)20:38:00 No.467103790

>ここ平行世界の地球なんすよ 平行世界の物理法則が現実世界と違うなら問題ない 光が直進すると誰が決めた

172 17/11/21(火)20:38:02 No.467103793

>リアルめくらはリアルな設定に固執し過ぎて見栄えあるシーンや展開を描けない作家の蔑称で設定厨的な人が陥りがちな症状 むしろこの場合は原作者がリアルめくらになりきれてないのが問題なんだよね

173 17/11/21(火)20:38:07 No.467103812

純度の高い鉄じゃなくて不純物がいっぱい混ざった鉄なんだよきっと

174 17/11/21(火)20:38:08 No.467103820

粗を無視しろってなんで注目されてるかっていえば無視できないように作者が無駄な説明とかしちゃったからじゃん 大剣や薙刀より優位性ないと本人が合理的って設定なのにあほなことしてる状態にしかならんよ

175 17/11/21(火)20:38:58 No.467103997

>リアルめくらはリアルな設定に固執し過ぎて見栄えあるシーンや展開を描けない作家の蔑称で設定厨的な人が陥りがちな症状 あの漫画のワンシーンでちょろっと出てきた造語からよくもそこまで勝手な俺設定膨らませたもんだな…

176 17/11/21(火)20:38:58 No.467104000

大喰討(オークイーター)は鉄の塊をシュポーンしてオーク打ち抜くけど本当に弓なのアレ

177 17/11/21(火)20:39:00 No.467104007

フルプレートよりチェーンメイルの方が軽い よし針金で尻鉄球編もう

178 17/11/21(火)20:39:04 No.467104021

フジリューの作中の計算したら崑崙島が3mになりました! じゃあもうそれでいいです! を見習ってほしい

179 17/11/21(火)20:39:05 No.467104025

>我々はどうしたらいいんでしょう…? その道のプロが作った市販品を使う

180 17/11/21(火)20:39:09 No.467104044

>純度の高い鉄じゃなくて不純物がいっぱい混ざった鉄なんだよきっと 強度にムラありすぎないかそれ

181 17/11/21(火)20:39:15 No.467104061

中学生ぐらいの時にこの武器を思いついてガッツポーズしたんだろうな作者

182 17/11/21(火)20:39:18 No.467104079

何が酷いって運用方法が4mはありそうなオークを軽く飛び越えるほどジャンプして突き刺すという

183 17/11/21(火)20:39:26 No.467104108

2本作るだけで100㎏に迫る鉄を無駄遣いするのか...

184 17/11/21(火)20:39:44 No.467104163

>ここ平行世界の地球なんすよ 平行世界つってもこの現実の平行世界じゃなくてこの作品世界の平行世界だろう この作品の地球は元々そういう物理法則なのかもしれない

185 17/11/21(火)20:39:52 No.467104193

>マジで水に浮くわ 比重で言えばエルガイムMk2も水に浮くから尻鉄球が浮いてもおかしくないし…

186 17/11/21(火)20:39:52 No.467104198

>2本作るだけで100㎏に迫る鉄を無駄遣いするのか... 10本作りました

187 17/11/21(火)20:39:52 No.467104199

>>リアルめくらはリアルな設定に固執し過ぎて見栄えあるシーンや展開を描けない作家の蔑称で設定厨的な人が陥りがちな症状 >あの漫画のワンシーンでちょろっと出てきた造語からよくもそこまで勝手な俺設定膨らませたもんだな…

188 17/11/21(火)20:40:00 No.467104237

>粗を無視しろってなんで注目されてるかっていえば無視できないように作者が無駄な説明とかしちゃったからじゃん >大剣や薙刀より優位性ないと本人が合理的って設定なのにあほなことしてる状態にしかならんよ 自分から逃げ道やフォローを片っ端から潰してるんだよねこの作品…

189 17/11/21(火)20:40:01 No.467104244

一括鋳造で強度を担保って言ってたがそうなん? ちょっとこの部分理屈がわからんのだが

190 17/11/21(火)20:40:08 No.467104265

>何が酷いって運用方法が4mはありそうなオークを軽く飛び越えるほどジャンプして突き刺すという 44kg抱えて4mジャンプ出来るならオークとかミミズみたいなもんだな

191 17/11/21(火)20:40:10 No.467104268

丸太がクソ重いのは正しい でも彼岸島人は振り回せるから合理的なんだ

192 17/11/21(火)20:40:17 No.467104292

異世界転生なら全部異世界の仕業で済むのに

193 17/11/21(火)20:40:24 No.467104317

未だにアナル鉄球の説明文が理解できないんだけどどういう意味なの?

194 17/11/21(火)20:40:35 No.467104355

作中の数字を真面目に考えてはいけない 深度10000mにある中央から外輪まで約10kmぐらいの球形の泡で包まれた海底都市とかあるんだ

195 17/11/21(火)20:40:40 No.467104368

>刻が未来に進むと誰が決めた

196 17/11/21(火)20:40:41 No.467104373

筋肉スキルとかのレベルが高いんだろう…知らんけど…

197 17/11/21(火)20:40:52 No.467104409

>一括鋳造で強度を担保って言ってたがそうなん? >ちょっとこの部分理屈がわからんのだが パーツごとに鋳造して溶接するよりは強度が高いって意味かな? こんな単純な構造物で分割する意味がわからんけど

198 17/11/21(火)20:40:52 No.467104410

>大喰討(オークイーター)は鉄の塊をシュポーンしてオーク打ち抜くけど本当に弓なのアレ 倒せれば何でもいいじゃないか 手段を択ばない努力を惜しまないかっこ悪くたっていいという姿勢の体現が大杭のダサさなんだとおもう そういう青臭いところ大好き

199 17/11/21(火)20:40:54 No.467104418

>一括鋳造で強度を担保って言ってたがそうなん? >ちょっとこの部分理屈がわからんのだが 俺も分からんが一括鋳造すると強度を担保できるんだ わかれ

200 17/11/21(火)20:40:55 q9dATPlU No.467104424

201 17/11/21(火)20:40:57 No.467104431

>刻が未来に進むと誰が決めた 西城秀樹

202 17/11/21(火)20:40:58 No.467104436

オークの革が重さマイナス30kgなら矛盾しないぞ

203 17/11/21(火)20:41:05 No.467104455

許容するってのは我慢してやるってことなんだよ それすらできないような設定作るな

204 17/11/21(火)20:41:10 No.467104474

>丸太がクソ重いのは正しい >でも彼岸島人は振り回せるから合理的なんだ 振り回して吸血鬼ぶち殺したって説得力がパワー系すぎるよアレ 納得するしかないじゃん…

205 17/11/21(火)20:41:14 No.467104493

>>2本作るだけで100㎏に迫る鉄を無駄遣いするのか... >10本作りました 1t分か…

206 17/11/21(火)20:41:19 No.467104511

職場にある20㎏の枕型分銅でも重いなこれって思うのに40㎏の長物とか持ち上げるだけで一苦労だな

207 17/11/21(火)20:41:25 No.467104535

オークがいる時点で殆ど異世界みたいなもんだし… こういうときこそ鉄とか明言せずに異世界転生名物のそれっぽい万能魔法物質とか出せば良いのに

208 17/11/21(火)20:41:29 No.467104548

>深度10000mにある中央から外輪まで約10kmぐらいの球形の泡で包まれた海底都市とかあるんだ やっべえ腹抱えて笑った

209 17/11/21(火)20:41:35 No.467104579

>2本作るだけで100㎏に迫る鉄を無駄遣いするのか... 24キロですけど… ともかく鉄に関しては木材より手に入るので

210 17/11/21(火)20:41:36 No.467104582

これなんていう漫画なの?

211 17/11/21(火)20:41:48 No.467104614

>フジリューの作中の計算したら崑崙島が3mになりました! >じゃあもうそれでいいです! >を見習ってほしい あれ大きさが1000分の1になったを直径だと思って計算したから3mになっただけで堆積計算の場合300mくらいのでかさよ

212 17/11/21(火)20:41:54 No.467104635

>丸太がクソ重いのは正しい >でも彼岸島人は振り回せるから合理的なんだ 彼岸島で手軽に手に入る質量弾って意味ではこの上なく合理的だよ丸太 使い捨て可能かつ人外にもダメージ入るくらいの威力出る

213 17/11/21(火)20:41:58 No.467104651

彼岸島は刀いっぱいあったりニンジャ姿が普通だったりしても別に話に関係無いしな 血絶対入ってるだろ!?みたいなのも今更突っ込むまでもない

214 17/11/21(火)20:42:04 No.467104670

>ID:q9dATPlU >あ 糞虫ホ僧きたな

215 17/11/21(火)20:42:18 No.467104728

多分接合部の強度に関してなんか勘違いしてるんだろうがそこを逆手にとって大杭が抜けやすい設定なのかもしれん

216 17/11/21(火)20:42:19 No.467104731

あそこ魔法あるから設定考えないで見てる

217 17/11/21(火)20:42:30 No.467104762

>40㎏の長物とか持ち上げるだけで一苦労だな 片手で振り回したら肩外れそうだな

218 17/11/21(火)20:42:32 No.467104771

>深度10000mにある中央から外輪まで約10kmぐらいの球形の泡で包まれた海底都市とかあるんだ 単位ミスってない?

219 17/11/21(火)20:42:34 No.467104775

>一括鋳造で強度を担保って言ってたがそうなん? >ちょっとこの部分理屈がわからんのだが 基本的に物は部品数が多いほど壊れる確率が高くなる

220 17/11/21(火)20:42:34 No.467104776

動画のやつ鋳型使って作る道具とは全然違ったしなぁ…

221 17/11/21(火)20:42:43 No.467104808

>これなんていう漫画なの? 彼岸島

222 17/11/21(火)20:42:54 [100万人の命の上に俺は立っている] No.467104842

>これなんていう漫画なの? 美獣R

223 17/11/21(火)20:43:18 No.467104920

>単位ミスってない? ジャンプ掲載時しかしらないから単行本で修正されたかもしれない魚人島

224 17/11/21(火)20:43:19 No.467104928

>丸太がクソ重いのは正しい 40kgどころの重さじゃないけど誰も突っ込まないよね

225 17/11/21(火)20:43:47 No.467105031

>40kgどころの重さじゃないけど誰も突っ込まないよね 合理主義名乗ってないからな…

226 17/11/21(火)20:43:47 No.467105032

オークと杭で大杭ってかけてるの?

227 17/11/21(火)20:43:56 No.467105063

丸太を振り回すのはインパクトあって面白いからね スレ画はうn

228 17/11/21(火)20:43:59 No.467105074

>職場にある20㎏の枕型分銅でも重いなこれって思うのに40㎏の長物とか持ち上げるだけで一苦労だな 持ち運ぶ分にはアイテムボックスに入れればいいので問題ない それでも大剣は持ち歩きたくないけど

229 17/11/21(火)20:44:20 No.467105147

彼岸島の人類が丸太を使えることに疑問持ってる人初めて見た

230 17/11/21(火)20:44:25 No.467105166

ガンダムだってサイズの割にめちゃ軽いし…

231 17/11/21(火)20:44:37 No.467105208

>動画のやつ鋳型使って作る道具とは全然違ったしなぁ… そもそも動画で作者が「漫画のとは構造が違うんですけど」って言ってるし実際に構造も違う 前提が破綻してるからあの動画何の意味もないんだけど作者は合理的だと仰る…

232 17/11/21(火)20:44:44 No.467105230

>オークと杭で大杭ってかけてるの? oakeaterもかけてる説が出てた

233 17/11/21(火)20:44:46 No.467105240

大食いのオークは大杭で退治だガハハ

234 17/11/21(火)20:44:49 No.467105247

なんか妙にズレた感じはあるいはわざとなのかと思ってたけどヒの様子だとそれもないのか やっぱ作家はネットやらない方が良いよ 好意的に解釈する隙がなくなる

235 17/11/21(火)20:45:04 No.467105293

この手のなんちゃらウェポンて無駄に説明過多で自爆する作品多いよね うまく説明できないなら勢いで誤魔化す方向にすればいいのに

236 17/11/21(火)20:45:07 No.467105304

この作品に関しては現実的なクラフト自体に焦点当ててるんだからそりゃ明らかな粗があったらダメだろう

237 17/11/21(火)20:45:13 No.467105330

腕力的な問題はないっぽい世界設定なのに重いな!て言われて軽くするのはなんでなん…

238 17/11/21(火)20:45:14 No.467105334

ガンダムは未知の合金とミノ粉があるからでなんか説明されるので

239 17/11/21(火)20:45:22 No.467105354

>>動画のやつ鋳型使って作る道具とは全然違ったしなぁ… >そもそも動画で作者が「漫画のとは構造が違うんですけど」って言ってるし実際に構造も違う >前提が破綻してるからあの動画何の意味もないんだけど作者は合理的だと仰る… 馬鹿が頭いい真似すると陥る状況に悉く当てはまるの何なの呪い?

240 17/11/21(火)20:45:24 No.467105359

>ガンダムだってサイズの割にめちゃ軽いし… Wとかよく言われるけど 一番重いであろう種ですらまだサイズ比で考えたら異常な軽さなのよね 水に浮く素材じゃないと成立しない Wは発泡スチロール以下の比重だけど

241 17/11/21(火)20:45:29 No.467105383

>エンジンブレードは30kg >王子すげえ! 指輪使ってもしょぼい魔法しか使えないけど一応剣と魔法の世界の人間だからね

242 17/11/21(火)20:45:30 No.467105393

>鉄が水の7.8倍の重さだから7.8をかけるアルミなら2.7でチタンだと4.54 アルミもチタンも柔らかいから刃物とかには向かないんだっけ

243 17/11/21(火)20:45:31 No.467105400

>持ち運ぶ分にはアイテムボックスに入れればいいので問題ない なぜか手作りアイテムは入れられないらしいな

244 17/11/21(火)20:45:36 No.467105409

元からあったのかその好意的に解釈する隙とやらは

245 17/11/21(火)20:45:38 No.467105417

作者って馬鹿なの?

246 17/11/21(火)20:45:41 No.467105424

彼岸丸太は太さと長さが可変なんだ

247 17/11/21(火)20:45:49 No.467105445

結局尻鉄球ってなんなの? 実際にあるものなの?

248 17/11/21(火)20:45:53 No.467105456

>ガンダムだってサイズの割にめちゃ軽いし… ガンダムは色々と無理矢理なので考えるのは止そう

249 17/11/21(火)20:46:06 No.467105500

>ガンダムだってサイズの割にめちゃ軽いし… ミノフスキー核融合炉は半重力効果がかかって実際の重さより軽くなるからな… 出力をどんどんあげていけばマイナスになって浮く これがミノフスキークラフト

250 17/11/21(火)20:46:07 No.467105501

>アルミもチタンも柔らかいから刃物とかには向かないんだっけ チタンは硬いぞ 硬いけど純チタンは脆いので不向き

251 17/11/21(火)20:46:07 No.467105503

外れる杭は作中でも実戦で役に立たない無意味なギミックだと描写されてるのに なぜかそこを読者に笑われるとムキになる作者

252 17/11/21(火)20:46:18 No.467105544

>ガンダムだってサイズの割にめちゃ軽いし… 水に浮かべると足首ぐらいまで水に入ったあたりで沈まなくなるんだっけか

253 17/11/21(火)20:46:21 No.467105558

ガンダムとかは「すんごい重い」をそれっぽく数値化しただけだから突っ込まないよ

254 17/11/21(火)20:46:27 No.467105576

ポケモンも異常に軽かったり重かったりする

255 17/11/21(火)20:46:27 No.467105580

彼岸島のマルタが割れたときの絶望感が作品内外で一致した感好き

256 17/11/21(火)20:46:39 No.467105622

>12㎏じゃなくて1.2kgのつもりだったとかじゃないの その重さの鉄の塊だとダンベル程度の大きさになるが宜しいか

257 17/11/21(火)20:46:54 No.467105669

>結局尻鉄球ってなんなの? >実際にあるものなの? ググって見ようぜ

258 17/11/21(火)20:46:56 No.467105677

彼岸島は小さい島だ

259 17/11/21(火)20:46:56 No.467105679

わざわざこのスレでガンダムの話題出して自爆してるのはメクラどころかヘレンケラーもびっくりなレベルで全方位障害者だろう

260 17/11/21(火)20:47:02 No.467105701

こんなこと言うのもなんだけど異世界転生という要素必要あるの?

261 17/11/21(火)20:47:02 No.467105704

丸太はそれこそ連載初期は色々言われてたけど言い訳せずに通しきったし

262 17/11/21(火)20:47:12 No.467105733

>ガンダムだってサイズの割にめちゃ軽いし… ガンダムとかスーパーロボット系は大体不思議物質だからいいんだ エルガイムとか確か重量比コルクより軽いとかだし

263 17/11/21(火)20:47:17 No.467105746

>この手のなんちゃらウェポンて無駄に説明過多で自爆する作品多いよね >うまく説明できないなら勢いで誤魔化す方向にすればいいのに ツッコミを読者に任せるボケ倒しという高度な技術だぞ

264 17/11/21(火)20:47:20 No.467105755

>ポケモンも異常に軽かったり重かったりする イシツブテを投げあって遊ぶからなあっちの子(20kg)

265 17/11/21(火)20:47:20 No.467105759

>これオークも尻鉄球使い始めたら詰みじゃない? 学習能力がそれなりにあり500kgの投擲も可能 su2114848.jpg

266 17/11/21(火)20:47:22 No.467105766

>結局尻鉄球ってなんなの? >実際にあるものなの? 現実で近いものといえば西洋の軍隊で使ってるエンピかねえ もちろん鉄球じゃないけど

267 17/11/21(火)20:47:22 No.467105767

鉄が鉄じゃない以外には隙のない無理具合だよこれ

268 17/11/21(火)20:47:25 No.467105775

ヒロアカとかもそうなんだけど 本来「いんだよ細けえ事は!」で済ませれば良い部分を自分の頭を良く見せたいからなのか変に理屈こねておかしな事になってるのを見ると 滑稽よりむしろ哀れに思えてきて…

269 17/11/21(火)20:47:33 No.467105799

なんでこう大した頭もないのに合理的なカッコいいキャラを描きたがる人はちょくちょく居るんだろうね 描けねえもん無理して描こうとするなよ

270 17/11/21(火)20:47:40 No.467105829

MSくらいのブツをそれっぽい機械の比重にすると脚が埋まって動けないとかなんとか

271 17/11/21(火)20:47:41 No.467105831

ギロチンの刃振り回せば竜巻起こせる超人なんだぞ 丸太ぐらい片手で掴むぐらい余裕だわ

272 17/11/21(火)20:47:55 No.467105882

>ガンダムだってサイズの割にめちゃ軽いし… 空想科学読本でガメラとギャオスは風が吹いただけでどっかに飛ばされるって見た時は腹抱えて笑ったな ガンダムどころかマジンガーZすら鉄の城どころか発泡スチロール製とか言われてたっけ

273 17/11/21(火)20:47:57 No.467105895

尻鉄球でググったら殆どここしか出なくてダメだった そしてアホな知恵袋もあってダメだった

274 17/11/21(火)20:47:58 No.467105900

重ささえ書かなければこんな事には…

275 17/11/21(火)20:48:08 No.467105925

水で作っても5.5kgくらいだぞ

276 17/11/21(火)20:48:13 No.467105942

>こんなこと言うのもなんだけど異世界転生という要素必要あるの? この作品は異世界いったり帰ったりするのがストーリー的に重要

277 17/11/21(火)20:48:14 No.467105944

>こんなこと言うのもなんだけど異世界転生という要素必要あるの? 大杭が実在したら怖いだろうが

278 17/11/21(火)20:48:16 No.467105953

空想科学の作者はまさはるしたからダメ

279 17/11/21(火)20:48:18 No.467105963

>こんなこと言うのもなんだけど異世界転生という要素必要あるの? 死んでも復活したり装備に枷つけたりするのに

280 17/11/21(火)20:48:30 No.467106005

ロボットものは誰も突っ込まないというか人型巨大ロボットそのものの存在がって話にもなっちゃうからね

281 17/11/21(火)20:48:32 No.467106008

>>12㎏じゃなくて1.2kgのつもりだったとかじゃないの >その重さの鉄の塊だとダンベル程度の大きさになるが宜しいか つまり鉄アレイで殴り続けるとオークは殺せる?

282 17/11/21(火)20:48:32 No.467106009

一般的に尻鉄球で連想されるのはアナルビーズ

283 17/11/21(火)20:48:34 No.467106021

>su2114848.jpg 粘土かよ

284 17/11/21(火)20:48:34 No.467106023

>空想科学読本でガメラとギャオスは風が吹いただけでどっかに飛ばされるって見た時は腹抱えて笑ったな >ガンダムどころかマジンガーZすら鉄の城どころか発泡スチロール製とか言われてたっけ 逆にゴジラが重すぎるんだっけ

285 17/11/21(火)20:48:39 No.467106040

>アルミもチタンも柔らかいから刃物とかには向かないんだっけ アルミは強度に対してめっちゃ軽いのが特徴だからね そもそも刃物はある程度の重さも欲しいからその点でも向かない

286 17/11/21(火)20:48:50 No.467106077

この手の合理的キャラってものぐさで横着してるようにしか見えないのばっかな印象がある

287 17/11/21(火)20:49:06 No.467106134

ポケモンの重さは別に怪獣図鑑と一緒で作品外の話だしな

288 17/11/21(火)20:49:08 No.467106141

>つまり鉄アレイで殴り続けるとオークは殺せる? 鉄アレイで殴り続ければ大体の生き物は殺せるんじゃねぇかな…

289 17/11/21(火)20:49:09 No.467106144

>重ささえ書かなければこんな事には… 出発から間違ってると思うぞ!

290 17/11/21(火)20:49:16 No.467106172

>>純度の高い鉄じゃなくて不純物がいっぱい混ざった鉄なんだよきっと >強度にムラありすぎないかそれ 木炭じゃなくて石炭を燃料にして鍛治やってるらしいから不純物がたくさん混じるのは仕方がない 温度がそもそも足りない気がするけど

291 17/11/21(火)20:49:17 No.467106177

なんでわざわざ別作品もおかしいんですよとか言いたがるのが居るんだろう…

292 17/11/21(火)20:49:18 No.467106180

構造的な問題も然ることながら 一番ダメだと思うところは主人公が持つにはあまりにも格好悪い

293 17/11/21(火)20:49:26 No.467106209

>鉄アレイで殴り続ければ大体の生き物は殺せるんじゃねぇかな… スモトリは無理だ

294 17/11/21(火)20:49:41 No.467106261

アルミは軽くて柔らかいから刃に不向き チタンは軽くて硬いけど脆いから刃に不向き なんだかんだで鋼の強度は凄いバランスで成り立ってる

295 17/11/21(火)20:49:43 No.467106264

>>結局尻鉄球ってなんなの? >>実際にあるものなの? >ググって見ようぜ su2114852.png 検索結果ですお納めください

296 17/11/21(火)20:49:54 No.467106310

>スモトリは無理だ ビール瓶特攻だっけ

297 17/11/21(火)20:50:00 No.467106330

漫画家叩きしたいわけじゃないんですけど勘違いしてません

298 17/11/21(火)20:50:01 No.467106332

>構造的な問題も然ることながら >一番ダメだと思うところは主人公が持つにはあまりにも格好悪い 原作がデザインまで注文つけてこれだから本当に救われない…

299 17/11/21(火)20:50:01 No.467106334

>なんでわざわざ別作品もおかしいんですよとか言いたがるのが居るんだろう… リアルメクラっていうぐらいだし当然文字も見えない盲目なんだろう

300 17/11/21(火)20:50:05 No.467106347

>学習能力がそれなりにあり500kgの投擲も可能 >su2114848.jpg ねえこの岩のほうが大杭より比重軽そうじゃない? ぱっと見では水の10分の1くらい感じる となれば大杭が不自然に軽いのにも何か理由があるんじゃないか ともすれば世界の謎を解く伏線だったり

301 17/11/21(火)20:50:19 No.467106398

>検索結果ですお納めください Lかー…

302 17/11/21(火)20:50:25 No.467106425

片手を常に開けておかなきゃいかん理由がこれといって無さそうだったけど 主人公はなんで終始片手で扱ってたんだろう

303 17/11/21(火)20:50:35 No.467106455

>su2114852.png メタルボールの弾む快感ってなんか言いやすい

304 17/11/21(火)20:50:38 No.467106466

鉄アレイより強いオークだっているだろうし

305 17/11/21(火)20:50:41 No.467106485

>なんだかんだで鋼の強度は凄いバランスで成り立ってる あとまぁ量産性も高いよね普遍的な金属だから

306 17/11/21(火)20:50:44 No.467106494

機関銃が弾薬込みで13kgくらい su2114854.jpg

307 17/11/21(火)20:50:59 No.467106560

>強度にムラありすぎないかそれ 昔の鉄の精錬だって不純物はいっぱいだっただろうし…

308 17/11/21(火)20:51:19 No.467106626

>逆にゴジラが重すぎるんだっけ うn あとウルトラ怪獣のリトラだったかな 地面に足つけた途端ズブズブ沈んでいくレベルだったはず

309 17/11/21(火)20:51:22 No.467106642

超好意的に見れば歳相応の万能感に酔っている馬鹿学生をお見せするエンタメ っていう風に解釈することだって可能だよ ミステリアスであり続けるのは大事だよ

310 17/11/21(火)20:51:40 No.467106711

>>su2114848.jpg >ねえこの岩のほうが大杭より比重軽そうじゃない? 岩じゃなくて土だからな…

311 17/11/21(火)20:51:45 No.467106724

>逆にゴジラが重すぎるんだっけ ウルトラマンじゃなかったっけ 地表に着地した瞬間自重で全身の骨が砕けてクラゲみたいにへばりつくみたいなこと書いてあった気がする

312 17/11/21(火)20:51:52 No.467106764

>構造的な問題も然ることながら >一番ダメだと思うところは主人公が持つにはあまりにも格好悪い かっこ悪くて実用的な武器で戦う主人公というのはそれはそれでロマンがあるんだけどねスレ画の作品はともかく

313 17/11/21(火)20:52:03 No.467106812

ホームセンターとかで900mmのバールを持ってみて欲しい それより更に重いんだ

314 17/11/21(火)20:52:13 No.467106847

王道を外したかったんだろうなあというのはわかる

315 17/11/21(火)20:52:40 No.467106950

>あとまぁ量産性も高いよね普遍的な金属だから 星が核融合したらいくらでも湧いてくる物質だしね鉄

316 17/11/21(火)20:52:52 No.467106995

>強度にムラありすぎないかそれ 昔の金属なんてムラだらけだよ だからみんなどうにかしようと何百年もかけて工夫してた

317 17/11/21(火)20:52:59 No.467107027

>ともすれば世界の謎を解く伏線だったり 昨日のヒートホークとパイルバンカースレでは 原作より魅力的なSFが設定されててダメだった

318 17/11/21(火)20:53:01 No.467107032

ハッタリかますのは漫画に限らず創作の常だし こっちも娯楽として楽しみたいんだから喜んで騙されたいんだけど ちゃんと騙してくれよ…

319 17/11/21(火)20:53:06 No.467107050

>かっこ悪くて実用的な武器で戦う主人公というのはそれはそれでロマンがあるんだけどねスレ画の作品はともかく ちくしょう実用的な尻鉄球じゃないから…!

320 17/11/21(火)20:53:13 No.467107080

>こんなこと言うのもなんだけど異世界転生という要素必要あるの? 異世界に棲みつく作品の殆どに突き刺さる疑問だよね

321 17/11/21(火)20:53:27 No.467107129

>王道を外したかったんだろうなあというのはわかる アンチファンタジーを謳っていて合理性を突き詰めた主人公が活躍する話だからね

322 17/11/21(火)20:53:29 No.467107136

>王道を外したかったんだろうなあというのはわかる うn そしてその思惑と合理主義が悲しいほど噛み合ってないんだ

323 17/11/21(火)20:53:44 No.467107193

全長260cmの大太刀でも10kg超えないぐらい 40kgってなると張飛の蛇矛が400cm超えでそんくらいですから三國無双ですね

324 17/11/21(火)20:53:52 No.467107225

>>鉄が水の7.8倍の重さだから7.8をかけるアルミなら2.7でチタンだと4.54 >アルミもチタンも柔らかいから刃物とかには向かないんだっけ アルミは電気かけないと分離できなからファンタジーの土壌で使うのは難しいな しっかり仕込めばジュラルミンなりなんなりにできるんだけど チタンは希少なのに加えて硬すぎて切削が難しいんだ 熱伝導が悪くてドリルで穴開けようとするとその1点に熱がこもってドリルが溶けるとか言うアホな物質でもある ただし鋳造には向くので大杭にすることは不可能ではない けど研磨できないから切れ味刺さり味が微妙

325 17/11/21(火)20:54:08 No.467107294

主人公たちがその辺の騎士より弱いというのは結構面白いんだけどね

326 17/11/21(火)20:54:16 No.467107314

なんだかわかんないけどそうか!って感じる勢いとかケレン味って逆に詳しく説明しちゃダメよね…

327 17/11/21(火)20:54:23 No.467107347

>アンチファンタジー 現実の事かな?

328 17/11/21(火)20:54:31 No.467107381

異世界設定はリアルでは~をスルーするためにある でも何故か自分から自爆しに行く奴がいる

329 17/11/21(火)20:54:33 No.467107390

そもそも合理性とは一体…

330 17/11/21(火)20:55:14 No.467107553

たとえばガンダムとかの二足歩行ロボが無駄とか言われたらカッコイイからいいじゃん!!ってなるんだけど この尻鉄球はかっこよくない…

331 17/11/21(火)20:55:15 No.467107563

>全長260cmの大太刀でも10kg超えないぐらい >40kgってなると張飛の蛇矛が400cm超えでそんくらいですから三國無双ですね 振り回せるのなら間違いなく強いな

332 17/11/21(火)20:55:40 No.467107644

>こんなこと言うのもなんだけど異世界転生という要素必要あるの? >異世界に棲みつく作品の殆どに突き刺さる疑問だよね 昔からよくある現代世界の少年が異世界に行っちゃった!って展開につきものの 元の世界に残された家族や友人を見捨ててそっちで生きるの?っていう面倒臭い問題を もう向こうでは死んでるんでどうでもいいですって投げ捨てるための異世界転生だから必要よ

333 17/11/21(火)20:55:46 No.467107663

もしかしてこれとセフィロスのクソ長い刀比べたらこっちの方が重いの?

334 17/11/21(火)20:55:48 No.467107670

合理的主人公と言いつつ1話から教師に説教されながらゲームしたいとか考えるやつだぞ

335 17/11/21(火)20:55:48 No.467107671

44kgの尻鉄球振り回せるならウォーメイス振り回したらもっと強いな

336 17/11/21(火)20:55:49 No.467107678

>なんだかわかんないけどそうか!って感じる勢いとかケレン味って逆に詳しく説明しちゃダメよね… この漫画は合理主義がウリだから説明しないとダメなんだよ…

337 17/11/21(火)20:55:58 No.467107714

>こんなこと言うのもなんだけど異世界転生という要素必要あるの? 異世界ということで現地の設定の粗を誤魔化そうとしている 異世界なのに現実ではどうのという輩は空気が読めてないと思う

338 17/11/21(火)20:56:03 No.467107743

ただ振り回すだけじゃなく素のジャンプで4mぐらい飛び上がる身体能力がある上で振り回すからな 弱い訳ない 武器がじゃなくそいつ自身が

339 17/11/21(火)20:56:05 No.467107752

今ミニサイズの文鎮でも作ればたくさん売れそうな気がする

340 17/11/21(火)20:56:08 No.467107758

>ただし鋳造には向くので大杭にすることは不可能ではない 中世レベルの冶金じゃまあ無理だろー

341 17/11/21(火)20:56:08 No.467107761

小説家?なら取材くらいちゃんとするんじゃないの?

342 17/11/21(火)20:56:11 No.467107774

>そもそも合理性とは一体… 友達とか合理的じゃないんで一切作りません

343 17/11/21(火)20:56:11 No.467107780

合理的なオークの倒し方はバリスタを大量に並べて遠距離から蹂躙する事かな…

344 17/11/21(火)20:56:12 No.467107784

漫画やラノベ書くにもちゃんと勉強してからでないとダメだってよくわかるね…

345 17/11/21(火)20:56:13 No.467107788

尻鉄球と丸太 どっちがかっこよくて面白いかって言われたらそりゃ

346 17/11/21(火)20:56:14 No.467107793

つーか群れるの嫌いで群れるやつ馬鹿にする割りに田舎が好きだって回想でむちゃくちゃ群れてたの何なんだろう

347 17/11/21(火)20:56:15 No.467107796

>そもそも合理性とは一体… 男のロマンをバカでフィルターかけるとでてくるもの

348 17/11/21(火)20:57:00 No.467107976

>アルミは電気かけないと分離できなからファンタジーの土壌で使うのは難しいな ファンタジーだと電撃魔法とかもあるし魔法が広く普及してるファンタジーなら逆にありなのではなかろうか

349 17/11/21(火)20:57:11 No.467108014

>今ミニサイズの文鎮でも作ればたくさん売れそうな気がする 大食い再現動画の視聴数見ようね…

350 17/11/21(火)20:57:12 No.467108023

天空の扉だっけ 異世界なのにわざわざ現実では~をやりまくる奴

351 17/11/21(火)20:57:16 No.467108038

抜ける抜けないよりもまずかっこよくないし 一発限りだけど別に切り札的なギミックでもないし 再現動画でも別に振り抜くことで抜けてるわけでもなかった

352 17/11/21(火)20:57:17 No.467108042

そうか明さんレベルのステータスなのか 丸太のかわりにクソダサ装備つかってるだけか

353 17/11/21(火)20:57:25 No.467108083

>合理的なオークの倒し方はバリスタを大量に並べて遠距離から蹂躙する事かな… 痛みも伴わずリスポン無限だから自爆特攻を延々繰り返すだけでいいって「」が

354 17/11/21(火)20:57:32 No.467108107

鉄球量産してぶん投げたほうが強いんでは

355 17/11/21(火)20:57:32 No.467108115

>昔の鉄の精錬だって不純物はいっぱいだっただろうし… 木炭使ってた頃はコークスよりも純度高いという説もある 石炭は不純物多すぎるしそのままだと温度も低いのでコークスに加工する工程が必要なんだけどそれでも不純物がそこそこ残るし有毒ガスも発生する

356 17/11/21(火)20:57:41 No.467108149

>合理的なオークの倒し方はバリスタを大量に並べて遠距離から蹂躙する事かな… 主人公が調子に乗っちゃう前の戦闘でオークを虐殺したのが砦からの弓による射撃だったのでうn……

357 17/11/21(火)20:57:45 No.467108165

>もしかしてこれとセフィロスのクソ長い刀比べたらこっちの方が重いの? あれはたしか20キロくらいだから大杭12キロのほうが軽い ベルセルクのあれあ50キロだったかな

358 17/11/21(火)20:57:59 No.467108204

>そうか明さんレベルのステータスなのか >丸太のかわりにクソダサ装備つかってるだけか あんな強かったらこんな小細工武器を作ったりしない…

359 17/11/21(火)20:58:11 No.467108257

>ファンタジーだと電撃魔法とかもあるし魔法が広く普及してるファンタジーなら逆にありなのではなかろうか なろうに一本投下してみたくなるな

360 17/11/21(火)20:58:22 No.467108289

>>合理的なオークの倒し方はバリスタを大量に並べて遠距離から蹂躙する事かな… >痛みも伴わずリスポン無限だから自爆特攻を延々繰り返すだけでいいって「」が しかもリスポンまでたった三十秒

361 17/11/21(火)20:58:30 No.467108325

>再現動画でも別に振り抜くことで抜けてるわけでもなかった ガスッ ぐいぐい すぽっ て感じだよね 死ぬわアイツ

362 17/11/21(火)20:58:53 No.467108404

>しかもリスポンまでたった三十秒 今は5人なので50秒

363 17/11/21(火)20:59:02 No.467108438

>しかもリスポンまでたった三十秒 50秒じゃなかったか

364 17/11/21(火)20:59:07 No.467108469

丸太はむしろ武器にこだわらなくてもこいつは強いというのを表したかったんだろうから 発想的には真逆のような

365 17/11/21(火)20:59:25 No.467108529

>ファンタジーだと電撃魔法とかもあるし魔法が広く普及してるファンタジーなら逆にありなのではなかろうか ボーキサイトの持続的な電気分解を賄える電力を発生させられるなら それで攻撃すればよいのでは

366 17/11/21(火)20:59:28 No.467108545

>>アルミは電気かけないと分離できなからファンタジーの土壌で使うのは難しいな >ファンタジーだと電撃魔法とかもあるし魔法が広く普及してるファンタジーなら逆にありなのではなかろうか ミスリルとかの都合のいい金属が存在するのでアルミが軽視されるのよ

367 17/11/21(火)20:59:38 No.467108587

>もう向こうでは死んでるんでどうでもいいですって投げ捨てるための異世界転生だから必要よ 普通に異世界の原住民が主人公の冒険譚なりボーイミーツガールとか書けばそもそもしがらみが発生しない

368 17/11/21(火)20:59:53 No.467108662

>>しかもリスポンまでたった三十秒 >今は5人なので50秒 十分短いな!

369 17/11/21(火)21:00:00 No.467108687

>なろうに一本投下してみたくなるな 電気魔法で金メッキできた! 純金として売ろう!

370 17/11/21(火)21:00:10 No.467108735

>ボーキサイトの持続的な電気分解を賄える電力を発生させられるなら >それで攻撃すればよいのでは アルミも作る魔法で攻撃もする 両方やればよいのでは?

371 17/11/21(火)21:00:15 No.467108757

やっぱりすげえぜ…オリハルコン!

372 17/11/21(火)21:00:26 No.467108820

尻鉄球でなぜかSDガンダムがヒットして笑った

373 17/11/21(火)21:00:26 No.467108821

>痛みも伴わずリスポン無限だから自爆特攻を延々繰り返すだけでいいって「」が 使いたまえ su2114871.jpg

374 17/11/21(火)21:00:30 No.467108837

>>アルミは電気かけないと分離できなからファンタジーの土壌で使うのは難しいな >ファンタジーだと電撃魔法とかもあるし魔法が広く普及してるファンタジーなら逆にありなのではなかろうか なんか最近核融合炉だか原発だかファンタジー世界に作ってジェラルミン無双してる奴があった気がする

375 17/11/21(火)21:00:42 No.467108898

>電気魔法で金メッキできた! >純金として売ろう! 重さで気づかれて縛り首だわこいつ

376 17/11/21(火)21:00:43 No.467108900

よく考えると現代知識的なのが通じるくらい物理法則が共通のファンタジー世界って その世界の住人の頭が残念なだけだよね…

377 17/11/21(火)21:00:53 No.467108945

>普通に異世界の原住民が主人公の冒険譚なりボーイミーツガールとか書けばそもそもしがらみが発生しない それじゃあ現代知識で中世ぐらいの暮らししてる原住民を下に見れないじゃないですか

378 17/11/21(火)21:01:07 No.467109011

なんでそんな設定詳しいの もしかして紙が擦り切れるまで読んでるファンなの?

379 17/11/21(火)21:01:25 No.467109098

>ファンタジーだと電撃魔法とかもあるし魔法が広く普及してるファンタジーなら逆にありなのではなかろうか MOEだとアルミ生成する時魔法スキル要るからそういうことなんだろう

380 17/11/21(火)21:01:38 No.467109148

>なんでそんな設定詳しいの >もしかして紙が擦り切れるまで読んでるファンなの? 全部書いてあるだろ?

381 17/11/21(火)21:01:44 No.467109171

>なんでそんな設定詳しいの >もしかして紙が擦り切れるまで読んでるファンなの? 何でや昨日の夜語り明かしたやろ

382 17/11/21(火)21:01:49 No.467109198

>丸太はむしろ武器にこだわらなくてもこいつは強いというのを表したかったんだろうから >発想的には真逆のような 丸太は振り回すだけでいいので他の武器より扱いやすいという点で優れている そういった優位性を重視して武器にこだわってると言えなくもない

383 17/11/21(火)21:02:10 No.467109282

50秒で5人全員が死んだらゲームオーバーなの? わざとやらなきゃ同時に死ぬこと無くね?

384 17/11/21(火)21:02:18 No.467109317

>>痛みも伴わずリスポン無限だから自爆特攻を延々繰り返すだけでいいって「」が >使いたまえ >su2114871.jpg ちょっとどころじゃないやつ来たな…

385 17/11/21(火)21:02:18 No.467109320

>よく考えると現代知識的なのが通じるくらい物理法則が共通のファンタジー世界って >その世界の住人の頭が残念なだけだよね… 中世風異世界に転生して無双どころか原始人レベルまでにIQ下げてるのもたまに見るな

386 17/11/21(火)21:02:27 No.467109360

>よく考えると現代知識的なのが通じるくらい物理法則が共通のファンタジー世界って >その世界の住人の頭が残念なだけだよね… 主人公の頭をよく見せるために周りをバカや無能だけにする 大御所漫画家だってよくやってる手法ですよ

387 17/11/21(火)21:02:41 No.467109435

>電気魔法で金メッキできた! >純金として売ろう! アマルガム法あるからばれちゃうよそれ 金ピカのロボットキット作って売ろうぜ

388 17/11/21(火)21:02:47 No.467109459

>なんでそんな設定詳しいの >もしかして紙が擦り切れるまで読んでるファンなの? 既刊3巻で読みやすいよ

389 17/11/21(火)21:03:24 No.467109630

>>ファンタジーだと電撃魔法とかもあるし魔法が広く普及してるファンタジーなら逆にありなのではなかろうか >MOEだとアルミ生成する時魔法スキル要るからそういうことなんだろう 電気ウナギの素材も必要だったりでアルミ素材はめちゃくちゃめんどくさかった記憶が

390 17/11/21(火)21:03:29 No.467109653

>アルミも作る魔法で攻撃もする >両方やればよいのでは? 2酸化3アルミはサファイアだから これを作って魔力を蓄えるのがいいと思う 高く売れるし

391 17/11/21(火)21:03:37 No.467109695

水滸伝の魯智深の錫杖が一番重く見積もって同じくらいのようだ 豪傑ぽいキャラが持てば様になるかもしれない

392 17/11/21(火)21:03:39 No.467109706

>その世界の住人の頭が残念なだけだよね… まぁ俺らの暮らしだって未来人から見たら爆笑モノかもしれないからそこは言いっこなしで

393 17/11/21(火)21:03:43 No.467109726

読みやすいかな…読みやすいかも…

394 17/11/21(火)21:03:58 No.467109805

>2酸化3アルミはサファイアだから >これを作って魔力を蓄えるのがいいと思う >高く売れるし 量産できるのなら値崩れすると思う

395 17/11/21(火)21:04:45 No.467110008

>その世界の住人の頭が残念なだけだよね… 概念ってのは発明だぞ

↑Top