虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/11/21(火)19:08:46 し…死ん... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/11/21(火)19:08:46 No.467084572

し…死んでる…

1 17/11/21(火)19:13:35 No.467085551

これ系の雑誌ってめちゃ売れてるのかと思ってたけど廃艦になる状況なんだな…

2 17/11/21(火)19:16:17 No.467086105

艦これにスト魔女になのはか… みなもう…

3 17/11/21(火)19:17:25 No.467086347

>これ系の雑誌ってめちゃ売れてるのかと思ってたけど廃艦になる状況なんだな… つってもエロピンナップ以外なんか読むものあるのか

4 17/11/21(火)19:18:08 No.467086485

タナカリニンサン擬人化させてたのここだっけ

5 17/11/21(火)19:18:17 No.467086515

メガミマガジンはまだ元気か

6 17/11/21(火)19:18:34 No.467086574

死んだのか

7 17/11/21(火)19:18:54 No.467086652

女性向けが売れる時代だからね…

8 17/11/21(火)19:19:12 No.467086703

>メガミマガジンはまだ元気か ポルノ雑誌は強いよ 小学生の時あったなら親に隠れて買ってた

9 17/11/21(火)19:20:52 No.467087009

>ポルノ雑誌は強いよ 逆にこっちはあんまりエロなかったの!?

10 17/11/21(火)19:21:05 No.467087048

まあ隔月刊になった時点で近いうちにこうなるだろうなと思ってたから妥当だわな

11 17/11/21(火)19:21:14 No.467087083

児童文学の表紙にしか見えないと評判の磯波浦波吹雪が最後なのか

12 17/11/21(火)19:22:58 No.467087388

本家のニュータイプならまだしも分家が死ぬのは大した事ないだろ

13 17/11/21(火)19:23:50 No.467087557

コンプティークに統合だろうな

14 17/11/21(火)19:25:25 No.467087870

今時買うやついるのかよ…

15 17/11/21(火)19:25:35 No.467087908

こういうのはジャンルが盛り上がってる時に出る号外みたいなもんだと思えばよい

16 17/11/21(火)19:27:15 No.467088209

萌え萌え一辺倒だとあんま魅力ないんだなって分かった雑誌

17 17/11/21(火)19:27:17 No.467088215

ジャンルが衰退したら…

18 17/11/21(火)19:28:04 No.467088379

隔月刊艦これ&ストライクウィッチーズだったのに…

19 17/11/21(火)19:29:07 No.467088585

なのは艦これけもふれ投入してもだめだったって事は何やってもだめだったってことだろ

20 17/11/21(火)19:29:25 No.467088645

>これ系の雑誌ってめちゃ売れてるのかと思ってたけど廃艦になる状況なんだな… エロピンナップで釣るようなのも増えたから全部が全部買ってられないだろう

21 17/11/21(火)19:30:01 No.467088758

アニメディアの系譜を感じた雑誌だった >今時買うやついるのかよ… お船の中でも特定のイラストレーター担当分の資料としては値段分の価値ある事もあったよ

22 17/11/21(火)19:30:13 No.467088791

レーベルは残すらしいからまだ死んでない 培養液の中に脳だけ浮いてるみたいな状態

23 17/11/21(火)19:30:58 No.467088957

メガマガは二次元グラビア雑誌だから こっちは知らない

24 17/11/21(火)19:31:52 No.467089166

>萌え萌え一辺倒だとあんま魅力ないんだなって g'sマガジンが潰れてから言ってくれないと説得力無いぞ

25 17/11/21(火)19:32:20 No.467089244

>隔月刊艦これ&ストライクウィッチーズだったのに… パターン少なすぎたらそりゃ死ぬわ

26 17/11/21(火)19:32:33 No.467089295

メガミマガジンに負けた時代の敗北者じゃけぇ

27 17/11/21(火)19:32:37 No.467089306

なのはの連載終わって数ヶ月で隔月刊化して次の弾見つけられなかったから仕方ない

28 17/11/21(火)19:32:57 No.467089360

海外に販路をもて

29 17/11/21(火)19:33:02 No.467089383

学研強すぎる

30 17/11/21(火)19:33:36 No.467089477

>>隔月刊艦これ&ストライクウィッチーズだったのに… >パターン少なすぎたらそりゃ死ぬわ MCあくしすぐらいぶっ飛んでないと…

31 17/11/21(火)19:33:50 No.467089521

ピンナップもスキャンされてネットに上がる時代だから・・・

32 17/11/21(火)19:35:13 No.467089789

>ピンナップもスキャンされてネットに上がる時代だから・・・ そしてなんかよくわからんキャラのファンだか声優のファンだかぎ○○好きと繋がりたいとか題しながらヒでバラまく

33 17/11/21(火)19:35:51 No.467089907

この世の終わりかよ

34 17/11/21(火)19:36:45 No.467090119

>この世の終わりかよ もともとメガミに便乗した雑誌だし…

35 17/11/21(火)19:41:35 No.467091107

メガミマガジンは大丈夫なのか

36 17/11/21(火)19:43:33 No.467091537

>メガミマガジンは大丈夫なのか 学研が潰れない限りは安泰かと

37 17/11/21(火)19:48:47 No.467092705

>MCあくしすぐらいぶっ飛んでないと… 逆にあっちはよく生き残ってるなって…

38 17/11/21(火)19:49:10 No.467092810

アニメ塗りなんて微妙なもんでエロ描かれてもなんも嬉しくねえもんな昨今

39 17/11/21(火)19:51:02 No.467093216

>逆にあっちはよく生き残ってるなって… だってあれ定期的に月刊やめて不定期に出したりしてないっけ

40 17/11/21(火)19:56:40 No.467094571

メガミ便乗本だけとあっちほど雑食じゃなくて 結局角川系アニメしかほとんど取り上げなけりゃ メガミでいいやになっちゃう

41 17/11/21(火)19:59:09 No.467095167

ピンナップがスキャンされて共有化される今の時代買う人も減るでしょう 供給源が無くなるケドそもそもネットで落とす層は有っても無くても困らないし

42 17/11/21(火)19:59:58 No.467095354

アニメ紙はどんどん女性向けが強くなるよ こないだも新しいの刊行スタートしたし

43 17/11/21(火)20:00:39 No.467095509

>だってあれ定期的に月刊やめて不定期に出したりしてないっけ あれは最初っから季刊だったと思う

44 17/11/21(火)20:01:15 No.467095656

>アニメ紙はどんどん女性向けが強くなるよ >こないだも新しいの刊行スタートしたし 一時期の深夜アニメもだけどあまり分散するのは女性向けでも死亡フラグの気がする

45 17/11/21(火)20:02:10 No.467095854

むしろ死にかけだった雑誌が数年艦これで延命してたようなものだったんじゃないのか

46 17/11/21(火)20:02:24 No.467095907

>だってあれ定期的に月刊やめて不定期に出したりしてないっけ 元から季刊誌だから出来る芸当だけど十数年も刊行してるのもあってネタがもう何周もしてる

47 17/11/21(火)20:03:28 No.467096169

あくしずから萌え抜いたミリタリー紙でも4巡ぐらい同じ特集してるの珍しくないよね…

48 17/11/21(火)20:04:46 No.467096439

4巡どころかって話だな…

49 17/11/21(火)20:05:01 No.467096498

>あくしずから萌え抜いたミリタリー紙でも4巡ぐらい同じ特集してるの珍しくないよね… 大ニュースなんてそんなに無いからな

50 17/11/21(火)20:06:25 No.467096826

G'sはなんか違うから置いとくとして 基本アニメ誌は昔から女性向け主力じゃね

51 17/11/21(火)20:07:38 No.467097054

その点ここ5年って海底で行方不明だったモノの発見だったり いきなり動画で発掘された紫電改の空戦動画だったり急激にニュース増えた気がする

↑Top