17/11/21(火)13:50:32 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/11/21(火)13:50:32 No.467036567
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/11/21(火)13:52:10 No.467036726
なんで…
2 17/11/21(火)13:52:19 No.467036736
ガツッ グッ… モソッ…
3 17/11/21(火)13:52:53 No.467036808
もーすぐうぇぶあじにする
4 17/11/21(火)13:53:04 No.467036824
斜めにして引っこ抜くというワンアクションが加わることによりヒットアンドアウェイが困難になる合理的武器
5 17/11/21(火)13:53:43 No.467036890
頭がおかしくなりそうだ
6 17/11/21(火)13:54:12 No.467036942
最後失敗してない?
7 17/11/21(火)13:54:23 No.467036969
こんなもたもた引っこ抜く暇があったらどんな武器でも一撃離脱できるのでは…?
8 17/11/21(火)13:54:48 No.467037019
ひどいことする人もいたもんだ
9 17/11/21(火)13:54:52 No.467037031
これ自分でやっておかしいと思わなかったのかな…
10 17/11/21(火)13:55:11 No.467037073
どうして作ったんですか?
11 17/11/21(火)13:55:35 No.467037122
わざわざこんな擁護するふりしてあげつらう動画作るなんて本当最低だなヒは
12 17/11/21(火)13:55:40 No.467037134
槍の先抜けるようにしたらよくない?
13 17/11/21(火)13:55:40 No.467037135
刺さる
14 17/11/21(火)13:56:12 No.467037195
抜けてないのがダメだった…
15 17/11/21(火)13:57:10 No.467037295
振りぬきの動作でそのまま抜けるって売りだったのに抜くのにめっちゃもたついてる…
16 17/11/21(火)13:57:54 No.467037389
とりあえず100均でそろえたあたりから メイキングも入れれば見れたものになるのではないですかね
17 17/11/21(火)13:58:05 No.467037409
カメラ固定にしろよ インパクトの瞬間ほとんど見えないじゃねーか
18 17/11/21(火)13:58:07 No.467037417
>振りぬきの動作でそのまま抜けるって売りだったのに抜くのにめっちゃもたついてる… プスッ ソローッ
19 17/11/21(火)13:58:12 No.467037424
マインクラフターっぽいから最強の武器はダイヤと思ってそうだよね作者
20 17/11/21(火)13:58:19 No.467037439
>振りぬきの動作でそのまま抜けるって売りだったのに抜くのにめっちゃもたついてる… まぁそこは漫画的嘘って事で…
21 17/11/21(火)13:58:47 No.467037488
作中でも活躍しなかったしこんな動画上げなくてもよかったのに…
22 17/11/21(火)13:59:01 No.467037508
この人自分で嘘じゃないって言っちゃってるよ!
23 17/11/21(火)13:59:03 No.467037511
>マインクラフターっぽいから最強の武器はダイヤと思ってそうだよね作者 金ツールがゴミなだけマシかもしれない
24 17/11/21(火)13:59:31 No.467037553
一番見せるべきとこは素早く釘抜いてヒット・アンド・アウェイに優れてるって部分なのになんでそんなのそのそ抜いてるんだ…
25 17/11/21(火)14:00:29 No.467037661
>作中でも活躍しなかったしこんな動画上げなくてもよかったのに… 活躍しなかったの!?
26 17/11/21(火)14:00:49 No.467037701
ジャンプして化け物の頭に振り下ろそうとして失敗して両手で潰されてたけど空中で杭ぶっ刺したらどうやって上に上げるつもりだったんだろう
27 17/11/21(火)14:01:38 No.467037793
現実の武器がどれだけ研鑽されてきたかを省みない作者は多い
28 17/11/21(火)14:02:09 No.467037844
>活躍しなかったの!? 結局オークに止め刺してるのが弓とバリスタと槍と杭じゃなくて斧部分
29 17/11/21(火)14:02:53 No.467037920
>現実の武器がどれだけ研鑽されてきたかを省みない作者は多い だから現代知識披露するね…
30 17/11/21(火)14:13:02 No.467039095
想像以上に抜く動作がもたついてて吹いた
31 17/11/21(火)14:14:40 No.467039274
投槍具の方がまだマシなんじゃ…
32 17/11/21(火)14:16:16 No.467039459
斜めにすると抜けるってのがイマイチよくわからんのだがどういう原理なの?
33 17/11/21(火)14:17:44 No.467039625
この動画まさか漫画の作者が作ったわけじゃないよね!?
34 17/11/21(火)14:18:57 No.467039784
そんなまさかね
35 17/11/21(火)14:20:17 No.467039947
>想像以上に抜く動作がもたついてて吹いた 漫画では1秒以内にリーチの外に行かないと殴られて死ぬって話だったのに…
36 17/11/21(火)14:21:03 No.467040046
作者ここ見たら発狂しそう
37 17/11/21(火)14:21:31 No.467040090
>結局オークに止め刺してるのが弓とバリスタと槍と杭じゃなくて斧部分 じゃあ斧でいいじゃん!
38 17/11/21(火)14:21:38 No.467040104
まさかあー
39 17/11/21(火)14:21:50 No.467040131
いやー杭ってすごいですね
40 17/11/21(火)14:22:42 No.467040228
この作者面白いな
41 17/11/21(火)14:22:57 No.467040251
作中で活躍すると思ったらあっさり退場するしなんでこんなにこだわるのかが分からん
42 17/11/21(火)14:23:54 No.467040356
実際に作るんだから工作技術はすごいと思う
43 17/11/21(火)14:24:12 No.467040383
でもまあこれ自作するのは凄いと思うよ
44 17/11/21(火)14:24:50 No.467040466
>斜めにすると抜けるってのがイマイチよくわからんのだがどういう原理なの? オークの攻撃を躱しながらヒットアンドアウェイで球体に切られたわかりにくい溝に沿って動かすと杭が抜ける!
45 17/11/21(火)14:26:25 No.467040630
でも別にメカ的な機構何にもなくてトンカチに貼り付けたダンボールで釘挟んでるだけだぜ?
46 17/11/21(火)14:26:33 No.467040653
凄いバカっぽいよね
47 17/11/21(火)14:26:49 No.467040691
×すごい ◯すごいバカ
48 17/11/21(火)14:27:07 No.467040730
ぶっちゃけその世界のとんでも魔法ですごい武器作れました!でいいじゃん どう捻ったって作者以上に頭いいキャラが出でこないようにそんな現実的にいい武器なんて出来ないんだからさ
49 17/11/21(火)14:28:04 No.467040833
>漫画では1秒以内にリーチの外に行かないと殴られて死ぬって話だったのに… そこまで来るともう杭が抜きやすいとか言ってないで投擲武器とか使ったほうがいいレベルじゃね
50 17/11/21(火)14:28:29 No.467040870
棍棒を離れたとこから投げつけた方が効くのでは
51 17/11/21(火)14:28:56 No.467040934
武器を抜く以前に1秒で離脱できないだろ!?
52 17/11/21(火)14:29:41 No.467041018
一括鋳造で投げ斧量産する方がいいと思う
53 17/11/21(火)14:29:43 No.467041027
>そこまで来るともう杭が抜きやすいとか言ってないで投擲武器とか使ったほうがいいレベルじゃね 誰もがそう思ってるけど尻鉄球をお出しされたんだもん…
54 17/11/21(火)14:31:03 No.467041169
どうやってこんなの思いついたんだろうね
55 17/11/21(火)14:31:10 No.467041181
>どう捻ったって作者以上に頭いいキャラが出でこないようにそんな現実的にいい武器なんて出来ないんだからさ 作者は自分は頭いいと思ってるので…
56 17/11/21(火)14:31:20 No.467041199
肉相手にぐいっと出来るかが問題かもしれん
57 17/11/21(火)14:31:27 No.467041212
オークの攻撃範囲に 近づいて→振って→離れる…を一秒間でやる この動画見てると無理な気がする
58 17/11/21(火)14:31:55 No.467041255
原寸大で作ってみましたなら結果はどうあれ評価したいがこれでは…
59 17/11/21(火)14:32:05 No.467041280
勤勉な馬鹿って本当にいるから困る
60 17/11/21(火)14:32:14 No.467041293
マジックハンドの先で杭を持って打ち付けてからグリップを放す的な機構にすれば離脱は簡単そう
61 17/11/21(火)14:32:30 No.467041319
使える近接兵器はもうすでに開発しつくされているというのに… とんちき兵器は役に立たないから流行らなかっただけなのに…
62 17/11/21(火)14:32:53 No.467041360
というか単純にシュポーン出来てないのがな 何を説明したんだこの動画で
63 17/11/21(火)14:32:58 No.467041368
ここでもたまにあるけど反論のふりしてバカにするのは一番邪悪な行為だよ 投稿者は動画を作者の人が見たらどんな気持ちになるか考えてからアップロードしなよ
64 17/11/21(火)14:33:55 No.467041479
変な図形描き込みながらオリジナル格闘技を普及しようとしてるキチガイさんと同じ匂いを感じる…
65 17/11/21(火)14:34:17 No.467041511
これがちょっとでも杭が傾くようなぶつけ方したら刺さらずに杭だけ抜けるよね すげー器用に扱わないといけない
66 17/11/21(火)14:34:22 No.467041518
知っているか尖っている杭を遠距離から射出出来る弓というものがあってな
67 17/11/21(火)14:35:01 No.467041584
ハンマー形状ならまだかっこよかったのに この丸みときたら…
68 17/11/21(火)14:35:22 No.467041637
実際にやって間違いに気づくならとても良いことだが なんでここまでやって盲信し続けられるの…?
69 17/11/21(火)14:35:57 No.467041702
ヤジに負けずにこれからも色んなお役立ち武器のアイデアを考えてほしい そして動画化してほしい
70 17/11/21(火)14:36:14 No.467041729
>これがちょっとでも杭が傾くようなぶつけ方したら刺さらずに杭だけ抜けるよね >すげー器用に扱わないといけない 上にすっぽ抜ける作りと振りかぶる動きが相性最悪過ぎる 勢いでごまかす漫画ならそれでいいけどこれ全部細かく解説しちゃってるからねぇ
71 17/11/21(火)14:36:17 No.467041733
>知っているか尖っている杭を遠距離から射出出来る弓というものがあってな 今までになかった発想だ! あんた天才か!?
72 17/11/21(火)14:37:04 No.467041832
やめなよ
73 17/11/21(火)14:37:22 No.467041868
「」が描いたうろおぼ絵よりはるかにゴミ
74 17/11/21(火)14:37:27 No.467041880
漫画的ハッタリで描いてると思ってたから今まで叩きに参加してなかったけど 本気なの…?
75 17/11/21(火)14:37:53 No.467041928
杭残さないとだめなの? 普通にツルハシとかそういう刺突武器じゃだめなの?
76 17/11/21(火)14:37:55 No.467041932
町の発明おじさんレベルの道具だよね 波平の方がまだマシなもん作れそう
77 17/11/21(火)14:38:26 No.467041991
ドンッ!って音がデカイのと作者の鼻息が入っててなんか怖い
78 17/11/21(火)14:38:46 No.467042036
な、波平???
79 17/11/21(火)14:39:05 No.467042076
>漫画的ハッタリで描いてると思ってたから今まで叩きに参加してなかったけど >本気なの…? この動画が上がるまではハハハ馬鹿だなあだった 本当の馬鹿だ…になっておもちゃになった…
80 17/11/21(火)14:39:13 No.467042088
誰だこんなヤバい人種を世間にお出しした外道は
81 17/11/21(火)14:39:19 No.467042101
確かタイトルが大杭1だったから2が来るかもしれない
82 17/11/21(火)14:39:27 No.467042115
磁石で固定でいいんじゃね
83 17/11/21(火)14:39:38 No.467042138
>杭残さないとだめなの? >普通にツルハシとかそういう刺突武器じゃだめなの? 刺して抜く動作の間に反撃を食らうから抜く時間を短縮して刺しっぱなしにして離脱する とかいう理論だった気がする
84 17/11/21(火)14:40:10 No.467042189
今現在名を残してる武器はあくまで対人用としてブラッシュアップされてきたものであって オークと戦うための武器として最適化されてるわけではない 対オーク専用の武器なら既存の武器とは違うアプローチがされていても不思議ではない とは思うけど尻鉄球はないと思う
85 17/11/21(火)14:40:23 No.467042216
本当に革で挟んだら抜けなくならない?
86 17/11/21(火)14:41:32 No.467042334
振り抜く円運動と杭を残して抜く動作が噛み合わないのなんて作らなくても分かると思うんだ
87 17/11/21(火)14:41:38 No.467042347
でも「」も中学生の時はこういうノート書いたでしょ?
88 17/11/21(火)14:41:48 No.467042365
振り下ろしてそのままの軌道で振り抜いたら杭だけが綺麗に刺さって綺麗に杭は抜けてそのまま離脱できるということなんだけど 杭の刺さる方向と抜ける方向が同ベクトルじゃないから普通に不可能だよね? 刺さったら振り抜けないし振り抜いたら刺さらないし
89 17/11/21(火)14:41:51 No.467042369
夏休みの工作なら上出来よ
90 17/11/21(火)14:42:34 No.467042442
抜けやすいなら刺さらないだろうし刺さるなら抜けにくいだろうからな…
91 17/11/21(火)14:42:54 No.467042480
今まで疑問に思わなかった読者まで振り落とすような動画をお出しするなんて酷いやつだ 売上にかかわるから編集部にしっかり怒られるべきだな!
92 17/11/21(火)14:43:28 No.467042547
やっぱ刺した後そのまま離れた方がいいな!
93 17/11/21(火)14:43:43 No.467042582
円の動きで振り回してかつ抜けやすいとかならマスター・キートンの投石具辺りを真似ればいいんでね
94 17/11/21(火)14:43:56 No.467042596
>でも「」も中学生の時はこういうノート書いたでしょ? アダムスキー型のUFOでどうやって空飛ぶか考えてたよ
95 17/11/21(火)14:44:33 No.467042652
なんで丸あじを帯びてるんだろねこれ・・
96 17/11/21(火)14:44:34 No.467042653
失血狙うなら残さないほうがいいんじゃないか? 何度も使えるし
97 17/11/21(火)14:45:26 No.467042752
ようつべの方で再生回数増やしてやれよ
98 17/11/21(火)14:45:40 No.467042776
「相手に刺さると抜けなくなって逃げれない」っていう机上の空論があるから
99 17/11/21(火)14:46:15 No.467042835
先っちょの丸い部分ごと外れる構造なら振り抜きつつそのまま刺して抜けるな そこまでするならもう丸ごと使い捨てでいいじゃんって気もするが
100 17/11/21(火)14:46:16 No.467042838
杭を挟む溝に遊びを作ってあるので杭を挿してそのまま振り抜いたら杭が抜けるんだよ!読者バカが! ってのを解説したのが画像の動画
101 17/11/21(火)14:46:23 No.467042856
円の動きで突き刺したあとそのまま振り抜ける構造なんて作れないんやな
102 17/11/21(火)14:46:25 No.467042861
大杭2では批判の多い鋳造シーンの正しさを証明するぞ!
103 17/11/21(火)14:46:29 No.467042868
>「相手に刺さると抜けなくなって逃げれない」っていう机上の空論があるから そのくらいの強度の相手だと やっぱこんなリーチ短い武器じゃ致命傷にならんよな…
104 17/11/21(火)14:47:19 No.467042975
えっ作者が作った動画?
105 17/11/21(火)14:47:39 No.467043010
医者だってナイフや杭みたいな穿通異物は抜くと動脈からの出血がめっちゃ助長されるから治療室入るまでそのまま抜いちゃダメって言ってるよね… せっかく刺した杭を抜かずに優しくソローッと置いてくるとか本当にオークさん殺す気あるの? ひょっとして杭に痛がるオークさんの体と動脈血管を気遣ってるの?
106 17/11/21(火)14:47:40 No.467043011
振り抜いて抜けてない…
107 17/11/21(火)14:47:56 No.467043054
>ってのを解説したのが画像の動画 振り抜いてないですよねこれ?
108 17/11/21(火)14:48:26 No.467043123
>ようつべの方で再生回数増やしてやれよ じゃあタイトルとかURL貼りなさいよこんなのなんて調べれば出てくるんだよ
109 17/11/21(火)14:48:42 No.467043156
別に創作者に知識は求めてないけどさ 間違った知識を本気で信じ切ってる光景を見るのは怖いよ…
110 17/11/21(火)14:48:54 No.467043180
特に役に立たない武器として作中に登場させたのに ネットで役に立たないってバカにされたら反論しちゃう本物のバカだからな…
111 17/11/21(火)14:49:28 No.467043252
いやそりゃ挟んであるだけだから刺してからズラせば抜けるのは当然だけど問題はそこじゃないよね?という動画
112 17/11/21(火)14:49:50 No.467043288
>ようつべの方で再生回数増やしてやれよ 絶対に嫌だ
113 17/11/21(火)14:50:33 No.467043370
>特に役に立たない武器として作中に登場させたのに >ネットで役に立たないってバカにされたら反論しちゃう本物のバカだからな… ネットや作中で使えない扱いされたから ちゃんと今月号でも使ってるよ
114 17/11/21(火)14:50:55 No.467043422
変にギミック仕込んだら その分強度も威力も下がるとかそういうのは考えちゃダメなんだよね?
115 17/11/21(火)14:51:52 No.467043530
ハッタリ武器って事にしとけば皆幸せなのになんでこんなキチガイ動画を…
116 17/11/21(火)14:51:54 No.467043534
めっちゃ売れてるマンガなんだからバカな作者なわけ無いだろハハハ
117 17/11/21(火)14:52:20 No.467043578
もたもた…
118 17/11/21(火)14:52:22 No.467043583
ポールウェポンは強度不足で却下だって言いながら鋳造で一括成形に走る漫画だそ
119 17/11/21(火)14:52:38 No.467043624
ギミックもそうだけどアメリカンドッグみたいなダサさだよ!
120 17/11/21(火)14:52:51 No.467043652
オーク喰いと大杭の駄洒落なんで杭は外せないんだ 外れるけど
121 17/11/21(火)14:52:54 No.467043659
結束バンドで結んでてダメだった
122 17/11/21(火)14:53:08 No.467043693
弓兵と斧兵を編成しろよ…
123 17/11/21(火)14:53:23 No.467043733
手がめっちゃプルプルしてる
124 17/11/21(火)14:53:27 No.467043754
鍬や鎌の柄を一振りで折る膂力があれば棒でいいよね…
125 17/11/21(火)14:53:39 No.467043779
真っ直ぐ突き刺した後少し腕を下げれば抜けるぞ!なら威力も抜きやすさも両立出来るのにわざわざ振っちゃうんだもんなぁ
126 17/11/21(火)14:54:03 No.467043818
漫画ないでこの杭でオークの倒した数はわずか1体 そのキルシーンも脳天に杭を刺して倒したので特に杭である意味はない頭刺せば斧でも槍でも倒せるから
127 17/11/21(火)14:54:13 No.467043840
こんな本格的にヤバい反応返しちゃう子を弄り続けて大丈夫なのかな…
128 17/11/21(火)14:55:07 No.467043935
なぁ次のワンフェスで「大杭の鋳型」作ったら需要あると思う?レジン流したら実際に使えるようなの
129 17/11/21(火)14:55:12 No.467043955
「」ちゃんは本当に弱みを見せた子を逃さないね…
130 17/11/21(火)14:55:22 No.467043973
なんかいたたまれない気持ちになるうぇぶみだ
131 17/11/21(火)14:55:24 No.467043975
また都会嫌いが加速しちまうーーー!!
132 17/11/21(火)14:56:03 No.467044064
弱みっていうか一周回って強すぎるよ 今まで笑ってたのに怖くなったもん
133 17/11/21(火)14:56:14 No.467044088
漫画より作者の方が面白いのいいよね
134 17/11/21(火)14:57:29 No.467044235
>なぁ次のワンフェスで「大杭の鋳型」作ったら需要あると思う?レジン流したら実際に使えるようなの ちゃんと空気穴無しで作るんだぞ
135 17/11/21(火)14:57:30 No.467044237
>なぁ次のワンフェスで「大杭の鋳型」作ったら需要あると思う?レジン流したら実際に使えるようなの 本気で言ってる…?
136 17/11/21(火)14:57:36 No.467044249
槍の先を抜ける様にして電気ショッカーを付ければ強くない? マグロ漁だこれ
137 17/11/21(火)14:58:12 No.467044338
作中の価値観が変な部分も全部作者の本気だったのかな…
138 17/11/21(火)14:58:17 No.467044347
>なぁ次のワンフェスで「大杭の鋳型」作ったら需要あると思う?レジン流したら実際に使えるようなの 小さい鋳型作ってレジンでキーホルダーでも作ったほうがいいと思う
139 17/11/21(火)14:58:20 No.467044351
わざとやってるに決まってるだろ アホのふりしてればバカだあいつとか言いながら勝手に宣伝してくれるからな
140 17/11/21(火)14:59:07 No.467044454
動画はまず釘使うのがだめだよね 構造全部信じたとしても頭が引っかかるもの
141 17/11/21(火)14:59:17 No.467044477
>わざとやってるに決まってるだろ >アホのふりしてればバカだあいつとか言いながら勝手に宣伝してくれるからな さすがさくしゃあたまいいな
142 17/11/21(火)14:59:23 No.467044491
>わざとやってるに決まってるだろ >アホのふりしてればバカだあいつとか言いながら勝手に宣伝してくれるからな うん…そうだといいね…
143 17/11/21(火)15:00:07 No.467044579
わかった頑張って宣伝するよ… こんな本格的キチガイだと思われたままじゃ作者が報われないもんな…
144 17/11/21(火)15:00:20 No.467044604
>動画はまず釘使うのがだめだよね >構造全部信じたとしても頭が引っかかるもの 今度簡単に抜けすぎて紙にすら刺さらなくなりそう…
145 17/11/21(火)15:00:25 No.467044610
刃のついた鈍器を鋳型で簡単に作れるなら量産して使い捨て運用した方が絶対に良い
146 17/11/21(火)15:00:41 No.467044636
ギミックとしては前貼られてた替え刃の高周波剣の方がまだ説得力があったな…
147 17/11/21(火)15:01:17 No.467044713
ここどうでもいいところだから!だったのが この動画によってひょっとしてマジで言ってたのかになった おのれ動画投稿者
148 17/11/21(火)15:01:32 No.467044738
むしろ貼られるたびに動画見に行ってるのに再生回数が2500程度しかないのが不思議でならない
149 17/11/21(火)15:01:56 No.467044795
>むしろ貼られるたびに動画見に行ってるのに再生回数が2500程度しかないのが不思議でならない 大人気作品のはずなのにね…
150 17/11/21(火)15:02:23 No.467044849
局所人気過ぎる…
151 17/11/21(火)15:02:42 No.467044892
そんなに刺したいなら針の抜けるウニ鉄球でいいような気もするけど 特に面白さに貢献しない縛りのせいで両刃武器じゃないとダメなんだっけ?
152 17/11/21(火)15:02:45 No.467044896
もっと宣伝してあげなきゃ…
153 17/11/21(火)15:02:55 No.467044922
最低だよ動画投稿者も小説家になろうも
154 17/11/21(火)15:03:50 No.467045029
ギミックの賛否よりも単純にダサいのがだめ
155 17/11/21(火)15:03:50 No.467045033
現代知識を使って使いにくいオリジナル武器を作る!
156 17/11/21(火)15:03:58 No.467045050
ジョブが鍛冶屋だか職人みたいだけどなぜその適正に両刃が…?
157 17/11/21(火)15:04:02 No.467045058
内部構造は違いますがってもうそれダメじゃないの…
158 17/11/21(火)15:04:57 No.467045159
そもそもここ以外でちゃんと話題になってんのかな 誰に向けてこんな動画作ったのかな 怖いな
159 17/11/21(火)15:05:35 No.467045242
オークに突き刺せるんなら返しの付いた槍にうんこ塗って突き刺せばよくね
160 17/11/21(火)15:06:49 No.467045388
大人気漫画の原作者がヒのトップに固定ツイートで置いてる動画が一万再生未満なわけがないだろいい加減にしてください!
161 17/11/21(火)15:06:50 No.467045390
>内部構造は違いますがってもうそれダメじゃないの… そらそうだ
162 17/11/21(火)15:07:02 No.467045414
太すぎず細すぎずみたいなふわふわした設定で押し通せるなら 軽くて強靭な柄を作って重すぎず軽すぎない切れ味鋭い穂先を取り付けた槍でも使ったらいいと思う
163 17/11/21(火)15:07:13 No.467045441
作中で役立ってないのならなんでこんな動画を…?
164 17/11/21(火)15:07:24 No.467045469
何本か投げやりを持ちこんじゃ駄目だったのかな…
165 17/11/21(火)15:07:29 No.467045486
ギミック武器考えるのは楽しいけど現実の理屈を当てはめて擁護しようとする人はじめてみた
166 17/11/21(火)15:07:57 No.467045545
ありとあらゆる要素が槍というかポールウェポンでいいよなって気にさせてくれる オリジナルギミック入れるのは絶対だとしてもだ
167 17/11/21(火)15:08:22 No.467045593
>作中で役立ってないのならなんでこんな動画を…? 失敗武器をお出ししたら失敗武器だ!って言われたので失敗武器じゃないし!って動画をお出しする 合理的だろう
168 17/11/21(火)15:08:59 No.467045663
>大人気漫画の原作者がヒのトップに固定ツイートで置いてる動画が一万再生未満なわけがないだろいい加減にしてください! どっからこんなの掘り出してくるんだと思ったら固定ツイートかよ… この動画にどんだけ自信もってんの…
169 17/11/21(火)15:09:03 No.467045677
業務用タッカーみたいに挿したら自動的に装填されるよなギミックは難しいか
170 17/11/21(火)15:09:18 No.467045704
現代人様が浅知恵で考えて失敗しましたって展開だと思ったら 作者はマジで有用武器だと考えてましたと言うホラー
171 17/11/21(火)15:09:29 No.467045728
彼の考え自体は間違ってませんよ!ってことだよ まぁこの彼が誰かは言うまでもないけど
172 17/11/21(火)15:09:43 No.467045746
これ戦闘中に杭の再装填できるの?
173 17/11/21(火)15:10:12 No.467045818
リアルホラーエンタメまでいけるかどうかだな
174 17/11/21(火)15:10:27 No.467045852
>失敗武器をお出ししたら失敗武器だ!って言われたので失敗武器じゃないし!って動画をお出しする >合理的だろう それを宣伝として使わせるとか大したなろポンだ・・・
175 17/11/21(火)15:10:37 No.467045869
怖いんだけど作者ここ見てないよね 変な武器持って襲ってこないよね
176 17/11/21(火)15:10:44 No.467045886
こんな簡単にすっぽ抜けねえだろ!に対する反論なら内部構造やらモタモタやらで語るに落ちてるし 有用そうには見えないし そもそも自作して動画とる時点で理解不能だし サヨリ並みの深淵を感じる
177 17/11/21(火)15:11:46 No.467046010
この作者の解説のついたなろウェポン百科とかあったら買ってしまうかもしれん
178 17/11/21(火)15:11:48 No.467046014
学園祭でいくつ出るかな尻鉄球グッズ
179 17/11/21(火)15:11:49 No.467046016
>変な武器持って襲ってこないよね この武器もって襲ってきた時のために対策を考えよう
180 17/11/21(火)15:11:59 No.467046039
>ありとあらゆる要素が槍というかポールウェポンでいいよなって気にさせてくれる 木材の強度が過小評価されてるけど オリジナルウェポンを出すためのdisにしか見えないってのがなんかもうね…
181 17/11/21(火)15:12:06 No.467046057
話題になったせいで舞い上がってテンションおかしくなってない? そういう若い作家よく見るから心配なんだけど戻ってこれる?
182 17/11/21(火)15:12:37 No.467046138
失敗武器なら失敗武器で良いんだけど これ独断強行で使ったどころかオーク狩りに精通した人が実用許可出しちゃってるから広範囲で登場人物がバカになっちゃってるのがキツイ
183 17/11/21(火)15:12:51 No.467046172
一番の問題はこの尻鉄球がかっこ悪いって点に尽きる
184 17/11/21(火)15:12:52 No.467046174
>この武器もって襲ってきた時のために対策を考えよう 槍は難しいからさすまたで…
185 17/11/21(火)15:13:14 No.467046227
一瞬で離脱出来て使い捨てることも可能でしなやかさと切れ味を両立し特殊な合金を素材とすることで製作されたっていう設定の武器はどうです? 名前は立体機動装置って言うんですけど
186 17/11/21(火)15:13:34 No.467046288
>この武器もって襲ってきた時のために対策を考えよう 12kgとかクソ重いので走って逃げよう
187 17/11/21(火)15:13:44 No.467046310
尻鉄球じゃなくせめて石突きとかにしてくれれば
188 17/11/21(火)15:14:18 No.467046398
リアリティも無いし漫画的にもダサい上に作者はマジで信じてるって何にもいいとこないじゃん
189 17/11/21(火)15:14:33 No.467046438
>>この武器もって襲ってきた時のために対策を考えよう >槍は難しいからさすまたで… そこは 柄の先にU字型の押さえ金具を付けた武器を作ろう とかオリジナル性を全面に押し出して言ってほしかった
190 17/11/21(火)15:14:35 No.467046443
メタ的に笑いをとっていく
191 17/11/21(火)15:14:46 No.467046467
釘持ち歩くの面倒だな